JP3710793B2 - 組上げ構築壁 - Google Patents

組上げ構築壁 Download PDF

Info

Publication number
JP3710793B2
JP3710793B2 JP2003113909A JP2003113909A JP3710793B2 JP 3710793 B2 JP3710793 B2 JP 3710793B2 JP 2003113909 A JP2003113909 A JP 2003113909A JP 2003113909 A JP2003113909 A JP 2003113909A JP 3710793 B2 JP3710793 B2 JP 3710793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joints
parallel
vertical
separator
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003113909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004316317A (ja
Inventor
淳一 藤巻
紘揮 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003113909A priority Critical patent/JP3710793B2/ja
Priority to TW92126801A priority patent/TW200422497A/zh
Priority to KR1020057005946A priority patent/KR20050063780A/ko
Priority to PCT/JP2003/013730 priority patent/WO2004094740A1/ja
Publication of JP2004316317A publication Critical patent/JP2004316317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710793B2 publication Critical patent/JP3710793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2/8652Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with ties located in the joints of the forms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2002/867Corner details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家屋、事務所、低層ビル、各種小屋、物置、倉庫等の建築壁、犬小屋、家畜小屋、飼育小屋などの動物舎壁、ビニールハウス、温室などの栽培ハウス壁、塀などの外構壁、垂直擁壁などに供される組上げ構築壁の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明出願人が開発した特願平11−287131号(特開2001−107497号)の図7に示す組上げ構築壁αが存する。
組上げ構築壁αは、所要控空間幅Lを開けて一対の発泡プラスチック製両前/後パネル2,2を相対峙する並行パネル1を縦横に連結して多段に嵌合積立てて組上げた構築壁であって、基礎打ちコンクリートを打設した基礎部Bと、上下に隣接する並行パネル1相互の各段縦継目A1内側に跨ってそれぞれ取付けた対向する縦継目接手3,3をセパレーター4にて連結組構した平壁部と、コーナー部分の上下左右に隣接する並行パネル1相互の各段縦継目A1に直角外嵌跨ってそれぞれ対応取付けた対向する両内/外並行アングル縦継目接手5,6相互をセパレーター4にて連結形成したコーナー壁部と、T字交差部分の直角部上下左右隣接する並行パネル1相互の各段縦継目A1に外嵌状に跨ってそれぞれ対応取付けた内平行アングル縦継目接手7と直線部上下に隣接する並行パネル1相互の上下縦継目A1に外嵌状に跨った外並行直板縦継目接手8相互をセパレーター4にて連結形成したT字仕切壁部とからなり、充填用控空間内は、縦横に連続配筋した図示しない補強鉄筋群と充填打設した壁コンクリートを保有する。
【0003】
前記両前/後両パネル2,2は、断熱性、遮音性、密閉性を有する発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタン、発泡ポリ塩化ビニール、発泡ポリオレフィンなどの発泡プラスチック等で、嵌合凸起模様とこれに合致する嵌合凹陥模様を上端面と下端面全長に亙ってそれぞれ連続形成するとともに断面略T凸条と合致する断面略T凹条を左端面と右端面全長に亙ってそれぞれ延在し、相対峙する内側面の横方向等間隔所定の上部と下部に中間部を隔て、上/下両端面からそれぞれ垂直に平面T嵌溝2gを切込んである。
【0004】
図8に示すよう、前記縦継目接手3は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のプラスチック製で並行相対峙する接手嵌板3aと接手露出板3b間の上下を接手嵌片3c,3dで、中間を仕切嵌杆3eでそれぞれ一体連結するとともに接手露出板3bの上下部にそれぞれ二連の係止筒3f,3fを突設してある。
【0005】
又、接手嵌板3a及び接手露出板3bの外側間中間部をV溝3gで仕切り、接手嵌片3c,3dは接手嵌板3aと両前/後パネル2,2の平面T嵌溝2gに嵌挿する平面T形体とし、縦継目接手3の両上/下半部をそれぞれ嵌挿自在に一体形成する。
【0006】
図9に示すよう、前記セパレーター4はポリプロピレンや強化プラスチック等のプラスチック等で上側等間隔に鉄筋受座4aを設けるとともに並行二股屈曲両端部4b,4bは、下向直角に屈曲する一方、割溝4cを割設した先部鈎端4d,4dを係止筒3fの各孔内周よりも少許外周を大とした係止段部4e,4eを設ける。
【0007】
図10に示すよう、コーナー壁部の前記外並行アングル縦継目接手6及び内並行アングル縦継目接手5は、それぞれ二枚の直角接手板5aと5b,6aと6bを前パネル又は後パネル2が嵌入するパネル厚間隔Hを開けて相対峙し、それぞれ連結杆5c,6cでそれぞれ一体に連結成形し、両継目接手5,6の対向部位に二連の係止筒5d,6dを突設し、セパレーター4の並行二股屈曲両端部4bと4bを係止筒5dと6dに挿入して連結組構したものである。
【0008】
図11に示すよう、T字仕切壁部の前記外並行直板縦継目接手8は二枚の平縦継目接手板8aと8bを、前パネル又は後パネル2が嵌入するパネル厚間隔Hを開けて相対峙し、連結杆8cで一体に連結成形し、他方、二箇の内並行アングル縦継目接手7、7は、二枚の直角接手板7aと7bを、パネル厚間隔Hを開けて相対峙し、連結杆7cで一体に連結成形するとともに、両継目接手7と8の対向部位に二連の係止筒7d,8dを突設し、セパレーター4の並行二股屈曲両端部4b,4bを係止筒7dと8dに挿入して連結組構したものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、従来の構築壁αでは、上下左右前後の組上げ強度が高く、構成部材は軽量にして取扱容易で熟練を要せず、工期の大幅な短縮が可能であるが、在来工法に対して安価と言えども、建物設計仕様上及びコンクリート耐圧壁構造上、建物の階層高さ上等の要請でコンクリート充填控幅(控空間幅L)を調整しなければならないが、その為にセパレーター4の長さを数種類揃える必要があり、その都度複雑形状構造の金型が数種類不可欠となる。
【0010】
又コーナー壁部の両内/外並行アングル縦継目接手5,6をコンクリート幅厚(控空間幅L)に対応したものを確保するための金型も対応数必要となり、コーナー壁部とT字仕切壁部の内並行アングル縦継目接手5,7の成形も別々の金型を用いており、金型製作コストが膨大となり、不経済性は否めず、普及性に問題があった。
【0011】
又、法規上、コンクリート壁強度確保の必要上、設計条件により内部に決められた以上の数の縦横補強鉄筋を配筋しなければならず、その為、数が増えれば増える程、補強鉄筋配設位置がセパレーター4連結位置と干渉や交差する場合が多発し、セパレーター4が連結不能となり、止む無い場合にはその位置の補強鉄筋をずらせて他の補強鉄筋との連続性を弱め、前者ではその部分の生コンクリート充填圧により縦横継目A1,A2が外部にはみ出し、致命的に外観上の美観を、又後者では強度を損なう内部構造欠陥も避けられなかった。
【0012】
ここにおいて、本発明が解決しようとする主な目的は、次の通りである。
即ち、本発明の第1の目的は、構築組上げ構成部材の成形金型数の削減と構成部材相互の共通金型成形を可能とし、成形金型コストの初期投資及び構築ランニングコストの低減を大幅に計った組上げ構築壁を提供せんとするものである。
【0013】
本発明の第2の目的は、内部補強鉄筋とセパレーターの配置位置上相互交差又は干渉を回避して設計通りの規格又は規定以上の強度を確保し得る組上げ構築壁を提供せんとするものである。
【0014】
本発明の第3の目的は、構築壁内の部分的強度調整が可能な組上げ構築壁を提供せんとするものである。
【0015】
本発明のその他の目的は、明細書、図面、特に特許請求の範囲の各請求項の記載から自ずと明らかになろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、当該課題の解決に当り、所要幅の充填用控空間を開けて一対の発泡プラスチック製両前/後パネルをセパレーターで連結して相対峙する並行パネルを縦横に連結して多段に上下左右周面に亙り嵌合積立てて組上げる構築壁は、平壁部とコーナー壁部とT字仕切壁部を有し、当該平壁部で施用する縦継目接手は、前記上下に隣接する前記両前/後パネル相互の各段縦継目内側に各パネル高さの1/3ずつ跨って連続合致形成した平面T嵌溝に亙ってそれぞれ上下半分ずつ嵌挿する接手嵌板と平面T字形成する接手嵌片の内側露出端に亙って延設する接手露出板上下部にそれぞれ係止孔を三連以上突出貫設して対向する前記縦継目接手の補強鉄筋回避位置の当該係止孔に、前記各セパレーターの直角鈎端をそれぞれ選択挿入連結自在に形成し、前記コーナー壁部で施用する両内/外並行アングル縦継目接手相互は、平面直角に組接した上下左右に隣接する前記並行パネル相互の縦継目に跨ってかつ前後から外嵌状に前記コーナー壁部に亙ってそれぞれ挟み込み、並行相対向面対応領域の横方向に亙って、三連単位以上の係止孔群をそれぞれ等間隔に又は三連単位以上の係止孔群を連続的に突出貫設し、前記セパレーターの直角鈎端を対応対向する補強鉄筋回避位置の当該係止孔にそれぞれ選択挿入連結自在に形成する、特徴的構成手段を講じる。
【0017】
さらに具体的詳細に述べると、当該課題の解決では、本発明が次に列挙する上位概念から下位概念に亙る新規な構成手段を採用することにより、前記目的を達成するように為される。
【0018】
即ち、本発明の第1の特徴は、所要幅の充填用控空間を開けて各々上下左右端面全長に隣接相互嵌結自在な凹陥/凸起模様を形成延在した一対の発泡プラスチック製両前/後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連続して多段に上下左右両面に亙り嵌合積立てて構築壁を組上げる為、基礎打ちコンクリートを打設した基礎部と、上下に隣接する前記両前/後パネル相互の各高さの1/3に亙り連結合自在なプラスチック製縦継目接手の対向相互をセパレーターにて連結組構した平壁部と、コーナー部分の上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨ってそれぞれ対応取り付けた対向する内並行アングル縦継目接手と外並行アングル縦継目接手相互を前記セパレーターにて連結形成したコーナー壁部と、T字交差部分の上下左右隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨ってそれぞれ対応取付けた内並行アングル縦継目接手と外並行直板縦継目接手相互を前記セパレーターにて連結形成したT字仕切壁部とからなり、前記充填用控空間内は縦横に連続配筋した補強鉄筋群と充填打設した壁コンクリートを保有する組上げ壁であって、前記縦継目接手は、前記上下に隣接する相互の各段縦継目内側に跨って連続合致形成した各平面T嵌溝に亙ってそれぞれ上下半分ずつ嵌挿する接手嵌板と平面T字形成する接手嵌片の内側露出端に亙って延設する接手露出板上下部にそれぞれ、直線丸棒状鉄製の前記セパレーター両端を同方向並行直角に折曲形成した直角鈎端を強固に挿入結合するよう内径を上下に亙り漸次拡大又は縮小するテーパー内面の係止孔を三連以上突出貫設して対向する前記縦継目接手の施工された前記補強鉄筋回避位置の当該係止孔に前記各セパレーターの前記直角鈎端をそれぞれ選択挿入連結自在に形成し、前記両内/外並行アングル縦継目接手相互は、平面直角に組接した上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨ってかつ前後から外嵌状に前記コーナー壁部に亙ってそれぞれ挟み込み、並行相対向面対応領域の横方向に亙って前記セパレーター両端の鈎端を強固に挿入結合するよう内径を上下に亙り漸次拡大又は縮小するテーパー内面の三連単位以上の係止孔群をそれぞれ等間隔に又は三連単位以上の係止孔群を連続的に突出貫設し、前記セパレーターの前記直角鈎端を、施工された前記補強鉄筋回避位置の当該係止孔にそれぞれ選択挿入連結自在に形成してなる、組上げ構築壁の構成採用にある。
【0019】
本発明の第2の特徴は、前記第1の特徴における前記T字仕切壁部の前記内並行アングル縦継目接手と前記外並行直板縦継目接手が、一つの垂直面と二つの平面直角に組接した上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨って、かつ、前後から外嵌状に外平壁部と内コーナー壁部にそれぞれ亙って、各々挟み込む一つの前記外並行直板縦継目接手と二つの前記内並行アングル縦継目接手のそれぞれ並行相対向面対応領域の横方向に亙って、前記セパレーター両端の鈎端を強固に挿入結合するよう内径を上下に亙り漸次拡大又は縮小する各テーパー内面の三連単位以上の係止孔群をそれぞれ等間隔に又は三連単位以上の係止孔群を連続的に突出貫設し、前記セパレーターの前記直角鈎端を対応対向する、施工された前記補強鉄筋回避位置の当該係止孔にそれぞれ選択挿入連結自在に形成してなる、組上げ構築壁の構成採用にある。
【0020】
本発明の第3の特徴は、前記第1又は第2の特徴における前記セパレーターが、前記充填用控空間幅に対応する長さを有してなる、組上げ構築壁の構成採用にある。
【0021】
本発明の第4の特徴は、前記第1,第2又は第3の特徴における前記コーナー壁部と前記T字仕切壁部の前記内並行アングル縦継目接手が、同一金型にて成形自在に形成してなる、組上げ構築壁の構成採用にある。
【0022】
本発明の第5の特徴は、前記第1,第2,第3又は第4の特徴における前記両前/後パネルが、同一金型にて成形自在に形成してなる、組上げ構築壁の構成採用にある。
【0023】
本発明の第6の特徴は、前記第1,第2,第3,第4又は第5の特徴における前記両前/後パネルの前記平面T嵌溝が、内側面の横方向等間隔の所定上端と下端からパネル高さのほぼ3分の1ずつ切りこみ延在してなる、組上げ構築壁の構成採用にある。
【0024】
本発明の第7の特徴は、前記第1,第2,第3,第4,第5又は第6の特徴における前記係止孔群が、突出ブロック又は連続突出棚ブロックに貫設してなる、組上げ構築壁の構成採用にある。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態を組上げ構築壁につき説明する。
図1は本実施形態例の組上げ構築壁の概略組上げ構造説明図、図2(a),(b),(c),(d),(e)はそれぞれ両前/後パネルの内側正面図、平面図、底面図、左側面図、右側面図である。
【0026】
図3(a),(b),(c),(d),(e)はそれぞれ縦継目接手の拡大正面図、左側面図、背面図、平面図、補強鉄筋との干渉説明図、図4(a),(b),(c),(d)はそれぞれコーナー壁部における両内/外並行アングル縦継目接手の相対峙平面図、同右側面図、IV−IV線視拡大図、図5(a),(b),(c)は、それぞれT字仕切壁部における内並行アングル縦継目接手と外並行直板縦継目接手の相対峙平面図、同右側面図、図6はセパレーターの正面図である。なお、図中従来例と同一部材は同一符号を、対応部位はダッシュを付した。
【0027】
図1中、βは本実施形態例の組上げ構築壁であり、図2中、両前/後パネル2、2は長手方向中央等間隔にダイヤ形凹陥2aを配した嵌合縦横条凹陥模様2bと合致するダイヤ形凸起2cを配した嵌合縦横条凸起模様2dを上端面と下端面全長に亙ってそれぞれ連続形成するとともに、断面凹条2eとこれに合致する断面凸条2fを左端面と右端面に亙ってそれぞれ延在する。
【0028】
又、相対峙する内側面の横方向等間隔所定の上部と下部に中間部を隔て、上下両端面からパネルを高さのほぼ3分の1ずつそれぞれ垂直に平面T嵌溝2gを切込んでなる。
ダイヤ形凹陥2a及びダイヤ形凸起2cがそれぞれ方形凹陥及び方形凸起である以外は従来例と同様であり、特に左右両端面の嵌合自在な断面凹条2eと断面凸条2fは、左右隣接パネル群2,2相互の広範囲な面積の横結合を強固とするとともに充填時やバイブレータ等による締固め時でも打設生コンクリートの漏れ出しを完璧に防止する。
【0029】
図3(a)〜(e)に示すよう、縦継目接手3は、二連の係止筒3fに代え突出ブロック3f′に三連単位の内周テーパ面に形成した係止孔3f′′を貫設して縦補強鉄筋Mの配筋位置が中央の係止孔3f′′に臨む場合には左右いずれかの係止孔3f′′に選択ずらして、又縦補強鉄筋M位置が二つの係止孔3f′′に跨って掛かる場合には左右いずれかの掛からない係止孔3f′′に選択ずらして、後述するセパレーター4′の直角鈎端4a′を生コンクリート充填衝撃や充填直後の不可欠なバイブレータ等による充填生コンクリートの締固めの振動によっても抜け難く、不動強固に挿入係止するよう係止孔3f′′を上下に亙り漸次内径を拡大又は縮小するテーパー内面に形成する以外は従来例と同様である。
【0030】
図4(a)〜(d)に示すよう、コーナー壁部で施用する両内/外並行アングル縦継目接手5,6は所定の対向部位に三つ突設した二連の係止筒5d,6dに代えて予測対向領域横方向全長に亙って連続突出棚ブロック5d′,6d′(図1参照)又は不連続等間隔突出ブロック5d′,6d′群に少なくとも上下に亙り漸次内径を拡大又は縮小するテーパー内面を有する三連単位の係止孔5d′′,6d′′群を貫設して縦継目接手3同様の三連単位の係止孔3f′′と同一機能と壁厚Dの調整により相対峙控空間幅Lが伸縮しても対応出来るように形成した以外は従来例と同様である。
【0031】
図5(a)〜(c)に示すよう、T字仕切壁部で施用する外並行直板縦継目接手8と二箇の内並行アングル縦継目接手7とは、対向部位に計6つ突出した二連の係止筒7d,8dに代えて予測対向領域横方向全長に亙って連続突出棚ブロック7d′,8d′(図1参照)又は不連続等間隔突出ブロック7d′,8d′群に少なくとも三連単位の各上下に亙り漸次内径を拡大又は縮小するテーパー内面を有する係止孔7d′′,8d′′群を貫設するとともに直板縦継目接手8内側中央に突設した突出ブロック8d′に少なくとも四連単位の各上下に亙り漸次内径を拡大又は縮小するテーパー内面を有する係止孔8d′′群を貫設して、コーナー壁部における両内/外並行アングル縦継目接手5、6の三連単位の係止孔5d′′,6d′′と同一機能を持たせる以外は従来例と同様である。
【0032】
又、コーナー壁部とT字仕切壁部でそれぞれ施用する内並行アングル縦継目接手5と内並行アングル縦継目接手7とは同一形状に形成して同一全型で成形可能とする。
【0033】
図6に示すよう、セパレーター4′は複数長さに切断した引張り力や剪断力に強い真直ぐな丸棒鉄筋を用意し、図示しない折曲機械を用いて、両端を同一方向に所要長直角並行に折曲して直角鈎端4a′を形成し簡易かつ安価に加工製作し得る。
【0034】
本実施形態例の仕様は、前記のような具体的実施態様を呈するので、図1に示すよう、所要幅Lの充填用控空間を開けて一対の発泡プラスチック製両前/後パネル2,2を相対峙する並行パネル1を縦横に連続して多段に上下左右周面に亙り嵌合積立てて構築壁βを組上げる。
【0035】
組上げるに当り、基礎打ちコンクリートを打設した基礎部B上に平壁部を組上げるには、上下に隣接する両前/後パネル2,2相互の各段縦継目A1内側に跨って連続合致形成した平面T嵌溝2gに亙ってそれぞれ上下半分ずつ嵌挿し縦継目接手3の三連単位の内、縦横補強鉄筋M,N回避位置の係止孔3f′′,3f′′にセパレーター4′の両端の直角鈎端4a′,4a′をそれぞれ選択挿入連結して組構していく。
【0036】
当該平壁部同様、基礎部B上にコーナー壁部を組上げるには、両内/外並行アングル縦継目接手5,6を、平面直角に組接した上下左右に隣接する各段の並行パネル1相互の縦継目A1に跨ってかつ前後から外嵌状にコーナー壁部に亙ってそれぞれ挟み込み、並行相対向面対応領域の三連単位の内、縦横補強鉄筋M,N回避位置の係止孔5d′′,6d′′にセパレーター4′との両端の直角鈎端4a′,4a′をそれぞれ挿入連結し組構していく。
【0037】
前記平壁部及びコーナー壁部同様、基礎部B上にT字仕切壁部を組上げるには、二つの内並行アングル縦継目接手7,7と外並行直板縦継目接手8を、一つの直面と二つの平面直角に組接した上下左右に隣接する(上下のみの場合もある)パネル1,1相互の各段縦継目A1に跨って、かつ前後から外嵌状に外平板部と内コーナー壁部にそれぞれ亙って各々挟み込む一つの外並行直板縦継目接手8と二つの内並行アングル縦継目接手7,7のそれぞれ並行対向面対応領域の三連単位の内、補強鉄筋M,N回避位置の係止孔7d′′と7d′′,7d′′と8d′′にセパレーター4′の両端の直角鈎端4a′,4a′をそれぞれ挿入連結し組構していく。
【0038】
なお、縦横補強鉄筋M,Nは、縦横連続一体性を高める為、予め充填用控空間内に配筋された組上げ壁が広範囲面積かつ高多段の所定高さに組みあがる毎に生コンクリートが充填用控空間内に充填打設され、バイブレータ等で締固めされた後、固化を俟って完成する。埋殺されたセパレーター4′群は前後補強鉄筋を構成し従来のコンクリート壁にはない前後鉄筋により強固に形成される。
【0039】
両前面パネル2,2は、一つの金型成形で、内並行アングル縦継目接手5,7も一つの金型成形で、外並行アングル縦継目接手6も一つの金型成形で、又外並行直板縦継目接手8も一つの金型成形で、縦継目接手3も一つの金型成形で、計5つの金型により如何なる壁厚Dにも対応出来コストの低減を計れる。
【0040】
図3(e)に示すよう、充填用控空間幅L内部に縦横配筋する縦横補強鉄筋M、Nの配筋位置が少なくとも三連単位の係止孔3f′′,5d′′〜8d′′中央に掛かりセパレーター4′の連結の邪魔となるときは、左右いずれかの係止孔3f′′,5d′′〜8d′′を選択したり、二つの係止孔3f′′,5d′′〜8d′′を跨いで掛かる時は、掛からない係止孔3f′′,5d′′〜8d′′を選択する。
【0041】
係止孔3f′′,5d′′〜8d′′内面を上下に亙り漸次内径を拡大又は縮小してテーパ−内面に形成したので挿入したセパレーター4′の直角鈎端4a′をしっかり保持するため、外部振動や生コンクリート充填衝撃や直後に不可欠な作業の充填コンクリートを空洞又は気泡なく隅々迄行き届かすことや生コンクリート打継断層相互を融和密着することと水と砂利と砂とセメントを均一に混合締固めする際の従来常に慣行されるバイブレータ等の振動付加によっても抜け難く、不動強固に連結し、横補強鉄筋Nとの開係で上側から直角鈎端4a′を挿入連結困難なときは下側から直角鈎端4a′を挿入連結することが出来るから、横補強鉄筋Nの配筋位置をずらさずに済むため縦横補強鉄筋M,Nの縦横方向の連続性を確保し、壁強度を部分的に劣すことはない。
【0042】
このことは階層を高く取れば取る程縦横補強鉄筋M,Nの数も増え、それだけ縦横補強鉄筋M,Nの配筋位置はセパレーター4′の連結の支障となることが多発する点を解消し得る。
【0043】
さらに、構築壁βの弱点部となるコーナー壁部やT字仕切壁部のセパレーター4′の数を増やして補強効果を高めることが出来、階層を高く取る場合には平壁部においてもセパレーター4′を二連以上係止孔3f′′,5d′′〜8d′′の二つ以上に挿入係止すれば壁強度を高く取れるので従来工法や構築壁では二階以上は厳しかったが、充分可能となった。
【0044】
セパレーター4′も控空間幅Lに合わせた長さの真直ぐな鉄筋丸棒に切断し、折曲機で両端を直角に同方向に折曲して直角鈎端4a′を形成するだけなので安価に量産可能となり、他の部材と合わせ、現場組立が容易で熟練を要さず、短期かつ安価にしかも安全性を高くするため引張り力や剪断力に弱いコンクリートの弱点を補い頑丈な構築壁を得ることが出来る為、普及に拍車が掛かる。
【0045】
以上、本発明の実施形態例について説明したが、本発明は必ずしも当該実施形態例の手段だけに限定されるものではなく、本発明の目的を達成し、後述する効果を有する範囲内において適宜変更して実施することが出来るものである。
【0046】
【発明の効果】
かくして、本発明は、金型等の初期投資及びランニングコストを可及的に抑え、設計階層及び壁厚に応じ又、弱点部の増強及びセパレーター両端鈎端と係止孔の嵌入結合を強固とし、加えて、セパレーターの施用数を増減し得て安全率を確保し、短期施工で軽量組立部材の施用により、夏冬の厳しい季節や、過酷な環境下でも施工可能となり、内外装に工夫を凝らせば多用途に応じ量産可能かつ断熱性、遮音性、結露に強い経済的な構築壁を得る等優れた効果を奏する。
【0047】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す組上げ構築壁の概略組上げ構築説明図である。
【図2】 (a)〜(e)は、それぞれ両前/後パネルの内側正面図、平面図、底面図、左側面図及び右側面図である。
【図3】 (a)〜(e)は、それぞれ縦継目接手の拡大正面図、同左側面図、同背面図、同平面図及び補強鉄筋との干渉説明図である。
【図4】 (a)〜(d)は、それぞれコーナー壁部に施用される両内/外並行アングル縦横継目接手の相対峙平面図及び同右側面図、IV−IV線視拡大図である。
【図5】 (a)〜(c)は、それぞれT字仕切壁に施用される内並行アングル縦継目接手と外並行直板縦継目接手の相対峙平面図及び同右側面図である。
【図6】 セパレーターの正面図である。
【図7】 従来の組上げ構築壁の概略組上げ構築説明図である。
【図8】 (a),(b)は、それぞれ従来の縦継目接手の拡大斜視図及び同左側面図である。
【図9】 (a)〜(c)は、それぞれ従来のセパレーターの拡大正面図、同平面図及び同底面図である。
【図10】 従来のコーナー壁部に施用する両内/外並行アングル縦継目接手の相対峙平面図である。
【図11】 従来のT字仕切壁部に施用する内並行アングル縦継目接手と外並行直板縦継目接手の相対峙平面図である。
【符号の説明】
α,β…組上げ構築壁
1…並行パネル
2…両前/後パネル
2a…ダイヤ形凹陥
2b…嵌合縦横条凹陥模様
2c…ダイヤ形凸起
2d…嵌合縦横条凸起模様
2e…断面凹条
2f…断面凸条
2g…平面T嵌溝
3…縦継目接手
3a…接手嵌板
3b…接手露出板
3c,3d…接手嵌片
3e…仕切嵌杆
3f,5d〜8d…係止筒
3f′,5d′〜8d′…(等間隔)突出ブロック又は(連続)突出棚ブロック
3f′′,5d′′〜8d′′…係止孔
3g…V溝
4,4′…セパレーター
4a…鉄筋受座
4a′…直角鈎端
4b…並行二股屈曲両端部
4c…割溝
4d…先部鈎端
4e…係止段部
5,7…内並行アングル縦継目接手
5a,5b,6a,6b,7a,7b…直角接手板
5c,6c,7c,8c…連結杆
6…外並行アングル縦継目接手
8…外並行直板縦継目接手
8a,8b…平縦継目接手板
B…基礎部
D…壁厚
H…パネル厚間隔
L…控空間幅
M…縦補強鉄筋
N…横補強鉄筋

Claims (7)

  1. 所要幅の充填用控空間を開けて各々上下左右端面全長に隣接相互嵌結自在な凹陥/凸起模様を形成延在した一対の発泡プラスチック製両前/後パネルを相対峙する並行パネルを縦横に連続して多段に上下左右両面に亙り嵌合積立てて構築壁を組上げる為、基礎打ちコンクリートを打設した基礎部と、上下に隣接する前記両前/後パネル相互の各高さの1/3に亙り連結合自在なプラスチック製縦継目接手の対向相互をセパレーターにて連結組構した平壁部と、コーナー部分の上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨っ
    てそれぞれ対応取り付けた対向する内並行アングル縦継目接手と外並行アングル縦継目接手相互を前記セパレーターにて連結形成したコーナー壁部と、T字交差部分の上下左右隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨ってそれぞれ対応取付けた内並行アングル縦継目接手と外並行直板縦継目接手相互を前記セパレーターにて連結形成したT字仕切壁部とからなり、前記充填用控空間内は縦横に連続配筋した補強鉄筋群と充填打設した壁コンクリートを保有する組上げ壁であって、
    前記縦継目接手は、
    前記両前/後パネルのそれぞれ前記上下に隣接する相互の各段縦継目内側に跨って連続合致形成した各平面T嵌溝に亙ってそれぞれ上下半分ずつ嵌挿する接手嵌板と平面T字形成する接手嵌片の内側露出端に亙って延設する接手露出板上下部にそれぞれ、直線丸棒状鉄製の前記セパレーター両端を同方向並行直角に折曲形成した直角鈎端を強固に挿入結合するよう内径を上下に亙り漸次拡大又は縮小するテーパー内面の係止孔を三連以上突出貫設して対向する前記縦継目接手の施工された前記補強鉄筋回避位置の当該係止孔に前記各セパレーターの前記直角鈎端をそれぞれ選択挿入連結自在に形成し、
    前記両内/外並行アングル縦継目接手相互は、
    平面直角に組接した上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨ってかつ前後から外嵌状に前記コーナー壁部に亙ってそれぞれ挟み込み、並行相対向面対応領域の横方向に亙って前記セパレーター両端の鈎端を強固に挿入結合するよう内径を上下に亙り漸次拡大又は縮小するテーパー内面の三連単位以上の係止孔群をそれぞれ等間隔に又は三連単位以上の係止孔群を連続的に突出貫設し、前記セパレーターの前記直角鈎端を、施工された前記補強鉄筋回避位置の当該係止孔にそれぞれ選択挿入連結自在に形成する、
    ことを特徴とする組上げ構築壁。
  2. 前記T字仕切壁部の前記内並行アングル縦継目接手と前記外並行直板縦継目接手は、
    一つの垂直面と二つの平面直角に組接した上下左右に隣接する前記並行パネル相互の各段縦継目に跨って、かつ、前後から外嵌状に外平壁部と内コーナー壁部にそれぞれ亙って、各々挟み込む一つの前記外並行直板縦継目接手と二つの前記内並行アングル縦継目接手のそれぞれ並行相対向面対応領域の横方向に亙って、前記セパレーター両端の鈎端を強固に挿入結合するよう内径を上下に亙り漸次拡大又は縮小する各テーパー内面の三連単位以上の係止孔群をそれぞれ等間隔に又は三連単位以上の係止孔群を連続的に突出貫設し、前記セパレーターの前記直角鈎端を対応対向する、施工された前記補強鉄筋回避位置の当該係止孔にそれぞれ選択挿入連結自在に形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の組上げ構築壁。
  3. 前記セパレーターは、
    前記充填用控空間幅に対応する長さを有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の組上げ構築壁。
  4. 前記コーナー壁部と前記T字仕切壁部の前記内並行アングル縦継目接手は、
    同一金型にて成形自在に形成する、
    ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の組上げ構築壁。
  5. 前記両前/後パネルは、
    同一金型にて成形自在に形成する、
    ことを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の組上げ構築壁。
  6. 前記両前/後パネルの前記平面T嵌溝は、
    内側面の横方向等間隔の所定上端と下端からパネル高さのほぼ3分の1ずつ切り込み延在する、
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の組上げ構築壁。
  7. 前記係止孔群は、
    突出ブロック又は連続突出棚ブロックに貫設する、
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6に記載の組上げ構築壁。
JP2003113909A 2003-04-18 2003-04-18 組上げ構築壁 Expired - Fee Related JP3710793B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003113909A JP3710793B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 組上げ構築壁
TW92126801A TW200422497A (en) 2003-04-18 2003-09-29 Stacking constructive system wall
KR1020057005946A KR20050063780A (ko) 2003-04-18 2003-10-27 조립구축벽
PCT/JP2003/013730 WO2004094740A1 (ja) 2003-04-18 2003-10-27 組上げ構築壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003113909A JP3710793B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 組上げ構築壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004316317A JP2004316317A (ja) 2004-11-11
JP3710793B2 true JP3710793B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=33307929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003113909A Expired - Fee Related JP3710793B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 組上げ構築壁

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3710793B2 (ja)
KR (1) KR20050063780A (ja)
TW (1) TW200422497A (ja)
WO (1) WO2004094740A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101079646B1 (ko) * 2011-04-06 2011-11-03 (주)비온디 거푸집 겸용 복합패널을 이용한 건축물의 내외단열 시공방법
WO2022236390A1 (pt) * 2021-05-14 2022-11-17 Filho Joao Batista Correa Blocos modulares em painéis de concreto ou gesso

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392197C (zh) * 2006-01-27 2008-06-04 贵州大学 密肋网格式钢筋砼剪力墙及其制作方法
KR100986590B1 (ko) * 2010-07-21 2010-10-08 (주) 유성엔지니어링건축사 조적 벽체 공간 쌓기 용 연결 장치
KR101464073B1 (ko) * 2013-03-11 2014-11-21 남궁영환 거푸집 없이 시공되는 패널 일체형 콘크리트 벽체 및 이를 포함하는 건축 구조물
KR101715675B1 (ko) * 2015-08-19 2017-03-13 김명선 건축용 블록을 구비하는 보강블록 조립체
CN108447382B (zh) * 2018-05-15 2024-02-20 厦门大学嘉庚学院 形态自由组合式夯土模具及其组合方法
CN108978958A (zh) * 2018-09-27 2018-12-11 彭国洪 卡扣固定大理石浇注发泡水泥的墙体
CN108978942A (zh) * 2018-09-27 2018-12-11 彭国洪 卡槽条固定瓷砖浇注发泡水泥的墙体
CN110670757A (zh) * 2019-10-11 2020-01-10 三一筑工科技有限公司 双皮墙连接构件、连接结构及施工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW367385B (en) * 1996-07-23 1999-08-21 Ishiyama Kk Reinforced concrete structure of formed object connection type of concrete mold board utilizing separable partitioning components, the manufacturing method thereof, and the material for mold board by separating the partitioning components so as to simplify the cramp iron operation and generate tension effect at the joints
JPH1181336A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Emoto Kogyo Kk 埋込み式コンクリート型枠
JP3499781B2 (ja) * 1999-10-07 2004-02-23 淳一 藤巻 組上げ構築壁及びその施工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101079646B1 (ko) * 2011-04-06 2011-11-03 (주)비온디 거푸집 겸용 복합패널을 이용한 건축물의 내외단열 시공방법
WO2022236390A1 (pt) * 2021-05-14 2022-11-17 Filho Joao Batista Correa Blocos modulares em painéis de concreto ou gesso

Also Published As

Publication number Publication date
TW200422497A (en) 2004-11-01
KR20050063780A (ko) 2005-06-28
JP2004316317A (ja) 2004-11-11
WO2004094740A1 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2585790C (en) Insulating concrete block
US5809727A (en) Web member for concrete form walls
US5528874A (en) Building blocks and insulated composite walls having stackable half-bond symmetry and method of making such walls
US5771654A (en) Method of construction using molded polymer blocks
JP3710793B2 (ja) 組上げ構築壁
KR102259453B1 (ko) 건축용 벽체 일체형 거푸집 조립체
KR101464073B1 (ko) 거푸집 없이 시공되는 패널 일체형 콘크리트 벽체 및 이를 포함하는 건축 구조물
JPH05118093A (ja) 建築用要素
KR20180094673A (ko) 이중 플레이트 벽체 및 이의 제조방법
CN112262245B (zh) 空隙形成器
JPH1181336A (ja) 埋込み式コンクリート型枠
JP3499781B2 (ja) 組上げ構築壁及びその施工法
KR20000067960A (ko) 분할가능한 스페이서 부재를 사용한 성형체 이어맞춤식 콘크리트
KR20140112175A (ko) 형틀 일체형 건축 구조물 및 그 시공방법
US20060185283A1 (en) Interlocking construction panel showing fabrication thereof and the building system
CA2497362A1 (en) Connecting and plugging element for modular floor construction
JPH1046713A (ja) コンクリート壁用または基礎用型枠
CN217353534U (zh) 一种免填缝模壳
JP3689168B2 (ja) 型枠兼用断熱基礎ブロック
JPH09296549A (ja) 壁構築用セパレータおよびそれを使用したコンクリート型枠構造
JP2999411B2 (ja) 壁または基礎構築用セパレータおよびそれを使用したコンクリート型枠構造
CN114837338A (zh) 一种免填缝模壳
JP2961082B2 (ja) コンクリート型枠構造およびコンクリート構造物の構築方法
JPH09296606A (ja) コンクリート型枠構造
JP3634318B2 (ja) 建設用ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3710793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314533

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees