JP3598126B2 - 三相負荷時電圧位相調整変圧器 - Google Patents

三相負荷時電圧位相調整変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP3598126B2
JP3598126B2 JP4387494A JP4387494A JP3598126B2 JP 3598126 B2 JP3598126 B2 JP 3598126B2 JP 4387494 A JP4387494 A JP 4387494A JP 4387494 A JP4387494 A JP 4387494A JP 3598126 B2 JP3598126 B2 JP 3598126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
winding
voltage
adjustment
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4387494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07254520A (ja
Inventor
勝 小野
Original Assignee
ティーエム・ティーアンドディー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーエム・ティーアンドディー株式会社 filed Critical ティーエム・ティーアンドディー株式会社
Priority to JP4387494A priority Critical patent/JP3598126B2/ja
Publication of JPH07254520A publication Critical patent/JPH07254520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598126B2 publication Critical patent/JP3598126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、負荷時に電圧調整と位相調整を行うことのできる、電力用の三相負荷時電圧位相調整変圧器に関する。
【0002】
【従来の技術】
電力機器のうち、三相負荷時電圧位相調整変圧器は、負荷時に電圧調整と位相調整を行う機器である。図2は、従来の電力用の三相負荷時電圧位相調整変圧器の一例を示す結線図であり、この三相負荷時電圧位相調整変圧器は、主変圧器1と位相調整器2とから構成されている。
【0003】
図2に示すように、主変圧器1は、一次主巻線3、電圧調整用タップ巻線4、星形結線の二次巻線5、および三角結線の三次巻線6を備えている。そして、一次主巻線3の中性点側には、電圧調整用タップ巻線4と電圧調整用単相形負荷時タップ切換器7が、同位相となるように各々直列接続されており、端子X,Y,Zを有する中性点開放の星形結線が構成されている。
【0004】
また、位相調整器2は、位相調整用タップ巻線8、三角結線の安定巻線9、および星形結線の励磁巻線10を備えている。このうち、位相調整用タップ巻線8には、位相調整用三相形負荷時タップ切換器11が取り付けられている。そして、この位相調整用タップ巻線8は、主変圧器1の一次主巻線3と90度の位相差となるようにして、一次主巻線3の中性点開放の端子X,Y,Zに接続され、かつ、一次側が移相巻線付きの星形結線となるように構成されている。さらに、主変圧器1側の三角結線の三次巻線6と位相調整器2側の星形結線の励磁巻線10とは並列接続されている。
【0005】
以上のような構成を有する従来の三相負荷時電圧位相調整変圧器の作用は次の通りである。まず、主変圧器1では、電圧調整用単相形負荷時タップ切換器7により、一次巻線の一部である電圧調整用タップ巻線4の巻回数とその誘起電圧の向きを変え、それによって、この一次巻線と、二次巻線5および三次巻線6との巻数比を変えることにより、電圧の大きさを調整する。
【0006】
次に、位相調整器2では、主変圧器1側の三角結線の三次巻線6に、星形結線の励磁巻線10が接続されており、かつ、主変圧器1側の一次巻線3と90度だけ位相の異なる電圧を誘起する位相調整用タップ巻線8が、一次主巻線3および電圧調整用タップ巻線4の中性点側に直列に接続されている。そのため、位相調整用三相形負荷時タップ切換器11により、位相調整用タップ巻線8の巻回数とその誘起電圧の向きを変えることにより、二次側および三次側に誘起する電圧に対して、一次側に誘起する電圧の位相角を調整することができる。
【0007】
また、位相調整器2の安定巻線9は、位相調整器2で発生する3倍調波電流を環流させ、誘起する電圧の歪みを防止すると共に、一次側からみた零相インピーダンスを小さくする機能を果たす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、以上のような構成を有する従来の三相負荷時電圧位相調整変圧器には、次のような問題点がある。すなわち、電圧調整用単相形負荷時タップ切換器7と位相調整用三相形負荷時タップ切換器11が、一次主巻線3内で直列に接続されているために、電圧調整用単相形負荷時タップ切換器7は、位相調整用タップ巻線8の線路側に接続されることになる。したがって、各相の端子電圧が異なる電圧となるため、電圧調整用負荷時タップ切換器として、中性点の同電位で使用する三相形の負荷時タップ切換器を使用することができず、単相形の負荷時タップ切換器が各1台づつ、計3台必要となり、変圧器全体が大型・大重量化し、また、コストも高くなる。
【0009】
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、電圧調整用と位相調整用の両方の負荷時タップ切換器として、三相形の負荷時タップ切換器を使用可能な、小型・軽量でしかもコストの安い三相負荷時電圧位相調整変圧器を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明による三相負荷時電圧位相調整変圧器は、一次主巻線、電圧調整用タップ巻線、二次巻線、および三角結線の三次巻線を備えた主変圧器と、星形結線の励磁巻線、位相調整用タップ巻線、および三角結線の安定巻線を備えた位相調整器とを有する三相負荷時電圧位相調整変圧器において、電圧調整用タップ巻線と電圧調整用三相形負荷時タップ切換器が、一次主巻線の中性点側と二次巻線の中性点側のいずれか一方に取り付けられ、位相調整用タップ巻線と位相調整用三相形負荷時タップ切換器が一次主巻線の中性点側と二次巻線の中性点側の残る一方に取り付けられたことを特徴としている。
【0011】
請求項1記載の三相負荷時電圧位相調整変圧器は、一次主巻線の中性点側に、電圧調整用タップ巻線が同位相となるように各々直列接続され、かつ、星形結線となるように構成され、この中性点部に電圧調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられる。また、二次巻線の中性点側に、位相調整用タップ巻線が90度の位相差となるように各々直列接続され、かつ、移相巻線付き星形結線となるように構成され、この中性点部に位相調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられる。さらに、三次巻線と励磁巻線が並列接続される。
【0012】
請求項2記載の三相負荷時電圧位相調整変圧器は、一次主巻線の中性点側に、位相調整用タップ巻線が90度の位相差となるように各々直列接続され、かつ、移相巻線付き星形結線となるように構成され、この中性点部に位相調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられる。また、二次巻線の中性点側に、電圧調整用タップ巻線が同位相となるように各々直列接続され、かつ、星形結線となるように構成され、この中性点部に電圧調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられる。さらに、三次巻線と励磁巻線が並列接続される。
【0013】
【作用】
以上のような構成を有する本発明の三相負荷時電圧位相調整変圧器においては、次のような作用が得られる。すなわち、このような構成にすることにより、電圧調整と位相調整とを一次側と二次側のいずれか一方と他方とに振り分けて個別に行うことができる。
【0014】
請求項1および請求項2の発明においては、電圧調整と位相調整を次のようにして行うことができる。すなわち、電圧調整用三相形負荷時タップ切換器によって、電圧調整用タップ巻線の巻回数とその誘起電圧の向きを変え、二次巻線および三次巻線との巻数比を変えることにより、電圧の大きさを調整する。そして、位相調整用三相形負荷時タップ切換器によって、位相調整用タップ巻線の巻回数とその誘起電圧の向きを変え、一次巻線と三次巻線に誘起する電圧に対し、二次巻線に誘起する電圧の位相角を調整する。
【0015】
また、請求項3および請求項4の発明においては、電圧調整と位相調整を次のようにして行うことができる。すなわち、電圧調整用三相形負荷時タップ切換器によって、電圧調整用タップ巻線の巻回数とその誘起電圧の向きを変え、一次巻線および三次巻線との巻数比を変えることにより、電圧の大きさを調整する。そして、位相調整用三相形負荷時タップ切換器によって、位相調整用タップ巻線の巻回数とその誘起電圧の向きを変え、二次巻線と三次巻線に誘起する電圧に対し、一次巻線に誘起する電圧の位相角を調整する。
【0016】
【実施例】
以下には、本発明による電力用の三相負荷時電圧位相調整変圧器の一実施例として、特に、請求項1および請求項2の発明を適用した電力用の三相負荷時電圧位相調整変圧器の一実施例を、図1を参照して具体的に説明する。
【0017】
図1に示すように、本実施例の主変圧器12は、一次主巻線3、電圧調整用タップ巻線4、星形結線の二次巻線5、および三角結線の三次巻線6を備えている。このうち、星形結線の二次巻線5は、端子X,Y,Zを有する中性点開放の星形結線として構成されている。そして、一次主巻線3の中性点側には、電圧調整用タップ巻線4が、同位相となるように各々直列接続され、かつ、一次側が星形結線となるように構成されており、その中性点部に電圧調整用三相形負荷時タップ切換器13が取り付けられている。
【0018】
また、本実施例の位相調整器14は、位相調整用タップ巻線15、三角結線の安定巻線9、および星形結線の励磁巻線10を備えている。このうち、位相調整用タップ巻線15には、位相調整用三相形負荷時タップ切換器16が取り付けられている。そして、この位相調整用タップ巻線15は、主変圧器12の二次巻線5と90度の位相差となるようにして、二次巻線5の中性点開放の端子X,Y,Zに接続され、かつ、二次側が移相巻線付きの星形結線となるように構成されている。さらに、主変圧器12側の三角結線の三次巻線6と位相調整器14側の星形結線の励磁巻線10とは、図2の従来例と同様に並列接続されている。
【0019】
以上のような構成を有する本実施例の三相負荷時電圧位相調整変圧器の作用は次の通りである。まず、主変圧器12では、電圧調整用三相形負荷時タップ切換器13により、一次巻線の一部である電圧調整用タップ巻線4の巻回数とその誘起電圧の向きを変え、それによって、この一次巻線と、二次巻線5および三次巻線6との巻数比を変えることにより、電圧の大きさを調整する。
【0020】
次に、位相調整器14では、主変圧器12側の三角結線の三次巻線6に、星形結線の励磁巻線10が接続されており、かつ、主変圧器12側の二次巻線5と90度だけ位相の異なる電圧を誘起する位相調整用タップ巻線15が、二次巻線5の中性点側に直列に接続されている。そのため、位相調整用三相形負荷時タップ切換器16により、位相調整用タップ巻線15の巻回数とその誘起電圧の向きを変えることにより、一次側および三次側に誘起する電圧に対して、二次側に誘起する電圧の位相角を調整することができる。
【0021】
また、位相調整器14の安定巻線9は、位相調整器14で発生する3倍調波電流を環流させ、誘起する電圧の歪みを防止すると共に、二次側からみた零相インピーダンスを小さくする機能を果たす。
【0022】
続いて、このような本実施例の三相負荷時電圧位相調整変圧器の作用と、図2の従来例の三相負荷時電圧位相調整変圧器の作用との差異としては、位相調整の違いが挙げられる。すなわち、位相調整は、図2の従来例では、一次側と二次側および三次側との間で行われていたが、本実施例においては、二次側と一次側および三次側との間で行なわれる。
【0023】
しかしながら、このような本実施例と従来例との差異は、実質的な機能の差異に相当するものではない。すなわち、これらの三相負荷時電圧位相調整変圧器が使用されるのは電力系統であるため、その一次側と二次側が系統回路に接続され、一次側と二次側との位相角を調整することができればよいことになる。本実施例と従来例は、いずれも一次側と二次側との位相角を調整することができるため、結局、実質的に同じ機能を有するものといえる。なお、三次側は、一次側と二次側が接続される電力系統とは別の回路、例えば、変電所負荷に接続されるが、その変電所負荷の位相と、前記の電力系統の一次側あるいは二次側の位相との関係は、一般的に問題にならないため、前述したような両者の作用の差異は実用上何等問題にはならない。
【0024】
また、位相調整の角度は、図2の従来例では電圧調整により変化するが、本発明の実施例では電圧調整により変化しないという利点がある。
【0025】
以上のように、本実施例においては、使用する負荷時タップ切換器は、電圧調整用および位相調整用ともに中性点に取付ける三相形の負荷時タップ切換器でよいことになる。このように三相形の負荷時タップ切換器1台を使用する場合には、単相形の負荷時タップ切換器3台を使用する場合に比べて、変圧器全体を格段に小型・軽量化でき、また、コストも安くなる。
【0026】
そして、これらの電圧調整用および位相調整用の負荷時タップ切換器13,16は、中性点に取り付けられるため、その絶縁信頼性は中性点の絶縁強度で決まる。したがって、中性点の絶縁強度を低くできる段絶縁の場合には、その低減分だけ有利となる。
【0027】
なお、前記実施例においては、請求項1または請求項2の発明を適用して、一次側に電圧調整用のタップ巻線と負荷時タップ切換器を取り付け、二次側に位相調整用のタップ巻線と負荷時タップ切換器をそれぞれ取り付ける場合について説明したが、請求項3または請求項4の発明を適用した場合には、逆の構成となる。すなわち、一次側に位相調整用のタップ巻線と負荷時タップ切換器を取り付け、二次側に電圧調整用のタップ巻線と負荷時タップ切換器を取り付けることになる。このように構成した場合にも、前記実施例と同様の効果が得られることは明白である。
【0028】
【発明の効果】
以上のように、本発明においては、電圧調整用タップ巻線と電圧調整用三相形負荷時タップ切換器を、一次主巻線の中性点側と二次巻線の中性点側のいずれか一方に取り付け、位相調整用タップ巻線と位相調整用三相形負荷時タップ切換器を一次主巻線の中性点側と二次巻線の中性点側の残る一方に取り付けることにより、電圧調整用と位相調整用の両方の負荷時タップ切換器として、それぞれ、三相形負荷時タップ切換器1台だけを使用することができるため、小型・軽量でしかもコストの安い三相負荷時電圧位相調整変圧器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電力用の三相負荷時電圧位相調整変圧器の一実施例を示す結線図。
【図2】従来の電力用の三相負荷時電圧位相調整変圧器の一例を示す結線図。
【符号の説明】
1…主変圧器
2…位相調整器
3…一次主巻線
4…電圧調整用タップ巻線
5…二次巻線
6…三次巻線
7…電圧調整用単相形負荷時タップ切換器
8…位相調整用タップ巻線
9…安定巻線
10…励磁巻線
11…位相調整用三相形負荷時タップ切換器
12…主変圧器
13…電圧調整用三相形負荷時タップ切換器
14…位相調整器
15…位相調整用タップ巻線
16…位相調整用三相形負荷時タップ切換器

Claims (2)

  1. 一次主巻線、電圧調整用タップ巻線、二次巻線、および三角結線の三次巻線を備えた主変圧器と、星形結線の励磁巻線、位相調整用タップ巻線、および三角結線の安定巻線を備えた位相調整器とを有する三相負荷時電圧位相調整変圧器において、
    前記一次主巻線の中性点側に、前記電圧調整用タップ巻線が同位相となるように各々直列接続され、かつ、星形結線となるように構成され、この中性点部に前記電圧調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられ、
    前記二次巻線の中性点側に、前記位相調整用タップ巻線が90度の位相差となるように各々直列接続され、かつ、移相巻線付き星形結線となるように構成され、この中性点部に前記位相調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられ、
    前記三次巻線と前記励磁巻線が並列接続されたことを特徴とする三相負荷時電圧位相調整変圧器。
  2. 一次主巻線、電圧調整用タップ巻線、二次巻線、および三角結線の三次巻線を備えた主変圧器と、星形結線の励磁巻線、位相調整用タップ巻線、および三角結線の安定巻線を備えた位相調整器とを有する三相負荷時電圧位相調整変圧器において、
    前記一次主巻線の中性点側に、前記位相調整用タップ巻線が90度の位相差となるように各々直列接続され、かつ、移相巻線付き星形結線となるように構成され、この中性点部に前記位相調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられ、
    前記二次巻線の中性点側に、前記電圧調整用タップ巻線が同位相となるように各々直列接続され、かつ、星形結線となるように構成され、この中性点部に前記電圧調整用三相形負荷時タップ切換器が取り付けられ、
    前記三次巻線と前記励磁巻線が並列接続されたことを特徴とする三相負荷時電圧位相調整変圧器。
JP4387494A 1994-03-15 1994-03-15 三相負荷時電圧位相調整変圧器 Expired - Lifetime JP3598126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4387494A JP3598126B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 三相負荷時電圧位相調整変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4387494A JP3598126B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 三相負荷時電圧位相調整変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254520A JPH07254520A (ja) 1995-10-03
JP3598126B2 true JP3598126B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=12675853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4387494A Expired - Lifetime JP3598126B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 三相負荷時電圧位相調整変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598126B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5502504B2 (ja) * 2010-01-25 2014-05-28 株式会社東芝 変電所自動制御システム
CN103489599B (zh) * 2013-10-08 2016-04-06 保定天威集团(江苏)五洲变压器有限公司 一种多级连续调压十二脉波整流变压器
CN104269826A (zh) * 2014-09-11 2015-01-07 国家电网公司 YNd3接线变压器纵联差动保护电流相位补偿方法
CN104242241A (zh) * 2014-09-11 2014-12-24 国家电网公司 YNd1变压器纵联差动保护电流相位补偿方法
CN104716629A (zh) * 2015-03-13 2015-06-17 国家电网公司 YNd11接线变压器纵联差动保护电流相位补偿方法
CN107134352A (zh) * 2017-07-14 2017-09-05 北京博瑞莱智能科技集团有限公司 三相变压器、单相变压器及变压器的控制方法
CN111987722A (zh) * 2019-05-21 2020-11-24 青岛振洁电力科技有限公司 电子式智能有载调压变压器
CN113903568A (zh) * 2021-09-30 2022-01-07 广东电网有限责任公司 一种移相器
CN114141496B (zh) * 2021-12-03 2024-02-06 特变电工衡阳变压器有限公司 有载调压变压器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07254520A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6087738A (en) Variable output three-phase transformer
US5434455A (en) Harmonic cancellation system
JP3598126B2 (ja) 三相負荷時電圧位相調整変圧器
EP0993008B1 (en) A combination apparatus of distribution transformer and switch
US4156174A (en) Phase-angle regulator
US5206539A (en) Transformer with cancellation of harmonic currents by phase shited secondary windings
US6011381A (en) Three-phase auto transformer with two tap changers for ratio and phase-angle control
JPH0462444B2 (ja)
RU2006135C1 (ru) Устройство для симметрирования неполнофазных режимов
JPS5834922B2 (ja) タンソウタンマキヘンアツキノ デンアツチヨウセイホウシキ
JPS62182815A (ja) サイリスタ制御式電圧位相調整単巻変圧器
JP2003031427A (ja) 三相負荷時電圧位相調整変圧器
JPS60112121A (ja) 位相調整器
JP3071787B1 (ja) 三相単相変換装置。
JP2773096B2 (ja) 配電装置
JP2682241B2 (ja) 電源障害対策装置
JPS6140621A (ja) 負荷時調整器
CA1120112A (en) Tap changing transformer
JPH0426765B2 (ja)
JPS6246316A (ja) 電圧位相調整変圧器
JPS6184716A (ja) 電圧位相調整変圧器
JPH0466091B2 (ja)
Solak et al. EMTP testing of selected PST protection schemes
JPS6244818A (ja) 電圧位相調整単巻変圧器
JPS5834740Y2 (ja) 三相負荷時タップ切換変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term