JP3679709B2 - レンズ加工方法 - Google Patents

レンズ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3679709B2
JP3679709B2 JP2000386279A JP2000386279A JP3679709B2 JP 3679709 B2 JP3679709 B2 JP 3679709B2 JP 2000386279 A JP2000386279 A JP 2000386279A JP 2000386279 A JP2000386279 A JP 2000386279A JP 3679709 B2 JP3679709 B2 JP 3679709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
workpiece
polishing
spherical
side peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000386279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002187054A (ja
Inventor
淳資 冨田
広之 今村
敏夫 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000386279A priority Critical patent/JP3679709B2/ja
Publication of JP2002187054A publication Critical patent/JP2002187054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679709B2 publication Critical patent/JP3679709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、やけの進行が非常に早いガラスレンズ等を加工するためのレンズ加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来のガラスレンズ等の加工方法を説明するもので、ガラス材料を所定のレンズ形状にプレス成形されてなるワークは、主に、次のような順序の加工工程に従って加工され、レンズ製品となる。
【0003】
1.カーブジェネレータ工程
図3の(a)に示すように、ワークW0 の側周面T0 をチャック101によって把持し、ワークW0 の表面に、カップ型ダイヤモンド砥石102を用いて、所定形状の球面S0 を創成する。
【0004】
2.精研削工程
図3の(b)に示すように、レンズホルダ111に保持されたワークW0 の球面S0 を、研磨球面112aにダイヤモンドペレット112bを貼り付けた球面研磨工具112で精密研削する。この工程は、2段階に分けて行なうこともある。
【0005】
3.研磨工程
図3の(c)に示すように、レンズホルダ111に保持されたワークW0 の球面S0 を、研磨球面122aにポリウレタンシート等のポリッシング用シート122bを貼り付けした球面研磨工具122で、酸化セリウム等を含む研磨液123の供給を受けながら研磨する。
【0006】
4.センタリング工程
図3の(d)に示すように、1対のカップ型ホルダ131a、131bでワークW0 を挟着して芯出しを行ない、その中心線回りにワークW0 を回転させながら、ワークW0 の側周面T0 をダイヤモンド砥石132で真円に研削する。
【0007】
5.コーティング工程
図3の(e)に示すように、薄膜材料を真空中で加熱、溶解し蒸発させる真空蒸着法により、薄膜C0 をワークW0 の球面S0 上に凝結させる。
【0008】
6.塗り工程
図3の(f)に示すように、アクリル樹脂を溶剤で薄めた液体を、ワークW0 の側周面T0 に塗布して、塗装膜D0 を形成する。
【0009】
上記の工程は、図2の(b)にブロック図で示されている。なお、第3工程と第4工程の間には洗浄、検査工程が存在し、第4工程と第5工程の間には洗浄工程が存在し、第6工程の後工程として、接合、検査の各工程が存在するのが一般的である。
【0010】
また、図2の(c)に示すように、カーブジェネレータ工程と精研削工程の間にセンタリング工程を設ける方法も提案されている(特開平1−274960号公報参照)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の技術によれば、以下のような未解決の課題があった。
【0012】
特に光学レンズに使用されるガラスレンズは、所定の光学特性を得るために屈折率、分散、着色度、内部透過率を考慮して設計・選定される。このようなガラスレンズは、100種を超す硝種があり、目的に合った使い方がされている。
【0013】
また、一方の特性であるガラスレンズの化学的性質、熱的性質、機械的性質は、実際の加工工程での加工の難易度および加工後の処理の難易度を表わすパラメータとなっている。なかでも、化学的性質は、レンズの加工工程中や保存中に生じる白やけ、青やけ等の表面劣化(以下、「やけ」という)を、耐水性、耐酸性、耐候性で表示するもので、これらの数値が高いものほどやけが発生しやすい。
【0014】
例えば、OHARA(メーカー名)の硝種BPH等のやけの進行が非常に早いレンズ材料においては、図2の(b)に示す工程順序では、第3工程の研磨工程後のセンタリング工程で、レンズ球面にやけが発生する。従って、センタリングを第2工程とする図2の(c)に示す工程順序を採用しなければならない。
【0015】
しかしこの場合も、第4工程の研磨時に、レンズの側周面に研磨液の酸化セリウム等が付着してやけが発生するという問題がある。
【0016】
また、第2工程のセンタリング工程後の精研削工程および研磨工程において、加工後にレンズホルダからレンズを着脱する際、手でレンズの側周面を挟着して作業を行なうために、第6工程の塗り工程後に、レンズの側周部に白く指紋のやけが発生するという未解決の課題があった。
【0017】
本発明は上記従来の技術の有する未解決の課題に鑑みてなされたものであり、やけの進行が非常に早いガラスレンズを加工する場合に、精研削工程や研磨工程でレンズホルダに対するワークの着脱作業における手扱いや、研磨工程に用いる研磨剤との接触によるやけを回避して、極めて高品質なガラスレンズを安価に製造できるレンズ加工方法を提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明のレンズ加工方法は、ワークを所定のレンズ形状に加工するカーブジェネレータ工程と、加工されたワークの球面を精研削および研磨によって精密研削する球面加工工程と、精密研削されたワークの球面に薄膜をコーティングする工程を有し、前記球面加工工程の前に、ワークの側周面を研削するセンタリング工程と、研削後のワークの側周面に塗装膜を形成する塗り工程を行なうことを特徴とする。
【0019】
【作用】
精研削および研磨による球面加工工程の前に、ワークの側周面を研削するセンタリング工程と、研削後の側周面の塗り工程を行なうものであるため、精研削工程や研磨工程で作業者の手や研磨剤がワークの側周面に接触しても、ワークの側周面には塗装膜が形成されており、従ってワークの球面や側周部に一切やけを生じることがない。
【0020】
また、精研削工程や研磨工程において、レンズホルダの当接部であるワークの側周面が塗装膜によって保護されているため、ワークの着脱作業効率が向上するという利点もある。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0022】
図1は一実施の形態によるレンズ加工方法の各工程を示し、図2の(a)はその工程順序を示すブロック図である。
【0023】
1.カーブジェネレータ工程
図1の(a)に示すように、やけの進行が非常に早いガラスレンズ材料(BPH系)を用いて所定形状にプレス成形されてなるワークW1 の側周面T1 がチャック1によってチャッキングされ、その光軸を中心として低速回転せしめられた状態で、高速回転するカップ型ダイヤモンド砥石2により、ワークW1 の表面に所定のレンズ形状の球面S1 を創成する。
【0024】
2.センタリング工程
図1の(b)に示すように、1対のカップ型ホルダ11a、11bでワークW1 を挟着して芯出しを行ない、その中心線回りにワークW1 を回転させながら、ワークW1 の側周面T1 をダイヤモンド砥石12で真円に研削する。
【0025】
3.塗り工程
図1の(c)に示すように、研削されたワークW1 の側周面T1 にアクリル樹脂を溶剤(トルエン等)で薄めた液体を筆等により塗布して、塗装膜D1 を形成する。
【0026】
4.精研削工程(球面加工工程)
図1の(d)に示すように、レンズホルダ21に保持されたワークW1 の球面S1 を、研磨球面22aにダイヤモンドペレット22bを貼り付けた球面研磨工具22で精密研削する。
【0027】
5.研磨工程(球面加工工程)
図1の(e)に示すように、レンズホルダ21に保持されたワークW1 の球面S1 を、研磨球面32aにポリウレタンシート等のポリッシング用シート32bを貼り付けした球面研磨工具32で、酸化セリウムなどを含む研磨液33の供給を受けながら精密研削する。
【0028】
6.コーティング工程
図1の(f)に示すように、精密研削されたワークW1 の球面S1 に、薄膜材料を真空中で加熱、溶解し蒸発させる真空蒸着法により薄膜C1 を凝結させる。
【0029】
本実施の形態によれば、特にやけの進行の早いレンズ材料を用いてガラスレンズを製作する場合に、第1工程のカーブジェネレータ工程に続く第2工程をセンタリング工程とし、これに続く第3工程でレンズ側周面に塗装膜を形成したのち、第4、第5工程でレンズ球面の精研削および研磨を行ない、さらに、レンズ球面のコーティングを行なうことで、レンズ球面のやけとレンズ側周面のやけの発生を防止し、高品質なレンズを製造できる。加えて、レンズ製造工程の作業効率を大幅に改善し、レンズの製造コストを下げることができるという利点もある。
【0030】
【発明の効果】
本発明は上述のとおり構成されているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0031】
やけの進行が早いガラス材料を用いたレンズ加工において、従来の加工工程の順序を変更するだけで、作業者の手扱いや研磨剤の接触によるやけを回避して、極めて高品質なレンズを安価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態によるレンズ加工方法の各工程を説明する図である。
【図2】図1のレンズ加工方法と2つの従来例によるレンズ加工方法をブロック図で説明するものである。
【図3】一従来例によるレンズ加工方法の各工程を説明する図である。
【符号の説明】
1 チャック
2 カップ型ダイヤモンド砥石
11a、11b カップ型ホルダ
12 ダイヤモンド砥石
21 レンズホルダ
22、32 球面研磨工具
33 研磨液
1 ワーク
1 球面
1 側周面
1 薄膜
1 塗装膜

Claims (1)

  1. ワークを所定のレンズ形状に加工するカーブジェネレータ工程と、加工されたワークの球面を精研削および研磨によって精密研削する球面加工工程と、精密研削されたワークの球面に薄膜をコーティングする工程を有し、前記球面加工工程の前に、ワークの側周面を研削するセンタリング工程と、研削後のワークの側周面に塗装膜を形成する塗り工程を行なうことを特徴とするレンズ加工方法。
JP2000386279A 2000-12-20 2000-12-20 レンズ加工方法 Expired - Fee Related JP3679709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386279A JP3679709B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 レンズ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386279A JP3679709B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 レンズ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002187054A JP2002187054A (ja) 2002-07-02
JP3679709B2 true JP3679709B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18853400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386279A Expired - Fee Related JP3679709B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 レンズ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014146620A1 (zh) * 2013-03-19 2014-09-25 西安交通大学 一种光学元件的磨抛装置及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019012763A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 日本電産株式会社 レンズ製造方法
CN113560989A (zh) * 2021-04-29 2021-10-29 江苏宇迪光学股份有限公司 一种新型抛光液加工高精度镜片的生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014146620A1 (zh) * 2013-03-19 2014-09-25 西安交通大学 一种光学元件的磨抛装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002187054A (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5087307A (en) Method of manufacturing semiconductor substrate
EP0791953A2 (en) Method of manufacturing semiconductor wafers
FR2690639A1 (fr) Dispositif pour le travail de finition du pourtour de verres de lunettes.
US20110021025A1 (en) Method for producing laser-marked semiconductor wafer
JP2003503225A (ja) エッジ研磨における改良、およびエッジ研磨関連事項の改良
WO2005070619A1 (ja) ウエーハの研削方法及びウエーハ
JPH11349354A (ja) 情報記録媒体用基板及びその製造方法
JP3679709B2 (ja) レンズ加工方法
JPH0760624A (ja) 半導体円板のエッジを研磨する方法
JP2006303329A (ja) シリコン基板の薄板加工方法およびそれに用いられる加工装置
US6250992B1 (en) Mirror grinding method and glass lens
JP2008119809A (ja) 円板状基板の製造方法
CN109202602B (zh) 用于抛光非球面模仁的方法
JP2002160170A (ja) ガラス加工用砥石及びガラス研磨方法
JP4578939B2 (ja) 小型ガラス製品の製造方法
JP6590049B2 (ja) 板状物の端面加工装置
JP2002126986A (ja) レンズ加工方法
KR20030021381A (ko) 웨이퍼 연마공정 및 이를 이용한 웨이퍼 후면 처리방법
JP2022139255A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2638918B2 (ja) レンズ加工方法
JP4129622B2 (ja) ガラスロッドの端面処理方法及びガラスロッドの接続方法
JP6609847B2 (ja) 板状物の端面加工装置
JPH0523959A (ja) ワークエツジの鏡面研磨方法及び装置
JP2001252870A (ja) 研削砥石の研削及び目立て方法
JP2003025205A (ja) 研削、研磨加工用の光学素子保持部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees