JP3671049B2 - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3671049B2
JP3671049B2 JP2003329906A JP2003329906A JP3671049B2 JP 3671049 B2 JP3671049 B2 JP 3671049B2 JP 2003329906 A JP2003329906 A JP 2003329906A JP 2003329906 A JP2003329906 A JP 2003329906A JP 3671049 B2 JP3671049 B2 JP 3671049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
movable contact
opening surface
trigger
trigger switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003329906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004082327A (ja
Inventor
尚高 西村
明夫 高山
邦彦 龍
昌巳 北村
耕一 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Otax Co Ltd
Original Assignee
Otax Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otax Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Otax Co Ltd
Priority to JP2003329906A priority Critical patent/JP3671049B2/ja
Publication of JP2004082327A publication Critical patent/JP2004082327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3671049B2 publication Critical patent/JP3671049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

本発明は、トリガースイッチを備えた電動工具に関するものである。
従来からトリガースイッチを備えた電動工具が知られている。(特許文献1参照)
電動工具にトリガースイッチを配設するに当たっては電動工具のグリップ部にトリガースイッチを配設することで電動工具の使い勝手を良くしているのであるが、トリガースイッチは、構造が複雑でスイッチとして大型で厚みが厚いものとなるので、このトリガースイッチを電動工具のグリップ部に組み込むと、グリップ部が太くなって握り難くく、電動工具の使い勝手が悪くなるという問題がある。
また、上記のように電動工具に使用されるトリガースイッチは、可動接点を備えた可動接点板と複数の導電板とを内蔵する絶縁筐体と、一端にトリガー釦を備えて絶縁筐体にスライド自在に保持されているトリガーレバーとから構成され、導電板に設けた支持片上にシーソー動自在に配された上記可動接点板が、レバーのスライド動作に伴ってシーソー動を行うことで、可動接点と他の導電板に設けられた固定接点との開閉がなされるようになっている。
そして従来においては、絶縁筐体を構成するシャーシとカバーのうちのシャーシに導電板を組み付けるとともに可動接点板を配置し、この後、レバーを組み込んでカバーをシャーシに取り付けることで組み立てたり、あるいは絶縁筐体を2つのシャーシとカバーとで構成して、第1のシャーシに導電板を組み付けるとともに可動接点板を配置し、第2のシャーシにレバーと導電板とを組み付け、両シャーシを重ね合わせるとともにカバーを取り付けて組み立てていた。
前者の従来例においては、シャーシに導電板をまず組み付けなくてはならない上に、シャーシへの可動接点板やレバーの取付方向が、導電板や他の部品をシャーシに取り付ける方向と異なっていたりしていたことから、組立性が悪いという問題を有している。複数のシャーシを有する後者の従来例においても、やはり導電板の取り付けが必要である上に、各シャーシへの部品の取付方向がばらばらであり、更に複数のシャーシを連結してカバーを取り付けることで一体化するにあたっての組立に手間を要するものであり、やはり組立性が悪いという問題を有している。
絶縁筐体内に極性切換等のための他のスイッチも組み込んだり、モータのスピードコントロールのための回路を組み込んだりしたものでは、組み込む部品が多くなるために、尚更組立性の良いものが求められている。
特公昭63−35042号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、組み立て性が良く且つ小型且つ厚みの薄いトリガースイッチをグリップ部に組み込んでグリップ部を細くて握り易いものとすることができ、また、低価格化を図ることができる電動工具を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係る電動工具は、モータ、電源、減速ギア、トリガースイッチ、及びスピードコントロール回路を備え、トリガースイッチをグリップ部に配置してなる電動工具において、上記トリガースイッチは、箱状で一側面が開口しているシャーシとこのシャーシの開口面に取り付けられて該開口面を閉じているカバーとからなる絶縁筐体内に、モータのオンオフ用の接点とスピードコントロールのオンオフ用の接点とスピードコントロール用の可変抵抗器並びにトリガーレバーを配置して、絶縁筐体外に位置する一端にトリガー釦を備えた上記トリガーレバーのスライド動作によって上記両接点のオンオフ及び上記可変抵抗器の抵抗値を変化させるものであって、絶縁筐体のシャーシには複数枚の導電板が取り付けられており、上記モータのオンオフ用の接点とスピードコントロールのオンオフ用の接点は、夫々上記導電板に設けられた複数の固定接点と、揺動自在に支持された2枚の可動接点板に夫々設けられて上記固定接点と相対する可動接点とで形成され、スピードコントロール用の可変抵抗器は絶縁筐体内に配されたスピードコントロール回路の基板上のパターンと、このパターンに摺接する接点ばねとで形成されており、シャーシ内には固定接点が設けられた導電板とは異なる導電板に設けられた支持片が配置され、上記固定接点及び支持片はシャーシの開口している側面と反対側の側面内部に配置されており、シャーシの開口面からシャーシ内に配設される上記2枚の可動接点板は、絶縁筐体内において上記開口面と平行な方向に並列に並んでいるとともに上記支持片によってシャーシの開口面と直交する方向において夫々揺動自在に支持されており、上記シャーシの開口面から組み込まれて上記2枚の可動接点板を覆うとともに上記可動接点板と上記カバーとの間に位置してシャーシの開口面に添う方向にスライド自在とされるトリガーレバーは、上記可動接点板側の側面に上記2枚の可動接点板の揺動駆動用の駆動部を備え、上記トリガーレバーは上記駆動部が設けられた側面と異なる面で且つ絶縁筐体内に配設固定されたスピードコントロール回路の基板上のパターンと対向する面に前記接点ばねを備えたものとなっており、前記グリップ部内に配された上記トリガースイッチは、そのシャーシの開口面がモータの軸方向及びグリップ部の軸方向にそれぞれ沿うように配置されていることを特徴とするものである。
このように電動工具のグリップ部に組み込むトリガースイッチが、可動接点板の揺動方向シャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向の関係で小型且つ厚みの薄いものとして形成することができるものであり、この小型で且つ厚みの薄いトリガースイッチをシャーシの開口面がモータの軸方向及びグリップ部の軸方向にそれぞれ沿うようにグリップ部に配置するので、グリップ部にトリガースイッチを組み込むにものであるにも係わらず、グリップ部を細くて握りやすいものとすることができるものであり、また、電動工具のグリップ部に組み込むトリガースイッチが、上記のようにトリガーレバーや可動接点板やカバーのシャーシへの組み付けはシャーシの開口面側から同一方向に行うために、組立作業性に優れるものであり、また可動接点板の揺動方向をシャーシの開口面と直交する方向であり且つシャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向としていることから、可動接点板を揺動自在に支持することができるように組み付けるのも、上記組み付け方向に可動接点板を配置するだけですむものであって、きわめて容易に組み立てることができるとともに、コストの低減から低価格化を図ることができ、これによりトリガースイッチを組み込んだ電動工具の低価格化を図ることができるものである。
また、トリガースイッチのシャーシの内面側に導電板の一部を露出、または導電板から一体突出物を突出することで、可動接点板の揺動用の支持片や固定接点取付部を形成してなることが好ましい。
このような構成とすることで、可動接点板固定接点を、導電板が配設されているシャーシにシャーシの開口面側から取り付けることができ組立作業を容易に行うことができるものである
また、トリガースイッチがダイオード取付け用の一対の支持片を備えたものである時、この支持片は導電板からシャーシの開口面方向に突出させ、この一対の支持片にダイオードをシャーシの開口面側から取り付けてなることが好ましい。
このような構成とすることで、シャーシの開口面方向に突出する一対の支持片にダイオードを開口面側から容易に取付けることができるものである。
また、トリガースイッチの絶縁筐体内において、両可動接点板の配設部の間にシャーシと一体に形成されているとともにシャーシの上記固定接点が位置する側面内部から立ち上がる隔壁が設けられていることが好ましい。
このような構成とすることで、隔壁により両可動接点板の配設部間の絶縁性及び防塵性の向上やシャーシの剛性の向上を図ることができる。
また、トリガースイッチの絶縁筐体内において、ダイオードの配設部と可動接点板の配設部とがシャーシと一体に形成された隔壁によって仕切られていることが好ましい。
このような構成とすることで、ダイオードの配設部と可動接点板の配設部との間の絶縁性及び防塵性の向上やシャーシの剛性の向上を図ることができる。
トリガースイッチの絶縁筐体内において、トリガーレバーよりもシャーシの内面側に、つまりはトリガーレバーの組み付け方向の奥側に可動接点板が配置されていることが好ましい。
このような構成とすることで、絶縁筐体の開口面から可動接点を組み付けた後に可動接点板を組み付けるというように、シャーシの開口面側から同一方向に組み付け作業を行うことができる。
本発明は、グリップ部にトリガースイッチを組み込むものであるにも係わらず、グリップ部を細くて握りやすい電動工具を提供できる。また、電動工具のグリップ部に組み込むトリガースイッチは、上記のようにトリガーレバーや可動接点板やカバーのシャーシへの組み付けがシャーシの開口面側から同一方向に行うために、組立作業性に優れるものであり、また可動接点板の揺動方向をシャーシの開口面と直交する方向であり且つシャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向としていることから、可動接点板を揺動自在に支持することができるように組み付けるのも、上記組み付け方向に可動接点板を配置するだけですむものであって、きわめて容易に組み立てることができるとともに、コストの低減から低価格化を図ることができ、これによりトリガースイッチを組み込んだ電動工具の低価格化を図ることができるものである。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
図1には電動工具Aが示してあり、電動工具AにはモータM、減速ギアG、電源となるバッテリーパックBが設けてある。この電動工具Aのグリップ部CにはトリガースイッチDが組み込んである。
電動工具Aのグリップ部Cに組み込まれるトリガースイッチDは以下のような構成となっている。
図示例のトリガースイッチDは、電動工具Aの動力源であるモータMの制御用であるとともに、モータMの回転方向を切り換えるための切換スイッチや、モータMのスピードコントロール回路も組み込んだものとして構成されており、第2図及び第3図に示すように、絶縁筐体1の上面には切換レバー4が配設され、前面側から突出するトリガーレバー2の先端にはトリガー釦20が付設されており、上面と下面とにはモータMと電源となるバッテリーパック(電池)Bとの接続のための接続端子18,19が夫々設けられている。図中70は電池接続金具である。
ここにおける絶縁筐体1は、図5に示すように、一側面が開口する箱状のシャーシ10と、シャーシ10の上記開口面を覆うカバー11とからなるが、このシャーシ10は、図7に示すように、他側面となる部分に一体成形によって複数枚の導電板12が埋め込まれているもので、前記接続端子18,19は、これら導電板12の一部として形成されている。また、シャーシ10の内面側に導電板12の一部が露出したり導電板12からの一体突起物が突出したりすることで、可動接点板3の支持用の支持片13,13や、一対の接続片14,14や固定接点取付部15や、接続端子部16,16等が形成されている。尚、固定接点取付部15には固定接点71がかしめ固定され、接続端子部16にはスピードコントロールのためのスイッチング素子55との接続用リード線56がかしめピン59によって接続される。
可動接点板3は図示例では負荷のオンオフ用とスピードコントロール回路のオンオフ用の2枚が配設されている。両可動接点板3,3は、共に上記支持片13,13によって支持されることで、シャーシ10に揺動自在となるように取り付けられるのであるが、図中で上下に並んでいる可動接点板3,3の揺動方向は、シャーシ10の開口面と直交する方向とされており、可動接点板3,3の組み付けもシャーシ10の開口面側から挿入配置するだけでよいものとなっている。
トリガー釦20を一端に備えたトリガーレバー2は、図2及び図6(c)に示すように、上記2枚の可動接点板3,3の表面を摺接することになるばね付勢された滑動子21,21を側面に備えたもので、絶縁筐体1に対し、シャーシ10の開口面に添う方向にスライド自在とされるとともに、シャーシ10側壁との間に配設される復帰ばね22によってトリガー釦20が突出する方向にばね付勢されている。また、トリガーレバー2には接点ばね23が固着されている。この接点ばね23は、後述するスピードコントロール回路の基板5上のパターンと接触して可変抵抗器を構成する。図中24は防塵用のOリングである。
ここにおいて、絶縁筐体1のシャーシ10とカバー11との間で挟まれることになるトリガーレバー2は、可動接点板3,3と同じく、シャーシ10の開口面側から配設した後、カバー11を被せることで組み付けることができるものであり、そして、このように組み付けられたトリガーレバー2は、そのスライド動作に伴い、可動接点板3,3の表面における滑動子22,22の接触点を変更し、接触点が支持片13の位置を横断することで支持片13を支点とする可動接点板3の揺動(シーソー動)を行わせて、可動接点板3に設けた可動接点30と前記固定接点71との接触及び離反を行わせる。
尚、2枚の可動接点板3,3のうち、図中上方側の可動接点板3の支点となる支持片13の方が、他方の可動接点板3のための支持片13よりもトリガー釦20側にあるために、トリガー釦20を引いてトリガーレバー2を復帰ばね22に抗してスライドさせた時、まず上方側の可動接点板3の可動接点30と固定接点71とが閉じ、次いで下方側の可動接点板3の可動接点30と固定接点71とが閉じるようになっている。
このトリガースイッチDにおいては、前述のように、モータの回転方向を切り換えるための切換スイッチや、モータのスピードコントロール回路も組み込まれているのであるが、切換スイッチは絶縁筐体1の上部側に、スピードコントロール回路は絶縁筐体1の下部側に収納されており、絶縁筐体1内においては、これら収納部は、シャーシ10と一体に形成された隔壁17によって仕切られている。上記両可動接点板3,3の配設部の間にも隔壁17が設けられている。
切換スイッチについて説明すると、これは絶縁筐体1の上端面に配される切換レバー4の回動によって接点切換を行うもので、ここにおける切換レバー4は、図6(a)に示すように、一端にボス40を、中程に連動軸41を、他端に係合片42を備えたもので、ボス40がシャーシ10上面に穿たれた軸孔80に差し込まれることで、ボス40を中心に回動自在とされる。
そして絶縁筐体1の上部内には、上記切換レバー4と連動回転するカム43と、前記トリガーレバー2と同方向にスライド自在な摺動体46とが配設される。ここにおけるカム43は、その軸44がシャーシ10によって支持されることで回転自在となるとともに、周面に設けた2つの切欠45,45のうちの一方に、上記切換レバー4から突設されるとともにシャーシ10に設けられた円弧状の長孔81を通じてシャーシ10内に位置する連動軸41が係合し、切換レバー4の回動に伴って回転を行う。
摺動体46は、図6(b)及び図9(a)に示すように、一対のばね付勢された接点板48,48が取り付けられるとともに、クリック突起49が取り付けられたもので、上記カム43の他方の切欠45に係合する軸47を備えており、カム43の回転に伴ってスライド動作を行う。そして、このスライド時に、摺動体46の配設部の奥方において複数の導電板12の露出部として形成されている切換接点間の短絡関係を接点板48,48が変更し、この時、クリック突起49はカバー11内面に形成されたクリック凹部85との係合でクリックを発生する。図9は中立位置にある状態を、図10は一方側に切り換えた状態を示しており、切換レバー4を図9において上方側に動かせば、摺動体46は図中右方へ移動して他方側に切り換える。尚、切換レバー4における上記係合片42は、中立位置にある時、トリガー釦20におけるストッパー28の移動軌跡上に位置して、トリガー釦20の引き操作をできなくするためのもの、つまりはトリガーレバー2のロックを行うものである。
絶縁筐体1の下部側のスピードコントロール回路収納部には、基板5と、保護用ダイオード54とが収納される。基板5はシャーシ10の開口面側から図5に示す側縁の接続端子53をシャーシ10の導電板12の接続部80に半田付け接続することでシャーシ10に取り付けられ、ダイオード54はシャーシ10から立ち上がっている支持片14の先端部にかしめられることで取り付けられる。スピードコントロール回路におけるスイッチング素子55は、その放熱のために、外付けとされており、スイッチング素子55から導出された3本のリード線56のうちの2本は接続端子部16,16に接続される。残る1本のリード線56は、シャーシ10に穿たれた孔を通じて基板5における接続部に差し込み接続される。
以上の部品がシャーシ10に組付けられた後、カバー11がシャーシ10の開口面に被せられるとともに、カバー11とシャーシ10とがフック75によって連結されてシャーシ10の開口面が閉じられるわけであるが、可動接点板3やトリガーレバー2、復帰ばね22、カム43、摺動体46、基板5、ダイオード54といった各部品は、導電板12が埋め込まれているシャーシ10にシャーシ10の開口面側から取り付けるようになっている上に、可動部品である可動接点板3にしても、その動作方向が開口面と直交する方向であることから、その取り付けも落とし込むようにするだけでよいものであり、カバー11も同じ方向から取り付ければよいようになっているために、組立作業を容易に行うことができるものである。また、このように部品の組み付け方向が同じとなっているために、シャーシ10内を隔壁17で区切っても組立性を悪化させることにはならず、隔壁17を設けることによる絶縁性及び防塵性の向上やシャーシ10の剛性の向上を享受することができ、さらにトリガーレバー2と可動接点板3とが絶縁筐体1の厚み方向に並んでいるとはいえ、可動接点板3の動作方向が上述のように設定されているとともに2枚の可動接点板3が絶縁筐体1の厚み方向と交差する方向に並んでいるために、絶縁筐体1の厚みを薄く保つことができる。
図11に回路図を示す。図中SWが切換スイッチ、S1が上方側の可動接点板3で構成されるオンオフ用スイッチ、S2が下方側の可動接点板3で構成されるスピードコントロールのオンオフ用のスイッチである。トリガー釦20を引いた時、まずスイッチS1がオンとなってスピードコントロール回路が有効な状態で負荷であるモータに通電され、トリガー釦20を引くにつれて、前記接点板23と基板5との間で形成される可変抵抗器の抵抗値が変化してモータの回転速度が増加し、そしてスイッチS2がオンとなった時点でスピードコントロール回路がバイパスされてモータに通電される。
上記のような構成の、組み立て性が良く且つ小型で絶縁筐体1の厚みが薄いトリガースイッチDは図1のように電動工具Aのグリップ部Cに組み込まれるものであり、この場合、図1に示すようにシャーシ10の開口面が電動工具AのモータMの軸方向及びグリップ部Cの軸方向にそれぞれ沿うようにグリップ部Cに組み込み配置されるものである。このように電動工具Aのグリップ部Cに上記のように絶縁筐体1の厚みの薄いトリガースイッチDを組み込むことで、グリップ部Cの薄型化が図れて握りやすくなるものである。
なお、トリガースイッチDのカバー11の側壁に形成されたフック86は、スイッチング素子55との間を接続している前記リード線56を止めておくためのもので、トリガースイッチDを電動工具Aに組み込む場合の取り扱い性を良くしている。絶縁筐体1の角部を傾斜面で形成しているのは、図1に示すように、このトリガースイッチDを電動工具Aのグリップ部Cに配設した時、握りやすさ等の点から斜め方向に突出するグリップ部Cとの干渉を避けるためであって、これ故にグリップ部Cの細型化に寄与するものとなっている。
本発明の電動工具のグリップ部にトリガースイッチを組み込んだ状態を示す破断側面図である。 電動工具のグリップ部に組み込むトリガースイッチの一実施例における絶縁筐体のカバーを外した状態の正面図である。 トリガースイッチを示し、(a)は左側面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。 トリガースイッチの平面図である。 トリガースイッチの一部省略分解斜視図である。 (a)は切換スイッチにおける切換レバーとカムの斜視図、(b)は摺動体の分解斜視図、(c)はトリガーレバーの分解斜視図である。 シャーシの正面図である。 シャーシに可動接点板を取り付けた状態を示す正面図である。 (a)(b)は中立位置にある切換スイッチの水平断面図である。 (a)(b)は一方向に切り換えた時の切換スイッチの水平断面図である。 回路図である。
符号の説明
A 電動工具
B バッテリーパック
C グリップ部
D トリガースイッチ
G 減速ギア
M モータ
1 絶縁筐体
2 トリガーレバー
3 可動接点板
10 シャーシ
11 カバー
12 導電板
20 トリガー釦

Claims (7)

  1. モータ、電源、減速ギア、トリガースイッチ、及びスピードコントロール回路を備え、トリガースイッチをグリップ部に配置してなる電動工具において、
    上記トリガースイッチは、箱状で一側面が開口しているシャーシとこのシャーシの開口面に取り付けられて該開口面を閉じているカバーとからなる絶縁筐体内に、モータのオンオフ用の接点とスピードコントロールのオンオフ用の接点とスピードコントロール用の可変抵抗器並びにトリガーレバーを配置して、絶縁筐体外に位置する一端にトリガー釦を備えた上記トリガーレバーのスライド動作によって上記両接点のオンオフ及び上記可変抵抗器の抵抗値を変化させるものであって、
    絶縁筐体のシャーシには複数枚の導電板が取り付けられており、
    上記モータのオンオフ用の接点とスピードコントロールのオンオフ用の接点は、夫々上記導電板に設けられた複数の固定接点と、揺動自在に支持された2枚の可動接点板に夫々設けられて上記固定接点と相対する可動接点とで形成され、
    スピードコントロール用の可変抵抗器は絶縁筐体内に配されたスピードコントロール回路の基板上のパターンと、このパターンに摺接する接点ばねとで形成されており、
    シャーシ内には固定接点が設けられた導電板とは異なる導電板に設けられた支持片が配置され、上記固定接点及び支持片はシャーシの開口している側面と反対側の側面内部に配置されており、
    シャーシの開口面からシャーシ内に配設される上記2枚の可動接点板は、絶縁筐体内において上記開口面と平行な方向に並列に並んでいるとともに上記支持片によってシャーシの開口面と直交する方向において夫々揺動自在に支持されており、
    上記シャーシの開口面から組み込まれて上記2枚の可動接点板を覆うとともに上記可動接点板と上記カバーとの間に位置してシャーシの開口面に添う方向にスライド自在とされるトリガーレバーは、上記可動接点板側の側面に上記2枚の可動接点板の揺動駆動用の駆動部を備え、
    上記トリガーレバーは上記駆動部が設けられた側面と異なる面で且つ絶縁筐体内に配設固定されたスピードコントロール回路の基板上のパターンと対向する面に前記接点ばねを備えたものとなっており、
    前記グリップ部内に配された上記トリガースイッチは、そのシャーシの開口面がモータの軸方向及びグリップ部の軸方向にそれぞれ沿うように配置されていることを特徴とする電動工具。
  2. トリガースイッチのシャーシの内面側に、導電板の一部を露出、または導電板からの一体突出物を突出させることで、可動接点板の揺動用の支持片や固定接点取付部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の電動工具。
  3. トリガースイッチダイオード取付け用の一対の支持片を備えるとともに該支持片は導電板からシャーシの開口面方向に突出して、シャーシの開口面側から取り付けられるダイオードが上記一対の支持片に接続されていることを特徴とする請求項2記載の電動工具。
  4. トリガースイッチの絶縁筐体内における両可動接点板の間に、シャーシと一体に形成されているとともにシャーシの上記固定接点が位置する側面内部から立ち上がる隔壁が位置していることを特徴とする請求項1記載の電動工具。
  5. トリガースイッチの絶縁筐体内におけるダイオードの配設部と可動接点板の配設部とが、シャーシと一体に形成された隔壁によって仕切られていることを特徴とする請求項記載の電動工具。
  6. トリガースイッチにおけるトリガーレバーはシャーシにその開口面側から組み付けられているとともに該トリガーレバーよりもシャーシの内面側にシャーシの開口面側から組み付けられる可動接点板が配置されていることを特徴とする請求項1記載の電動工具。
  7. トリガースイッチにおけるトリガーレバーに設けられた上記駆動部は、可動接点板に向けてばね付勢され且つ可動接点板上をトリガーレバーのスライドに伴って滑動する滑動子で形成されていることを特徴とする請求項1記載の電動工具。
JP2003329906A 2003-09-22 2003-09-22 電動工具 Expired - Lifetime JP3671049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329906A JP3671049B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 電動工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329906A JP3671049B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 電動工具

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31830393A Division JP3699491B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 トリガースイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004082327A JP2004082327A (ja) 2004-03-18
JP3671049B2 true JP3671049B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=32064549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003329906A Expired - Lifetime JP3671049B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 電動工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3671049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062346A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4879570B2 (ja) * 2005-12-01 2012-02-22 日本電産テクノモータホールディングス株式会社 電動工具用トリガースイッチ
FR2912947B1 (fr) * 2007-02-26 2010-02-12 Pellenc Sa Scie a chaine electrique a refroidissement statique et procede mis en oeuvre pour obtenir ce refroidissement
CN114360936A (zh) * 2021-02-05 2022-04-15 德丰电创科技股份有限公司 快动式开关

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062346A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004082327A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5802111B2 (ja) 多方向スイッチ装置
JP4279648B2 (ja) スイッチ装置
JP2016058390A (ja) 電気スイッチ
US6262380B1 (en) Single manipulation unit switching device
JP5409227B2 (ja) トリガースイッチ
JP5448943B2 (ja) トリガースイッチ
JP2018075705A (ja) 電気スイッチ
JP3671049B2 (ja) 電動工具
JP3699491B2 (ja) トリガースイッチ
JP2007207015A (ja) 多方向入力装置
JP2002075129A (ja) 多方向操作スイッチ及びこれを用いた電子機器
JP4464882B2 (ja) 電気装置の操作機構
JP2000299209A (ja) クリック付き回転型電気部品
JP2010055844A (ja) 換気扇スイッチ
JP3990184B2 (ja) スイッチ装置
JP4185576B2 (ja) スイッチ装置
JP4455864B2 (ja) 電動工具用スイッチにおける摺動抵抗基板の取り付け構造
JPH0743977B2 (ja) トリガースイッチ
JP2002229112A (ja) ズームカメラのスイッチ構造
JP2000123690A (ja) 複合スイッチ
JP2003092047A (ja) 複合操作型電子部品
JP3819677B2 (ja) 入力装置
JPS6244499Y2 (ja)
JP4079737B2 (ja) 電子部品
JPH11120867A (ja) 電動産業車両の前後進切替スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term