JP3705648B2 - 2枚刃かみそり - Google Patents

2枚刃かみそり Download PDF

Info

Publication number
JP3705648B2
JP3705648B2 JP07554896A JP7554896A JP3705648B2 JP 3705648 B2 JP3705648 B2 JP 3705648B2 JP 07554896 A JP07554896 A JP 07554896A JP 7554896 A JP7554896 A JP 7554896A JP 3705648 B2 JP3705648 B2 JP 3705648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
plate
main body
serving
shaped notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07554896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09262383A (ja
Inventor
栗原登
小島和子
Original Assignee
クリハ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリハ工業株式会社 filed Critical クリハ工業株式会社
Priority to JP07554896A priority Critical patent/JP3705648B2/ja
Publication of JPH09262383A publication Critical patent/JPH09262383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705648B2 publication Critical patent/JP3705648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は安全かみそり、特に2枚刃をもつかみそりの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
2枚刃かみそりは下刃と上刃とが僅かに段差をもたせて重ねられるものである。従来は下刃と上刃とは全く構造の異なるものをかみそり本体とその上に重ねるキャップ体との間に挾着したものである。従って2枚の別々の刃を製作する必要があり、2枚の刃をずらせた状態で固定する構造も複雑であり、非常に手数と費用を要した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、同じ構造の刃を2枚用い、しかも下刃と上刃とに段差を持たせて取付け円滑に2枚の刃を運行できるものを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は同形同構成の2枚の刃板と、その刃板を上下刃先を僅少ずらせて安定させる構造の把柄付き本体と、本体の上に重ねて上下の刃板を正規の位置で固定させるためのキャップ板とからなるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は2枚の同形同構造の刃板A,A´と、把柄10付きの本体Bと本体Bの上に重ねて前後僅少ずらせた一対の前記刃板A,A´を挾圧保持するキャップ板Cとから成る。
図4に示すように同形の刃板A及びA´の構造は次のとおりである。
左右方向の両端縁にコ形切欠1を形成し、前記左右方向に沿って設けた刃先2の反対端縁3欠円形切欠4を2箇所、その外側に深いU形切欠5を4箇所設け、前記反対端縁3と刃先2の間に下刃押え13の貫通孔6を4箇所開設してある。
次に本体Bの構造を示す(図1、図3参照)。
上刃となる他方の刃板A´の欠円形切欠4が係合する突子7を2箇所及び刃板A´の深いU形切欠5に重ねる貫通孔8をそれぞれ設け、また、他方の刃板A´を受支し、下刃となる一方の刃板Aとの隙間を形成する隙間形成突起9を4箇所突設し、一方の刃板Aのコ形切欠1が係合する上刃受17を2箇所突出させ、一方の刃板Aの貫通孔6が係合し 方の刃板A´を受け止め、前記隙間形成突起9の間に突出する突起18を2箇所設ける。
また、キャップ板Cの構造は以下の通りである
他方の刃板A´を前記一方の刃板Aの後方にずらせて上刃として重ね、前記上刃受17と前記隙間形成突起9に載架して2枚刃とした前記一対の刃板A,A´を被い、しかも、該一対の刃板A,A´の、互いに部分的に重なり合う前記U形切欠5を経て本体Bに開設した貫通孔8を通って圧着固定される固定杆12を4箇所突設し、更に、前記貫通孔6を通じて下刃となる前記一方の刃板Aを押える下刃押え13を複数突設してある。
図中20はキャップ板Cに設けた下刃押え、21はキャップ板Cに設けた被い片、19は本体Bの突子7が嵌まる孔、15は本体の隅角部上刃受である。
【0006】
そして、本体Bの上に下刃となる一方の刃板Aを載せ、その上に上刃となる他方の刃板A´を載せると図1のように安定し、その上にキャップ板Cをかぶせて固定杆12を貫通孔8を経てその先を本体Bに固定して、上下の両刃板A´,Aを挾着して2枚刃かみそりとするのである
【0007】
【発明の効果】
本発明によれば下刃と上刃の2枚の刃とも同一構造のものを互いにずらせて本体と、キャップ板で挾着して完成するので、従来のように、下刃と上刃を違った構造にする必要がなく、全体の構造は非常に簡易化され、製作上は極めて有利であり量産に適する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 キャップ板を取外した本体部の平面図。
【図2】 キャップ板の裏面図。
【図3】 全体の縦断側面図。
【図4】 刃板の平面図。
【符号の説明】
A,A′ 刃板
B 本体
C キャップ板
1 コ形切欠
2 刃先
4 欠円形切欠
5 U形切欠
6 刃板の貫通孔
7 突子
8 本体の貫通孔
9 隙間形成突起
17 上刃受
18 突起

Claims (1)

  1. 下記(X)(Y)(Z)3要素の結合から成り立つ2枚刃かみそり。
    (X)左右方向の両端にコ形切欠(1)を形成し、前記左右方向に沿って設けた刃先(2)の反対端縁(3)に、欠円形切欠(4)と深いU形切欠(5)をそれぞれ複数箇所設け、更に、前記刃先(2)の、前記反対端縁(3)側の後方に下刃押え(13)の貫通孔(6)を複数開設した、同形の一対の刃板(A)と(A´)を用いること、
    (Y)下刃となる一方の刃板(A)のコ形切欠(1)が係合する上刃受(17)及び前記U形切欠(5)が係合する、上下両刃間の隙間を形成する隙間形成突起(9)並びに上刃となる他方の刃板(A´)の欠円形切欠(4)が係合する突子(7)をそれぞれ上面に複数突設した把柄(10)付きの本体(B)を備えていること、
    (Z)他方の刃板(A´)を前記一方の刃板(A)の後方にずらせて上刃として重ね、前記上刃受(17)と前記隙間形成突起(9)に載架して2枚刃とした前記一対の刃板(A)(A´)を被い、該一対の刃板(A)(A´)の、互いに部分的に重なり合う前記U形切欠(5)を経て本体(B)に開設した貫通孔(8)を通って該本体(B)に固定される固定杆(12)と、上刃となる前記他方の刃板(A´)の前記貫通孔(6)を通じて下刃となる前記一方の刃板(A)を押える前記下刃押え(13)とを複数突設したキャップ板(C)を有すること。
JP07554896A 1996-03-29 1996-03-29 2枚刃かみそり Expired - Fee Related JP3705648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07554896A JP3705648B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 2枚刃かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07554896A JP3705648B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 2枚刃かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09262383A JPH09262383A (ja) 1997-10-07
JP3705648B2 true JP3705648B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=13579366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07554896A Expired - Fee Related JP3705648B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 2枚刃かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705648B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09262383A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112940Y2 (ja)
MXPA97002663A (en) Assembly of handle for afei penknife
JPS61103066U (ja)
JP3705648B2 (ja) 2枚刃かみそり
JPS631976Y2 (ja)
JPS5835192Y2 (ja) 2枚刃安全かみそりにおける介装板
JPS6312802Y2 (ja)
JPS6013710B2 (ja) 使い捨てかみそり
JPS6125739Y2 (ja)
JP7353801B2 (ja) 縁取り専用カッターおよびステーショナリーシステム
JPS605881Y2 (ja) 乾式かみそり機の外刃取付構造
JPH0214761Y2 (ja)
JPS6125738Y2 (ja)
JPH029689Y2 (ja)
JPS5917272Y2 (ja) 電気かみそりの掃除用ブラシ保持構造
JPS5851897Y2 (ja) 安全かみそり
JP2505337Y2 (ja) 替刃式鉋
JPH0380145U (ja)
JPH08215077A (ja) 波型玉子切り器
JPS592785Y2 (ja) 安全カミソリ
JPS62139632U (ja)
KR200312902Y1 (ko) 손톱깎기
JPS60852Y2 (ja) 2枚刃軽便かみそり
JPH01127574U (ja)
JPH01155412U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees