JP3687948B2 - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP3687948B2
JP3687948B2 JP08368899A JP8368899A JP3687948B2 JP 3687948 B2 JP3687948 B2 JP 3687948B2 JP 08368899 A JP08368899 A JP 08368899A JP 8368899 A JP8368899 A JP 8368899A JP 3687948 B2 JP3687948 B2 JP 3687948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ball
opening
peripheral surface
ball joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08368899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000283145A (ja
Inventor
康弘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP08368899A priority Critical patent/JP3687948B2/ja
Publication of JP2000283145A publication Critical patent/JP2000283145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687948B2 publication Critical patent/JP3687948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば自動車の懸架装置等に使用されるボールジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の懸架装置等の連結部には、従来よりボールジョイントが頻繁に使用されていた。このようなボールジョイントには、図4に示される如きものがある。図4に示されるボールジョイント101は、球状の球頭部104とこの球頭部104から突出する柄部103とよりなるボールスタッド102と、ボールスタッド102の球頭部104を揺動回動自在に包持し、一方に開口106を他方に底部107を有し外周面に周状凸部108が形成された略半球形状で合成樹脂製のベアリング105と、ベアリング105を内包し一方に開口110を有する略カップ状のハウジング109と、一方端面がベアリング105の周状凸部108につきあてられ、外周面に周状に形成されたフランジ部111aがハウジング109の開口110にかしめ固定される環状のリング111と、断面L字状の補強環115が埋設された小開口113がボールスタッド102の柄部103外周に装着され、大開口114がリング111の外周に装着され環状のサークリップ116が嵌装されているダストカバー112とより構成されていた。上記ボールジョイント101のベアリング105の内径は、ボールスタッド102の球頭部104の外径よりやや小径に形成されている。またハウジング109の内周形状はベアリング105の外周形状と略同一である。
【0003】
上記ボールジョイント101のベアリング105は、図6に示される如く、組付け前の状態で内周面105aの球心Oと外周面105bの球心O´は一致するように形成されており、肉厚は全周にわたってほぼ同一である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の如き構造のベアリング105を有するボールジョイント101は、軸線方向の荷重がかかったとき、図5に示される如くボールスタッド102の球頭部104にはほぼ均等にベアリング105からの圧力がかかり、トルクが上昇する。特に回転トルクに関しては、球頭部104がベアリング105と接触する割合の大きい赤道部付近の圧力P´が増加すると、球頭部104先端付近が受ける圧力Pの増加に比べ、回転トルクはより顕著に増加する。そのため、回転トルクが所望の数値より大きくなってしまうという問題が発生していた。
【0005】
従って、本発明は上記の如き課題を解決し、回転トルクの上昇を抑制することのできるボールジョイントを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の構成は、以下の通りである。
【0007】
球状の球頭部と球頭部から突出する柄部とを有するボールスタッドと、ボールスタッドの球頭部を揺動回動自在に包持し一方に開口を有し、反開口側に底部を有するベアリングと、ベアリングを内包し一方に開口を有するハウジングとよりなるボールジョイントにおいて、ベアリングは組付け前の状態で、内周面の球心が外周面の球心より軸線方向同一線上でベアリング開口側に位置し、且つ内周面の曲率が外周面の曲率より大きく形成されており、ベアリングの肉厚は底部から開口に向けて漸次薄くなる。
【0008】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図1乃至図3を基に説明する。
【0009】
図1に示されるのは、本発明の実施例によるボールジョイント1である。このボールジョイント1は、球状の球頭部4とこの球頭部4から突出する柄部3とよりなるボールスタッド2と、ボールスタッド2の球頭部4を揺動回動自在に包持し、一方に開口6を他方に底部7を有し外周面に周状凸部8が形成された略半球形状で合成樹脂製のベアリング5と、ベアリング5を内包し一方に開口10を有する略カップ状のハウジング9と、一方端面がベアリング5の周状凸部8につきあてられ、外周面に周状に形成されたフランジ部11aがハウジング9の開口10にかしめ固定されベアリング5が抜脱するのを防ぐ環状のリング11と、断面L字状の補強環15が埋設された小開口13がボールスタッド2の柄部3外周に装着され、大開口14が環状のサークリップ16によりリング11の外周に装着されるダストカバー12とより構成されている。上記ボールジョイント1のベアリング5の内径は、ボールスタッド2の球頭部4の外径よりやや小径に形成されている。またハウジング9の内周形状はベアリング5の外周形状と略同一である。
【0010】
上記ボールジョイント1のベアリング5は、組付け前の状態で図3に示す如く内周面5aの球心Oと外周面5bの球心O´とは軸線方向同一線上に位置し、内周面5aの球心Oの方が外周面5bの球心O´よりもベアリング5開口6側に位置している。また、内周面5aの曲率の方が外周面5bの曲率より大きく形成されており、ベアリング5の肉厚はベアリング5底部7付近が最も厚く、ベアリング5開口6に向けて漸次薄くなるように形成されている。そしてボールジョイント組付け時、ボールスタッド2の球頭部4をベアリング5開口6からベアリング5内に圧入するとベアリング5内径は球頭部4直径より小径であるため、ベアリング5内径は球頭部4直径と同径に拡径するが、このときベアリング5底部7付近はしめしろが大きく、開口6に向かうにつれてしめしろが小さくなる。
【0011】
上記の如き構成のベアリング5を有しているボールジョイント1に軸線方向の荷重がかかると、ボールスタッド2の球頭部4にはベアリング5からの圧力がかかる。このときベアリング5にかかる圧力は、図に示す如く、ベアリング5底部7付近から発生する圧力Pが最も大きく、開口6に向かうにつれて徐々に小さくなる。よって、ボールスタッド2の球頭部4がベアリング5に接触する割合が少ないため回転トルクの影響が小さい球頭部4先端部付近のベアリング5からの圧力Pを大きく、接触する割合が多いため回転トルクへの影響が大きい球頭部4赤道部付近のベアリング5からの圧力P´を小さくできる。
【0012】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、球状の球頭部と球頭部から突出する柄部とを有するボールスタッドと、ボールスタッドの球頭部を揺動回動自在に包持し一方に開口を有し、反開口側に底部を有するベアリングと、ベアリングを内包し一方に開口を有するハウジングとよりなるボールジョイントにおいて、ベアリングは組付け前の状態で、内周面の球心が外周面の球心より軸線方向同一線上でベアリング開口側に位置し、且つ内周面の曲率が外周面の曲率より大きく形成されており、ベアリングの肉厚は底部から開口に向けて漸次薄くなるので、ボールジョイントに軸線方向の荷重がかかったときにボールスタッドの球頭部がベアリングから受ける圧力はベアリング底部付近から発生する圧力が最も大きく、開口に向かうにつれて徐々に小さくなる。よって、ボールスタッドは、回転トルクへの影響が小さい球頭部先端部付近のベアリングから受ける圧力を大きく、接触する割合が多いため回転トルクへの影響が大きい球頭部赤道部付近のベアリングから受ける圧力を小さくできるため、回転トルクの上昇を抑制することができる。また、ボールジョイントは所定量のトルクが必要であるが、本発明のボールジョイントにおいては、ベアリングの内周面の球心と外周面の球心とが軸線方向同一線上に位置しているので、肉厚をバランスよく調整することが可能となり、所望の回転トルクを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるボールジョイントを表す部分断面図である。
【図2】本発明の実施例によるボールジョイントの要部拡大図である。
【図3】本発明の実施例によるボールジョイントのベアリングを表す断面図である。
【図4】従来のボールジョイントを表す部分断面図である。
【図5】従来のボールジョイントの要部拡大図である。
【図6】従来のボールジョイントベアリングを表す断面図である。
【符号の説明】
2 ボールスタッド
3 柄部
4 球頭部
5 ベアリング
5a 内周面
5b 外周面
6 (ベアリング)開口
7 (ベアリング)底部
9 ハウジング
10 (ハウジング)開口
O (内周面)球心
O´ (外周面)球心

Claims (1)

  1. 球状の球頭部(4)と該球頭部(4)から突出する柄部(3)とを有するボールスタッド(2)と、該ボールスタッド(2)の球頭部(4)を揺動回動自在に包持し一方に開口(6)を有し、反開口側に底部(7)を有するベアリング(5)と、該ベアリング(5)を内包し一方に開口(10)を有するハウジング(9)とよりなるボールジョイントにおいて、前記ベアリング(5)は組付け前の状態で、内周面(5a)の球心(O)が外周面(5b)の球心(O´)より軸線方向同一線上でベアリング(5)開口(6)側に位置し、且つ内周面(5a)の曲率が外周面(5b)の曲率より大きく形成されており、該ベアリング(5)の肉厚は底部(7)から開口(6)に向けて漸次薄くなることを特徴とするボールジョイント。
JP08368899A 1999-03-26 1999-03-26 ボールジョイント Expired - Fee Related JP3687948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08368899A JP3687948B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 ボールジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08368899A JP3687948B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 ボールジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000283145A JP2000283145A (ja) 2000-10-13
JP3687948B2 true JP3687948B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=13809439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08368899A Expired - Fee Related JP3687948B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 ボールジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687948B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109312775A (zh) * 2016-06-01 2019-02-05 费德罗-莫格尔汽车配件有限责任公司 插槽组件和制造插槽组件的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050105961A1 (en) * 2001-12-25 2005-05-19 Yasuhiro Kondoh Ball joint
US11215221B1 (en) 2020-08-27 2022-01-04 Musashi Auto Parts Canada Inc. Ball joint assembly and method of assembly and ball joint compression ring

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109312775A (zh) * 2016-06-01 2019-02-05 费德罗-莫格尔汽车配件有限责任公司 插槽组件和制造插槽组件的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000283145A (ja) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4097118B2 (ja) ボールジョイント
JPH0366913A (ja) ボールジョイント
JP3687948B2 (ja) ボールジョイント
WO2003056193A1 (fr) Structure pour coupler un joint spherique et un bras
US20060159375A1 (en) Inverted ball joint
JP3960458B2 (ja) ボールジョイント
JP3824293B2 (ja) ボールジョイント
JP3973347B2 (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JP2000110826A (ja) ボールジョイント
JP3963374B2 (ja) ジョイント部材とアームとの結合構造
JP2004176872A (ja) ボールジョイントのダストカバー
JP4596516B2 (ja) ボールジョイントの成形装置
JP4964663B2 (ja) ボールジョイント
JP2001116037A (ja) ボールジョイント
JP2001214923A (ja) ボールジョイント
JP2826155B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2002122128A (ja) ボールジョイント
JP2002031126A5 (ja)
JP2558795Y2 (ja) ボールジョイントのダストカバー取付構造
JP3877265B2 (ja) ボールジョイント
JP4170716B2 (ja) トランスミッション・ジョイント用スパイダ組立体および対応するトランスミッション・ジョイント
JP3385205B2 (ja) ボールジョイント
JP2002349541A (ja) ボールジョイント
JPH0571433U (ja) ボールジョイント
JP2577102Y2 (ja) ダブルカルダン型等速ジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees