JP3675486B2 - エアバッグ・システム用の安全装置 - Google Patents

エアバッグ・システム用の安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3675486B2
JP3675486B2 JP51493997A JP51493997A JP3675486B2 JP 3675486 B2 JP3675486 B2 JP 3675486B2 JP 51493997 A JP51493997 A JP 51493997A JP 51493997 A JP51493997 A JP 51493997A JP 3675486 B2 JP3675486 B2 JP 3675486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
safety device
airbag
steering wheel
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51493997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500715A (ja
Inventor
ヨハネス アドリアヌス モース、レーモンド
Original Assignee
マルチモン ベー.フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルチモン ベー.フェー filed Critical マルチモン ベー.フェー
Publication of JP2000500715A publication Critical patent/JP2000500715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675486B2 publication Critical patent/JP3675486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/162Means for diverting, destroying or blocking the bag in case of dangerous deployment, e.g. during rescue operations or use of rear-facing children seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明はエアバッグ・システム用の安全装置に関する。
自動車のセンサが衝突を検知した瞬間にこの自動車のステアリング・ホイールの中央部から瞬時に飛び出すエアバッグが実に25年も前に既に設計されていたことは、1995年10月3日付けのオランダの新聞、デ フォルクスクラント(De Volkskrant)によって既に知られている。このようなエアバッグは、特に衝突時に自動車の乗員が安全ベルトを着用していない場合に、彼らに重大な危害が与えられないようにする。実際に、衝突の種類ならびに、衝突およびエアバッグの膨張時に自動車の乗員が置かれることになる状況をさらに良く考慮しながら、エアバッグは依然として変わらず開発途上である。
しかし実際の経験から、事故または衝突後に、エアバッグがまだ作動しておらず、乗員への援助が行われる間にエアバッグが膨張する危険があるという問題に直面することが分かっている。これは救助者および援助を必要とする乗員の両者にとって危険である。
この問題を回避するために、US−A−5277440にエアバッグ保持装置が提案されている。この文書から、ステアリング・ホイールよりわずかに大きいか、または少なくともステアリング・ホイールとほぼ同じサイズの、一般に円形のたわみ性材料のシートを用いることは既に知られている。この装置は、また中央点でそれぞれが互いに接続された、好ましくは強化ナイロン材料の複数の十字ストリップも含む。各ストリップは端部を閉ループとし、コードまたは引きひもは各ストリップの各閉ループを通過する。このような装置では、エアバッグ膨張中の圧力上昇は非常に大きく、コードまたは引きひもがこの圧力上昇に耐えることができるという保証はない。
したがって既知の安全装置で、引きひもに各ループを2回通過させる、すなわちストリップの周縁部の周りを2回通過させ、追加して補強することが好ましい。ステアリング・ホイールを覆うように安全装置を配置したときに、引きひもまたはコードをきつく引いて各ストリップの端部ループを互いに引き寄せ、ステアリング・ホイールの直径より小さな直径を有する開口を形成し、ステアリング・ホイールの周囲にこの保持用織物をきつく装着することができる。しかし、引きひもを固定したときに、開口はステアリング・ホイールの直径よりもほんのわずかに小さくなるのみである。エアバッグ膨張中の非常に大きな圧力上昇に対処するこの態様は、繰り返し使用した場合に、または膨張するエアバッグの保持に1回だけ使用した場合でも、このシステムの信頼性を低下させる。
したがって、本発明の目的は、どのようなサイズのステアリング・ホイールにも繰り返して安全に使用することができる、エアバッグ・システム用の信頼性の高い安全装置を提供することである。
この目的のために、本発明による安全装置は、ステアリング・ホイールとその周囲に装着する織物の間に10ないし15cmの間隔を残すことを特徴とする。従来技術のどのような教示とも異なり、この装置では織物のあらゆるきつい装着は避けられ、突然の膨張の際には、これにより圧力上昇を制御するのに十分な間隔がエアバッグに残される。
この織物は、外縁部を縮めるためのコードまたはリボンがその第1端を織物の外縁部に接続され、その第2端に、第2端を永久点に着脱可能に接続するためのフック手段を備える場合に、特に有効にステアリング・ホイールの周囲に固定することができる。選択したフック手段は、例えば、約2400kgの引張り強さを有するクロッグ・スクリューゲート類などの安全カラビナ・フックにすることができる。
本発明による安全装置の第1の実施の形態では、少なくとも織物の一部分はメッシュ・ネットの形態をとる。このネットの寸法は変更することができる。しかし、好ましいメッシュ・サイズは約9×9cmであることが分かっている。これにより、エアバッグがこのネットのメッシュを介してさらにいくらか延び、大きすぎる張力がネットのコードにかからないようにするのに十分な間隔が、エアバッグにもたらされる。
このネットは、約7ないし8mmの直径を有するアラミド・コードを使用すると、十分に強く作成することができる。もちろん十分な引張り強さを提供するその他のコードも可能ではあるが、特にアラミドを使用することにより、企図する安全機能に非常に適した軽くて強い製品を提供することができる。さらに、この機能は広い温度範囲にわたって維持される。
本発明による安全装置の別の実施形態では、少なくとも織物の一部分が密に織り込まれ、その外縁部付近に1つまたは複数の開口を備える。一般に、密に織り込んだ織物を使用すると、エアバッグの作動により生じる音圧が半減するので有利である。エアバッグの爆発による音圧の範囲は120ないし150dBである。さらに、エアバッグの爆発により生じる、普通なら目の炎症を引き起こすことになる塵生成物に対する非常に適当な防護も提供される。この織物は、例えばNijverdalのTen Cate Protect B.V.製の耐火性材料NomexIII▲R▼から作成するか、または金属から作成するかを選択することができる。さらに、織物を使用する際には、エアバッグの作動時に圧力上昇を制限する働きをする開口を、好ましくは金属リングによって補強することが望ましい。非常に好ましい実施形態は、少なくとも織物の一部分が、例えばKevlar▲R▼などの、密に織り込まれたアラミド繊維から作成されることを特徴とする。上述の利点の他に、アラミドの使用に関してはさらに、織物が(密に織り込まれていても)通気性であり、エアバッグからの圧力上昇をより良好に制御することができるという利点がある。
次に、図面に関連して本発明についてさらに詳細に説明する。
図1は、本発明による安全装置の第1の実施の形態を展開した状態で示す図である。
図2は、エアバッグが膨張する前の状態の、自動車のステアリング・ホイールの周囲装着した本発明による第1の実施の形態の安全装置を示す図である。
図3は、エアバッグが膨張した後の状態の、自動車のステアリング・ホイールの周囲に装着した本発明による第1の実施の形態の安全装置を示す図である。
図4は、本発明による第2の実施の形態の安全装置を展開した状態で示す図である。
図5図は、本発明による第3の実施の形態の安全装置を展開した状態で示す図である。
対応する部分は同じ参照番号で示す。
図1は、メッシュ2を備えるネット1を含む、本発明による安全装置を示す図である。ネット1の形状は円形であり、その外縁部は、好ましくは、一端4をネット1に取り付けられるようにし、永久点にこの第2端5を着脱可能に接続するためのフック手段6を有する他端5を備えたコード3を備える。
図2に示すように、ネット1はステアリング・ホイール7を覆うように装着し、コード3を強く引いてステアリング・コラム8の側面に固定する。このコードは、ネット1をステアリング・ホイール7の周囲に固定するために、ステアリング・コラム8の周囲に数回巻き付け、フック6でループ9の1つまたはネット1のメッシュ2に固定することができる。
図3は、エアバッグ10が作動してネット1がエアバッグ10を包み、エアバッグ10がネット1のメッシュ2を通して出っ張り11を形成していることが分かる状態を示す図である。この状態では、ネット1とステアリング・ホイール7の間の間隔は最大で10ないし15cmである。直径約7ないし8mmのアラミド・コードでネット1を作成すれば、アラミドが広い温度範囲にわたって引張り強度を維持することから火災の危険のある状況下でも使用することができる、信頼性の高い安全装置が提供される。フック手段6は、約2400kgの引張り強さを有するクロッグ・スクリューゲート類などの安全カラビナ・フックであることが好ましい。
図4は、本発明による安全装置の第2の実施形態を示す図であり、織物全体は密に織り込まれ、外縁部付近に開口15を備える。したがって、密に織り込まれたこの繊物は、袋と同様にステアリング・ホイールを覆って装着することができる。この織物は、耐火性材料Nomex III▲R▼から作成することも、または場合によっては金属から作成することもできる。Nomex III▲R▼でもまたはその他の織物でも、開口15は補強用の金属リングを備えることが好ましい。開口15を利用することによってエアバッグ作動時の圧力上昇が制御され、このような開口を利用しない場合ほど高い値に達することはなくなる。密に織り込まれた織物12はまた、例えばKevlar▲R▼などのアラミド繊維から作成することもできる。その場合には、このアラミド織物は、通気性であるので、開口15は有効でありながら重要性が低くなって、有利である。
図5は、本発明による安全装置の第3の実施形態、すなわち図1および図4に示す実施形態を組み合せたものを示す図である。この実施形態では、ステアリング・ホイールを覆うように位置決めされることになる部分14は、自動車の乗員および救助者の両者のための塵に対する可能な限り最良の防護を維持するように密に織り込んだ織物として作成され、この防護は図4による実施形態で最適となる。織物の密に織り込まれた部分14を取り囲む部分13は、図1の実施形態に示すようなネットの形状をとる。したがって、塵に対する防護が良好であることに加えて、この実施形態では非常に適切な圧力上昇の制御が提供される。

Claims (7)

  1. エアバッグ・システムを備えた自動車のステアリング・ホイールを取り囲むのに適した織物を備え、この織物がステアリング・ホイールが取り付けられたステアリング・コラムの側面に固定されるのに適しており、エアバッグ・システムの作動時にエアバッグの膨張を妨げ、それにより織物の外縁部が織物の外縁部を狭くするためのコードまたはリボンを備えるエアバッグ・システム用の安全装置であって、ステアリング・ホイールとその周囲に装着する織物の間に10ないし15cmの間隔が残されることを特徴とする安全装置。
  2. コードまたはリボンの第1端が織物の外縁部に接続され、その第2端が、第2端を永久点に着脱可能に接続するためのフック手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載の安全装置。
  3. 少なくとも織物の一部分がメッシュ・ネットの形態をとることを特徴とする、上記の請求項のいずれか1項に記載の安全装置。
  4. メッシュ・サイズが約9×9cmであることを特徴とする、請求項3に記載の安全装置。
  5. ネットが、約7ないし8mmの直径を有するアラミド・コードから作成されることを特徴とする、請求項3または4に記載の安全装置。
  6. 少なくとも織物の一部分が密に織り込まれ、その外縁部付近に、好ましくは金属リングによって補強された1つまたは複数の開口を備えることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の安全装置。
  7. 少なくとも織物の一部分が、密に織り込まれたアラミド繊維から作成されることを特徴とする、請求項1ないし3、または6のいずれか1項に記載の安全装置。
JP51493997A 1995-10-11 1996-10-10 エアバッグ・システム用の安全装置 Expired - Lifetime JP3675486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1001394A NL1001394C2 (nl) 1995-10-11 1995-10-11 Beveiligingsvoorziening voor een airbag-systeem.
NL1001394 1995-10-11
PCT/NL1996/000395 WO1997013659A1 (en) 1995-10-11 1996-10-10 Safety device for an airbag-system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500715A JP2000500715A (ja) 2000-01-25
JP3675486B2 true JP3675486B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=19761691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51493997A Expired - Lifetime JP3675486B2 (ja) 1995-10-11 1996-10-10 エアバッグ・システム用の安全装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6203055B1 (ja)
EP (1) EP0854801B1 (ja)
JP (1) JP3675486B2 (ja)
AU (1) AU7148896A (ja)
DE (1) DE69606317T2 (ja)
NL (1) NL1001394C2 (ja)
WO (1) WO1997013659A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322099B1 (en) * 2000-06-30 2001-11-27 Timothy E. Keeble Device for deflating and restraining inadvertently deployed vehicle airbag
US6942239B2 (en) * 2000-10-18 2005-09-13 Robert D. Burgess Vehicle airbag arrestor
GB2375509B (en) * 2001-05-05 2004-08-18 S P Services Airbag restraint
US6745861B2 (en) * 2002-05-03 2004-06-08 Tommie D. Hare Airbag neutralizing crash rescue system
GB2395466A (en) * 2002-11-21 2004-05-26 Ata Safety Devices Ltd An air bag deployment limiting means
GB0308590D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Beltonross Ltd Airbag protection apparatus
US20060090948A1 (en) * 2004-10-18 2006-05-04 Allen Gregory T Driver side airbag detainment and containment device
US20110074135A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 ALTe Airbag identification system
US8979120B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-17 Mannsaver Llc Methods and devices for restraining airbags
US9963099B2 (en) * 2016-01-26 2018-05-08 Ford Global Technologies, Llc Steering wheel assembly including an airbag tether
US20180163447A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Brad Bokestyn Access denying device
KR101906731B1 (ko) 2017-07-20 2018-10-10 신동진 스티어링휠용 에어백 전개 방지구

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1997738A (en) * 1934-11-20 1935-04-16 Roy C Maxedon Steering wheel cover
US3437350A (en) * 1968-07-29 1969-04-08 James R Clark Safety guard for steering wheels
US3982602A (en) * 1975-02-12 1976-09-28 Lawrence Peska Associates, Inc. Automobile anti-theft device
US5131290A (en) * 1990-11-15 1992-07-21 Chad Atkinson Steering wheel cover
US5157986A (en) * 1991-02-22 1992-10-27 Keller Theodore F Laminated cover for insulating steering wheels
US5277440A (en) * 1992-08-07 1994-01-11 Jackson Jr Thomas S Air bag retention device
US5613383A (en) * 1993-01-21 1997-03-25 Winner International Royalty Corporation Vehicle security device
DE29518540U1 (de) 1995-02-20 1996-01-11 Evers, Joachim, 44532 Lünen Sicherungsgurtgeflecht für Fahrer-Airbag
DE29508472U1 (de) 1995-05-22 1995-09-14 Evers, Joachim, 44532 Lünen Sicherungsgeflecht für Fahrer-Airbag
SE9502444D0 (sv) * 1995-06-08 1995-07-05 A K Foervaltning Ab Anordning för att motverka okontrollerade aktiveringar av pyrotekniska luftkuddar
US5775722A (en) * 1996-08-21 1998-07-07 Moore; Bruce A. Protective post-guard for a vehicle
USD412690S (en) * 1998-07-20 1999-08-10 Aurora Capello Vehicle steering wheel cover

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000500715A (ja) 2000-01-25
EP0854801A1 (en) 1998-07-29
NL1001394C2 (nl) 1997-04-15
US6203055B1 (en) 2001-03-20
DE69606317T2 (de) 2000-07-27
DE69606317D1 (de) 2000-02-24
WO1997013659A1 (en) 1997-04-17
AU7148896A (en) 1997-04-30
EP0854801B1 (en) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675486B2 (ja) エアバッグ・システム用の安全装置
KR101223793B1 (ko) 위치이탈 효과를 감소시키기 위한 신치 튜브를 갖는 에어백쿠션
US5997037A (en) Air bag with tether
JP3960394B2 (ja) 薄膜エアバッグ
EP0928260B1 (en) Seatbelt system having seamless inflatable member
US6419263B1 (en) Seatbelt system having seamless inflatable member
EP0838377B1 (en) Air bag with tether
JPH11279813A (ja) 開放車輌ライダ保護装置及び方法
EP0041368A1 (en) Safety cushion apparatus for use in belt-type restraint systems for protecting vehicle occupants, and belt-type restraint systems provided with such apparatus
US20080023950A1 (en) Air bag vent with tether
EP2548772A1 (en) An airbag arrangement
GB2237249A (en) Air bag restraint system with venting means
US5277440A (en) Air bag retention device
JPH0848203A (ja) 乗物の安全装置
CA2143392A1 (en) An airbag with controlled venting
EP3521109A1 (en) Side airbag apparatus
JP2588836B2 (ja) エアバッグ
KR102571532B1 (ko) 시트벨트용 에어백장치
US6923470B1 (en) Vehicle airbag arrestor
WO2008039109A1 (en) An air-bag
JP2001521462A (ja) 膨張可能な管状のトルソ拘束システム
EP0570098A2 (en) Automotive air bag cushion
JPH0769161A (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
US6257618B1 (en) Collision protection device, especially for vehicle passengers
KR101906731B1 (ko) 스티어링휠용 에어백 전개 방지구

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term