JP3676275B2 - パネル型スピーカの装着構造 - Google Patents

パネル型スピーカの装着構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3676275B2
JP3676275B2 JP2001283566A JP2001283566A JP3676275B2 JP 3676275 B2 JP3676275 B2 JP 3676275B2 JP 2001283566 A JP2001283566 A JP 2001283566A JP 2001283566 A JP2001283566 A JP 2001283566A JP 3676275 B2 JP3676275 B2 JP 3676275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd window
lcd
type speaker
panel type
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001283566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002218036A (ja
Inventor
▲ヒュン▼東 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002218036A publication Critical patent/JP2002218036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676275B2 publication Critical patent/JP3676275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯用無線端末機のスピーカ装着構造に関し、特に、パネル型スピーカの装着構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯用無線端末機とは、基地局と無線通信を遂行する時、使用者に無線通信サービスを提供する携帯できる移動局を意味する。携帯用端末機は、外形によって、バー型端末機、フリップ型端末機、及び折り畳み型端末機に分類され、機能によって、音声通信用、映像通信用、及びインターネット接続用などに分類される。図1は、一般的な携帯用端末機を示す。図1を参照すると、前記携帯用無線端末機の本体10は、相手との通信のために、アンテナ装置11、上ケーシングフレーム12、データ入力部15、データ出力部14、送信部17、及び受信部16を必須に備える。前記データ入力部15としては、複数のキーから構成されるキーパッドやタッチスクリーンを使用することができる。前記データ出力部14としては、LCD(Liquid Crystal Display)モジュールが使用される。前記送信部17及び前記受信部16としては、マイクロフォン及びスピーカが使用される。
【0003】
最近は、前記受信部16として、パネルのような部材に装着されるパネル型スピーカが注目を引いている。前記パネル型スピーカは、無線端末機のパネルを通して音を伝達するスピーカの特定のタイプであり、聞き手によって満足できるソフトな音を出すので、広く使用される趨勢である。
【0004】
図2は、従来のパネル型スピーカの装着構造を示す。図2を参照すると、前記本体10は、上ケーシングフレーム12、下ケーシングフレーム13、LCDモジュールM、LCDウィンドウ20、パネル型スピーカS、及びメインボードBから構成される。LCDモジュールMは、前記上ケーシングフレーム12の上側に装着され、透明なLCDウィンドウ20は、前記LCDモジュールMと前記上ケーシングフレーム12の先端との間に配置される。つまり、前記LCDウィンドウ20は、メインボードBに接続された前記LCDモジュールMの上側に位置する。前記LCDウィンドウ20は、前記LCDモジュールMを外部環境から保護し、表示データが使用者に見えるように透明な材質で形成される。前記LCDモジュールMは、偏光板18、上ガラスG1、下ガラスG2、上ガラスG1と下ガラスG2との間に配置される液晶L、及び反射板19から構成される。
【0005】
パネル型スピーカSは、前記本体10の下部の内側に、前記LCDウィンドウ20の延長部分20aの下に装着される。前記LCDウィンドウ20は、前記延長部分20aの分だけ前記LCDモジュールMより大きい。前記パネル型スピーカSは、前記LCDウィンドウ20から間隔を置いて、前記LCDウィンドウ20の延長部分20aに装着される。
【0006】
前記従来のパネル型スピーカの短所は、携帯用無線端末機が落下する時、前記アンテナ部や前記LCDウィンドウに亀裂が発生するか、破損しやすいということである。前記LCDウィンドウの破損は、前記LCDウィンドウの下側に装着されたパネル型スピーカにも影響を及ぼすようになり、前記スピーカの機能がうまく遂行できなくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、外部環境から安全に保護されるパネル型スピーカ装着構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するための本発明は、パネル型スピーカの装着構造を提供する。本発明の第1実施形態によるパネル型スピーカの装着構造において、LCDウィンドウは、本体の上ケーシングフレームの先端に露出して装着される。LCDモジュールは、本体の内部に、前記LCDウィンドウとの間に間隔を置いて前記LCDウィンドウの下側に装着され、前記LCDウィンドウに対応する第1部分及び前記第1部分から延長してパネル型スピーカが装着される第2部分から構成される。
【0009】
本発明の第2実施形態によるパネル型スピーカの装着構造において、第1LCDウィンドウは、本体の上ケーシングフレームの先端に露出して装着される。第2LCDウィンドウは、前記第1LCDウィンドウの下側に装着され、前記第1LCDウィンドウに対応する第1部分を有し、前記第1部分から延長してパネル型スピーカが装着される第2部分を有する。LCDモジュールは、本体に内部に、第2LCDウィンドウの下側に装着される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による好適な一実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記説明において、本発明の要旨を明確にするために関連した公知機能または構成に対する具体的な説明は省略する。
【0011】
本発明によるパネル型スピーカ(panel-type speakerまたはexciter)は、バー型(bar-type)の端末機に適用して説明するが、フリップ型(flip-type)及び折り畳み型(folding-type)を含む全ての携帯用無線端末機に適用することができる。前記パネル型スピーカは、動作時、パネルの周りに3次元ウェーブ形の波が伝達され、より均一の音を聞き手に伝達するスピーカである。
【0012】
図3は、本発明の好適な第1実施形態によるパネル型スピーカの装着構造を示す断面図である。図3を参照すると、携帯用端末機の本体10は、メインボードBを保護する上ケーシングフレーム12及び下ケーシングフレーム13、LCDウィンドウ30、パネル型スピーカS,及びLCDモジュールMから構成される。前記LCDウィンドウ30は、前記LCDモジュールMを保護するために、前記本体10の先端に装着される。前記LCDモジュールMは、偏光板31、上ガラスG1、液晶L、下ガラスG2、及び反射板32から構成される。前記LCDモジュールMは、前記LCDウィンドウ30の下側に前記メインボードBに装着される。
【0013】
前記上ガラスG1及び前記下ガラスG2は、これらの間に位置する液晶Lを通して接続される。偏光板31は、前記上ガラスG1の上側に位置し、反射板32は、前記下ガラスG2の下側に位置する。前記偏光板31は、偏光物質で形成され、前記反射板32は、感光物質で形成される。前記LCDモジュールMの内部構造は、当業者には周知のことである。
【0014】
本発明によるパネル型スピーカSの装着構造によると、前記パネル型スピーカSは、偏光板31に下側に装着される。前記偏光板31は、第1部分31a及び前記第1部分31aから延長した第2部分31bから構成される。前記第1部分31aは、前記LCDウィンドウ30のサイズと同様であり、前記LCDウィンドウ30の下側に位置する。前記偏光板31の第2部分31bは、前記パネル型スピーカSを装着するための空間であるので、前記偏光板31は、前記LCDウィンドウ30より大きい。前記パネル型スピーカSは、前記LCDウィンドウ30から所定の距離の分だけ離れて前記第2部分31bに装着されるので、前記端末機の落下時の衝撃に影響されないようになる。言い換えると、前記LCDウィンドウ30が前記偏光板31から離れているので、前記パネル型スピーカの装着構造は、衝撃からパネル型スピーカSを保護することができる。
【0015】
図4は、本発明の好適な第2実施形態によるパネル型スピーカの装着構造の部分断面図である。図4のように、本発明の第2実施形態によるパネル型スピーカの装着構造は、第2LCDウィンドウ41に前記パネル型スピーカSを装着することが特徴である。第1LCDウィンドウ40は、前記本体10の先端に位置し、第2LCDウィンドウ41は、前記第1LCDウィンドウ40の下側に位置し、前記メインボードBに接続される前記LCDモジュールMは、前記第2LCDウィンドウ41の下側に位置する。前記第2LCDウィンドウ41は、ガラスまたはプラスチックで形成することができる。前記第1LCDウィンドウ40は、前記LCDモジュールMのサイズと同様であり、前記第1LCDウィンドウ40に接続される前記第2LCDウィンドウ41は、第1部分41a及び前記第1部分から延長した第2部分41bから構成される。前記第2LCDウィンドウの第2部分41bは、前記パネル型スピーカSを装着するための空間を提供するので、前記第2LCDウィンドウ41は前記第1LCDウィンドウ40より大きい。図4のLCDモジュールMは、図3のLCDモジュールMと同様である。
【0016】
前記端末機の本体10が落下しても、その衝撃は、前記第2LCDウィンドウ40を経由して、前記第2LCDウィンドウ41の第2部分41bに装着される前記パネル型スピーカに間接的に伝達される。従って、前記無線端末機への衝撃は低減する。さらに、前記パネル型スピーカSは、前記第2LCDウィンドウ41の前記第2部分41bの自由端に位置するので、衝撃が緩和され、落下による衝撃に影響されないようになる。
【0017】
結果的に、本発明によるパネル型スピーカの装着構造は、直接的な衝撃を避けるように構成することで、前記パネル型スピーカの亀裂や破損を最小化し、均一の音質を維持するようになる。
【0018】
一方、前記本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に挙げて説明してきたが、本発明によるパネル型スピーカの装着構造は、偏光板または第2LCDウィンドウの第2部分にパネル型スピーカを装着することに限られるべきではなく、前記パネル型スピーカが衝撃を間接的に受ける部分に装着される構成を具現することである。例えば、前記パネル型スピーカを、前記LCDウィンドウ及び前記保護パネルだけでなく、上下ガラス、反射板、またはメインボードに装着することもできる。従って、本発明の範囲は前記実施形態によって限られるべきではなく、特許請求の範囲とそれに均等なものによって定められるべきである。
【0019】
【発明の効果】
前述してきたように、本発明は、本体に与えられる衝撃がパネル型スピーカに間接的に伝達される構造であるので、より安定的にスピーカを保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常的な携帯端末機を示す平面図である。
【図2】 従来のパネル型スピーカの装着構造を示す断面図である。
【図3】 本発明の好適な第1実施形態によるパネル型スピーカの装着構造を示す断面図である。
【図4】 本発明の好適な第2実施形態によるパネル型スピーカの装着構造を示す断面図である。
【符号の説明】
10 本体
12 上ケーシングフレーム
13 下ケーシングフレーム
30 LCDウィンドウ
31、42 偏光板
32、43 反射板
40 第1LCDウィンドウ
41 第2LCDウィンドウ
B メインボード
G1 上ガラス
G2 下ガラス
L 液晶
M LCDモジュール
S パネル型スピーカ

Claims (8)

  1. パネル型スピーカを備える携帯用無線端末機において、
    本体の上ケーシングフレームの先端に露出して装着されるLCDウィンドウと、
    本体の内部に、LCDウィンドウとの間に間隔を置いて前記LCDウィンドウの下側に装着され、前記LCDウィンドウに対応する第1部分と前記第1部分から延在しその自由端にパネル型スピーカが装着される第2部分と、から構成される平板を有するLCDモジュールとを備えることを特徴とする携帯用無線端末機。
  2. 前記平板の第2部分は、前記携帯用無線端末機の長手方向に延在することを特徴とする請求項1記載の携帯用無線端末機。
  3. 前記平板は、偏光物質で形成されることを特徴とする請求項1記載の携帯用無線端末機。
  4. パネル型スピーカを備える携帯用無線端末機において、
    本体の上ケーシングフレームの先端に露出して装着される第1LCDウィンドウと、
    前記第1LCDウィンドウの下側に装着され、前記第1LCDウィンドウに対応する第1部分及び前記第1部分から延長してパネル型スピーカが装着される第2部分を有する第2LCDウィンドウと、前記本体に内部に、前記第2LCDウィンドウの下側に装着されるLCDモジュールとを備えることを特徴とする携帯用無線端末機。
  5. 前記第2LCDウィンドウの第2部分は、所定の方向に延長した構成であることを特徴とする請求項4記載の携帯用無線端末機。
  6. 前記第2LCDウィンドウの第2部分は、ガラスまたはプラスチックで形成されることを特徴とする請求項4記載の携帯用無線端末機。
  7. 前記第1LCDウィンドウは、第2LCDウィンドウと接触する構成であることを特徴とする請求項4記載の携帯用無線端末機。
  8. 前記第2LCDウィンドウは、前記LCDモジュールから間隔を置いて装着されることを特徴とする請求項4記載の携帯用無線端末機。
JP2001283566A 2000-12-14 2001-09-18 パネル型スピーカの装着構造 Expired - Fee Related JP3676275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR200076458 2000-12-14
KR1020000076458A KR100357033B1 (ko) 2000-12-14 2000-12-14 패널형 스피커의 장착 구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002218036A JP2002218036A (ja) 2002-08-02
JP3676275B2 true JP3676275B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=19703060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283566A Expired - Fee Related JP3676275B2 (ja) 2000-12-14 2001-09-18 パネル型スピーカの装着構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020081981A1 (ja)
JP (1) JP3676275B2 (ja)
KR (1) KR100357033B1 (ja)
CN (1) CN1319414C (ja)
DE (1) DE10133488B4 (ja)
GB (1) GB2370179B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023199A1 (ja) 2002-09-03 2004-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha 音声出力機能等を有する液晶表示装置およびそれを備えた電子機器
DE10325873A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-30 Siemens Ag Mobilfunkgerät
KR100551029B1 (ko) * 2003-10-09 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치용 섀시 베이스 및 이를 이용한플라즈마 디스플레이 장치
KR101131002B1 (ko) * 2004-06-18 2012-03-28 엘지디스플레이 주식회사 휴대용 멀티미디어 장치
JP4266923B2 (ja) * 2004-12-27 2009-05-27 埼玉日本電気株式会社 フラットパネルスピーカ実装方法、電子機器の組立方法、ガスケット部材、振動板及びフラットパネルスピーカ
JP4244927B2 (ja) * 2005-01-11 2009-03-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報表示シート
US8004629B2 (en) * 2005-11-30 2011-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal module, audio function-equipped liquid crystal module, mobile communication device, and mobile information processing device
US20070202917A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Andrew Phelps Display and speaker module
GB0605824D0 (en) * 2006-03-23 2006-05-03 Frobisher Paul Lighting & Sound Reproduction
US8767992B2 (en) 2011-12-30 2014-07-01 Gary A. Lester, JR. Mobile media device case/attachment for providing passive acoustic boosting
JP5914002B2 (ja) * 2012-01-18 2016-05-11 シャープ株式会社 携帯端末を収容するためのケース、および、当該ケースと携帯端末とを備える携帯端末セット
CN103142795B (zh) * 2013-03-27 2014-07-16 赵振德 一种治疗股骨头缺血性坏死的中药药剂
CN103349678B (zh) * 2013-07-08 2014-12-17 孙金堂 一种治疗早中期股骨头坏死的中药组合物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352961A (en) * 1979-06-15 1982-10-05 Hitachi, Ltd. Transparent flat panel piezoelectric speaker
US6324052B1 (en) * 1996-09-03 2001-11-27 New Transducers Limited Personal computing devices comprising a resonant panel loudspeaker
JPH10164193A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
IL140038A0 (en) * 1998-07-03 2002-02-10 New Tranducers Ltd Resonant panel-form loudspeaker
JP3597061B2 (ja) * 1998-11-13 2004-12-02 日本電気株式会社 圧電スピーカ
JP3512087B2 (ja) * 1999-06-15 2004-03-29 日本電気株式会社 パネルスピーカ
AU7388200A (en) * 1999-07-23 2001-02-13 Digital Sonics, Llc Flat panel speaker
TW511391B (en) * 2000-01-24 2002-11-21 New Transducers Ltd Transducer
US7151837B2 (en) * 2000-01-27 2006-12-19 New Transducers Limited Loudspeaker
GB2360901A (en) * 2000-03-29 2001-10-03 Nokia Mobile Phones Ltd A loudspeaker which uses an electronic display as a diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
DE10133488A1 (de) 2002-06-27
JP2002218036A (ja) 2002-08-02
CN1358052A (zh) 2002-07-10
US20020081981A1 (en) 2002-06-27
GB2370179B (en) 2002-12-31
KR100357033B1 (ko) 2002-10-18
DE10133488B4 (de) 2005-02-24
KR20020047840A (ko) 2002-06-22
CN1319414C (zh) 2007-05-30
GB2370179A (en) 2002-06-19
GB0118875D0 (en) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676275B2 (ja) パネル型スピーカの装着構造
JP4174471B2 (ja) フラットパネルスピーカ及びその実装構造
US7110796B2 (en) Portable terminal device having a display unit utilizing a holographic screen
EP1858232B1 (en) Audio output device, its alarm output control method, and its control program
KR100357017B1 (ko) 무선 통신 장치에 사용하기 위한 양면 박판 터치스크린 및그 제조 방법
US8301212B2 (en) Portable wireless apparatus and antenna structure
JP2013051220A (ja) 携帯端末用のキーパッドアセンブリ
JP2002368853A (ja) 携帯無線装置
JPH11274966A (ja) 携帯無線端末装置
JP2012095361A (ja) カード型携帯電話機
JP2000184023A (ja) 携帯用通信端末機及びその情報表示構造
JP2007264365A (ja) 両面表示型液晶モジュール
JP2007033658A (ja) 情報処理装置
KR100630127B1 (ko) 보조 표시부를 구비한 폴더 타입 무선 단말기 및 보조표시부 구동방법
CN108242594B (zh) 电子装置
JP4461778B2 (ja) 携帯端末機器
KR100663490B1 (ko) 안테나 실장 공간을 이용하는 휴대 단말기의 스피커 장치
US20130063915A1 (en) Electronic device
KR100664246B1 (ko) 이동통신 단말기의 디스플레이 장치
KR100690815B1 (ko) 이동통신 단말기의 디스플레이 장치
JP2008067022A (ja) 携帯通信端末の薄型化構造及び携帯通信端末
KR20040060308A (ko) 휴대폰의 폴더 개폐장치
KR20040056455A (ko) 이동통신 단말기
KR20010065801A (ko) 플립 타입 휴대폰
TW200539659A (en) Communication and/or information device and construction thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees