JP3663249B2 - 中性点接地リアクトル装置 - Google Patents

中性点接地リアクトル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3663249B2
JP3663249B2 JP02163996A JP2163996A JP3663249B2 JP 3663249 B2 JP3663249 B2 JP 3663249B2 JP 02163996 A JP02163996 A JP 02163996A JP 2163996 A JP2163996 A JP 2163996A JP 3663249 B2 JP3663249 B2 JP 3663249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
core reactor
winding
circuit
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02163996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09199354A (ja
Inventor
秀明 永吉
真彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP02163996A priority Critical patent/JP3663249B2/ja
Publication of JPH09199354A publication Critical patent/JPH09199354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663249B2 publication Critical patent/JP3663249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、中性点接地リアクトル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
中性点接地リアクトル装置は超高圧変電所の変圧器二次中性点に設置され、近年の送電線地下ケーブル化による送電系統の静電容量増大に伴い、送電系統地絡事故時の進相電流抑制のために需要が増えている。中性点接地リアクトル装置は進相電流を抑制することが目的であり、また、系統増設等の系統インピーダンスの変化に対応するため、従来、図2に示すように、空心リアクトル巻線1および2を同心状に配置した構成とし、抵抗器8を介して接地し、これら空心リアクトル巻線1,2および抵抗器8をタンク内に入れ、絶縁油およびSF6 ガスにより密封する構造としていた。
【0003】
通電電流の仕様としては400/800A等のように系統インピーダンスの変化に対する二重定格が必要となる場合が多く、400/800A仕様の場合、800Aでは切換スイッチ6のみを閉じて端子4aと4bを導通することにより、通電路は中性点端子3から空心リアクトル巻線1を通り、端子4a,4bを経由して抵抗器8から接地端子13へ通る形となり、400Aでは切換スイッチ7のみを閉じて端子5aと5bを導通することにより、通電路は中性点端子3から空心リアクトル巻線1,2を通り、端子5a,5bを経由して抵抗器8から接地端子13へ流れる。
また、空心リアクトル巻線1および2は、電流が通電されることによって空心リアクトル巻線1および2が磁束14を発生し、この磁束14は図3に示すように空心リアクトル巻線1および2とタンク11との間を循環する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような構成においては、空心リアクトル巻線1および2によって生ずる磁束14がタンク11を通ることによってタンク11を発熱させるため、タンク11の発熱量を抑えるために磁束14を小さくしなければならない。一般的に巻線によって発生する磁束は次式で表される。 φ=v/(√2×π×f×N)ここで、φ:磁束 f:周波数 π:円周率 N:巻線の巻回数v:電圧電圧および周波数は仕様で与えられる一定値であるため、磁束φを小さくするためには巻線の巻回数を大としなければならない。すなわち、磁束14を小さくするために空心リアクトル巻線1および2の巻回数が増え、空心リアクトル巻線1および2が大きくなるという欠点を有していた。
【0005】
そこで本発明の目的は、空心リアクトル巻線が発生する磁束のタンクへの影響を抑え、空心リアクトル巻線の磁束を大とすることにより、巻回数の小さい空心リアクトル巻線により縮小した中性接地リアクトル装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明では、第1の空心リアクトル巻線と第2の空心リアクトル巻線とを同一インピーダンスとし、それぞれの軸心が平行であり、かつ巻方向が逆となるよう配置し、並列に接続する。
【0007】
このように構成した本発明においては、第1の空心リアクトル巻線と第2の空心リアクトル巻線とに通電することによって生ずる磁束が、2つの巻線とこれを締付ける上下締付板との循環経路を通るため、磁束がタンクを通らなくなる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1(a),図1(b)は本発明の中性点接地リアクトル装置の一例を示し、図1(a)は接続構成図、図1(b)は空心リアクトルの断面図を示す。
図1(a)は400/800Aの二重定格仕様の一例を示し、空心リアクトル巻線1と空心リアクトル巻線2とは400A仕様の同一インピーダンスの空心リアクトル巻線であり、それぞれの軸心が平行であり、かつ巻方向が逆となるよう配置し、抵抗器8を介して並列に接続した。また、空心リアクトル巻線1と空心リアクトル巻線2とは鋼材等の強磁性体の上下締付板12a,12bによって上下から締付ける。
400A通電時には切換スイッチ10を開き、中性点端子3から空心リアクトル巻線1を通り、抵抗体8bを経由して接地端子13へ通電される。また、800A通電時には切換スイッチ10を閉じることにより、中性点端子3から電流は空心リアクトル巻線1および2に等分に分流し、抵抗体8aおよび8bを経由して接地端子13へ流れる。
【0009】
このように構成することにより、800A通電時には空心リアクトル巻線1と空心リアクトル巻線2の両方に400Aの電流が流れるが、両巻線の巻方向が逆に配置されているため、空心リアクトル巻線1により上向きの磁束が生じたときには空心リアクトル巻線2には下向きの磁束が生ずる。そのため、磁束の循環は図1bに示すように、空心リアクトル巻線1によって上向きに生じた磁束14が上下締付板12aを通って空心リアクトル巻線2へ至り、空心リアクトル巻線2の中を通ってタンク11を通る経路がなくなり、磁束のタンクへの影響を抑えることができる。すなわち、磁束によるタンク発熱がないため、空心リアクトル巻線1,2の発生磁束を大きくすることができ、巻回数を小さくした巻線とすることが可能となる。なお、通電定格が単一の場合、例えば800A単一通電定格の場合には、空心リアクトル巻線1,2を400A仕様とし、図1(a)における接点9a,9bを短絡すれば、800Aが2等分した400Aの電流が空心リアクトル巻線1,2へ流れるため、前記と同様の効果が得られる。
【0010】
【発明の効果】
以上のように本発明においては、空心リアクトル巻線の巻回数を減らして小さくし、中性点接地リアクトル装置を縮小化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図であり、図1(a)は回路構成図、図1(b)は空心リアクトル巻線概略を示す断面図である。
【図2】従来より、実施されている中性点接地リアクトル装置の回路構成図である。
【図3】従来より実施されている中性点接地リアクトル装置の空心リアクトル巻線概略を示す断面図である。
【符号の説明】
1,2 空心リアクトル巻線3 中性点端子4a,4b,5a,5b,9a,9b 切換接点6,7,10 切換スイッチ8 抵抗器8a,8b 抵抗体11 タンク12a,12b 上下締付板13 接地端子14 磁力線

Claims (1)

  1. 第1の空心リアクトル巻線とそれに直列に接続された第1の抵抗によりなる第1の回路と、前記第1の空心リアクトルと巻き方向が逆以外全く同一で前記第1の空心リアクトルと軸が平行に配設された第2の空心リアクトルと、それに直列に接続され、第1の抵抗と同じ抵抗値を持った第2の抵抗よりなる第2の回路と、前記第1の回路と前記第2の回路を並列に接続し、第1の回路又は第2の回路の一方に設けられ、その回路を開閉する切換装置と、前記第1の空心リアクトルと前記第2の空心リアクトルを上下で固定する強磁性体でなる締め付け板とこれら全体をタンクに納めた中性点接地リアクトル装置。
JP02163996A 1996-01-16 1996-01-16 中性点接地リアクトル装置 Expired - Fee Related JP3663249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02163996A JP3663249B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 中性点接地リアクトル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02163996A JP3663249B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 中性点接地リアクトル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09199354A JPH09199354A (ja) 1997-07-31
JP3663249B2 true JP3663249B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=12060649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02163996A Expired - Fee Related JP3663249B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 中性点接地リアクトル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663249B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018770A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Japan Ae Power Systems Corp 車両用リアクトル
US10529478B2 (en) 2016-08-09 2020-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Air core type reactor unit and electric power supply equipment having an air core type reactor unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09199354A (ja) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3863109A (en) Short circuit sensing device for electromagnetic induction apparatus
US3504318A (en) Three-phase transformer with four legged magnetic core
US6181125B1 (en) Combination apparatus of a distribution transformer and switches
US3509507A (en) Grounded y - y three-phase transformer
TW446971B (en) A switchable flux control for high power static electromagnetic devices
JP3663249B2 (ja) 中性点接地リアクトル装置
JP2000102161A (ja) 変圧器
JP3598126B2 (ja) 三相負荷時電圧位相調整変圧器
US3448340A (en) Transformer
JP2001015365A (ja) 変流器
US2523778A (en) Grounding transformer and protective system therefor
US1702454A (en) Protective relay
US4951024A (en) High efficiency saturating reactor for starting a three phase motor
US4400675A (en) Transformer with impedance matching means
US1804614A (en) Tap changing system
JPH0313809B2 (ja)
EP0844626B1 (en) Transformer
JPS59172709A (ja) 空心リアクトル
JP4867053B2 (ja) リアクトル
JP2723322B2 (ja) サイクロコンバータ用変圧器
US2212399A (en) Protection of alternating current electric systems
JP3121248B2 (ja) 変流器
US4962362A (en) Multi-magnetic field plural core transformer
JPS6228736Y2 (ja)
JP3289268B2 (ja) 中性点接地リアクトル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees