JP3692127B2 - 爆轟波発生装置 - Google Patents

爆轟波発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3692127B2
JP3692127B2 JP2003152331A JP2003152331A JP3692127B2 JP 3692127 B2 JP3692127 B2 JP 3692127B2 JP 2003152331 A JP2003152331 A JP 2003152331A JP 2003152331 A JP2003152331 A JP 2003152331A JP 3692127 B2 JP3692127 B2 JP 3692127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cylinder
combustion chamber
combustion
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003152331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004353957A (ja
Inventor
哲人 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003152331A priority Critical patent/JP3692127B2/ja
Publication of JP2004353957A publication Critical patent/JP2004353957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692127B2 publication Critical patent/JP3692127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、連鎖反応によって反応を激化させて熱爆発を起こさせ、かつ燃焼速度が爆発より速い速度で吐出させて、各種用途に利用できるようにした爆轟波発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の爆轟波発生装置で、小型で実用化されたものは存在しない。
【0003】
この爆轟波に似る衝撃波が知られ、その発生装置は、本発明者が既に開発したものとして知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特許第3105179号公報
【特許文献2】
特許第3105182号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで従来の衝撃波は、破砕,粉砕に広く用いられているが、硝子,陶器,金属の切削に弱いので、ガス,液体燃料を使って発生させた爆轟波を使って処理すると、硬いものはダイヤモンドまで切削,粉砕ができる。これは、空気のような発熱性の混合気中を強い衝撃波が通過すると、波面の背後で燃焼反応が起こり衝撃波と燃焼波の連合波が形成される。これを爆轟波と言う。この衝撃波は燃焼波の発熱によってその運動が支持される。一般に、衝撃波が受ける波動抵抗は波面の背後にひきおこす流体運動に起因し、運動域の拡大と共に、衝撃波は次第に減衰するが、爆轟波では衝撃波が引き金となって、化学エネルギーが先ず熱エネルギーに変換され、その内、丁度この波動抵抗を打ち消すのに必要な分だけが運動エネルギーに変換されるので、爆轟波は減衰すること無く自走する。これをチャプ・マンジューゲと言い、その自走する傅播速度は一種の固有値として求められる。
【0006】
爆轟波と衝撃波の伝播機構の大きな違いは、爆轟波においてはその伝播速度を決めるものは媒質の物理化学的性質で、衝撃波のように外的要因、飛行機の飛行マッハ数とか衝撃管の圧力比とかではないという点である。
【0007】
しかも、両者の最大の特徴は、衝撃波は発生装置から出れば減衰するが、爆轟波は直進する時は減衰なく、衝突のとき熱に変換してしまう点と、もう一つの利点は、爆轟波は或る条件で圧力波とも導波管で簡単に搬送する事が可能であることである。
【0008】
この発明は、叙上の点に着目してなされたもので、強い爆轟波を利用して、岩石の掘削,切削,破砕,硬質ガラス,陶器,コンクリート,金属類,宝石の原石等のカット,破砕,粉砕,更に採石用岩盤掘削,熱穿孔,熱破壊,リモートコントロールによる水中穿孔,同じく高所採石現場にビデオカメラによる中空,空冷穿孔機など、衝撃波の何倍も効率よく働く発生装置が、簡単かつ軽量に提供でき、とくに採石には防音、防塵装置安全据え付け可能な爆轟波発生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は、以下の構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。
【0010】
(1)外周に空気供給と熱交換を兼ねた空気供給路を有する多重構造の筒構成を備えた燃焼筒に相当する内筒の基板部には、燃料噴射ノズルと空気供給用の小孔と点火手段を設け、前記燃料噴射ノズルより噴射される気化ガスに空気供給用の小孔より供給される少量空気を供給して高速旋回渦流を形成させて、点火手段により点火させて不完全燃焼状態の未燃ガスを生成させる第一燃焼室と、この第一燃焼室の前方に前記内筒の外周より前方に向けて高温高圧空気を吐出させて、乱流撹拌空気として形成できる第二燃焼室とを設け、第一燃焼室の前記不完全燃焼状態の未燃ガスを第二燃焼室内に連続供給して、第二燃焼室内で生成された乱流撹拌空気と混合して高熱火炎を生成し乍ら内筒内に急激な爆発膨脹を連続生成させ、順次と前方の爆轟波発生室に伝播させ、かつこの爆轟波発生室内に圧力波を発生させて順次と重畳して爆轟波を生成し、この爆轟波を先端のノズル部より吐出させることができるようにしたことを特徴とする爆轟波発生装置。
【0011】
(2)内筒の基板部の小孔より第一燃焼室内に吐出させる空気量と、第二燃焼室に乱流空気として吐出させる空気の供給量とは、全体量を100%とすると20%:80%程度の分割比であることを特徴とする前記(1)記載の爆轟波発生装置。
【0012】
(3)筒状の内筒は、外筒と中筒との二重で抱持させ、外筒と中筒との二重構造の環状通路には、各筒の基部を保持する基端部に穿った燃焼空気供給孔と接続させたパイプを挿通し、このパイプより燃焼用空気を送給し、かつ中筒と内筒との間で未燃ガスの旋回流を起こさせ、第一燃焼室に続く第二燃焼室の前方に向けた多数の空気吐出ノズルよりの吐出された乱流状態の燃焼空気内に前記旋回流の未燃ガスを導入させて爆轟波を生成できるようにしたことを特徴とする前記(1)記載の爆轟波発生装置。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の一実施の形態を説明する。
【0014】
始めに、図1によりこの発明の基本的構成の概要を説明する。
【0015】
1は、燃焼筒に相当する筒状の内筒、2はこの内筒1の基部を固着した基板部で、中央に各種燃料供給用のノズル3、点火栓4、その他図示しない温度センサ等を設けてある。5は前記内筒1の外周に配設される中筒、6は最外層の外筒を示し、内筒1、中筒5および外筒6は同心円形に配設される。7は空気供給孔を示し、基板部2に環状に多数形成し、外筒6と中筒5との間の空気供給路8に均等に加圧供給できるようになっている。
【0016】
9は、外筒6の先端部内側と中筒5の先端部に形成される切欠部を示し、空気供給路8の折返部を形成して、空気供給路8を通過して来る空気を、中筒5と内筒1との間の旋回流路10への導入部を形成している。11は旋回流路10を形成する旋回羽根を示し、この旋回羽根11の基端縁を内筒1に一体的に固着し、外端縁を中筒5に固着し、この中筒5の両端を自由端として形成して置くことにより、内筒1の熱膨張による内筒1の伸縮作用に中筒5に従動できるようにしてある。
【0017】
12は、基板部2において、空気供給路8より内筒1内に通ずる環状に配した燃焼空気供給用の小孔であって、燃料ノズル3より導入される燃料ガスを、点火栓4の働きにより燃焼させるための空気を、空気供給路8に供給される空気の全体の約20%程度供給できる構成となっており、第一燃焼室Aを構成し、旋回状態で未完燃焼ガス領域として機能する。
【0018】
13は、内筒1の第一燃焼室Aの前方において、旋回流路10の端部に相当する箇所で、内筒1の周壁に環状に、しかも内筒筒1の内筒壁に沿って斜め内方に向かって略同一に配した多数の空気吐出ノズルを示し、さらにこの空気吐出ノズル13は、捻回した羽根13aを設けて内筒1の前方に向けて鋭角に形成するもので、旋回流路10を通過することによって熱交換されて温度上昇した空気をそれぞれの空気吐出ノズル13によって内筒1内に吐出させると共に、それぞれの空気吐出ノズル13より吐出される旋回空気の相互の衝突によって撹拌した乱流状態を呈する第二燃焼室Bを形成できる。
【0019】
14は、この第二燃焼室Bの前方に形成される急激な爆発膨脹が連続して拡播して、圧力波を発生して順次と重畳する爆轟波発生室Cに続く爆轟波吐出ノズルを示す。
【0020】
15は、内筒1の先端に設けた爆轟波吐出ノズル14の外周に形成される消音マフラーを示す。
【0021】
叙上の構成に基づいて作用を説明する。
【0022】
まず、燃料ノズル3より、気体または液体の燃料、例えばケロシンを用いて内筒1内の第一燃焼室Aに噴霧し、かつ空気供給路8より分岐した、小孔12より供給される約20%の旋回する助燃空気とによって高速旋回渦流の混合気体が形成され、この混合気体に点火栓4の、例えばジェットエンジン用の点火栓プラグが間歇点火されて、不完全燃焼の活性燃焼気体が得られて前方へ進行する。
【0023】
他方、空気供給路8を通り、切欠部9で内側に反転した供給空気は、旋回流路10を通り、内筒1の燃焼温度で加熱された内筒1を冷却し、かつ熱交換された高温旋回空気は、第二燃焼室Bの入口の外周壁に設けられた、多数の空気吐出ノズル13によって内筒1内に乱流状態で吐出し、第一燃焼室Aで生成した活性化した未完全燃焼ガスを取り込み、空気混合ガス20%が、80%の乱流高圧空気と混合拡散し、急激な爆発的火炎燃焼を起こし、さらに急激な熱膨脹を派生して圧力波を生成し、燃焼波と重畳して爆轟波発生室Cにおいて、驚異的な爆発エネルギーに変換できるものである。
【0024】
なお爆轟波は、吐出ノズル14より前方に吐出されるが、その際の轟音を緩和するため、消音マフラー15を設けてあるので実用上騒音を排除できる。
【0025】
なお、前記した第二燃焼室Bから爆轟波発生室Cに至る爆轟波エネルギーの生成は、前方の爆轟波や圧力波などの波に後方の波が被さって速度を増し、そして更にこの被さった波が前の波に被さり、急激に成長して行くものと認められ、衝突によって始めて熱に変換され、同時に熱爆発、熱破壊となるもので、この爆轟波は音速状態の衝撃波が空中で減衰するのに対し、空中では減衰しないで直進できる特徴を有するため、爆轟波吐出ノズル14の先端に、図示しない好みの直状の導波管を接続することにより、爆轟波による穿孔効果を向上できる。
【0026】
以上この発明の基本的構成と、作用について説明したが、以下に他の具体的構成について実施の形態として説明する。
【0027】
なお、図1と実質同一な構成および作用を呈する箇所には、同一の符号を付し、説明の詳細は省く。そして、特徴ある構成を以下に項を分けて説明する。
【0028】
〔中筒5と外筒6との間の空気供給路8内のパイプ構成〕
空気供給路8には、燃焼用空気の供給のためのパイプ8aを、基板部2の内側で、中筒5と外筒6との間に開口した空気供給孔7に基端を接続固着し、その先端を、中筒9の切欠部9で反対方向に曲折して、旋回流路10内へ空気を供給できるように構成するもので、これにより外筒6を、内筒1,中筒5の熱膨脹に影響されないようにすると共に、爆轟波吐出ノズルを含めた各部構成部品の分解組立操作を有効に行われせることができる。
【0029】
〔第二燃焼室Bの空気吐出ノズル13〕
空気吐出ノズル13には捻回した羽根13aを縦通介在させ、この捻回した羽根13aの働きによって、吐出する空気が有効に旋回流となって吐出することができるが、空気吐出ノズル13は環状に多数配設してあるので、隣り合う空気吐出ノズル13からの旋回流が互いに混合して乱流状態を呈すると共に、第二燃焼室B内において圧力波が発生し、第一燃焼室Aから送り込まれる活性化状態の未完全燃焼ガスの高速燃焼が進行すると共に、圧力波は次第に増大し、順次と送り込まれる波が、波の重量作用を受けて、衝撃波,圧力波,燃焼波が加わって爆撃波となり爆轟波発生室Cでは驚異的な高エネルギーの爆轟波を生成できるものである。
【0030】
〔燃焼筒として働く内筒1の過熱防止装置〕
内筒1内の第二燃焼室Bで爆轟的燃焼をさせる為に、燃焼時の筒内は乱流拡散火炎と言う高熱火炎が走る。そのため内筒1の金属が塑性,溶融するおそれがあり、この防止の為に内筒1を冷却する上に、水冷すると冷却の効率は良いが、装置の熱を40%〜50%の熱をうばい、熱の損失という不都合に加え、形状が大きく、水の循環機器と水の冷却装置を含むと、装置全体が50%大きくなる。それに引き換え、反転式の供給空気を用いた空冷方式、即ち本発明における旋回流路10による供給空気の冷却作用により、燃焼用の供給空気80%で内筒1の金属の耐熱温度まで冷却が出来る金属、例えば2400℃まで耐え得るモリブデン製の内筒1の熱を熱交換により除去するばかりでなく、その熱を100%高圧高温燃焼空気として、内筒1内に旋回流として吐出させて有効利用することができるため、装置効率の30%を稼いだもので、単純計算だが、水冷の効率60%で空冷130%だとすると、空冷は水冷の約2倍の効率で、かつ水冷の半分の大きさで済むことが分る。
【0031】
〔旋回流路10による急冷熱交換構造〕
旋回流路10は、内筒1と中筒5との間に形成されるが、旋回流路10を構成する旋回羽根10aによって流路の旋回数を30とし、内筒1の直径をRとすれば、R×π×30の長さが形成されたことに相当し、旋回羽根10aが無い場合の約100倍程度の長さの冷却パイプが形成されたと同等となると共に、この旋回流路10を流れる空気は高圧となり、かつ熱交換されて高速に通過し、有効な熱交換を行うことができる。その結果、内筒1内での高温高圧な爆轟現象にも耐え得る。
【0032】
〔希釈空気による温度センサを使用した温度調整〕
内筒1の塑性防止のため、内筒1の中に例えば図2に示すように3箇所に温度センサSが埋め込んである。そしてこの指示測定値は図示しない遠隔地に設けた操作盤とコンピューターに接続され、内筒1に通ずる逆止弁を備えたパイプ16に設けた希釈空気調整弁17と繋がり、一番温度の高いところの温度センサの指示で希釈空気調整弁17が働いて、希釈空気が内筒1内に導入されて、危険な高温状態を瞬時に安全な温度に降下させて、温度の調整をすることができるように構成されている。
【0033】
〔内筒1の熱膨脹による外筒6の逃げ構造〕
この装置の内筒1,外筒6は、いずれも肉厚は厚く形成するものであるが、ことに内筒1は爆轟波の発生により高温となり、外筒6に対し、大きく伸長ないし収縮する。そのため、外筒6を内筒1と一体的に結合する場合には、外筒6と内筒1との間で伸縮による歪が派生し、内筒1が著しい損傷を生じて、破損という予測し得ない事故に発展する虞があるので、外筒6は先端において内筒1または爆轟波吐出ノズル14の構成部材18と連結し、基端部6aには一定間隔を置いてビス19を必要数基板部2に向けて突出させ、外筒6の基端部6aを基板部2の内側に設けた環状溝20内に配設すると共に、環状溝20の内端に穿ったビス19の挿通孔21よりビス19の頭部19aを外部に突出させ、ビス19の頭部19aと環状溝20の外部との間にコイルスプリング22を介在させて、このコイルスプリング22の弾性張力によって外筒6の基端部6aを伸縮可能に支持させることにより、上記不都合を解消する構成としてある。
【0034】
〔爆轟波,圧力波搬送のための導波管管構成〕
爆轟波の吐出ノズル14にはその先端に導波管23を接続できるように構成し、直進性の爆轟波を導通させることができるもので、例えば導波管23が1m程度のものを用いてインチパイプ岩石花崗岩で15m/H穿孔できることを確認している。
【0035】
この構成を用いることにより、他に岩石の掘削,切削,破砕,硬質ガラス,陶器,コンクリート,金属類,宝石の原石等のカットを効率よく実行できる。
【0036】
以上、この発明の実施の形態を説明したが、単にケロシンなどの灯油やガス等の液体または気体燃料を用いて、有効な爆轟波を発生させることが可能であって、あらゆる硬質な物質の破壊や穿孔など、土木用は勿論のこと工業用、広くは産業用に用いられてきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の基本的構成を示す爆轟波発生装置の縦断説明図
【図2】 同じく一実施の形態を示す縦断面図
【図3】 爆轟波吐出ノズル14と導波管との関係を示す分解した一部の斜面図
【符号の説明】
A 第一燃焼室
B 第二燃焼室
C 爆轟波発生室
S 温度センサ
1 内筒
2 基板部
3 燃料ノズル
4 点火栓
5 中筒
6 外筒
6a 基端部
7 空気供給孔
8 空気供給路
8a パイプ
9 切欠部
10 旋回流路
10a 旋回羽根
11 旋回羽根
12 小孔
13 空気吐出ノズル
13a 捻回した羽根
14 爆轟波吐出ノズル
15 消音マフラー
16 パイプ
17 希釈空気調整弁
18 構成部材
19 ビス
19a 頭部
20 環状溝
21 挿通孔
22 コイルスプリング
23 導波管
24 パッキン
25 ナット

Claims (3)

  1. 外周に空気供給と熱交換を兼ねた空気供給路を有する多重構造の筒構成を備えた燃焼筒に相当する内筒の基板部には、燃料噴射ノズルと空気供給用の小孔と点火手段を設け、前記燃料噴射ノズルより噴射される気化ガスに空気供給用の小孔より供給される少量空気を供給して高速旋回渦流を形成させて、点火手段により点火させて不完全燃焼状態の未燃ガスを生成させる第一燃焼室と、この第一燃焼室の前方に前記内筒の外周より前方に向けて高温高圧空気を吐出させて、乱流撹拌空気として形成できる第二燃焼室とを設け、第一燃焼室の前記不完全燃焼状態の未燃ガスを第二燃焼室内に連続供給して、第二燃焼室内で生成された乱流撹拌空気と混合して高熱火炎を生成し乍ら内筒内に急激な爆発膨脹を連続生成させ、順次と前方の爆轟波発生室に伝播させ、かつこの爆轟波発生室内に圧力波を発生させて順次と重畳して爆轟波を生成し、この爆轟波を先端のノズル部より吐出させることができるようにしたことを特徴とする爆轟波発生装置。
  2. 内筒の基板部の小孔より第一燃焼室内に吐出させる空気量と、第二燃焼室に乱流空気として吐出させる空気の供給量とは、全体量を100%とすると20%:80%程度の分割比であることを特徴とする請求項1記載の爆轟波発生装置。
  3. 筒状の内筒は、外筒と中筒との二重で抱持させ、外筒と中筒との二重構造の環状通路には、各筒の基部を保持する基端部に穿った燃焼空気供給孔と接続させたパイプを挿通し、このパイプより燃焼用空気を送給し、かつ中筒と内筒との間で未燃ガスの旋回流を起こさせ、第一燃焼室に続く第二燃焼室の前方に向けた多数の空気吐出ノズルよりの吐出された乱流状態の燃焼空気内に前記旋回流の未燃ガスを導入させて爆轟波を生成できるようにしたことを特徴とする請求項1記載の爆轟波発生装置。
JP2003152331A 2003-05-29 2003-05-29 爆轟波発生装置 Expired - Fee Related JP3692127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152331A JP3692127B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 爆轟波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152331A JP3692127B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 爆轟波発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004353957A JP2004353957A (ja) 2004-12-16
JP3692127B2 true JP3692127B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=34047573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003152331A Expired - Fee Related JP3692127B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 爆轟波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692127B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018107335A1 (zh) * 2016-12-12 2018-06-21 深圳智慧能源技术有限公司 依靠气源能量提供冷却空气的火炬

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4932828B2 (ja) * 2005-04-12 2012-05-16 ジルカ バイオマス パワー エルエルシー 一体化バイオマスエネルギーシステム
JP5276500B2 (ja) * 2009-03-31 2013-08-28 株式会社眞誠 爆轟波発生装置
RU2459150C2 (ru) * 2009-09-25 2012-08-20 Институт гидродинамики им. М.А. Лаврентьева Сибирского отделения Российской академии наук (ИГиЛ СО РАН) Способ детонационного сжигания горючих смесей и устройство для его осуществления
KR101331215B1 (ko) * 2011-12-08 2013-11-19 최혜자 사이클론 공기흐름을 이용한 초고온 소각로
JP2013100983A (ja) * 2013-01-16 2013-05-23 Paloma Co Ltd パルス燃焼器及び瞬間湯沸器
CA2852460A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-23 Donald J. Stein Implosion reactor tube
RU2595005C9 (ru) * 2014-08-01 2017-03-02 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт гидродинамики им. М.А. Лаврентьева Сибирского отделения Российской академии наук Способ сжигания топлива и детонационное устройство для его осуществления
JP5967783B1 (ja) * 2015-09-11 2016-08-10 株式会社エヌ・エス・ピイ ジェットバーナおよび粉砕乾燥装置
CN110260311B (zh) * 2019-07-22 2024-02-06 浙江合隆智能设备有限公司 商用燃气涡轮增压双混合燃烧器
JP7324096B2 (ja) * 2019-09-13 2023-08-09 三菱重工業株式会社 冷却流路構造、バーナー及び熱交換器
JP7386024B2 (ja) * 2019-09-13 2023-11-24 三菱重工業株式会社 冷却流路構造、バーナー及び熱交換器
CN116025484B (zh) * 2023-02-28 2023-06-13 北京大学 一种基于固体粉末的连续爆轰固体火箭发动机系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018107335A1 (zh) * 2016-12-12 2018-06-21 深圳智慧能源技术有限公司 依靠气源能量提供冷却空气的火炬

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004353957A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692127B2 (ja) 爆轟波発生装置
JP6238997B2 (ja) 圧力ゲイン燃焼装置及び方法
KR102622706B1 (ko) 연소기용 토치 점화기
JP4555654B2 (ja) 二段パルスデトネーションシステム
US6062018A (en) Pulse detonation electrical power generation apparatus with water injection
ES2632755T3 (es) Procedimiento para hacer funcionar una disposición de quemadores así como disposición de quemadores para la realización del procedimiento
KR101490784B1 (ko) 열교환기의 효율을 증가시키기 위한 버너 시스템 및 열교환기의 효율을 증가시키는 방법
US8683780B2 (en) Gas turbine engine and pulse detonation combustion system
US7966803B2 (en) Pulse detonation combustor with folded flow path
EP2329191B1 (en) Gas impulse blower
US20120204814A1 (en) Pulse Detonation Combustor Heat Exchanger
CN109252961B (zh) 连续爆震式燃气涡轮发动机及其组装方法
WO2003089773A1 (fr) Foyer a detonation et procede de production d'ondes de detonation stationnaire
US20120192545A1 (en) Pulse Detonation Combustor Nozzles
JPH1183017A (ja) ガスタービン用燃焼器
EP2436982B1 (en) Combustion chamber with igniter
JP2610348B2 (ja) ガスタービンの火炎伝播管
JP4482612B1 (ja) 超音速ジェットバーナーとそれを用いた処理炉の運転制御装置
Albrecht et al. Lean blowout control using an auxiliary premixed flame in a swirl-stabilized combustor
KR100858964B1 (ko) 토치를 응용한 소형 제트엔진 후기 연소기
WO2004003434A1 (en) Thermal engine combustion chamber
RU2151960C1 (ru) Трубчато-кольцевая камера сгорания газовой турбины
KR20040009471A (ko) 로켓의 후류 연소용 수소버너

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3692127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees