JPS61223604A - ギヤツプ測定装置 - Google Patents

ギヤツプ測定装置

Info

Publication number
JPS61223604A
JPS61223604A JP60065466A JP6546685A JPS61223604A JP S61223604 A JPS61223604 A JP S61223604A JP 60065466 A JP60065466 A JP 60065466A JP 6546685 A JP6546685 A JP 6546685A JP S61223604 A JPS61223604 A JP S61223604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mask
wafer
ring
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60065466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449887B2 (ja
Inventor
Akio Atsuta
暁生 熱田
Yoshibumi Nishimoto
義文 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60065466A priority Critical patent/JPS61223604A/ja
Priority to FR8515821A priority patent/FR2572515B1/fr
Priority to GB08526374A priority patent/GB2167262B/en
Priority to DE3538062A priority patent/DE3538062C2/de
Publication of JPS61223604A publication Critical patent/JPS61223604A/ja
Priority to US07/218,447 priority patent/US4830498A/en
Publication of JPH0449887B2 publication Critical patent/JPH0449887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/32Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders by focusing the object, e.g. on a ground glass screen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  技術分野 本発明は、ギャップ測定装置、特に半導体製造装置等に
於て用いられるギャップ測定装置に関する。
(2)  従来技術 従来、光学的手法によって異なる2面の間隔を測定する
方法としては、2重焦点レンズを用いる方法(特開昭5
6−130922)や光ディスク等に用いられるAP(
オートフオーカ・ス)の原理を利用した方法等がある。
しかしながら、2重焦点レンズを用いる方法では固定焦
点である為に測定のダイナミックレンジが狭かったり、
通常のAFの原理を用いる方法では、測定対象面からの
反射光と残りの非測定面からの反射光が干渉し合い、精
確な測定を行なう事が困難であった。
(3)  発明の概要 本発明の目的は、従来の欠点に鑑み、非常に微小な間隔
を有する2面の間隔を常時精度良く測定する事が可能な
ギャップ測定装置を提供する事にある。
本発明は、異なる少なくとも2面の間隔を光学的に測定
する装置に於て、円環状光束を践 発生デ1手段と、該円環状光束を前記具なる少なくとも
2面の各面近傍へ順次集束させる光学系と、各面で反射
された前記円環状光束を検出する光検出手段とを有する
事により上記目的を達成せんとするものである。
本発明に係るギャップ測定装置に於ては、前記円環状光
束(以下、リングビームと記す、)を用いる事により、
測定面と非測定面からの反射光の干渉を防ぐ。・又、前
記光学系中に可変焦点距離レンズ等を配して各面近傍へ
前記リングビームを高速に順次集束させる事ができる為
、測定の7i!Jn度化、高速化、及びダイナミックレ
ンジを広げる事が可能となる。
更に、前記光検出手段へ達する反射光の光量を制御する
光量制御装置を付加する事により、前記光検出手段で測
定する光量を被測定面の反射率が異なる場合に於ても一
定にする事が出来、常時精度良く間隔を測定することが
可能となる。
従って、本発明に係るギヤツブ測足装#は、特に半導体
製造装置に於る半導体ウニノーとマスクの間隔を測定す
る場合等に好適である。
以下、本発明を実施例により詳述する。
(4)実施例 第1図は本発明に係るギャップ測定装置の構成例を示し
、1Fiレーザ、2はコリメークレンズ、3は第1の円
錐形ミラー、4は第2の円錐形ミラー、5は可変焦点距
離レンズ、6は偏光ビームスプリッタ、7は3波長板、
8は集光レンズで、9は第1の測定面で本実施例ではマ
スクとし、10は第2の測定面で本実施例ではウェハと
する。更に、11は受光センサ、12は処理装置、dは
マスク9とウェハ10の間隔を示している。
レーザ1から出射したレーザ光はコリメータレンズ2で
平行ビームとなる。この平行ビームは第1の円錐形ミラ
ー3と第2の円錐形ミラー4を介して光束中心が暗い所
謂りングビームとなシ、可変焦点距離レンズ5、ビーム
スプリッタ6を通過して′/4波長板7によって直線偏
光したリングビームを円偏光したビームに変換され、集
光レンズ8によ)マスク9もしくはウェハ10の近傍に
集光される。
例えば、可変焦点距離レンズ5を調節してリングビーム
をマスク9近傍に集光させた場合、マスク9で反射され
たリングビーみの一部は、集光レンズ8を通り2波長板
によって再度入射時と直交する方向に直線偏光したビー
ムに変換された後、ビームスプリッタ−6によって反射
されて光路を変え、受光センサ11で受光される。
第2図は受光センサ11の受光面を表わし、13及び1
4はリング状センサで同心円を形成している。リング状
キンサ13,14の直径はマスク9の位置が集光点(結
像位置)にある時、反射されたリングビームが丁度リン
グ状センサ13とリング状センサ14の境界に投射すれ
、リング状センサ13,14の出力が零になるよう設定
されている。
従って、マスク9の位置が焦光点より遠い位置にある場
合、反射されたリングビームは集光レンズ8を介して収
斂光となり、直径が小さくなったビームとして受光セン
サ11に投射される。この時、リングセンサ13の出力
はリングセンサ14の出力より大きくなる。
逆に、マスク9の位置が集光点より前号に位置する場合
、反射されたリングビームは発散光となり直径が大きく
なったビームとして受光センサ11に投射され、リング
センサ14の出力はリング状センサ13の出力より大き
くなる。このリング状センサ15,14の出力差は、処
理装置12でりングセンサ15,14の出力和によ〕規
格化され合焦信号として処理される。即ち、一般に測定
面の位置と規格化された合焦信号とは第3図に示す様に
良好な線形関係にあ〕、合焦信号によってマスク9の位
置が検出できる。
次に上述した方法と同様の方法で、ウエノ・10の近傍
にリングビームを集光させてウェハ10の位置を検出す
る事により、処理装置11でマスク9の位置とウェハ1
0の位置の差、即ち間隔(ギャップ)dが求められる。
上記測定中、例えばマスク9の近傍にリングビームを集
光させた場合、一部は被測定面である所のマスク9によ
り反射されて信号光として検出されるが、残夛の光束は
マスク9を透過してウェハ10で同様に反射される。
このウェハ10の位置はマスク9の所定の測定範囲外に
位置しており、又、リングビームの集光点から遠ざかっ
ている為、ウェハ10で反射されたリングビームは集光
レンズ8を介して収斂光となり、直径がリング状センサ
16の内径より小さくなったビームとして受光センサ1
1に投射される。従って、マスク9の位置を測定する際
に障害となるウェハ10から反射光ハ、リング状センサ
L5,14で検出される事はない。又、ウェハ1Gの位
置を測定する際には、リングビームはマスク9によって
一部反射されるが、このマスク9の位置はウェハ10の
所定の測定領域外であって、ウェハ10近傍に集光され
たリングビームの焦光点前方(集光レンズi側)に位置
している為、マスク9により反射されたリングビームは
集光レンズ8を介して発散光となり、直径がリング状セ
ンサ14の外径より大きくなったビームとして受光セン
サ11に投射される。従って、ウェハ10の位置を測定
する際に障害となるマスク9からの反射光は、リング状
センナ13.14で検出される事はない。
以上説明を行なった本実施例では、間隔を測定する対象
としてマスクとウェハの間隔を挙げたが、当然、複数の
面が存在する場合であっても、該複数の面に於る任意の
二面間の間隔を上記同様の方法で測定できる。又、各測
定面近傍へ順次リングビームを集光する手段として、本
実施例では可変焦点距離レンズを用いたが該手段はこれ
に限らず、焦点距離の異なるレンズを機械的に交換した
〕、集光レンズを移動させる等各種方法があシ、更に光
学系の配置も本発明の思想内に於て多くの構成が考えら
れる。
本発明ではリングビームを用いる事により、非測定面か
らの反射光が受光センサで受光されるのを防止した。更
にこのリングビームは測定面の若干の位置ずれによシ敏
感にその径を変化させる為、微小な間隔を測定する際、
非常に有効な手段となる。又、上記実施例では受光セン
サの受光面にリング状センサを設けているが、必ずしも
リング状に形成する必要はない。
第4図は本発明に係るギャップ測定装置の他の構成例を
示す図であり、装置の基本的構成は第1図に示したもの
と同様で、同じ部材には同番号を付しである。同、15
は光量制御装置であり、PLZT等の電気光学結晶を利
用したもの、NDフィルターを用いたもの、液晶を利用
したものなど各種装置構成か可能である。
一般に、マスクとウェハの様な反射率が異なる二面間の
間隔を測定する場合、受光センサー11で受光される光
束に違いが生じ、精確な測定が困難になる。即ち、通常
の受光センサは第5図に示す如く最適光量の範囲が限ら
れており、光量がこの範囲よシ少ない場合は暗電流の大
きさが無視できなくなり、光量がこの範囲よ〕大きい場
合はセンサが飽和してしまって誤差の原因となっていた
。従って、本実施例に係るギャップ測定装置に於ては、
光量制御装置15によって受光センサ11で受光される
光量を常時測定の最適光量に成るよう調節し、測定精度
を更に向上させる事が可能となる。
以下、本ギャップ測定装置に於る光量制御方法について
詳述する。
第6図は光量制御方法の説明図で、13.14はリング
状センサ、15は光量制御装置、16はマイコン、17
はリング状センサ13,14からの信号をマイコン15
へ入力する為のインタフェース、Dl、D2は各々リン
グ状センサ13.14からの出力信号を示す。
被測定面(前記実施例に於るマスクやウエハ)で反射さ
れたリングビームが受光センサ11[投射される時、そ
の投射位置に応じて生じるリング状センサ13,14か
らの信号D1゜D2ハ、インタフェース17を介してマ
イコン16へ入力される。マイコン16に於て出力信号
D1とD2は差信号DI−D2を強度信号DI+D2に
よって規格化され合焦信号となる。−万、強度信号D 
I +D 2は受光センサ11の最適光量範囲内にその
値が存在するかどうかを判別され、最適光量の下限値よ
りも強度信号の値が小さい場合は、光量制御装置15へ
光ft増加を命令する制御する信号を送る。逆に最適光
量の上限値よりも強度信号の値が大きい場合、光量制御
装[15へ光量減少を命令する制御信号を送る。又、強
度信号の値が最適光量の範囲内にあれば、制御信号が発
せられる事はなくその状態で測定を行なう。同、以上の
動作にマイコン16に予め組み込まれたプログラムによ
って実行される。
上述の様に、受光センサ11に投射される光量の減少も
しくは増加を命令する制御信号を光量制御装置15へ送
る場合、初期状態から徐々に光量を変化させ、最適光量
へ近づけるぺ〈制御信号を段階的に送り判別を繰り返す
方法や、最適光量の上限値もしくは下限値と強度信号と
の差を計算し、最適光量の範囲内の値になる様に制御信
号を送る方法等がある。
237図は光量制御装置の一例で、18はKH2PO4
等の電気光学結晶、19,201’!各々偏光子と検光
子、21は電気光学結晶18へ電界を印加する為のドラ
イバーを示す。電気光学電界の強さに依存する。従って
、マイコン16から送られる制御信号に応じてドライバ
ー21を駆動し、所定の電界を印加する事により、光量
制御装置15を透過する光束の光量変調が可能となる。
伺、前記実施例に於ては、光量制御装置をコリメータレ
ンズと円錐形ミラーの間に配置したが、受光センサに至
るまでの光学系中のどの位置に配置しても構わない。又
、光量制御装置としてレーザ等の光源出力を制御しても
良い。
(5)  発明の詳細 な説明した様に本発明に係るギャップ測定装置は、ダイ
ナミックレンジが広く、常時精確なギャップ測定を行な
える装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るギャップ測定装置の構成例を示す
図。第2図は受光センサの受光面を示す図。第3図は測
定面位置と合焦信号との関係を示す図。第4図は本発明
に係るギヤツブ測定製蓋の別の構成例を示す図。第5図
はセンサで受光される光量と合焦信号との関係を示す図
。 第6図は光量制御方法の説明図。第7図は光量装置の一
例を示す図。 1・・・レーザ 2・・・コリメータレンズ 3.4・・・円錐形ミラー 5・・・可変焦点距離レンズ 6・・・偏光ビームスプリッタ 7・・・′/4rl&長板 8・・・集光レンズ 9・・・マスク 10・・eウェハ 11・・・受光センサ 12・・・処理装置 13.14・・・リング状センサ 15・・・光量制御装置 16畢・・マイコン 17・・・インタフェース 18・・・電気光学結晶 19・・・偏光子 20・・・検光子 21 ・・・ドライバー 合焦惰号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異なる少なくとも2面の間隔を光学的に測定する
    装置に於て、円環状光束を発生させる手段と、該円環状
    光束を前記異なる少なくとも2面の各面近傍へ順次集束
    させる光学系と、各面で反射された前記円環状光束を検
    出する光検出手段とを有する事を特徴とするギャップ測
    定装置。
  2. (2)前記光検出手段で検出される光束の光量を制御す
    る光量制御装置を有する事を特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載のギャップ測定装置。
JP60065466A 1984-10-25 1985-03-29 ギヤツプ測定装置 Granted JPS61223604A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60065466A JPS61223604A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ギヤツプ測定装置
FR8515821A FR2572515B1 (fr) 1984-10-25 1985-10-24 Dispositif de detection de position
GB08526374A GB2167262B (en) 1984-10-25 1985-10-25 A position detecting device
DE3538062A DE3538062C2 (de) 1984-10-25 1985-10-25 Positionserfassungsgerät
US07/218,447 US4830498A (en) 1984-10-25 1988-07-12 Position detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60065466A JPS61223604A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ギヤツプ測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223604A true JPS61223604A (ja) 1986-10-04
JPH0449887B2 JPH0449887B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=13287922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60065466A Granted JPS61223604A (ja) 1984-10-25 1985-03-29 ギヤツプ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223604A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06120107A (ja) * 1992-09-30 1994-04-28 Ushio Inc 共焦点検出器による距離測定方法及びプロキシミティ露光装置におけるマスクとワークの距離測定方法。
CN102175153A (zh) * 2011-03-08 2011-09-07 东莞宏威数码机械有限公司 激光光束聚焦焦斑检测系统
WO2016121081A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 半導体検査装置
WO2021004724A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Asml Netherlands B.V. Apparatus and method for measuring substrate height

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948262U (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 大野 剛一 家具転倒防止金具
JPS59131369U (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 マツダ株式会社 ラツクピニオン型ステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948262U (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 大野 剛一 家具転倒防止金具
JPS59131369U (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 マツダ株式会社 ラツクピニオン型ステアリング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06120107A (ja) * 1992-09-30 1994-04-28 Ushio Inc 共焦点検出器による距離測定方法及びプロキシミティ露光装置におけるマスクとワークの距離測定方法。
CN102175153A (zh) * 2011-03-08 2011-09-07 东莞宏威数码机械有限公司 激光光束聚焦焦斑检测系统
WO2016121081A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 半導体検査装置
WO2021004724A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Asml Netherlands B.V. Apparatus and method for measuring substrate height
US11662669B2 (en) 2019-07-11 2023-05-30 Asml Netherlands B.V. Apparatus and method for measuring substrate height

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449887B2 (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356392A (en) Optical imaging system provided with an opto-electronic detection system for determining a deviation between the image plane of the imaging system and a second plane on which an image is to be formed
US4732485A (en) Optical surface profile measuring device
GB2167262A (en) Distance measurement
EP0627610B1 (en) Two-stage detection noncontact positioning apparatus
US5202740A (en) Method of and device for determining the position of a surface
JPS61223604A (ja) ギヤツプ測定装置
JPH10253892A (ja) 位相干渉顕微鏡
JPS62140418A (ja) 面位置検知装置
JP2003207323A (ja) 光学式変位測定器
JPH05312538A (ja) 3次元形状測定装置
JPS6370110A (ja) 距離測定装置
JPS60169706A (ja) 表面形状測定装置
JPH0566235B2 (ja)
JP3967058B2 (ja) 板状のワークの表面形状と板厚の測定方法および測定装置
JPH02259711A (ja) オートフォーカス制御方法
JP3602437B2 (ja) レーザ光の集光点位置の決定方法およびレーザ光の集光点位置決定装置並びにホログラムレーザ組立装置
JPH0217929B2 (ja)
JPS62238403A (ja) 表面形状測定装置
JPH0458884B2 (ja)
JPS6283612A (ja) 変位変換器
JPS61153502A (ja) 高さ検出装置
JPS60186705A (ja) 光学式粗さ計
JPS61240103A (ja) 光学式微小変位計
JPH03130639A (ja) Mtf測定装置の光軸整合方法
JPH074909A (ja) レーザセンサ装置