JP3668129B2 - 光学式寸法測定方法及び装置 - Google Patents

光学式寸法測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3668129B2
JP3668129B2 JP2000393223A JP2000393223A JP3668129B2 JP 3668129 B2 JP3668129 B2 JP 3668129B2 JP 2000393223 A JP2000393223 A JP 2000393223A JP 2000393223 A JP2000393223 A JP 2000393223A JP 3668129 B2 JP3668129 B2 JP 3668129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser
lens
light
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000393223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002195809A (ja
Inventor
守 桑島
泰治 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2000393223A priority Critical patent/JP3668129B2/ja
Publication of JP2002195809A publication Critical patent/JP2002195809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668129B2 publication Critical patent/JP3668129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学式寸法測定方法及び装置に係り、特に、レーザ走査型外形測定器や光学式変位計に用いるのに好適な、発振スペクトルが集中したシングルモードの半導体レーザにより発振されるレーザ光を用いて、測定対象物の寸法や変位を測定する光学式寸法測定方法及び装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
レーザ光を用いて測定対象物の寸法や変位を測定する装置に、特開2000−88528に記載されているように、レーザ光の平行走査範囲内に配置した測定対象物によって生じる影の長さを測定することにより測定対象物の外形を測定するレーザ走査型外形測定器や、特公平4−49048に記載されているように、測定対象面に投影したレーザ光の反射光の位置の、測定対象面の変位による変化を、PSD等の位置検出素子を用いて測定する、三角測量方式の光学式変位計や、特開平7−43148に記載されているように、オートフォーカス機構を利用して、合焦位置の変化から測定対象面の変位を測定する、合焦方式の光学式変位計がある。
【0003】
このようなレーザ光を利用した寸法測定装置において、従来は、発振スペクトルが拡散しているマルチモードの半導体レーザが用いられていたが、近年、製品の集約化により、使用可能な半導体レーザの種類が減っており、図1に示す如く、発振スペクトルが集中したシングルモードの半導体レーザが主流になり、マルチモードの半導体レーザは入手が困難になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、シングルモードの半導体レーザにおける発振波長とケース温度特性の関係の例は図2に示す如くであり、周囲温度の変化によって発振モードが変化し、発振波長が変化する、いわゆるモードホップ現象が生じるため、特に精密な測定が要求される寸法測定装置においては、大きな問題となっていた。
【0005】
例えばレーザ走査型外形測定器においては、図3に示す如く、図示しない半導体レーザから照射されたレーザ光10を、回転しているポリゴンミラー12により反射し、f−θレンズ14により平行走査光16とした後、測定対象物8に投影しているが、モードホップにより発振波長が変化すると、レーザ光の波長変化のため、f−θレンズ14の収差により、一定の速度で走査する平行走査光16Aが、16B又は16Cのように変化して、測定対象物8の影の時間Tに誤差を生じ、16Bのように平行走査光が外側に広がった場合には、測定対象物8の外形が小さくなる方向に、逆に16Cのように平行走査光が狭まった場合には、測定対象物8の外形が大きくなる方向に誤差を生じる。特に、特定の温度下で、微妙な温度変化によりモードホップが現われた場合は、急激な測定値変化となって現われ、使用者に外形測定器が故障したような印象を与える。
【0006】
以前の外形測定器は、繰り返し精度が比較的悪かったため、モードホップの現象は問題とならなかったが、高精度化を進めた結果、モードホップ現象が顕著に現われ、大きな問題点となっている。
【0007】
又、前記三角測量方式の光学式変位計では、モードホップにより発振波長が変化すると、レンズの屈折角が波長で変化するため、反射光がPSDに当る位置が変化し、更に、合焦方式の光学式変位計では、直接焦点距離を使っているため、モードホップにより発振波長が変化すると、レンズの屈折角が波長で変化するため、焦点位置が変化すると、直接検出誤差となって現われる。又、可視光レーザでマルチモードがないため、可視光レーザが使えず、不可視レーザを採用しているため、測定点が見えず、別途測定点確認用ランプを必要とする等の問題点を有する。
【0008】
なお、図2に示したような温度特性が、例えば線形で、且つ一定していれば、温度を検出して補正を行うことも考えられるが、温度特性が線型でなく階段状で、しかも、製品毎に階段特性が変化するため、温度を検出して補正を行うことは現実的に不可能である。
【0009】
又、DVDやMDにおいても、本願と同様の高周波重畳が行われているが、DVDやMDでは、ディスクの反りや変形に追従するようサーボをかけており、本願とは目的が異なる。
【0010】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、周囲温度が変化しても、測定値が急激に変化しないようにすることを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、発振スペクトルが集中したシングルモードの半導体レーザにより発振されるレーザ光を、レンズを通過させて、測定対象物の寸法や変位を測定する光学式寸法測定方法において、半導体レーザの動作電流に高周波変調をかけ、半導体レーザをマルチモード化して、モードホップによるレンズ通過後のレーザ光進行方向の急変抑制するようにして、前記課題を解決したものである。
【0012】
本発明は、又、発振スペクトルが集中したシングルモードの半導体レーザにより発振されるレーザ光を、レンズを通過させて、測定対象物の寸法や変位を測定する光学式寸法測定装置において、半導体レーザの動作電流に高周波変調をかけるための高周波重畳回路を設け、半導体レーザをマルチモード化して、モードホップによるレンズ通過後のレーザ光進行方向の急変抑制することにより、同じく前記課題を解決したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0014】
本発明においては、図4に示す如く、例えばフォトダイオード(PD)22を含む自動出力調整回路(APC)24により出力が一定に保たれている半導体レーザ(LD)20に、更に、レーザの動作電流を、数100MHz、例えば400〜500MHzの高周波で変調する高周波重畳回路26を設けたものである。
【0015】
前記半導体レーザ20の駆動用順電流と光出力の関係の例を図5に示す。
【0016】
高周波を重畳しないときには、図1に示したようなシングルモードの発振スペクトラムであったものが、高周波を重畳することによって、図6に示すようなマルチモードと同様の発振スペクトラムとなる。従って、シングルモードの半導体レーザを用いて、マルチモードの発振スペクトラムを得ることができる。
【0017】
以下、レーザ走査型外形測定器に適用した本発明の第1実施形態を詳細に説明する。
【0018】
本実施形態は、図7に示す如く構成される。図において、発光部30は、測定対象物8が配置された測定範囲に対し、走査ビーム16を照射する。受光部50は、走査ビーム16の一部、即ち測定対象物8によって遮られなかったビームを受光し、これに対応した受光信号を送出する。そして、受光信号に基づき、演算部60により測定対象物8の寸法の測定が行われる。
【0019】
前記発光部30は、半導体レーザ20を含み、この半導体レーザ20からは、レーザ光10が出力される。なお、半導体レーザ20には、従来と同様のAPC24及び本発明に係る高周波重畳電源回路26が接続されている。
【0020】
レーザ光10は、ミラー32により偏光され、ポリゴンミラー12に導かれる。ポリゴンミラー12は、これと同軸に配置されたモータ34により回転する。クロック回路62からはクロックパルスが出力され、これに同期した駆動信号がモータ同期回路36から出力される。モータ同期回路36の出力に基づき、モータ駆動回路38は、モータ34に対し電力を供給し、これを駆動する。従って、ポリゴンミラー12は、クロックパルスに対して所定の関係をもった速度で回転する。
【0021】
回転するポリゴンミラー12によってレーザ光10が反射され、更にf−θレンズ14を通過することによって、平行な走査ビーム16が形成される。
【0022】
発光部30には、更に、前記f−θレンズ14の外側に受光素子40が配置されている。受光素子40は、レーザ光がf−θレンズ14を通過する範囲の1回の走査が終了した後、レーザ光を受光する位置に配置されており、受光するとパルス状の信号を出力する。従って、受光素子40の受光信号は、レーザ光の1回の走査が終わる毎に1回出力される。
【0023】
前記受光部50において、平行な走査ビーム16は、レンズ52により、受光素子54上に集光される。受光素子54は、走査ビーム16を受光しているときはハイとなり、受光していないときはローとなる信号を送出し、この信号はアンプ56によって増幅され、演算部60に送出される。測定対象物8により走査ビーム16が遮られ、受光素子54に到達しなければ、受光素子54はロー信号を出力する。従って、走査ビーム16が測定範囲内を走査しているときであっても、ロー信号となっている期間を測定すれば、測定対象物8の走査面内での走査方向の寸法を測定することができる。この寸法測定を演算部60が行う。
【0024】
演算部60において、前記アンプ56の信号は、まずエッジ検出回路64に入力する。エッジ検出回路64は、ローからハイに変化する立上がりと、ハイからローに変化する立下がりの双方のエッジを検出する。エッジ検出回路64は、前記立上がり、立下がりのいずれかのエッジが検出されたとき、エッジ検出信号をゲート回路66に送出する。ゲート回路66には、前記クロック回路62からのパルス信号も入力されており、エッジ検出信号の入力に従い、クロックパルスのカウンタ68への送出の開始、停止の制御を行う。測定対象物8の寸法を測定したいのであれば、立下がりエッジを検出したときから次の立上がりエッジを検出したときまで、クロックパルスを計数すればよい。
【0025】
発光部30に設けられた受光素子40によりレーザ光10が検出されると、受光信号がリセット回路70に送出される。リセット回路70は、方形パルス波のリセット信号をゲート回路66に送出し、ゲート回路66は、これを受けて全てのカウンタの動作を停止させる。又、リセット信号は、バスを介してCPU(中央処理装置)72にも送出され、CPU72は、カウンタ68の計数値を読み取り、測定対象物8の寸法の算出を行う。走行ビーム16の走査は、クロックパルスに同期して走査されているので、カウンタ68で計数されたクロックパルスの数は、計数が開始された位置から停止された位置まで長さ(寸法)に対応している。又、計数が開始されてから停止されるまでの時間にも対応している。
【0026】
算出された値は、入出力回路74を介して表示装置や印刷装置などの外部出力装置に送出される。又、CPU72には、寸法算出のためのプログラムなどが記憶されたROMやRAM等の記憶装置76と、寸法の算出に必要な定数などを入力するためのキーボード78が、バスを介して接続されている。
【0027】
受光素子52による測定波形の例を図8に示す。
【0028】
高周波を重畳する前は、図9に示すような直径測定値温度特性を有していた外径測定器が、高周波を重畳してマルチモード化することによって、図10に示すような直径測定値温度特性となり、大きく改善することができた。
【0029】
又、マルチモード化によりスペクトルが拡散し、ピークに集中しなくなるため、干渉が小さくなり、図8の下段に示した、スレッショルドの狂いによる測定対象物8の位置が中心から上下にずれたときのアップダウン誤差も小さくなる。
【0030】
前記高周波重畳回路26により重畳する高周波の振幅及び周波数は、図10に示すようなデータが得られるように調整する。
【0031】
次に、三角測量方式の光学式変位計に適用した本発明の第2実施形態を図11に示す。本実施形態は、半導体レーザ20と、レンズ79と、PSD80と、該PSD80上の受光波形の重心を算出する重心算出回路84、該重心の位置から測定対象面9の変位を算出する変位算出回路86を含む検出回路82とを備えた光学式変位計において、前記半導体レーザ20に、APC24に加えて高周波重畳回路26を設けたものである。
【0032】
次に、合焦方式の光学式変位計に適用した本発明の第3実施形態を図12に示す。
【0033】
本実施形態は、変位計本体90と、この変位計本体90に対して対物レンズ92を図で上下方向へ移動自在に保持する対物レンズホルダ94と、この対物レンズホルダ94を上下方向へ駆動させるボイスコイル96と、前記対物レンズホルダ92の上下方向位置を検出するリニアエンコーダ98と含んで構成されている。
【0034】
前記ボイスコイル96は、前記変位計本体90に固定されたマグネット96Aと、前記対物レンズホルダ94に固定されたコイル96Bとから構成されている。
【0035】
前記リニアエンコーダ98は、前記対物レンズホルダ94に一端が固定されたスケール98Aと、前記変位計本体90にスケール98Aに対向して固定された検出器98Bとから構成されている。
【0036】
前記変位計本体90には、半導体レーザ20と、この半導体レーザ20から放射された光を測定対象面9に向けて反射するビームスプリッタ100と、このビームスプリッタ100により進行方向を変えられた光を平行ビームとして前記対物レンズ92へ向けるコリメータレンズ102と、測定対象面9からの反射光を結像する結像レンズ104と、この結像レンズ104を通過した光を分割するビームスプリッタ106と、このビームスプリッタ106により分割された各分割反射光の合焦位置よりも前及び後にそれぞれ配置されたピンホール板108A、108Bと、各ピンホール板108A、108Bを通過した分割反射光の光量をそれぞれ検出する光検出器110A、110Bとが設けられている。
【0037】
検出回路120は、前記各光検出器110A、110Bの出力電流を電圧に変換する電流−電圧(I−V)変換器122A、122Bと、各I−V変換器122A、122Bの出力電圧を増幅する増幅器124A、124Bと、両増幅器124A、124Bの出力の差を演算する差演算器126と、両増幅器124A、124Bの出力の和を演算する和演算器128と、前記差演算器126の出力を和演算器128の出力で割ってS字状カーブのフォーカスエラー信号Sとする徐算器130とから構成されている。
【0038】
いま、各分割反射光の合焦位置から各ピンホール板108A、108Bまでの距離が互いに等しくなるように設定すると、各光検出器110A、110Bの出力は図13のようになる。そのとき、検出回路120から得られるフォーカスエラー信号Sは、図14にように、S字状カーブとなり、測定対象面10の変位に応じた信号となる。従って、フォーカスエラー信号Sを基に、対物レンズ92が常に測定対象面9に焦点を結ぶように、ボイスコイル96を制御すれば、そのときのリニアエンコーダ98の出力を測定値として出力することができる。
【0039】
本実施形態においても、半導体レーザ20に、APC24に加えて高周波重畳回路26を接続した点が従来例と異なる。
【0040】
なお、前記実施形態においては、本発明が、レーザ走査型外形測定器や光学式変位計に適用されていたが、本発明の適用対象は、これに限定されない。
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、シングルモードの半導体レーザを用いても、マルチモード化することができ、温度変化による測定値の急激な変化を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の問題点を説明するための、半導体レーザのシングルモードの発振スペクトラムの例を示す線図
【図2】同じくモードホップの例を示す線図
【図3】同じくレーザ走査型外形測定器における測定状態の例を示す断面図
【図4】本発明に係る寸法測定装置の半導体レーザの電源回路の構成例を示すブロック線図
【図5】同じく半導体レーザの駆動用順電流と光出力の関係の例を示す線図
【図6】同じく半導体レーザの発振スペクトラムの例を示す線図
【図7】レーザ走査型外形測定器に適用した本発明の第1実施形態を示すブロック図
【図8】第1実施形態における受光素子の出力波形の例を示す線図
【図9】同じく高周波を重畳する前の温度特性の例を示す線図
【図10】同じく高周波を重畳しマルチモード化した後の温度特性の例を示す線図
【図11】三角測量方式の光学式変位計に適用した本発明の第2実施形態を示す正面図
【図12】合焦方式の光学式変位計に適用した本発明の第3実施形態の構成を示す断面図
【図13】第3実施形態の光検出器の出力波形の例を示す線図
【図14】同じくフォーカスエラー信号の例を示す線図
【符号の説明】
8…測定対象物
9…測定対象面
10…レーザ光
12…ポリゴンミラー
14…f−θレンズ
16、16A、16B、16C…平行走査光
20…半導体レーザ(LD)
22…フォトダイオード(PD)
24…自動出力調整回路(APC)
26…高周波重畳回路

Claims (2)

  1. 発振スペクトルが集中したシングルモードの半導体レーザにより発振されるレーザ光を、レンズを通過させて、測定対象物の寸法や変位を測定する光学式寸法測定方法において、
    半導体レーザの動作電流に高周波変調をかけ、
    半導体レーザをマルチモード化して、モードホップによるレンズ通過後のレーザ光進行方向の急変抑制したことを特徴とする光学式寸法測定方法。
  2. 発振スペクトルが集中したシングルモードの半導体レーザにより発振されるレーザ光を、レンズを通過させて、測定対象物の寸法や変位を測定する光学式寸法測定装置において、
    半導体レーザの動作電流に高周波変調をかけるための高周波重畳回路を設け、
    半導体レーザをマルチモード化して、モードホップによるレンズ通過後のレーザ光進行方向の急変抑制したことを特徴とする光学式寸法測定装置。
JP2000393223A 2000-12-25 2000-12-25 光学式寸法測定方法及び装置 Expired - Lifetime JP3668129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393223A JP3668129B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 光学式寸法測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393223A JP3668129B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 光学式寸法測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002195809A JP2002195809A (ja) 2002-07-10
JP3668129B2 true JP3668129B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18859074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393223A Expired - Lifetime JP3668129B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 光学式寸法測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3668129B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053082A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesssystem
JP5332013B2 (ja) * 2009-03-04 2013-11-06 株式会社ミツトヨ フォーカシング制御装置、非接触測定装置およびフォーカシングサーボ制御方法
JP5999578B2 (ja) * 2012-06-14 2016-09-28 株式会社リコー 装置及び画像形成装置
JP6993782B2 (ja) * 2017-03-09 2022-01-14 キヤノン株式会社 インプリント装置および物品製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002195809A (ja) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743123B1 (ja) レーザーダイシング装置及びダイシング方法
US4473750A (en) Three-dimensional shape measuring device
US20120218563A1 (en) Devices and methods for position determination and surface measurement
JPH06186336A (ja) 光波距離計と光源手段
JP3668129B2 (ja) 光学式寸法測定方法及び装置
JP3162458B2 (ja) 自動アライメント調整装置
JP4851737B2 (ja) 距離測定装置
TWI785048B (zh) 反射率檢測裝置
JP6525224B2 (ja) レーザーダイシング装置
CN106969717B (zh) 对称光桥式自稳激光测径系统的标定方法、测量方法
JPH10253892A (ja) 位相干渉顕微鏡
JP6327524B2 (ja) レーザーダイシング装置
JP6569187B2 (ja) 位置検出装置
JP2580148B2 (ja) 光ミキサ−
JP3112095B2 (ja) 眼軸長測定装置
JPS61161781A (ja) レ−ザ−調整装置
JP2004101438A (ja) レーザ発生装置、画像読取装置及び画像検査装置
JP2000074622A (ja) 変位測定方法及び変位測定装置
JP7503465B2 (ja) 光学式測定装置および光学式測定方法
JP6653454B2 (ja) レーザーダイシング装置
JPH03229113A (ja) 測距装置
JPH1047938A (ja) レーザビーム拡がり角測定装置
JPS61223604A (ja) ギヤツプ測定装置
RU1796901C (ru) Устройство дл бесконтактного измерени профил деталей
JPS6053804A (ja) 厚み測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250