JP3697343B2 - 回転電機のコアとその絶縁方法 - Google Patents

回転電機のコアとその絶縁方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3697343B2
JP3697343B2 JP33540797A JP33540797A JP3697343B2 JP 3697343 B2 JP3697343 B2 JP 3697343B2 JP 33540797 A JP33540797 A JP 33540797A JP 33540797 A JP33540797 A JP 33540797A JP 3697343 B2 JP3697343 B2 JP 3697343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
synthetic resin
core
layer
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33540797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11178258A (ja
Inventor
満 米谷
英樹 安部
裕三 秋田
Original Assignee
播磨精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 播磨精工株式会社 filed Critical 播磨精工株式会社
Priority to JP33540797A priority Critical patent/JP3697343B2/ja
Publication of JPH11178258A publication Critical patent/JPH11178258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697343B2 publication Critical patent/JP3697343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、小型モータ等の回転電機のコアとその絶縁方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は一般的な小型モータの電機子の構造を示すもので、図において1は電機子コアで磁性体をプレス加工して形成される。そしてコア1には複数個の歯2とスロット3が交互に設けられ、歯2の外周部には傘形のポール部4が設けられる。5はコア1の歯2に絶縁層6(以下コア絶縁層という)を介して巻回された巻線で、小型モータ等の場合巻線5はコア1の歯2に集中巻きされる。
【0003】
コア絶縁6は巻線5とコア1を電気的に絶縁するものであり、少なくとも巻線がコアに接触する部分(以下巻線部と称す)には設けられなければならないが、後述するように小型モータ等ではコア絶縁層6に絶縁性塗料等を使用するため、機械的精度を必要とする部分以外には防錆効果を兼ねて全面的に施されることが多い。
【0004】
従来、このような小型回転電機のコアの絶縁方法には、特開平8−130843号公報に示されたものがあり、図5(図4のV-V 線断面図に相当)に示すように、磁性体からなるコア1の歯2のコイル巻回部の外面に厚さ10〜100μmのエポキシ粉体等の粉体合成樹脂層7を流動浸漬法等で形成し、この粉体合成樹脂層7の外面に有機希釈剤で希釈された珪酸塩と有機樹脂等の無機−有機複合材層8を浸漬法または吹き付け法で塗布し、この無機−有機複合材層8を焼付け硬化させる方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】
この従来の絶縁方法によれば、絶縁厚さを数十μmまで低減することができ小型回転電機の小型化に有効であるが、過酷な使用環境下で長年月使用される小型回転電機、特にハードディスク用の小型回転電機では、電機子コアに発生した錆が記録媒体上に付着して記録媒体に損傷を与える等の問題が生じ、この従来の絶縁方法では防錆性能に優れた小型回転電機を得るには充分ではなかった。
【0006】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、巻線時の応力や使用中の熱応力での絶縁層の変形、及び絶縁層の剥離を起こすことがなく、絶縁層の厚さを薄くしても充分な絶縁耐力を有すると共に、防錆性能に優れた信頼性の高い回転電機のコアとその絶縁方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係わる回転電機のコアは、磁性体からなるコア、このコアの全外表面に電着塗装によって形成された合成樹脂層、この合成樹脂層のコイル巻回部の外面に粉体エポキシ樹脂等を付着させ、上記合成樹脂層が部分的に露出したピンホールの多い塗装面を形成する粉体合成樹脂層、この粉体合成樹脂層および上記粉体合成樹脂層から部分的に露出した上記電着塗装によって形成された合成樹脂層の外面に溶剤型エポキシ樹脂塗料等の密着性向上層を介して形成された特殊珪酸塩変アクリル樹脂層等の外面保護層を備えたものである。
また、コアのコイル巻回部の外面に形成された樹脂層の厚さは75〜110μmである。
また、コアの径方向の外面に形成された樹脂層の厚さは35〜45μmである。
【0008】
また、この発明に係わる回転電機のコアの絶縁方法は、磁性体からなるコアの外面に厚さ25〜35μmの合成樹脂層を電着塗装によって形成する工程、この合成樹脂層のコイル巻回部の外面に粉体エポキシ樹脂等を付着させ、上記合成樹脂層が部分的に露出したピンホールの多い粉体合成樹脂層を40〜60μmの厚さに形成する工程、この粉体合成樹脂層および上記粉体合成樹脂層から部分的に露出した上記電着塗装による合成樹脂層の外面に5〜8μmの密着性向上層を形成する工程、この密着性向上層の外面に5〜8μmの外面保護層を形成する工程を含むものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1である小型回転電機のコアとその絶縁方法を図に基づいて説明する。この実施の形態1で使用するコアは特にその形状を限定しないが、図4に示すようなコア1の歯2に巻線5を集中巻きする構成のものに適している。
図1(a)はコアの側面図、(b)はコアの平面図、図2は図1のII-II 線拡大断面図、図3は図1のIII-III 線拡大断面図である。
図1〜図3において、1は電磁鉄板等の磁性板を積層して構成されたコア、2は断面形状が方形の歯、11はコア1の全外表面に電着塗装によって形成されたアミノ変エポキシ樹脂等の合成樹脂層、12は合成樹脂層11のコイル巻回部の外面に形成された粉体エポキシ樹脂等の粉体合成樹脂層、13は粉体合成樹脂層12および電着塗装による合成樹脂層11の外面に形成された溶剤型エポキシ樹脂塗料等の密着性向上層、14は密着性向上層13の外面に形成された特殊珪酸塩変アクリル樹脂層等の外面保護層である。
【0010】
次に製造方法を説明する。まず、コア1をセラミックメディア(砥石の一種)を用いてバレル機でバレル研磨処理して、コアの金型カット面のバリを除去する。砥石水切り後、脱脂して水洗する。次にリン酸亜鉛被膜を形成して次工程の電着塗料の付着を良くする下地処理をする。水洗乾燥後、コア1を電着塗料液(日本ペイント社製パワートップU−CP−20グレー)中に浸漬し、溶液側を正極、コア側を負極(アース側)にして、DC280V、9〜13Aを通電してコア外面に電着塗装によって、厚さ25〜35μmの合成樹脂層11を形成する。
このとき、コア1にアースピン跡を残さないために、アースする場所をコア内径側等に取らず、コアかしめ部に取り、次工程の粉体塗装で埋める。従ってコア内径側にアース跡がないため、この部分が完成後錆発生の要因となることは極めて少なくなる。
【0011】
次に、このようにコア1の全外表面に電着塗装によって形成された合成樹脂層11の外面に静電浮遊流動浸漬法によって、粉体の合成樹脂例えば粉体エポキシ系レジン(日本化薬社製EX1101(G))を付着させて、厚さ40〜60μmの粉体合成樹脂層12を形成する。その後コア1全体を高周波加熱によって焼き上げる。
このとき、コア1の内径面1aはマスキングキャップで覆って粉体合成樹脂層12が形成されないようにしておく。また、コア1の外径面1bに付着した粉体を、加熱処理の直前にコア1を回転させながら連続ヘラでかき落としておく。
【0012】
このようにして形成された厚さ40〜60μmの粉体合成樹脂層は、コア1の電着塗装によって形成された合成樹脂層11の表面に均一に付着せず、電着塗装面が部分的に露出したピンホールの多い塗装面となる。
そこで、粉体合成樹脂層12の外面および電着塗装による合成樹脂層11の外面に溶剤型エポキシ樹脂塗料(大宝化学社製エポクロンBLプライマー)をスプレー法等によってコーティングし、表面が平滑な厚さ5〜8μmの密着性向上層13を形成する。
続いて、密着性向上層13の外面に特殊珪酸塩変アクリル樹脂(大橋化学社製オーマックNo.200(A)グレイSS−22U)をスプレー法等によってコーティングして後、焼付け硬化させて厚さ5〜8μmの外面保護層14を形成する。この場合密着性向上層13によって外面保護層14が粉体合成樹脂層12に強固に密着する。
以上により、コアのコイル巻回部の外面に形成された樹脂層の厚さは75〜110μmとなり、コアの径方向の外面に形成された樹脂層の厚さは35〜45μmとなる。
【0013】
このようにして得られた各層のうち、特に電着塗装による合成樹脂層11は防錆効果を高め、3時間のボイルテストにも耐えられる性能を提供する。また、粉体合成樹脂層12、密着性向上層13および外面保護層14によって表面硬度が高められ、ビッカース♯23〜26の硬度が得られる。また、外面保護層14によって耐候性が向上すると共に、電着塗装による合成樹脂層11、粉体合成樹脂層12、密着性向上層13および外面保護層14によって耐絶縁性能が向上する。
なお、ここでは小型回転電機のコア絶縁方法として説明したが、巻線を有する電気機器には本発明が適用できることはいうまでもない。
【0014】
【発明の効果】
本発明による回転電機のコアとその絶縁方法によれば、以上に説明したように薄い絶縁層で高い絶縁耐力が得られ、しかも絶縁層の表面硬度が高く防錆性能に優れているので、電気機器の小型化、薄型化に際し、信頼性を損なうことがなく、優れた性能のハードディスク等のOA機器用小型電動機が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示すコアの平面図および側面面図である。
【図2】 図1のII-II 線拡大断面図である。
【図3】 図1のIII-III 線拡大断面図である。
【図4】 小型回転電機の電機子の構成を示す平面図である。
【図5】 従来のコア絶縁構成を示す図2に相当する拡大断面図である。
【符号の説明】
1、小型回転電機の電機子コア、2 コアの歯、
11 電着塗装による合成樹脂層、12 粉体合成樹脂層、
13 密着性向上層、14 外面保護層。

Claims (4)

  1. 磁性体からなるコア、このコアの全外表面に電着塗装によって形成された合成樹脂層、この合成樹脂層のコイル巻回部の外面に粉体エポキシ樹脂等を付着させ、上記合成樹脂層が部分的に露出したピンホールの多い塗装面を形成する粉体合成樹脂層、この粉体合成樹脂層および上記粉体合成樹脂層から部分的に露出した上記電着塗装によって形成された合成樹脂層の外面に溶剤型エポキシ樹脂塗料等の密着性向上層を介して形成された特殊珪酸塩変アクリル樹脂層等の外面保護層を備えたことを特徴とする回転電機のコア。
  2. コアのコイル巻回部の外面に形成された樹脂層の厚さは75〜110μmであることを特徴とする請求項1記載の回転電機のコア。
  3. コアの径方向の外面に形成された樹脂層の厚さは35〜45μmであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の回転電機のコア。
  4. 磁性体からなるコアの外面に厚さ25〜35μmの合成樹脂層を電着塗装によって形成する工程、この合成樹脂層のコイル巻回部の外面に粉体エポキシ樹脂等を付着させ、上記合成樹脂層が部分的に露出したピンホールの多い粉体合成樹脂層を40〜60μmの厚さに形成する工程、この粉体合成樹脂層および上記粉体合成樹脂層から部分的に露出した上記電着塗装による合成樹脂層の外面に5〜8μmの密着性向上層を形成する工程、この密着性向上層の外面に5〜8μmの外面保護層を形成する工程を含むことを特徴とする回転電機のコア絶縁方法。
JP33540797A 1997-12-05 1997-12-05 回転電機のコアとその絶縁方法 Expired - Fee Related JP3697343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33540797A JP3697343B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 回転電機のコアとその絶縁方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33540797A JP3697343B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 回転電機のコアとその絶縁方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11178258A JPH11178258A (ja) 1999-07-02
JP3697343B2 true JP3697343B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=18288208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33540797A Expired - Fee Related JP3697343B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 回転電機のコアとその絶縁方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697343B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3517611B2 (ja) * 1999-08-09 2004-04-12 株式会社東芝 モータのモールドコア
JP2007143386A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Minebea Co Ltd 一層ないし二層の絶縁塗膜構造を有するモータ用部品及びその製造方法
JP6118594B2 (ja) * 2013-03-15 2017-04-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 コイル、それを備えた回転電機、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11178258A (ja) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0880215A2 (en) Motor structure
US5783880A (en) Motor for driving information medium
JP2937621B2 (ja) モータのコア巻線組
CN103563220B (zh) 旋转电机及其制造方法
AU610685B2 (en) Neodymium-boron-iron magnet assembly
CA1252987A (en) Method for forming multi-laminate core assembly
JP4930127B2 (ja) 表面磁石型ロータおよびその製造方法
JP3697343B2 (ja) 回転電機のコアとその絶縁方法
US5470615A (en) Bonding and coating methods and apparatus for th coils of dynamo-electric machine parts
JP2936194B2 (ja) 回転電機のコア絶縁方法
EP0953119B1 (en) Electromotor
JPH01278242A (ja) 車両用交流発電機のステータコアおよびその製造方法
JPH06233481A (ja) モータの鉄心
WO2001078092A1 (fr) Procede de fabrication d'une puce d'inductance
JP2002532043A (ja) 整流装置、特に整流子及び前記装置の製造方法
JP2007049834A (ja) 永久磁石形回転子とその製造方法およびサーボモータ
JPH09121492A (ja) モータ
JP2565351Y2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP3134304B2 (ja) モータ
JP2001103686A (ja) モータ用ステータ
JPH0640728B2 (ja) 回転電機の電機子及びその製造方法
JP2003244904A (ja) 回転電機子用ステータ及びヨークへの永久磁石の接着方法
JPH0729717Y2 (ja) モータの電機子
JPH0879996A (ja) モータのコア
WO2023190779A1 (ja) 回転電機のコア部製造方法、コア部製造装置及びコア部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees