JP3713003B2 - カードコネクタの接触構造 - Google Patents

カードコネクタの接触構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3713003B2
JP3713003B2 JP2002257114A JP2002257114A JP3713003B2 JP 3713003 B2 JP3713003 B2 JP 3713003B2 JP 2002257114 A JP2002257114 A JP 2002257114A JP 2002257114 A JP2002257114 A JP 2002257114A JP 3713003 B2 JP3713003 B2 JP 3713003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
terminals
terminal
power connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002257114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004095448A (ja
Inventor
利育 伊東
稔 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002257114A priority Critical patent/JP3713003B2/ja
Priority to CNB031561705A priority patent/CN100521385C/zh
Priority to US10/652,198 priority patent/US6902407B2/en
Publication of JP2004095448A publication Critical patent/JP2004095448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713003B2 publication Critical patent/JP3713003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0047Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having edge contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07737Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts
    • G06K19/07741Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts comprising a first part operating as a regular record carrier and a second attachable part that changes the functional appearance of said record carrier, e.g. a contact-based smart card with an adapter part which, when attached to the contact card makes the contact card function as a non-contact card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/946Memory card cartridge

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタルカメラ、携帯電話機等の電子機器とICカードを接続するためのカードコネクタに関し、より詳細には、ICカードと電気的に接触するコネクタ端子構造を改良したカードコネクタの接触構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタルカメラ、携帯電話機等の電子機器においては、CPU及びメモリ用ICが内蔵されたICカードを装着することにより各種の機能拡張が行なわれるようになっている。
このようなICカードを着脱自在に装填するためのカードコネクタは、該カードコネクタが装着される電子機器側の各種信号処理回路や電源回路と接続される複数のコンタクト端子を、カードコネクタに装填されたICカードの表面又は裏面に形成されている複数の外部接点(以下「パッド」という。)と接触するようにハウジング内に配置し、これらのコンタクト端子を介してICカードを電子機器と電気的に接続するようにしている。
【0003】
従来のカードコネクタに着脱されるICカードは、CPU等のコントローラを備えているものにおいては、カードコネクタのコンタクト端子に接続されるパッド数も通常8個前後と少なく済んでいた。
【0004】
また、ICカードがカードコネクタに確実に装填されたことを検知するカード認識(検出)スイッチが、ICカードのパッドに接続されるコネクタ端子とは別に、カードコネクタ奥部に設けられていた(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−143788号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
近年、ディジタルカメラや携帯電話機等の電子機器においては小型化、高性能化が進んでいる。一方、ICカードは、上記電子機器の高性能化に伴い、例えばXDピクチャーカード(TM)のような画像処理を扱うICカード等に見られるように、メモリ容量が増大し、ICカード自体が大型化している。このことは、電子機器の小型に障害となることから、従来ICカード側に備えられていたCPU等のコントローラは電子機器側にまとめられるようになってきている。したがって、ICカードは、メモリーのみのカードとなり、ICカード自体の大きさを抑えることが可能となるが、これによって、電子機器側とのデータのやりとりのためにパッド数が2倍以上に増大することになった。このため、コンタクト端子の配列ピッチが小さくなる(従来ピッチの1/2以下)と共に、コンタクト端子自体の形状(コンタクト端子の幅や長さ等)も小型化を要求される。
【0007】
このようなコンタクト端子の配列ピッチや形状の小型化は、ICカードのパッドに対するコンタクト端子の接触部のズレやコンタクト端子自体の耐衝撃性の低下が生じ、該コンタクト端子とICカードのパッドとの電気的接触に対する信頼性を失わせる恐れがある。特に、電源回路との接続において、振動や衝撃による電気的瞬断を防止することが重要である。
【0008】
大きな衝撃や振動の発生に対し、ICカードのパッドとコンタクト端子との確実な電気的接触を確保にするために、コンタクト端子の先端接触部を2つに分割することが提案されている(特開2002−100440号公報参照)。しかしながら、上記したように、コンタクト端子の配列ピッチや形状の小型化により、このようにコンタクト端子の接触部を2分割することは、製造時間の増大やコストの上昇を招き、望ましくない。
【0009】
また、カード検出スイッチが、横並びに配列された複数のコンタクト端子とは別にカードコネクタ奥側に設けられている場合には、カード検出スイッチの印刷回路基板との接続用端子を設ける等、カードコネクタの構造が複雑になるとともに、部品点数も多くなっている。
【0010】
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、カードコネクタの構造をコンパクトでシンプルな構造とすると共に、接触信頼性が高く、衝撃等の耐久性が高い、改良されたカードコネクタの接触構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るカードコネクタの接触構造は、ICカードの複数の外部接点に対応して、前記ICカード挿入方向に平行に配列固定されている複数のコンタクト端子を有するカードコネクタの接触構造であって、前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、電源に接続されるための電源接続用端子であり、前記電源接続用端子を除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、接地されるための接地用端子であり、前記電源接続用と前記接地用端子とを除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも1つは、ICカードがカードコネクタに完全に装填されているか否かを検出するためのカード検出用端子であり、前記少なくとも2つの接地用端子の内の1つは、前記複数のコンタクト端子の中で最初に、対応するICカードの外部接点と接触するとともに、当該最初にICカードの外部接点と接触する接地用端子は、平行に配列固定されている複数のコンタクト端子の略中央に配置されており、前記カード検出用端子は、前記複数のコンタクト端子の中で最後に、対応するICカードの外部接点と接触し、前記少なくとも2つの接地用端子の内の1つの端子と前記カード検出用端子は、前記ICカードの一方の最外端に配置されている一の外部接点に接触することを特徴とする。
【0012】
また、本発明に係る別のカードコネクタの接触構造は、ICカードの複数の外部接点に対応して、前記ICカード挿入方向に平行に配列固定されている複数のコンタクト端子を有するカードコネクタの接触構造であって、前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、電源に接続されるための電源接続用端子であり、前記電源接続用端子を除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、接地されるための接地用端子であり、前記電源接続用と前記接地用端子とを除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも1つは、ICカードがカードコネクタに完全に装填されているか否かを検出するためのカード検出用端子であり、前記少なくとも2つの電源接続用端子は、前記ICカードの一方の最外端に配置されている一の外部接点に接触していることを特徴とする。
【0013】
さらに本発明に係るカードコネクタの接触構造は、上記2つの構造を組み合わせたものであってもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜12を参照して、本発明を詳細に説明する。
【0015】
図1〜6には、本発明に係るカードコネクタが示されており、図1は、プリント基板に装着されたカードコネクタの上面斜視図である。図2は、カードコネクタに装填されるICカードの下面斜視図である。図3は、カードコネクタの上面斜視図、図4は、カードコネクタの下面斜視図、図5は、カードコネクタの別角度から見た下面斜視図である。図6は、上部ハウジングを取り除いた状態のカードコネクタの概略平面図である。
【0016】
本発明に係るカードコネクタは、ディジタルカメラ、携帯型情報機器(PDA:personal digital assistant)、小型パソコン(PC;personal computer )、携帯電話、USB(universal serial bus )リーダライタ、パソコンカードアダプタ等の電子機器に適用される。
【0017】
カードコネクタ1は、図に示されるように、コンタクト端子30を介して電子機器の印刷回路基板70の対応する接続端子に半田付けされることにより、電子機器に装着される。
【0018】
カードコネクタ1に装填されるICカード80は、図に示されるように、裏面に複数(本実施例では18個)のパッドを有する。両端に配置されているパッドは、接地用兼ICカード検出用パッド81及び電源用パッド82である。また、略中心部に位置するパッド(本実施例では、接地用兼ICカード検出用パッド81から数えて9番目のパッド)は、接地用パッド83として利用される。その他のパッド84は、メモリとデータをやりとりするための信号用パッドである。これらのパッドは、いずれもカードコネクタ1へカードを挿入する方向Xに沿って同じ長さを有する。なお、両端のパッド81、82は、後述するように2つのコンタクト端子30と接触できるように、他のパッドと比べてカード挿入方向Xに直交する方向に若干幅広に形成されている。
【0019】
次に、カードコネクタ1の構成について簡単に説明する。カードコネクタ1は、上部ハウジング10と下部ハウジンブ20とから構成されている。
【0020】
上部ハウジング10は、板金から打抜き及びプレス加工で作られており、天板部11、第1の側壁板部12、第2の側壁板部13及び後壁板部14を含み、これらの部材によって下部ハウジング20を上から覆うように形成されている。また、該上部ハウジング10の第1、第2の側壁板部12、13には、カードコネクタ1内へのICカードの挿入、排出を助けるイジェクト機構40のためのカムレバー押さえ、上部ハウジングを下部ハウジングに固定するための固定機構50及びICカードの抜け落ちを防止するブレーキ片60等が上部ハウジング10の所定個所に打抜き加工により形成されている。さらに、後壁板部14には、その脚部が半田付けされることにより、カードコネクタ1を印刷回路基板70に固定するためのL字形固定金具55が取り付けられている。
【0021】
下部ハウジング20は、コンタクト端子30が圧入固定されるための固定溝25が複数形成されている底壁部21、第1の側壁部22、第2の側壁部23、後壁部24を含んでいる。これらの部材及び上部ハウジング10の天板部11とによってICカード1の挿入空間が形成される。なお、22a、23aは、第1の側壁部22、第2の側壁部23の内壁面であり、ICカード1の挿入又は取り出し時において、該ICカード1を案内する。また、26は、前記複数の固定溝25に対応し該固定溝25よりカード挿入方向X奥部に形成されている、底壁部21を貫通する複数の貫通孔、27は、印刷回路基板70との位置決めを可能とする突起部、28は、カードコネクタ1と印刷回路基板70との間のスペーサであって、いずれも底壁部21裏面に下部ハウジング20と一体に成形される。さらに、第2の側壁部には、ICカード1の挿入、取り出しを助けるイジェクト機構40が設けられている。41は、該イジェクト機構40を構成する、ハートカム(不図示)を有するイジェクト部材、42は、同イジェクト機構40のカムレバー、43は、前記イジェクト部材に一体形成されているICカード当接部、44は、同イジェクト機構40の圧縮コイルバネである。
【0022】
下部ハウジング20は、LCP(液晶ポリマー)やPA−9T(変性ポリアミド)等のプラスチックから成型されている。該下部ハウジング20の溝25内には、複数のコンタクト端子30が概略平行に配列され、固定されている。
【0023】
再び図6を用いて及び図7〜12を用いて、上記ICカード80のパッド81〜84に接触する本件発明に係るコンタクト端子30の構造、配列及びパッドとの接触態様について説明する。
【0024】
図7〜10は、ICカードのパッドとコンタクト端子との接触の態様を説明するための図であり、図7は、未接触状態、図8は、1番目のコンタクト端子が接触を開始した時点、図9は、2番目のコンタクト端子が接触を開始した時点、図10は、最後のコンタクト端子が接触を開始した時点、図11は、コンタクト端子が接触を完了した時点を示している。図12、13は、コンタクト端子の詳細図であり、図12は、最外端に配置されるコンタクト端子の平面図と側面図、図13は、その他のコンタクト端子の平面図と側面図である。
【0025】
複数のコンタクト端子30は、図6に示されるように、ICカード80の挿入方向Xであって互いに平行に配列され、下部ハウジング20に形成されている溝25を介して固定される。
【0026】
図6において、一方の最外端である最上端に配置されているコンタクト端子31は、第1の接地用端子である。該接地用端子31の直ぐ下のコンタクト端子32は、カード検出用端子である。他方の最外端である最下端に配置されているコンタクト端子33は、第1の電源接続用端子であり、該電源接続用端子33の直ぐ上のコンタクト端子34は、第2の電源接続用端子である。また、略中央(本実施例においては、第1の接地用端子31から下に10番目)に配置されているコンタクト端子35は、第2の接地用端子である。その他のコンタクト端子36は、いずれも信号線用端子である。
【0027】
コンタクト端子30のカード挿入方向Xに沿う長さに関して、本実施例では、第2の接地用端子35が全コンタクト端子30の内で最も短く、カード検出用端子32が最も長く形成されている。電子機器の制御シーケンス上信号線よりも先に接地させる必要性から、接地用端子が最初にICカード80のパッドと電気的に接続されるように第2の接地用端子35が最も短く形成されている。一方、カード検出用端子32は、ICカード80がカードコネクタ1内に確実に挿入されたか否かを検出するためのものであるから、最後にパッドに接触させられるように、最も長く形成されている。
【0028】
なお、その他のコンタクト端子の長さは、第2の接地用端子35とカード検出用端子32との間にあればどのような長さであってもよいが、少なくとも第1の接地用端子31は、第1、第2の電源接続用端子33、34よりも短いほうが好ましい。ちなみに、本実施例では、第1の接地用端子31は、全コンタクト端子中で2番目に短く形成されている。また、第1の電源接続用端子33と第2の電源接続用端子34は、後述するようにその形状も異なるが、長さも異なっていることが好ましい。
【0029】
第1の接地用端子31とカード検出用端子32とは、ICカード80の幅広の接地用兼ICカード検出用パッド81に接触する。また、第1、第2の電源接続用端子33、34の2つのコンタクト端子も、ICカード80の幅広の電源用パッド82に接触する。さらに、第2の接地用端子35は、ICカード80の接地用パッド83に接触する。その他の信号線用端子36は、ICカード80の対応する信号用パッド83に接触する。
【0030】
次に、コンタクト端子30自体の構造について説明する。図12、13に示されるように、コンタクト端子30は、ICカード80のパッドに接触する接触部30a、弾性力を付与されているバネ片部30b、下部ハウジング20の固定溝25に固定される固定部30c及び印刷回路基板の対応する接続端子に半田付けされる半田付け部30dとから構成される。
【0031】
なお、コンタクト端子30の先端接触部30a及びバネ片部30bは、コンタクト端子30がその固定部30cを介して下部ハウジング20の固定溝25に圧入固定される時、貫通孔26上方に位置する。したがって、半田付け部30dは、ICカード挿入側に位置する。このように構成することにより、接触部30a及びバネ片部30bが、下部ハウジング20の底壁部21に当ることなく自由に変形することができる。
【0032】
また、両端部(最外端)に配置されるコンタクト端子31、33の接触部30a及び半田付け部30dは、図12に示されるように、ハウジング固定部30cの中心軸に対してそれぞれ非対称であって、かつ、両者は、該中心軸に対して反対側に配置されている。最外端に位置するコンタクト端子31、33の形状をこのように形成することにより、後述するように、ICカード80の両端の幅広パッド81、82に2つのコンタクト端子(31と32又は33と34)が接触することを可能とする。すなわち、例えば、第1の接地用端子31とカード検出用端子32のそれぞれの接触部30aを近接して配置させることが可能である。その他のコンタクト端子30は、図13に示されるように、固定部30cの中心軸に対して左右対称に形成されている。
【0033】
また、最外端に配置されるコンタクト端子31、33の固定部30cから半田付け部30dにかけて幅広とすることにより、コンタクト端子の質量をその他のコンタクト端子よりも大きくさせている。このように構成することにより、コンタクト端子31、33は、その他のコンタクト端子と共振周波数を異ならせることができる。
【0034】
次に、上記複数のコンタクト端子30が、カードコネクタ1内にICカード80が挿入されるにつれ、ICカード80のパッド81〜84に接触していく態様を図7〜11に沿って説明する。図7〜11は、理解を助けるため、ICカード80とコンタクト端子30のみが示されている。
【0035】
ICカード80がカードコネクタ1内に挿入され、ICカード80のパッドにコンタクト端子30が接触を開始する直前の状態が図7に示されている。この状態からさらにICカード80が挿入されると、図8に示されるように、最も短い第2の接地用端子35が接地用パッド83と最初に接触する。この最も短い第2の接地用端子35は、上記したように略中央部に配置されている。このように構成することにより、該中央部において、挿入されるICカード80の傾斜等によるズレが最も小さい(特に、本実施例のように、カード挿入方向Xに対して横長であるカードにおいて顕著である。)ので、最も短く形成した第2の接地用端子35が確実に最初に接地用パッド83と接触することができる。
【0036】
この後、図9に示されるように、第1の接地用端子31が幅広の接地用兼ICカード検出用パッド81に接触する。続いて、第1、2の電源接続用端子33、34が順次幅広の電源用パッド82に、複数の信号線用端子36が対応する複数の信号用パッド84に、それぞれ接触する。
【0037】
最後に、図10に示されるように、カード検出用端子32が幅広の接地用兼ICカード検出用パッド81に接触する。これにより、第1の接地用端子31を通してかけられていた電圧がカード接地用端子32を通じて回路が接地側に短絡される。この時の電圧変化を検知することにより、ICカード80の全てのパッドとカードコネクタ1の全てのコンタクト端子とが接続されたこと、すなわち、ICカード80がカードコネクタ1に確実に装填されたことが検出される。
【0038】
ICカード80がカードコネクタ1内に完全に挿入し終えると、図11に示される状態が維持される。これにより、ICカード80と電子器との間で信号の授受が行なわれ、所定の機能が実行されることになる。
【0039】
本実施例では、図6に示されるように、コンタクト端子30は、その接触部30aがカード挿入方向Xに対し奥側に位置し、その半田付け部30dが手前側に位置するように、下部ハウジング20の固定溝25に固定されている場合について説明したが、コンタクト端子30は、挿入されるICカードに対応して、本実施例とは逆に固定されていてもよい。すなわち、コンタクト端子30は、その接触部30aがカード挿入方向Xに対し手前側に位置し、その半田付け部30dが奥側に位置するように、下部ハウジング20の固定溝25に固定される。
【0040】
この場合、容易に理解されるように、上記最初にICカード80のパッドに接触する第2の接地用端子35の長さは、最も長く形成され、最後に接触するカード検出用端子32は、最も短く形成される必要がある。
【0041】
なお、図14、15に、上記本発明に係るカードコネクタ1が、電子機器としてのUSBリーダライタ100、パソコンカードアダプタ200に適用される実用例が示されている。
ディジタルカメラ、携帯型情報機器、携帯電話、USBリーダライタ及びパソコンアダプタ等の小型機器では、使用中にコネクタへ大きな衝撃や振動が加わるので、本願コネクタ構造が有用である。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るカードコネクタの接触構造は、ICカードの一方の端部に配置されるパッドの幅が若干大きく形成されていることに対応して、2つのコンタクト端子を接触させるようにするとともに、一方を接地用端子とし、他方をカード検出端子とし、カード検出端子のパッドへの接触により、2つのコンタクト端子を短絡させることでカード装着を検出するようにしている。これにより、カードコネクタの構造がシンプルになると共に、従来構造に比べて部品点数が少なくなる。
【0043】
また、電源接続用端子及び接地用端子は、いずれも2つづつ備えられているとともに、電源接続用端子及び接地用端子各々の2つのコンタクト端子は、それぞれ共振周波数が異なり、振動や衝撃に対し少なくとも1つが必ず接触されているので、ICカードと電子機器との電気的接続に対し信頼性及び耐久性を向上させることができる。
【0044】
さらに、2つの接地用端子の内少なくとも1つの端子は、略中央に配置されるとともに、最初に、対応するICカードの外部接点と接触するようにしたので、他の電源用パッドや信号用パッドに先立ち、最初にICカードのパッドに接触するので、電子機器とICカードとで形成される回路シーケンスに対し確実で安定した接続を可能とする。
【0045】
また、カード検出用端子は、最後に、対応するICカードの外部接点と接触するようにしたので、ICカードが確実に装填される。
【0046】
また、カードコネクタの両端部に配置されるコンタクト端子を非対称形状としているので、ICカードの両端部に配置されるパッドに2つのコンタクト端子を接触させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリント基板に装着された本発明に係るカードコネクタの上面斜視図である。
【図2】本発明に係るカードコネクタに装填されるICカードの下面斜視図である。
【図3】本発明に係るカードコネクタの上面斜視図である。
【図4】本発明に係るカードコネクタの下面斜視図である。
【図5】本発明に係るカードコネクタの図4とは別の角度から見た下面斜視図である。
【図6】本発明に係るカードコネクタの上部ハウジングを取り除いた状態の概略平面図である。
【図7】ICカード挿入中であって、ICカードのパッドとコンタクト端子とが未接触の状態にあることを示す図である。
【図8】ICカード挿入中であって、1番目ののコンタクト端子が接触を開始した状態にあることを示す図である。
【図9】ICカード挿入中であって、2番目のコンタクト端子が接触を開始した状態にあることを示す図である。
【図10】ICカード挿入中であって、最後のコンタクト端子が接触を開始した状態にあることを示す図である。
【図11】コンタクト端子がICカードの全てのパッドに接触を完了した状態にあることを示す図である。
【図12】最外端に配置されるコンタクト端子の平面図と側面図である。
【図13】その他のコンタクト端子の平面図と側面図である。
【図14】本発明に係るカードコネクタの適用例であるUSBリーダライタを示す図である。
【図15】本発明に係るカードコネクタの別の適用例であるパソコンカードアダプタを示す図である。
【符号の説明】
1 カードコネクタ
10 上部ハウジング
20 下部ハウジング
30 コンタクト端子
40 イジェクト機構
50 固定機構
60 ブレーキ片
70 プリント回路基板
80 ICカード

Claims (10)

  1. ICカードの複数の外部接点に対応して、前記ICカード挿入方向に平行に配列固定されている複数のコンタクト端子を有するカードコネクタの接触構造であって、
    前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、電源に接続されるための電源接続用端子であり、
    前記電源接続用端子を除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、接地されるための接地用端子であり、
    前記電源接続用と前記接地用端子とを除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも1つは、ICカードがカードコネクタに完全に装填されているか否かを検出するためのカード検出用端子であり、
    前記少なくとも2つの接地用端子の内の1つは、前記複数のコンタクト端子の中で最初に、対応するICカードの外部接点と接触するとともに、当該最初にICカードの外部接点と接触する接地用端子は、平行に配列固定されている複数のコンタクト端子の略中央に配置されており、
    前記カード検出用端子は、前記複数のコンタクト端子の中で最後に、対応するICカードの外部接点と接触し、
    前記少なくとも2つの接地用端子の内の1つの端子と前記カード検出用端子は、前記ICカードの一方の最外端に配置されている一の外部接点に接触することを特徴とするカードコネクタの接触構造。
  2. 前記少なくとも2つの接地用端子の内の1つの端子と前記カード検出用端子のうち、最外端に配置されるコンタクト端子は、該コンタクト端子の固定部中心軸に対して非対称形状をなしていることを特徴とする請求項1に記載のカードコネクタの接触構造。
  3. 前記少なくとも2つの接地用端子は、それぞれ異なる共振周波数を有することを特徴とする請求項1または2に記載のカードコネクタの接触構造。
  4. ICカードの複数の外部接点に対応して、前記ICカード挿入方向に平行に配列固定されている複数のコンタクト端子を有するカードコネクタの接触構造であって、
    前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、電源に接続されるための電源接続用端子であり、
    前記電源接続用端子を除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、接地されるための接地用端子であり、
    前記電源接続用と前記接地用端子とを除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも1つは、ICカードがカードコネクタに完全に装填されているか否かを検出するためのカード検出用端子であり、
    前記少なくとも2つの電源接続用端子は、前記ICカードの一方の最外端に配置されている一の外部接点に接触していることを特徴とするカードコネクタの接触構造。
  5. 前記少なくとも2つの電源接続用端子のうち、最外端に配置されるコンタクト端子は、該コンタクト端子の固定部中心軸に対して非対称形状をなしていることを特徴とする請求項4に記載のカードコネクタの接触構造。
  6. 前記少なくとも2つの電源接続用端子は、それぞれ異なる共振周波数を有することを特徴とする請求項4または5に記載のカードコネクタの接触構造。
  7. ICカードの複数の外部接点に対応して、前記ICカード挿入方向に平行に配列固定されている複数のコンタクト端子を有するカードコネクタの接触構造であって、
    前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、電源に接続されるための電源接続用端子であり、
    前記電源接続用端子を除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも2つは、接地されるための接地用端子であり、
    前記電源接続用と前記接地用端子とを除く前記複数のコンタクト端子のうち、少なくとも1つは、ICカードがカードコネクタに完全に装填されているか否かを検出するためのカード検出用端子であり、
    前記少なくとも2つの電源接続用端子は、前記ICカードの一方の最外端に配置されている一の外部接点に接触し、
    前記少なくとも2つの接地用端子の内の1つは、前記複数のコンタクト端子の中で最初に、対応するICカードの外部接点と接触し、
    前記カード検出用端子は、前記複数のコンタクト端子の中で最後に、対応するICカードの外部接点と接触し、
    前記少なくとも2つの接地用端子の内の1つの端子と前記カード検出用端子は、前記ICカードの他方の最外端に配置されている一の外部接点に接触することを特徴とするカードコネクタの接触構造。
  8. 前記最初にICカードの外部接点と接触する接地用端子は、平行に配列固定されている複数のコンタクト端子の略中央に配置されていることを特徴とする請求項7に記載のカードコネクタの接触構造。
  9. 前記複数のコンタクト端子のうち、最外端に配置されるコンタクト端子は、該コンタクト端子の固定部中心軸に対して非対称形状をなしていることを特徴とする請求項7又は8に記載のカードコネクタの接触構造。
  10. 前記少なくとも2つの接地用端子は、それぞれ異なる共振周波数を有し、
    前記少なくとも2つの電源接続用端子は、それぞれ異なる共振周波数を有することを特徴とする請求項7ないし9のいずれかに記載のカードコネクタの接触構造。
JP2002257114A 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタの接触構造 Expired - Fee Related JP3713003B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002257114A JP3713003B2 (ja) 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタの接触構造
CNB031561705A CN100521385C (zh) 2002-09-02 2003-09-02 卡连接器的接触构造
US10/652,198 US6902407B2 (en) 2002-09-02 2003-09-02 Contacting structure of a card connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002257114A JP3713003B2 (ja) 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタの接触構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004095448A JP2004095448A (ja) 2004-03-25
JP3713003B2 true JP3713003B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=32062132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002257114A Expired - Fee Related JP3713003B2 (ja) 2002-09-02 2002-09-02 カードコネクタの接触構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6902407B2 (ja)
JP (1) JP3713003B2 (ja)
CN (1) CN100521385C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8016618B2 (en) 2009-04-01 2011-09-13 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Multiple integrated circuit card connector with a card detection terminal

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM267704U (en) * 2004-11-23 2005-06-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Card connector having function of preventing from erroneous insertion
CN2779651Y (zh) * 2004-12-01 2006-05-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
US7097512B1 (en) * 2005-11-07 2006-08-29 Chip Hope Co., Ltd. Mini memory card adapter
US7128613B1 (en) * 2006-02-09 2006-10-31 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Memory card connector
US20090020608A1 (en) * 2007-04-05 2009-01-22 Bennett Jon C R Universal memory socket and card and system for using the same
JP2009104968A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Alps Electric Co Ltd カードコネクタ
JP2009176510A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd メモリーカード用コネクタ
JP2009181869A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
US20090215285A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Alcatel Lucent Circuit card connector arrangement for improved card insertion/removal detection
CN101777709B (zh) * 2009-01-08 2012-05-30 倚天资讯股份有限公司 芯片卡连接器
CN201430263Y (zh) * 2009-01-18 2010-03-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN101807753B (zh) * 2009-02-17 2012-12-19 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡连接器
JP2011054460A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
US8157596B1 (en) * 2011-01-13 2012-04-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Compact multi-function card connector
CN102709723B (zh) * 2011-03-28 2015-05-13 泰科电子(上海)有限公司 Usb连接器
CN103560367A (zh) * 2013-10-16 2014-02-05 连展科技电子(昆山)有限公司 用户识别模组连接器
TWI504082B (zh) * 2014-04-21 2015-10-11 Advanced Connectek Inc Socket electrical connector and plug electrical connector
TWI586052B (zh) * 2014-12-19 2017-06-01 連展科技股份有限公司 Socket electrical connector
CN115792565A (zh) * 2022-11-11 2023-03-14 东莞市虎山电子有限公司 一种高集成度的fpc测试头及其生产工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690872B2 (ja) * 1986-08-18 1994-11-14 東京電気株式会社 メモリ−カ−ド装置
US5892213A (en) 1995-09-21 1999-04-06 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Memory card
JP3527812B2 (ja) * 1996-07-30 2004-05-17 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
JP2000173717A (ja) 1998-12-01 2000-06-23 Hitachi Ltd コネクタの半勘合検出手段
JP3333481B2 (ja) 1999-11-16 2002-10-15 山一電機株式会社 カードコネクタのカード認識スイッチ
JP3396457B2 (ja) 2000-02-08 2003-04-14 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3507434B2 (ja) 2000-07-21 2004-03-15 山一電機株式会社 カードコネクタおよび弾性コンタクト片
JP2002110291A (ja) 2000-09-28 2002-04-12 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP3729720B2 (ja) * 2000-09-28 2005-12-21 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
JP4181307B2 (ja) * 2001-01-19 2008-11-12 山一電機株式会社 カードコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8016618B2 (en) 2009-04-01 2011-09-13 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Multiple integrated circuit card connector with a card detection terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US20040113249A1 (en) 2004-06-17
CN100521385C (zh) 2009-07-29
JP2004095448A (ja) 2004-03-25
CN1495970A (zh) 2004-05-12
US6902407B2 (en) 2005-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3713003B2 (ja) カードコネクタの接触構造
JP2002216914A (ja) カードコネクタ
JP3530460B2 (ja) カードコネクタ
US6761572B1 (en) Mini memory card connector
US7887348B2 (en) Card connector
US7059909B1 (en) Electrical card connector with improved contact structure
JP5714313B2 (ja) カード用コネクタ
US8113887B2 (en) Card connector and electronic apparatus including the same
US6475005B2 (en) Electrical card connector
US6835100B1 (en) Multi-in-one connector structure
US7325745B2 (en) Card reader assembly
US6642614B1 (en) Multi-functional memory chip connector
US20090075511A1 (en) Socket and electrical assembly including the socket
KR100552322B1 (ko) 전기 커넥터
JP4184251B2 (ja) カードコネクタ
US7153144B2 (en) Module connector
US20080096434A1 (en) Microphone Connector
JP4773192B2 (ja) カードリーダライタ
US6604955B2 (en) Electronic circuit protection device
US6918792B2 (en) Memory card connector
KR200324392Y1 (ko) 기판 연결용 커넥터
KR200227761Y1 (ko) 커넥터 어셈블리 구조
JP3404471B2 (ja) 電子カードならびにそれに用いるコネクター
US20080305666A1 (en) Structure for electronic card connector
JP2006147209A (ja) カード用アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees