JP3669719B2 - 伸線機用キャプスタンコーン - Google Patents

伸線機用キャプスタンコーン Download PDF

Info

Publication number
JP3669719B2
JP3669719B2 JP34280693A JP34280693A JP3669719B2 JP 3669719 B2 JP3669719 B2 JP 3669719B2 JP 34280693 A JP34280693 A JP 34280693A JP 34280693 A JP34280693 A JP 34280693A JP 3669719 B2 JP3669719 B2 JP 3669719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
cone
wire
wire drawing
drawing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34280693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07164039A (ja
Inventor
敏幸 成元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP34280693A priority Critical patent/JP3669719B2/ja
Publication of JPH07164039A publication Critical patent/JPH07164039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669719B2 publication Critical patent/JP3669719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は金属線材の伸線機に用いられるキャプスタンコーンに関する。詳しくは、湿式潤滑剤を用いたスリップタイプの多段式伸線機に用いられるキャプスタンコーンに関する。
【0002】
【従来の技術】
金属線材の伸線業界において、線径が細い線材を伸線するときにはスリップタイプの多段式伸線機を用いて伸線加工処理が行われる。図2−(イ)に示すように、この種の伸線機は複数のダイス4と複数のキャプスタンコーン1とからなり、ダイス4を通過したワイヤ5はキャプスタンコーン1に巻き付けられ、巻き付けられたワイヤ5は次のダイス4での伸線加工のために送り出される。このようにして、ワイヤ5はダイス4とキャプスタンコーン1とを交互に順次通過する。すなわち、キャプスタンコーン1を駆動回転させることで、ワイヤ5は複数のダイス4で連続して引き抜き伸線加工されることになる。
【0003】
伸線機におけるキャプスタンコーンについてさらに詳しく説明すると、まず、キャプスタンコーンの直径はダイスの減面率に対応して定められる。すなわち、キャプスタンコーンの直径は、該キャプスタコーンの回転により送り出されるワイヤの長さが次のダイスの伸線で必要とされるワイヤの長さに対して過剰になるように設定される。次に、図2−(イ)から分かるように、円盤形状のキャプスタンコーン1の外周面2は、ワイヤ5を巻き付けることができる幅を有し、キャプスタンコーン1の上部及び下部にはワイヤ5がキャプスタンコーン1から逸脱するのを防止する袖3を有する。
【0004】
従来のキャプスタンコーンは、鋼材を機械加工して図2−(イ)に示すような形状とし、次いで金属線材が巻き付けられるキャプスタンコーン外周面2を研磨した後、該表面2にペーパー仕上げ研磨加工を施して製造される。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
金属線材の伸線業界においては、伸線性(ダイスの寿命)を向上させることは永年の課題である。とくに、速度を高めて伸線すると急激にダイスの寿命の低下を招くために、これまでは実質的に高い伸線速度で伸線することはできず、したがって伸線速度を高めて生産性を向上させることができる伸線機または伸線方法は当業界で強く要請されるところである。
【0006】
そこで本発明の目的は、金属線材、特にはスチールコード等の炭素鋼線材を湿式伸線で伸線する際に、伸線性(ダイスの寿命)を低下させることなく高速伸線を可能にする伸線機用キャプスタンコーンを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の伸線機用キャプスタンコーンは、スリップタイプの伸線機に用いられるキャプスタンコーンにおいて、金属線材と接するキャプスタンコーン外周面に硬さがHRC60以上のめっきが施され、該めっきが施されたキャプスタンコーン外周面の中心線平均粗さ(Ra)が0.5μm以下であることを特徴とするものである。好適には上記中心線平均粗さ(Ra)が0.2μm以下である。
【0008】
従来のキャプスタンコーン外周面はRaで1μmまでしか微細研磨することができず、また耐水性研磨紙でキャプスタンコーンを研磨しても0.4〜0.5μmよりも小さくすることはできなかったが、キャプスタンコーン外周面にめっき処理を施すことにより該表面を簡便にRaで0.5μm以下とすることができる。かかるめっきの種類は特に制限されるものではなく、まためっき方法も電気めっきに限定されず、溶射めっき等も可能である。基本的にはめっき硬さがHRC60以上であればよく、例えば、硬質クロムめっき、チタンめっき、タングステンカーバイト(WC)超硬溶射めっき、ニッケルめっき等を挙げることができるが、簡便性等の面から硬質クロム電気めっきが好ましい。また、めっき後に面仕上げを行うことで、好適なRaを得ることも可能である。
【0009】
なお、めっき処理を施すことなく手仕上げの方法で研磨することによりRaを0.2μm以下とすることもできるが、この場合多大な労力と特別な装置を必要とするため、好ましくない。
【0010】
本発明においては、図2−(ロ)に示すように、キャプスタンコーン中心軸に対してキャプスタンコーン円柱側面に傾きを設けてテーパー形状とすることが好ましい。かかるテーパーの角度θは、好ましくは0.3°〜3.0°、さらに好ましくは0.5°〜1.5°の範囲内である。
【0011】
【作用】
本発明においてキャプスタンコーン外周面のRaを0.5μm以下、好適には0.2μm以下とすることで伸線性を向上させることができるのは、ワイヤとキャプスタンコーンとの間の摩擦抵抗を低減させることができるからである。すなわち、かかる摩擦抵抗を低減させることで、キャプスタンコーンに入るワイヤの張力を低減させることなくキャプスタンコーンからワイヤを送り出すことが可能となり、これにより、伸線されるワイヤに高い引っ張り張力を安定的に付加することができ、伸線時にダイス面からの加工負荷を低減させることができるからである。
【0012】
また、本発明においては、伸線性を高める上で、キャプスタンコーンを図2−(ロ)に示すようになテーパー形状とすることが好ましい。
【0013】
【実施例】
以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
伸線処理に供した線材は、JIS G 3506に規定されたSWRH72Aまたはそれに準ずるプレーンカーボン鋼材を原材料とし、予め線径が0.93mmに縮径し熱処理とブラスめっきが施されたワイヤを用いた。伸線処理は、ダイス19個を用い連続して湿式潤滑剤中にて連続して順次伸線し、線径が0.175mmとなるまで縮径することにより行った。
【0014】
伸線性の評価は、伸線によって最終ダイスが摩耗し穴径が180μmまで増加するまでの伸線量を測定し、従来のキャプスタンコーンで伸線速度が1000m/minのものを100として相対値で評価した。
【0015】
外周面のRaが0.5μm以上の従来のキャプスタンコーンで伸線したものを従来例とした。かかる従来例のキャプスタンコーンは機械構造用炭素鋼を材料として切削加工で製造され、ペーパー仕上げの方法で表面研磨を施したものである。
【0016】
一方、従来例のキャプスタンコーンの外周面を表面研磨して、Raが0.5μm以下としたものを実施例とした。実施例においてキャプスタンコーンの表面研磨は研磨紙を用いて研磨することで、また硬質クロムめっきを施すことで行った。クロムめっき処理はクロム酸−硫酸浴を用い、5μm以上の厚みとした。
【0017】
本実施例ではすべてキャプスタンコーンの形状を同一とし、またキャプスタンコーン中心軸に対するキャプスタンコーン円柱側面の傾き、すなわちテーパ角θを0.5°〜1.5°の範囲内とした。
【0018】
各キャプスタンコーンにおいて、伸線速度(巻取り速度)を通常伸線速度1000m/minと高速伸線速度1500m/minとで伸線性を評価した。
得られた結果を図1に示す。図1から明らかなように、Raが0.5μm以下の本発明のキャプスタンコーンは、高速伸線速度において従来のキャプスタンコーンに比べ大幅な伸線性の向上が観られた。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のキャプスタンコーンは、従来のキャプスタンコーンの外周面のRaを0.5μ以下とすることで伸線性を大幅に向上させることができ、とくに伸線速度が高い領域では約10倍に、殊にRaを0.2μ以下にしたものは約50倍に向上させることができ、工業上有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャプスタンコーン外周面のRaと伸線性との関係を表す線図である。
【図2】(イ)はスリップタイプの伸線機のキャプスタンコーンを示す模式図である。
(ロ)はキャプスタンコーンのテーパー角を示す説明図である。
【符号の説明】
1 キャプスタンコーン
2 外周面
3 袖
4 ダイス
5 ワイヤ

Claims (2)

  1. スリップタイプの伸線機に用いられるキャプスタンコーンにおいて、金属線材と接するキャプスタンコーン外周面に硬さがHRC60以上の硬質クロムめっきが施され、該めっきが施されたキャプスタンコーン外周面の中心線平均粗さ(Ra)が0.5μm以下であることを特徴とする伸線機用キャプスタンコーン。
  2. 上記中心線平均粗さ(Ra)が0.2μm以下である請求項1記載の伸線機用キャプスタンコーン。
JP34280693A 1993-12-16 1993-12-16 伸線機用キャプスタンコーン Expired - Lifetime JP3669719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34280693A JP3669719B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 伸線機用キャプスタンコーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34280693A JP3669719B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 伸線機用キャプスタンコーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164039A JPH07164039A (ja) 1995-06-27
JP3669719B2 true JP3669719B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=18356645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34280693A Expired - Lifetime JP3669719B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 伸線機用キャプスタンコーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669719B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448560C (zh) * 2006-09-22 2009-01-07 东莞市奇剑工业陶瓷科技有限公司 拉丝塔轮
JP5100129B2 (ja) * 2007-01-15 2012-12-19 日鉄住金マイクロメタル株式会社 ノンスリップ型連続伸線機及び連続伸線方法
JP5618607B2 (ja) * 2010-04-23 2014-11-05 トーカロ株式会社 伸線機用キャプスタンブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07164039A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619631B2 (ja) フリクションロール及びその製造方法
KR101360720B1 (ko) 경질 피막 피복 탭 및 경질 피막 피복 탭의 제조 방법
JP3669719B2 (ja) 伸線機用キャプスタンコーン
JP2658765B2 (ja) 冷間圧延用ワークロール、その製造方法およびそのワークロールを用いる金属板の圧延方法
JPH0469155A (ja) 研磨用ワイヤソー
US4999901A (en) Method of producing a nozzle member for sucking or transporting a string of yarn
WO2004108311A1 (ja) 熱間継目無製管用Crめっきマンドレルバーおよびその製造方法
JPH0866715A (ja) 高平滑な外表面を有する線・棒材の製造方法
JP2822892B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
JP2592413B2 (ja) Frp製メタルコートロールの製造方法
JPH0560811U (ja) ワイヤソー用ワイヤ
JPH091228A (ja) 金属線材の伸線方法および伸線装置
NL1003232C2 (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een lagerring en een lager dat een dergelijke lagerring omvat.
JP3139287B2 (ja) ダイス引抜加工方法
JPS602691A (ja) 繊維機械部品の表面処理方法
JPH0523965A (ja) ワイヤソー用ワイヤおよびその製造方法
JPH071021A (ja) 圧延機のブライドルロール装置
SU1773525A1 (en) Pipe drawing mandrel
JPH03133577A (ja) 中空ロール用ロール本体の製造方法
JP2514523B2 (ja) マンドレルバ―の製造方法
JPH0538970A (ja) 銅被覆鋼トロリー線の製造装置
JPH07132457A (ja) バニシング方法
SU995930A1 (ru) Способ изготовлени прокатных валков
RU2312753C1 (ru) Способ иглофрезерно-упрочняющей обработки
JP2002219614A (ja) 線材の皮削り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term