JP3680663B2 - プラズマ排気ガス処理装置 - Google Patents

プラズマ排気ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3680663B2
JP3680663B2 JP29772699A JP29772699A JP3680663B2 JP 3680663 B2 JP3680663 B2 JP 3680663B2 JP 29772699 A JP29772699 A JP 29772699A JP 29772699 A JP29772699 A JP 29772699A JP 3680663 B2 JP3680663 B2 JP 3680663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
power
plasma
plasma generator
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29772699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001115823A (ja
Inventor
保樹 田村
修 中山
一雄 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP29772699A priority Critical patent/JP3680663B2/ja
Priority to KR10-2000-0061185A priority patent/KR100440757B1/ko
Priority to DE10052202A priority patent/DE10052202A1/de
Priority to US09/692,936 priority patent/US6532733B1/en
Publication of JP2001115823A publication Critical patent/JP2001115823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680663B2 publication Critical patent/JP3680663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0892Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/818Employing electrical discharges or the generation of a plasma

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排気ガスの複数の排気ガス成分を最小限の消費電力で除去することができるプラズマ排気ガス処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車の内燃機関(エンジン)の排気ガスに含まれる排気ガス成分(有害成分)を除去する装置として、各種触媒装置が開発されている。触媒装置としては各種装置が知られているが、有害成分の中で窒素酸化物(NOx ) を除去する装置として、コロナ放電(プラズマ)を利用したプラズマ排気ガス処理装置が知られている(特開平5-59934 号公報参照)。プラズマ排気ガス処理装置は、排気通路に設けられた放電管に電力を供給して排気ガスをプラズマ状態にし、排気ガスに含まれるNOx を無害成分である窒素と酸素に分解する装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
自動車は低速から高速まで幅広い運転条件で使用されるため、自動車のエンジンから排出される排気ガスの排出量または濃度や各種有害成分は幅広く変化する。従来のプラズマ排気ガス処理装置は、排出されるNOx 量に応じて供給電力を制御し、幅広い運転条件でNOx を無害な窒素と酸素に分解することができる。しかし、排気ガスには、NOx 以外にも炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、イオウ酸化物、窒素炭化物、イオウ炭化物等の有害成分が含まれており、有害成分の種類によりプラズマ排気ガス処理装置で分解される消費電力が異なっているため、従来のNOx 量に応じて供給電力を制御するプラズマ発生装置では、複数の有害成分が含まれる排気ガスを十分に浄化できない問題があった。
【0004】
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、内燃機関の排気ガスに含まれる複数の排気ガス成分を最小限の消費電力で除去することができるプラズマ排気ガス処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明では、内燃機関の排気通路に設けられ電力が供給されることによりプラズマを発生して排気ガス成分の浄化を行なうプラズマ発生装置と、内燃機関からの排気ガスに含まれる少なくとも2種類の排気ガス成分の排出状況を検出または推定する排気ガス状態検知手段とを備え、供給電力制御手段により、排気ガス成分を所定の基準以下までにプラズマ発生装置で浄化させるのに必要な電力状況を各排気ガス成分毎に求め、最大の値の電力状況の電力をプラズマ発生装置に供給するようにし、運転状態に応じて複数の排気ガス成分を必要最小限の電力供給により除去するようにしたものである。
【0006】
そして、プラズマ発生装置で浄化させるのに必要な電力状況は、具体的には、プラズマ発生装置での消費エネルギーであり、複数の排気ガス成分をそれぞれ所定の基準以下までに浄化させるために必要な各消費エネルギーのうち、最大の消費エネルギーが得られる電力を求め、求めた電力をプラズマ発生装置に供給するようにする。また、排気ガス状態検知手段は、内燃機関の運転状態に基づくマップにより設定された値から排気ガスの状態、例えば、排気ガス量または濃度や排気ガス成分の状態を推定することが好ましい。また、センサを用いて排気ガス量や排気ガス成分の状態を直接実測して検出することもできる。制御に用いる排気ガス量または濃度は、瞬時値を適用したり、ある所定期間、または走行距離、または所定燃料消費期間の検出総和値もしくは平均検出値を適用する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下図面に基づいて本発明の実施形態例を説明する。図示の実施形態例は、燃焼室内に燃料を直接噴射するようにした火花点火式の多気筒型筒内噴射内燃機関を例に挙げて説明してある。図1には本発明の一実施形態例に係るプラズマ排気ガス処理装置を備えた内燃機関の概略構成、図2には供給電力制御手段のブロック構成、図3にはプラズマ発生装置における有害成分の分解量と消費エネルギーとの関係、図4には電力供給制御のフローチャートを示してある。
【0008】
図1に示すように、筒内噴射エンジン1のシリンダヘッド2には各気筒毎に点火プラグ3が取り付けられると共に、各気筒毎に電磁式の燃料噴射弁4が取り付けられている。燃焼室5内には燃料噴射弁4の噴射口が開口し、燃料噴射弁4から噴射される燃料が燃焼室5内に直接噴射されるようになっている。筒内噴射エンジン1のシリンダ6にはピストン7が上下方向に摺動自在に支持され、ピストン7の頂面には半球状に窪んだキャビティ8が形成されている。キャビティ8により、図1では時計回りの逆タンブル流を発生させるようになっている。
【0009】
シリンダヘッド2には、各気筒毎に略直立方向に吸気ポートが形成され、各吸気ポートと連通するようにして吸気マニホールド9の一端がそれぞれ接続されている。吸気マニホールド9の他端にはドライブバイワイヤ(DBW)方式の電動スロットル弁(ETV)21が接続され、ETV21にはスロットル開度θthを検出するスロットルポジションセンサ22が設けられている。また、筒内噴射エンジン1には、クランク角を検出するクランク角センサ23が設けられ、クランク角センサ23はエンジン回転速度Neを検出可能となっている。更に、筒内噴射エンジン1には、冷却水温を検出する水温センサ15が設けられている。
【0010】
また、シリンダヘッド2には各気筒毎に略水平方向に排気ポートが形成され、各排気ポートと連通するようにして排気マニホールド10の一端がそれぞれ接続されている。また、排気マニホールド10には図示しないEGR装置が設けられている。一方、排気マニホールド10には排気管11が接続され、排気管11には排気ガス中の複数の排気ガス成分(有害成分)を除去するプラズマ発生装置13が装着され、プラズマ発生装置13を介して図示しないマフラーが接続されている。
【0011】
車両には電子制御ユニット(ECU)31が設けられ、このECU31には、入出力装置、制御プログラムや制御マップ等の記憶を行う記憶装置、中央処理装置及びタイマやカウンタ類が備えられている。ECU31によって筒内噴射エンジン1を含めた本実施形態のプラズマ発生装置13の総合的な制御が実施される。前述したスロットルポジションセンサ22、クランク角センサ23、水温センサ15や、車速センサ、吸気温センサ、O2センサ等の各種センサ類の検出情報はECU31に入力され、ECU31は各種センサ類の検出情報に基づいて、燃料噴射モードや燃料噴射量を始めとして点火時期等を決定し、燃料噴射弁4や点火プラグ3等を駆動制御する。
【0012】
ECU31では、スロットルポジションセンサ22からのスロットル開度θthとクランク角センサ23エンジン回転速度Ne及び水温センサ15からの水温とに基づいてエンジンの負荷Peが求められ、更に、この負荷Peとエンジン回転速度Neとに応じてマップ(図示せず)より燃料噴射モードが設定される。例えば、負荷Peとエンジン回転速度Neとが共に小さいときは、燃料噴射モードは圧縮行程噴射モードとされて燃料が圧縮行程で噴射され、一方、負荷Peが大きくなり、あるいはエンジン回転速度Neが大きくなると燃料噴射モードは吸気行程噴射モードとされ、燃料が吸気行程で噴射される。そして、負荷Peとエンジン回転速度Neとから各燃料噴射モードでの制御目標となる目標空燃比(目標A/F)が設定され、適正量の燃料噴射量がこの目標A/Fに基づいて決定される。
【0013】
筒内噴射エンジン1では、吸気マニホールド9から燃焼室5内に流入した吸気流が逆タンブル流を形成し、圧縮行程中期以降に燃料を噴射して逆タンブル流を利用しながら燃焼室5の頂部中央に配設された点火プラグ3の近傍のみに少量の燃料を集め、点火プラグ3から離隔した部分で極めてリーンな空燃比状態とする。点火プラグ3の近傍のみをストイキ又はリッチな空燃比とすることで、安定した層状燃焼(層状超リーン燃焼)を実現しながら燃料消費を抑制する。
【0014】
また、筒内噴射エンジン1から高出力を得る場合には、燃料噴射弁4からの燃料を吸気行程に噴射することにより燃焼室5全体に均質化し、燃焼室5内をストイキやリーン空燃比の混合気状態にさせて予混合燃焼を行う。もちろん、ストイキもしくはリッチ空燃比の方がリーン空燃比よりも高出力が得られるため、この際にも、燃料の霧化及び気化が十分に行なわれるようなタイミングで燃料噴射を行ない、効率よく高出力を得るようにしている。
【0015】
プラズマ発生装置13を説明する。
【0016】
放電管41内に接地極42が配置され、放電管41と接地極42には電圧制御器43より電力が制御されて供給され、放電管41と接地極42の間に電圧が印加される。放電管41と接地極42の間に電圧が印加されることで、放電管41内を通過する排気ガスをプラズマ状態にし、排気ガスに含まれる複数の有害成分を無害な成分に分解して除去する。電圧制御器43で制御されてプラズマ発生装置13で有害成分を除去するために必要な消費エネルギーに相当する電力がプラズマ発生装置13に供給される。
【0017】
排気ガス量や有害成分の状態、即ち、排気ガスに含まれる有害成分の種類や量は、運転状態によって種々変化する。つまり、運転状態によって有害成分である窒素酸化物(NOx ) 、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、イオウ酸化物、硫化水素(H2S) 、アンモニア(NH3) 、窒素炭化物、イオウ炭化物等の有害成分の種類や量が種々変化する。そして、プラズマ発生装置13で有害ガスを分解するために必要な消費エネルギーは有害成分の種類や量により異なる。
【0018】
そこで、本実施形態例では、ECU31の供給電力制御手段には、排ガス状態検知手段が備えられている。更に、ECU31の供給電力制御手段には、排気ガス状態検知手段の検知状態に基づき有害成分を所定の基準以下までにプラズマ発生装置13で浄化させるのに必要な電力状況である消費エネルギーを各有害成分毎に求め、求められた各消費エネルギーのうち最大の消費エネルギーに必要な電力を求め、最大の消費エネルギーに必要な電力がプラズマ発生装置13に供給されるように電圧制御器43に指令を出力する機能が備えられている。
【0019】
図2に基づいてECU31における供給電力制御手段のブロック構成を説明する。
【0020】
ECU31には排気ガス状態検知手段51が備えられ、排気ガス状態検知手段51には負荷Pe、エンジン回転速度Ne、車速及び吸気温度等の情報が入力される。排気ガス状態検知手段51ではこれらの情報に基づいて運転状態を判断し、排ガス状態検知手段51には運転状態のマップとして排気ガスに含まれる2種類の有害成分A,Bの量を検出する。例えば、有害成分A(NOx ) ,B(THC) がその量と共に検出される。排気ガス状態検知手段51で検出された有害成分A,Bの情報は必要消費エネルギー演算手段52に入力される。
【0021】
尚、検出する有害成分の種類は少なくとも2種類以上であればよく、有害成分の検出は、上述した2種類だけでなく、例えば、CO, SOX ,H2S,NH3,N2O等を追加することも可能である。また、排気ガス状態の検知として、排気ガスセンサを用いて排気ガスの種類や量を実測もしくは推測することも可能である。制御用としては、瞬時値を適用したり、ある所定期間、または走行距離、または所定燃料消費期間の検出総和値もしくは平均検出値を適用する。
【0022】
必要消費エネルギー演算手段52には、プラズマ発生装置13での有害成分A,Bの分解量と消費エネルギーとの関係(図3参照)、及び地域等により規制される有害成分の排出許容量の情報が予め記憶されている。必要消費エネルギー演算手段52では、プラズマ発生装置13で有害成分A,Bをそれぞれ分解するために必要な消費エネルギーが個別に演算される。つまり、現在の排気ガスにおける有害成分A,Bのそれぞれの量において、排出許容量(所定の基準値)以下にプラズマ発生装置13で分解できる消費エネルギー{A},{B}がそれぞれ演算される。
【0023】
消費エネルギー{A},{B}は、有害成分A,Bの必要分解量ΔA,ΔBが演算され、これに基づいて図4のグラフにより求められる。必要分解量ΔA,ΔBは、それぞれ、1−(所定値/排出量)もしくは(所定値/排出量)もしくは(排出量−所定値)として演算される。この場合の所定値は、運転条件(負荷Pe、エンジン回転速度Ne、車速、有害排ガス値、排気A/F、水温び吸気温度等)のマップとして予め記憶されている。
【0024】
必要消費エネルギー演算手段52で演算された消費エネルギー{A},{B}は最大値識別手段53に入力され、最大値識別手段53では消費エネルギーの最大値{max }が識別される。最大値識別手段53で識別された消費エネルギーの最大値{max }は供給電力値演算手段54に入力され、消費エネルギーの最大値{max }に必要な供給電力値が演算される。供給電力値演算手段54からは演算された必要な供給電力値がプラズマ発生装置13に供給されるように電圧制御器43に制御指令が出力される。
【0025】
消費エネルギーの最大値{max }に基づく電圧制御器43での供給電力の制御方法は、スイッチングによるオン・オフ制御や、応答遅れを考慮して比例・積分・微分制御の少なくとも一つを用いた制御が実施される。また、プラズマによる排気ガス成分浄化のモデルを用いて比較を行なう制御を用いることも可能であり、また、これらの全ての制御の組み合わせでもよい。
【0026】
上述したプラズマ排気ガス処理装置の作用を図4に基づいて説明する。
【0027】
排ガス状態検知手段51に各種センサ値が読み込まれ、2種類の有害成分A,Bの量が検出される。有害成分A,Bの量が検出されると、必要消費エネルギー演算手段52で消費エネルギー{A},{B}がそれぞれ演算され、最大値識別手段53で消費エネルギー{A},{B}のうち最大の消費エネルギー{max }が識別される。最大の消費エネルギー{max }が識別された後、消費エネルギーの最大値{max }に必要な電力値が演算される。供給電力値演算手段54からは演算された必要な供給電力値がプラズマ発生装置13に供給されるように電圧制御器43に制御指令が出力される。
【0028】
上述したプラズマ排気ガス処理装置では、筒内噴射エンジン1からの排気ガスに含まれる2種類の有害成分の排出状況を運転状態に応じて検出し、3種類の有害成分を所定の基準以下までにプラズマ発生装置13で浄化させるのに必要な消費エネルギーを各有害成分毎に求め、最大の値の消費エネルギーとなるように電圧制御器43に制御指令を与えてプラズマ発生装置13に電力を供給するようにしたので、運転状態に応じて2種類の有害成分を必要最小限の消費電力により除去することができる。このため、排気ガスの排出状態に拘らず燃費の悪化を抑えて2種類の有害成分を効率良く浄化することが可能になる。
【0029】
上記実施形態例では、プラズマ排気ガス処理装置を適用する機関として、燃焼室内に燃料を直接噴射するよようにした火花点火式の機関を例に挙げて説明したが、ディーゼルエンジンや、吸気管に燃料を噴射し混合気を燃焼室に導入する火花点火式のエンジンに適用することも可能である。また、上記実施形態例では、排気ガス成分の量に基づいて消費エネルギーを演算したが、排気ガス成分の濃度に基づいて消費エネルギーを演算することも可能である。
【0030】
【発明の効果】
本発明のプラズマ排気ガス処理装置は、運転状態に応じて複数種類の排気ガス成分の量または濃度を検知し、複数種類の排気ガス成分をそれぞれ除去するために必要な電力状況を個別に求め、最大の電力状況を識別してプラズマ発生装置に供給するようにしたので、運転状態に応じて複数種類の排気ガス成分を必要最小限の消費電力により除去することができる。このため、排気ガス量や状況に拘らず燃費の悪化を抑えて複数種類の排気ガス成分を効率良く浄化することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例に係るプラズマ排気ガス処理装置を備えた内燃機関の概略構成図。
【図2】供給電力制御手段のブロック構成図。
【図3】プラズマ発生装置における有害成分の分解量と消費エネルギーとの関係を表すグラフ。
【図4】電力供給制御のフローチャート。
【符号の説明】
1 筒内噴射エンジン
11 排気管
13 プラズマ発生装置
31 電子制御ユニット(ECU)
43 電圧制御器
51 排気ガス状態検知手段
52 消費エネルギー演算手段
53 最大値識別手段
54 供給電力値演算手段

Claims (1)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ電力が供給されることによりプラズマを発生して排気ガス成分の浄化を行なうプラズマ発生装置と、内燃機関からの排気ガスに含まれる少なくとも2種類の排気ガス成分の排出量または濃度を検出または推定する排気ガス状態検知手段と、排気ガス状態検知手段の検知状態に基づき排気ガス成分を所定の基準以下までにプラズマ発生装置で浄化させるのに必要な電力状況を各排気ガス成分毎に求めると共に求められた各電力状況のうち最大の値の電力状況の電力をプラズマ発生装置に供給する供給電力制御手段とを備えたことを特徴とするプラズマ排気ガス処理装置。
JP29772699A 1999-10-20 1999-10-20 プラズマ排気ガス処理装置 Expired - Fee Related JP3680663B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29772699A JP3680663B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 プラズマ排気ガス処理装置
KR10-2000-0061185A KR100440757B1 (ko) 1999-10-20 2000-10-18 플라즈마 배기가스 처리장치
DE10052202A DE10052202A1 (de) 1999-10-20 2000-10-20 Plasma-Abgasbehandlungsvorrichtung
US09/692,936 US6532733B1 (en) 1999-10-20 2000-10-20 Plasma exhaust gas treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29772699A JP3680663B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 プラズマ排気ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001115823A JP2001115823A (ja) 2001-04-24
JP3680663B2 true JP3680663B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=17850393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29772699A Expired - Fee Related JP3680663B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 プラズマ排気ガス処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6532733B1 (ja)
JP (1) JP3680663B2 (ja)
KR (1) KR100440757B1 (ja)
DE (1) DE10052202A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377101B2 (en) * 2004-02-13 2008-05-27 Fleetguard, Inc. Plasma fuel converter NOx adsorber system for exhaust aftertreatment
US7114324B2 (en) * 2004-03-19 2006-10-03 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a lean burn engine with an aftertreatment system including nonthermal plasma discharge device
US7454895B2 (en) * 2004-03-19 2008-11-25 Ford Global Technologies, Llc Diagnosing an aftertreatment system with a nonthermal plasma discharge device coupled to a lean burn engine
JP4046104B2 (ja) * 2004-06-10 2008-02-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102005019319A1 (de) * 2005-04-26 2006-11-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Nachbehandlung von Abgas einer Brennkraftmaschine
KR100794040B1 (ko) * 2006-07-04 2008-01-10 기아자동차주식회사 차량의 플라즈마 반응기 제어방법
JP2009156063A (ja) 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Industries Corp 内燃機関の排ガス処理システム
WO2013190633A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP6957283B2 (ja) * 2017-09-13 2021-11-02 ダイハツ工業株式会社 エンジンシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559934A (ja) 1991-08-27 1993-03-09 Hitachi Ltd 内燃機関及びその放電脱硝装置
US5236672A (en) * 1991-12-18 1993-08-17 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Corona destruction of volatile organic compounds and toxics
US5670949A (en) * 1993-12-23 1997-09-23 Hughes Aircraft Company Carbon monoxide/hydrocarbon thin film sensor
US5452576A (en) * 1994-08-09 1995-09-26 Ford Motor Company Air/fuel control with on-board emission measurement
US5827407A (en) * 1996-08-19 1998-10-27 Raytheon Company Indoor air pollutant destruction apparatus and method using corona discharge
US5807466A (en) * 1996-08-19 1998-09-15 Hughes Electronics Fuel injection system and method for treatment of NOx in a corona discharge pollutant destruction apparatus
US5822981A (en) * 1996-08-19 1998-10-20 Hughes Electronics Corporation Automatic control system and method for corona discharge pollutant destruction apparatus
US5836154A (en) * 1996-08-19 1998-11-17 Raytheon Company Multi-state gaseous pollutant destruction apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US6532733B1 (en) 2003-03-18
KR20010070145A (ko) 2001-07-25
JP2001115823A (ja) 2001-04-24
KR100440757B1 (ko) 2004-07-21
DE10052202A1 (de) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8800272B2 (en) System and method for processing NHD slippage of a selective catalyst reduction system
JPH1144234A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3680663B2 (ja) プラズマ排気ガス処理装置
JP2003206785A (ja) エンジンの制御方法及び制御装置
US6293092B1 (en) NOx adsorber system regeneration fuel control
JP4645585B2 (ja) エンジントルク制御装置
US9255550B2 (en) Emission system and method of selectively directing exhaust gas and air within an internal combustion engine
US20010052339A1 (en) Purge fuel canister measurement method and system
US7246486B2 (en) Combination of selected opioids with other active substances for use in the therapy of urinary incontinence
JP3888054B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
WO2001018374A1 (en) Exhaust gas treatment method and device
JPH10184418A (ja) 希薄燃焼エンジンの排気浄化装置
JPH11229859A (ja) 内燃機関
JP2014105645A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4380465B2 (ja) 水素燃料エンジンの制御装置
JP5083398B2 (ja) エンジントルク制御装置
JP2010053813A (ja) 水素内燃機関
JP2001115827A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20140343781A1 (en) Hybrid vehicle control device
JPH09324706A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JP2006083834A (ja) 筒内噴射式ガソリンエンジンの制御装置
JP5146560B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3815023B2 (ja) 内燃機関
JPS62251415A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
AU770013B2 (en) Exhaust gas treatment method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees