JP3660199B2 - 複数センサの制御装置 - Google Patents

複数センサの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3660199B2
JP3660199B2 JP2000114137A JP2000114137A JP3660199B2 JP 3660199 B2 JP3660199 B2 JP 3660199B2 JP 2000114137 A JP2000114137 A JP 2000114137A JP 2000114137 A JP2000114137 A JP 2000114137A JP 3660199 B2 JP3660199 B2 JP 3660199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
sensor
information
observation
reappearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000114137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001296355A (ja
Inventor
若桜 木瀬
彰純 三石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000114137A priority Critical patent/JP3660199B2/ja
Publication of JP2001296355A publication Critical patent/JP2001296355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660199B2 publication Critical patent/JP3660199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、製造業、流通業、および経営管理などで問題となる、多数の供給源から多数の消費対象に消費資源を最適に配分するための資源配分に関するものであり、ここでは特に、複数のセンサにより対象の観測を行う場合、各センサに観測の役割を指示する複数センサの制御装置について述べる。また、これらの発明は、妨害リソース配分問題などにも適用することが可能である。
【0002】
【従来の技術】
図14は例えば「多目標追尾のためのセンサ群協調管理方法(野本弘平、木瀬若桜、白石將、日本ファジィ学会関東支部特別ワークショップ、1999.1.21.22)」で説明されている従来の複数センサの制御装置を示すブロック図であり、図において、1は目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイル、2はセンサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルである。3はそれら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器、4はその観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出するセンサ対目標割当て器、5はそのセンサ対目標割当て器4での割当て手順を示すルール、6はその観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルである。
【0003】
次に動作について説明する。
目標航跡情報ファイル1には、予めレーダ、パッシブセンサ、または赤外線撮像装置などのセンサにより得られる目標の位置、進行方向、および速度を含む目標航跡情報を格納しておく。また、センサ情報ファイル2には、予めセンサの探知範囲などを記録したセンサの性能情報を格納しておく。
観測効果算出器3は、それら目標航跡情報およびセンサの性能情報を入力し、各センサが各目標の観測に対する効果を算出する。効果の算出は、例えば、各センサと目標の位置関係、あるいは目標の予測位置の範囲などから行う。これらの効果の算出を各センサから各目標に対して行い、その結果を観測効果行列として出力する。図5は観測効果行列を示す説明図であり、図において、センサはM個、目標はN個存在し、例えば、センサiから目標jに対する観測効果行列はEijとなる。
【0004】
センサ対目標割当て器4は、その観測効果行列を入力し、ルール5で与えられる割当て手順に従って、各センサからの各目標の観測の効果が高くなるように割当てを実施する。
図15はルール5で与えられる割当て手順を示すフローチャートであり、図において、まず、観測効果行列の中から最も大きい要素を選択し、その選択された要素に応じてセンサiから目標jに割当てを行う(ステップST1)。他に利用可能なセンサもしくは割当てるべき目標が存在するか判定し(ステップST2)、存在する場合は、観測効果行列の中から次に大きい要素を選択するようにステップST1に処理を進め(ステップST3)、存在しない場合は割当てを終了する。
これらの処理により、センサ対目標割当て器4は、各センサから各目標への割当て結果を割当て行列として出力し、割当て結果ファイル6は、その割当て行列を格納する。図16は割当て行列を示す説明図であり、図において、割当て行列は、図5に示した観測効果行列と同様に、センサはM個、目標はN個存在し、例えば、センサiから目標jに対する割当て行列はXijとなる。この割当て行列の各要素は、初期値として0が与えられ、例えば、センサiから目標jに対する割当ての決定に応じて値が与えられる。
なお、従来の複数のセンサの制御装置では、このような割当て規則を、ヒューリスティックな方法により記述し実施している。従って、この場合、ルール5はヒューリスティックアルゴリズムということになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の複数のセンサの制御装置は以上のように構成されているので、目標およびセンサの数と、現在の観測効果のみを利用して割当てを行っていた。従って、観測時に、センサから目標が観測範囲外の位置に存在するか否かということを考慮しておらず、センサから目標が観測範囲外の位置に存在する場合は、それらの目標に対して実際に観測を行うことができなくなるという課題があった。
【0006】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、目標がセンサの観測範囲内に再出現するまでの時間を考慮し、センサの制御を行う複数センサの制御装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る複数センサの制御装置は、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器とを備えたものである。目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記遮蔽物考慮目標出現位置予測器に、センサの覆域、遮蔽物情報、および目標航跡情報に応じて、見通し外地域における目標の分岐点を予測する見通し外目標分岐予測位置計算器と、その見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現可能性が最も大きい位置を、目標の出現位置として予測する最大可能性目標位置計算器とを備えたものである。
【0008】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記遮蔽物考慮目標出現位置予測器に、センサの覆域、遮蔽物情報、および目標航跡情報に応じて、見通し外地域における目標の分岐点を予測する見通し外目標分岐予測位置計算器と、それら見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現位置を分布として算出する目標出現分布計算器とを備えたものである。
【0009】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、各目標の出現位置を直線予測する直線目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサ毎に目標が再出現する時間を算出するセンサ毎再出現時間計算器を備えたものである。
【0010】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサ毎に目標が再出現する時間を算出するセンサ毎再出現時間計算器を備えたものである。
【0011】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、各目標の出現位置を直線予測する直線目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサクラスタ毎に目標が再出現する時間を算出するクラスタ毎再出現時間計算器とを備えたものである。
【0012】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサクラスタ毎に目標が再出現する時間を算出するクラスタ毎再出現時間計算器とを備えたものである。
【0015】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標観測優先度ベクトル変換器に、目標再出現時間に応じて、その目標再出現時間のみを考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間考慮目標観測優先度ベクトル変換器を備えたものである。
【0016】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標観測優先度ベクトル変換器に、目標類別情報を格納する目標類別情報ファイルと、目標類別情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその目標類別情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と類別情報考慮目標観測優先度ベクトル変換器とを備えたものである。
【0017】
この発明に係る複数センサの制御装置は、目標観測優先度ベクトル変換器に、目標を観測した時刻情報を格納する観測時刻情報ファイルと、観測時刻情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその観測時刻情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と観測時刻考慮目標観測優先度ベクトル変換器とを備えたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による複数センサの制御装置を示すブロック図であり、図において、1は目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイル、2はセンサの性能情報を格納するセンサ情報ファイル、11は遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースである。12はそれら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器、3はそれら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器である。13はそれら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器、14はその再出現考慮センサ対目標割当て器13での割当て手順を示すルール、15はその観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルである。
【0019】
また、再出現考慮観測優先度ベクトル評価器12において、21はセンサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器、22はそれらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器、23はそれら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器、24はその目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器である。
【0020】
さらに、目標出現位置予測器22において、25はセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、各目標の出現位置を直線予測する直線目標出現位置予測器である。
さらに、目標再出現時間計算器23において、26は目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサ毎に目標が再出現する時間を算出するセンサ毎再出現時間計算器である。
さらに、目標観測優先度ベクトル変換器24において、27は目標再出現時間に応じて、その目標再出現時間のみを考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間考慮目標観測優先度ベクトル変換器である。
【0021】
次に動作について説明する。
目標航跡情報ファイル1には、予めレーダ、パッシブセンサ、および赤外線撮像装置などのセンサにより得られる目標の位置、進行方向、および速度を含む目標航跡情報を格納しておく。センサ情報ファイル2には、予めセンサの探知範囲などを記録したセンサの性能情報を格納しておく。これらは従来技術と同様の公知のものである。
【0022】
遮蔽物データベース11には、建物などをはじめとする構造物の高さの情報、および山岳の標高などの地形による高さの情報などを含む遮蔽物情報を予め格納しておく。
再出現考慮観測優先度ベクトル評価器12は、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報を入力し、目標が一度見通し外領域に突入した後再度見通し内領域に出現する可能性がある場合、この時刻を考慮して、どの目標を優先的に観測するかを示す観測優先度を評価する。さらに、その評価結果を観測優先度ベクトルとして、再出現考慮センサ対目標割当て器13に対して出力する。
以下、この再出現考慮観測優先度ベクトル評価器12の詳細な動作について説明する。
【0023】
センサ覆域算出器21は、センサの性能情報、および遮蔽物情報を入力し、それらの情報からセンサの探知範囲を示すセンサの覆域を計算する。これらのセンサ覆域は、センサの性能により変化する。
図2はセンサの覆域を示す説明図であり、図において、斜線部がセンサの覆域である。図に示すように、遮蔽物情報により建物のような障害物、あるいは山岳のような標高が高い領域が存在するような場合には、その領域はセンサの探知範囲外となり、覆域とならないことがある。これらのセンサ覆域は、例えば、座標のスカラー値の範囲で指定される。算出されたセンサの覆域は、遮蔽物情報と共に、目標出現位置予測器22に対して出力される。
【0024】
目標出現位置予測器22は、目標航跡情報、センサの性能情報、センサの覆域、および遮蔽物情報を入力し、目標航跡情報に基づいて、見通し外領域に突入し、かつその後再出現する可能性が高い目標の出現位置を予測する。さらに、その予測された位置を、目標航跡情報と共に、目標再出現時間計算器23に対して出力する。
図1では、目標出現位置予測器22は、直線目標出現位置予測器25により構成されている。直線目標出現位置予測器25は、目標航跡情報、センサの性能情報、センサの覆域、および遮蔽物情報を入力し、目標の運動方向を直線予測し、目標が見通し内領域に再出現すると予測される位置を算出する。図3は再出現すると予測される位置の算出例を示す説明図であり、図においては、目標が実線で示されているように運動し、現在位置がP0であるとする。この時、以降の運動方向を予測すると点線のようになる。すなわち、その点線とセンサ覆域の交点Pが再出現予測点となる。
【0025】
目標再出現時間計算器23は、目標出現位置、および目標航跡情報を入力し、各目標に対して再出現する時間を、例えば、式(1)により算出する。
tij=rij/vj (1)
但し、tijは目標jがセンサiから見て見通し内領域に再出現する時間、rijは同様に目標jが現在位置から見通し内領域に再出現する点までの距離、vjは目標jの速度である。
算出された時間を目標再出現時間として、目標観測優先度ベクトル変換器24に対して出力する。
また、図1では、目標再出現時間計算器23は、センサ毎再出現時間計算器26により構成されている。
センサ毎再出現時間計算器26は、それぞれのセンサ毎に、各目標に対して再出現する時間を算出する。図4は再出現する時間の算出例を示す説明図であり、図において、目標1はセンサ1ではP1、センサ2ではP2で覆域内に再出現すると予測される。このため、センサ1に対しては、目標1の現在位置P01からP1まで移動するために要する時間を、センサ2に対しては目標1の現在位置P01からP2まで移動するために要する時間を算出する。一方、目標2はセンサ1に対してはP3で再出現すると予測されるが、センサ2では再出現しないと予測される。このため、センサ1に対してのみ、目標2の現在位置P02からP3まで移動するために要する時間を算出する。
【0026】
目標観測優先度ベクトル変換器24は、目標再出現時間を入力し、これに基づいて、全ての目標について、どの目標を優先的に観測するかを示す観測優先度を算出する。さらに、全ての目標について算出された観測優先度を、目標観測優先度ベクトルとして、再出現考慮センサ対目標割当て器13に対して出力する。
図1では、目標観測優先度ベクトル変換器24は、再出現時間考慮目標観測優先度ベクトル変換器27により構成されている。
再出現時間考慮目標観測優先度ベクトル変換器27は、目標再出現時間を入力し、例えば、式(2)により、目標再出現時間のみを利用して、目標観測優先度を算出する。
【数1】
Figure 0003660199
但し、Ojは目標jの観測優先度、Cは予め与えられた定数、Mはセンサの数、tijはセンサiから見た目標jの再出現時間である。
【0027】
観測効果算出器3は、目標航跡情報およびセンサの性能情報を入力し、各センサが各目標の観測に対する効果を算出する。効果の算出は、例えば、各センサと目標の位置関係、あるいは目標の予測位置の範囲などから行う。これらの効果の算出を各センサから各目標に対して行い、その結果を観測効果行列として出力する。図5は観測効果行列を示す説明図であり、図において、センサはM個、目標はN個存在し、例えば、センサiから目標jに対する観測効果行列はEijとなる。
【0028】
再出現考慮センサ対目標割当て器13は、目標観測優先度ベクトル、および観測効果を入力し、センサから目標に対する観測効果行列を作成する。
図6は観測効果行列を示す説明図であり、図では既に目標観測優先度に応じて観測効果行列の各列の要素が並びかえられた後を示している。
さらに、ルール14で与えられる割当て手順に従って、目標観測優先度ベクトルに示される各目標の観測優先度を考慮し、各センサからの各目標の観測の効果が高くなるように、割当てを実施する。
図7はルールで与えられる割当て手順を示すフローチャートであり、図において、目標観測優先度ベクトル内の各要素Ojを、その大きさを基準に並びかえる(ステップST11)。ここでは、図6で示したように目標観測優先度ベクトルの大きい順に、O1,O2,…,ONであったとして、この時に並びかえられた目標観測優先度ベクトルに応じて、観測効果行列の各列についても並びかえる。
次に、目標観測優先度ベクトルが最も高いものに対応する目標O1に対し、観測効果行列E11〜EM1の中で最も大きいセンサを割当てる(ステップST12)。
他に利用可能なセンサもしくは割当てるべき目標が存在するか判定し(ステップST13)、存在する場合は、目標観測優先度ベクトルの中から次に大きい目標O2を選択するようにステップST12に処理を進め(ステップST14)、存在しない場合は割当てを終了する。
これらの処理により、再出現考慮センサ対目標割当て器13は、各センサから各目標への割当て結果を割当て行列として出力し、割当て結果ファイル15は、その割当て行列を格納する。図8は割当て行列を示す説明図であり、図において、割当て行列は、図5に示した観測効果行列と同様に、センサはM個、目標はN個存在し、例えば、センサiから目標jに対する割当て行列はXijとなる。この割当て行列の各要素は、初期値として0が与えられ、例えば、センサiから目標jに対する割当ての決定に応じて値が与えられる。
なお、ルール14には、図7で示されるようなルールを格納したが、ここでは、観測優先度と観測効果を利用したヒューリスティックアルゴリズムを利用しているため、格納されているルールはヒューリスティックアルゴリズムということになるが、他のルールも利用可能であることは言うまでもない。
【0029】
以上のように、この実施の形態1によれば、以下の効果を奏する。(1)目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標への観測割当てを行うことができる。
(2)目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標に対して精度の高い観測割当てを行うことができる。
(3)直線予測により、目標が見通し内領域に再出現すると予測される位置を算出するので、単純な減算、および除算で算出することができ、迅速にセンサから目標への観測割当てを行うことができる。
(4)センサ毎に各目標に対して再出現する時間を算出するので、各センサの状態を考慮して、目標への観測割当てを行うことができる。
(5)目標再出現時間を最優先にした、センサから目標への観測割当てを行うことができる。
【0030】
実施の形態2.
図9はこの発明の実施の形態2による複数センサの制御装置を示すブロック図であり、目標出現位置予測器22において、31はセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器である。
また、遮蔽物考慮目標出現位置予測器31において、32はセンサの覆域、遮蔽物情報、および目標航跡情報に応じて、見通し外地域における目標の分岐点を予測する見通し外目標分岐予測位置計算器、33はそれら見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現位置を分布として算出する目標出現分布計算器である。
さらに、目標観測優先度ベクトル変換器24において、34は目標類別情報を格納する目標類別情報ファイル、35はそれら目標類別情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその目標類別情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と類別情報考慮目標観測優先度ベクトル変換器である。
その他、図1と同一符号で示す構成は、図1と同一な構成であるのでその重複する説明を省略する。
【0031】
次に動作について説明する。
遮蔽物考慮目標出現位置予測器31は、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報を入力し、遮蔽物情報に基づいて、そのセンサの覆域外となる見通し外領域において目標が運動する方向を予測する。さらに、予測結果に基づいて、目標が見通し内領域に再出現すると予測される位置を算出する。
図9では、遮蔽物考慮目標出現位置予測器31は、見通し外目標分岐予測位置計算器32と、目標出現分布計算器33とから構成されているため、この動作について説明する。
【0032】
見通し外目標分岐予測位置計算器32は、センサの覆域、目標航跡情報、および遮蔽物情報を入力し、これらに基づいて、各目標がセンサの覆域外となる見通し外領域において、目標が複数方向に分岐する可能性のある目標の分岐点を予測する。図10は目標の分岐点の予測の例を示す説明図であり、図において、遮蔽物の高さなどの関係により、見通し外領域の地点Dにおいて目標が2方向に進むことを予測している。この場合、地点Dを目標の分岐点として出力する。
【0033】
目標出現分布計算器33は、目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報を入力し、その目標の分岐点以降における目標の運動方向を予測し、目標の出現が予測される複数個の位置と、その出現可能性を計算する。図11は目標の出現位置の分布の計算例を示す説明図であり、図において、分岐点D以降の目標の進行方向と、その可能性を予測し、地点P1でセンサの覆域内に再出現する可能性が70%、地点P2でセンサの覆域内に再出現する可能性が30%であると予測している。従って、これらの情報を目標の出現位置の分布として出力する。出力された分布は、目標再出現時間計算器23において再出現時間を算出するために利用される。この場合、1目標に対して複数個の再出現時間が算出されることがあるが、その場合は、例えば、観測漏れを防ぐために最も短い再出現時間を採用するなどの対処を行う。
【0034】
目標類別情報ファイル34には、予め目標の種別や脅威、あるいは移動速度といった尺度に基づく目標類別情報を格納しておく。
再出現時間と類別情報考慮目標観測優先度ベクトル変換器35は、目標類別情報、および目標再出現時間を入力し、これらの入力に基づいて、例えば、式(3)により目標観測優先度ベクトルを算出する。
【数2】
Figure 0003660199
但し、Ojは目標jの観測優先度、Cは予め与えられた定数、Mはセンサの数、tijはセンサiから見た、目標jの再出現時間、ujは目標jの類別結果により値が与えられる変数であり、観測の重要度が高ければ値を高くし、低ければ値を低くする。例えば、航空機などを観測する場合において、民間航空機よりも戦闘機の方が観測優先度を高くしたい場合には、これらの値を変化させ優先度に差をつける。
以降の処理は、実施の形態1と同様である。
【0035】
以上のように、この実施の形態2によれば、以下の効果を奏する。
(1)目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標への観測割当てを行うことができる。
(2)目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標に対して精度の高い観測割当てを行うことができる。
(3)遮蔽物が複雑に入り組んでいるような領域においても、観測すべき目標が見通し内領域に再突入する時間ならびに位置を精度よく予測し、センサから目標への観測割当てを行うことができる。
(4)遮蔽物が複雑に入り組んでいるような領域において、センサから目標への観測割当てを効果的に行うことができる。
(5)各センサの状態を考慮して、目標への観測割当てを行うことができる。
(6)目標の属性、種類を考慮した、センサ割当てを行うことができる。
【0036】
実施の形態3.
図12はこの発明の実施の形態3による複数センサの制御装置を示すブロック図であり、遮蔽物考慮目標出現位置予測器31において、41は見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現可能性が最も大きい位置を、目標の出現位置として予測する最大可能性目標位置計算器である。
また、目標再出現時間計算器23において、42は目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサクラスタ毎に目標が再出現する時間を算出するクラスタ毎再出現時間計算器である。
さらに、目標観測優先度ベクトル変換器24において、43は目標を観測した時刻情報を格納する観測時刻情報ファイル、44はそれら観測時刻情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその観測時刻情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と観測時刻考慮目標観測優先度ベクトル変換器である。
その他、図9と同一符号で示す構成は、図9と同一な構成であるのでその重複する説明を省略する。
【0037】
次に動作について説明する。
最大可能性目標位置計算器41は、見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報を入力し、それらに基づいて、目標の分岐点以降における目標の運動方向を予測し、目標の出現可能性が最も大きい位置を計算する。 図11を例にして説明すると、地点P1でセンサの覆域内に再出現する可能性が70%、地点P2でセンサの覆域内に再出現する可能性が30%であると予測しているため、出現可能性が最も高い地点P1のみを目標の出現位置として出力する。
【0038】
クラスタ毎再出現時間計算器42は、目標の出現位置、および目標航跡情報を入力し、センサを複数個まとめたセンサクラスタ(以降これをクラスタと言う)毎に、利用可能なセンサから目標が再出現する時間を算出する。図13は利用可能なセンサから目標が再出現する時間の算出例を示す説明図であり、図において、クラスタがセンサ1とセンサ2から構成されているとする。この時、目標1はセンサ1ではP1、センサ2ではP2で覆域内に再出現すると予測されるが、センサ1の方が現在位置からより近い場所で覆域内に再出現する。従って、目標1の再出現位置としてP1を算出する。一方、目標2はセンサ1に対してはP3で再出現すると予測されるが、センサ2では再出現しないと予測されるため、目標2の再出現位置として明らかにP3を算出する。これにより、クラスタにおける再出現時間として、目標1に対しては現在位置P01からP1まで移動するために要する時間を、目標2に対しては現在位置P02からP3まで移動するために要する時間を算出する。算出の方法は、センサ毎再出現時間計算器26の場合と同様である。
【0039】
観測時刻情報ファイル43には、現在把握している各目標について、どの時刻に観測を実施したかという観測時刻情報を格納しておく。
再出現時間と観測時刻考慮目標観測優先度ベクトル変換器44は、観測時刻情報、および目標再出現時間を入力し、これらの入力に基づき、例えば、式(4)により、目標観測優先度ベクトルを算出する。
【数3】
Figure 0003660199
但し、Ojは目標jの観測優先度、Cは予め与えられた定数、Mはクラスタの数、tijはクラスタiから見た、目標jの再出現時間、ljは目標jを最後に観測した時刻、l0は現在の時刻である。この場合、最後に観測した時刻が遅い目標ほど観測優先度を低く与える。
以降の処理は、実施の形態1と同様である。
【0040】
以上のように、この実施の形態3によれば、以下の効果を奏する。
(1)目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標への観測割当てを行うことができる。
(2)目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標に対して精度の高い観測割当てを行うことができる。
(3)遮蔽物が複雑に入り組んでいるような領域においても、観測すべき目標が見通し内領域に再突入する時間ならびに位置を精度よく予測し、センサから目標への観測割当てを行うことができる。
(4)遮蔽物が複雑に入り組んでいるような領域において、センサを効率良く利用し迅速に目標の観測を行うことができる。
(5)複数のセンサを統制したクラスタにおいても、効率良く目標へのセンサ割当てを行うことができる。
(6)目標の観測頻度を考慮した、センサから目標への観測割当てを行うことができる。
【0041】
なお、上記実施の形態1から上記実施の形態3における各構成要素は、他の実施の形態における構成要素を適宜組み合せて構成しても良く、その場合は、その組み合せた構成要素による効果を奏することができる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器とを備えるように構成したので、目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0043】
この発明によれば、再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器とを備えるように構成したので、目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、センサから目標に対して精度の高い観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0044】
この発明によれば、目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、各目標の出現位置を直線予測する直線目標出現位置予測器を備えるように構成したので、目標が見通し内領域に再出現する可能性を考慮して、迅速にセンサから目標への精度の高い観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0045】
この発明によれば、目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器を備えるように構成したので、遮蔽物が複雑に入り組んでいるような領域においても、観測すべき目標が見通し内領域に再出現する時間および位置を精度良く予測し、センサから目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0046】
この発明によれば、遮蔽物考慮目標出現位置予測器に、センサの覆域、遮蔽物情報、および目標航跡情報に応じて、見通し外地域における目標の分岐点を予測する見通し外目標分岐予測位置計算器と、その見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現可能性が最も大きい位置を、目標の出現位置として予測する最大可能性目標位置計算器とを備えるように構成したので、遮蔽物が複雑に入り組んでいるような領域において、センサを効率良く利用し目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0047】
この発明によれば、遮蔽物考慮目標出現位置予測器に、センサの覆域、遮蔽物情報、および目標航跡情報に応じて、見通し外地域における目標の分岐点を予測する見通し外目標分岐予測位置計算器と、それら見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現位置を分布として算出する目標出現分布計算器とを備えるように構成したので、遮蔽物が複雑に入り組んでいるような領域において、センサから目標への観測割当てを効果的に行うことができる効果が得られる。
【0048】
この発明によれば、目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサ毎に目標が再出現する時間を算出するセンサ毎再出現時間計算器を備えるように構成したので、各センサの状態を考慮して、センサから目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0049】
この発明によれば、目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサクラスタ毎に目標が再出現する時間を算出するクラスタ毎再出現時間計算器を備えるように構成したので、複数のセンサを統制したクラスタにおいても、効率良くセンサから目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0050】
この発明によれば、目標観測優先度ベクトル変換器に、目標再出現時間に応じて、その目標再出現時間のみを考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間考慮目標観測優先度ベクトル変換器を備えるように構成したので、目標再出現時間を最優先にしたセンサから目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0051】
この発明によれば、目標観測優先度ベクトル変換器に、目標類別情報を格納する目標類別情報ファイルと、目標類別情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその目標類別情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と類別情報考慮目標観測優先度ベクトル変換器とを備えるように構成したので、目標の属性、種類を考慮したセンサから目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【0052】
この発明によれば、目標観測優先度ベクトル変換器に、目標を観測した時刻情報を格納する観測時刻情報ファイルと、観測時刻情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその観測時刻情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と観測時刻考慮目標観測優先度ベクトル変換器とを備えるように構成したので、目標の観測頻度を考慮したセンサから目標への観測割当てを行うことができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による複数センサの制御装置を示すブロック図である。
【図2】 センサの覆域を示す説明図である。
【図3】 再出現すると予測される位置の算出例を示す説明図である。
【図4】 再出現する時間の算出例を示す説明図である。
【図5】 観測効果行列を示す説明図である。
【図6】 観測効果行列を示す説明図である。
【図7】 ルールで与えられる割当て手順を示すフローチャートである。
【図8】 割当て行列を示す説明図である。
【図9】 この発明の実施の形態2による複数センサの制御装置を示すブロック図である。
【図10】 目標の分岐点の予測の例を示す説明図である。
【図11】 目標の出現位置の分布の計算例を示す説明図である。
【図12】 この発明の実施の形態3による複数センサの制御装置を示すブロック図である。
【図13】 利用可能なセンサから目標が再出現する時間の算出例を示す説明図である。
【図14】 従来の複数センサの制御装置を示すブロック図である。
【図15】 ルールで与えられる割当て手順を示すフローチャートである。
【図16】 割当て行列を示す説明図である。
【符号の説明】
1 目標航跡情報ファイル、2 センサ情報ファイル、3 観測効果算出器、11 遮蔽物データベース、12 再出現考慮観測優先度ベクトル評価器、13再出現考慮センサ対目標割当て器、14 ルール、15 割当て結果ファイル、21 センサ覆域算出器、22 目標出現位置予測器、23 目標再出現時間計算器、24 目標観測優先度ベクトル変換器、25 直線目標出現位置予測器、26 センサ毎再出現時間計算器、27 再出現時間考慮目標観測優先度ベクトル変換器、31 遮蔽物考慮目標出現位置予測器、32 見通し外目標分岐予測位置計算器、33 目標出現分布計算器、34 目標類別情報ファイル、35再出現時間と類別情報考慮目標観測優先度ベクトル変換器、41 最大可能性目標位置計算器、42 クラスタ毎再出現時間計算器、43 観測時刻情報ファイル、44 再出現時間と観測時刻考慮目標観測優先度ベクトル変換器。

Claims (9)

  1. 目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記遮蔽物考慮目標出現位置予測器に、センサの覆域、遮蔽物情報、および目標航跡情報に応じて、見通し外地域における目標の分岐点を予測する見通し外目標分岐予測位置計算器と、その見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現可能性が最も大きい位置を、目標の出現位置として予測する最大可能性目標位置計算器とを備えたことを特徴とする複数センサの制御装置。
  2. 目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記遮蔽物考慮目標出現位置予測器に、センサの覆域、遮蔽物情報、および目標航跡情報に応じて、見通し外地域における目標の分岐点を予測する見通し外目標分岐予測位置計算器と、それら見通し外地域における目標の分岐点、センサの覆域、目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、目標の出現位置を分布として算出する目標出現分布計算器とを備えたことを特徴とする複数センサの制御装置。
  3. 目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当 て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、各目標の出現位置を直線予測する直線目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサ毎に目標が再出現する時間を算出するセンサ毎再出現時間計算器を備えたことを特徴とする複数センサの制御装置。
  4. 目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサ毎に目標が再出現する時間を算出するセンサ毎再出現時間計算器を備えたことを特徴とする複数センサの制御装置。
  5. 目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、各目標の出現位置を直線予測する直線目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサクラスタ毎に目標が再出現する時間を算出するクラスタ毎再出現時間計算器を備えたことを特徴とする複数センサの制御装置。
  6. 目標航跡情報を格納する目標航跡情報ファイルと、センサの性能情報を格納するセンサ情報ファイルと、遮蔽物情報を格納する遮蔽物データベースと、それら目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、再出現目標に対する観測 優先度を、観測優先度ベクトルとして評価する再出現考慮観測優先度ベクトル評価器と、それら目標航跡情報、およびセンサの性能情報に応じて、センサから目標を観測した場合の観測効果を算出する観測効果算出器と、それら観測優先度ベクトル、および観測効果に応じて、センサから目標に対する観測割当て結果を算出する再出現考慮センサ対目標割当て器と、その観測割当て結果を格納する割当て結果ファイルと、前記再出現考慮観測優先度ベクトル評価器に、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、センサの覆域を算出するセンサ覆域算出器と、それらセンサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、目標の出現位置を予測する目標出現位置予測器と、それら目標出現位置、および目標航跡情報に応じて、各目標に対して再出現する時間を、目標再出現時間として算出する目標再出現時間計算器と、その目標再出現時間を目標観測優先度ベクトルに変換する目標観測優先度ベクトル変換器と、前記目標出現位置予測器に、センサの覆域、目標航跡情報、センサの性能情報、および遮蔽物情報に応じて、遮蔽物を考慮して各目標の出現位置を予測する遮蔽物考慮目標出現位置予測器と、前記目標再出現時間計算器に、目標の出現位置、および目標航跡情報に応じて、センサクラスタ毎に目標が再出現する時間を算出するクラスタ毎再出現時間計算器を備えたことを特徴とする複数センサの制御装置。
  7. 目標観測優先度ベクトル変換器に、目標再出現時間に応じて、その目標再出現時間のみを考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間考慮目標観測優先度ベクトル変換器を備えたことを特徴とする請求項3から請求項6のうちのいずれか1項記載の複数センサの制御装置。
  8. 目標観測優先度ベクトル変換器に、目標類別情報を格納する目標類別情報ファイルと、それら目標類別情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその目標類別情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と類別情報考慮目標観測優先度ベクトル変換器とを備えたことを特徴とする請求項3から請求項6のうちのいずれか1項記載の複数センサの制御装置。
  9. 目標観測優先度ベクトル変換器に、目標を観測した時刻情報を格納する観測時刻情報ファイルと、それら観測時刻情報、および目標再出現時間に応じて、目標再出現時間のみならずその観測時刻情報も考慮して目標観測優先度ベクトルを算出する再出現時間と観測時刻考慮目標観測優先度ベクトル変換器とを備えたことを特徴とする請求項3から請求項6のうちのいずれか1項記載の複数センサの制御装置。
JP2000114137A 2000-04-14 2000-04-14 複数センサの制御装置 Expired - Fee Related JP3660199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114137A JP3660199B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 複数センサの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114137A JP3660199B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 複数センサの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001296355A JP2001296355A (ja) 2001-10-26
JP3660199B2 true JP3660199B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=18625991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114137A Expired - Fee Related JP3660199B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 複数センサの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660199B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5424576B2 (ja) * 2008-04-30 2014-02-26 三菱電機株式会社 適合領域検出装置
JP6139178B2 (ja) * 2013-03-01 2017-05-31 株式会社日立製作所 センサ統合装置及びセンサ統合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001296355A (ja) 2001-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9995589B2 (en) Path plan generating apparatus for mobile body
US7508335B2 (en) Multiple sensor processing
Ousingsawat et al. Optimal cooperative reconnaissance using multiple vehicles
WO2019141224A1 (zh) 多移动机器人的冲突管理方法及系统
WO2019141223A1 (zh) 移动机器人的路径规划方法及系统
US11253997B2 (en) Method for tracking multiple target objects, device, and computer program for implementing the tracking of multiple target objects for the case of moving objects
KR101517937B1 (ko) 클라이언트, 서버 및 이를 포함하는 무선 신호 지도 작성 시스템
CN114740899B (zh) 一种网格化空域分配与协同搜索规划方法
US20210333102A1 (en) State prediction device and state prediction method
JP2019152575A (ja) 物体追跡装置、物体追跡方法及び物体追跡用コンピュータプログラム
JP2009501334A (ja) 確率質量拡散によるモデルセットの適応
Sun et al. Distributed probabilistic search and tracking of agile mobile ground targets using a network of unmanned aerial vehicles
JP2020067370A (ja) 物体追跡装置
JP3660199B2 (ja) 複数センサの制御装置
JP3660200B2 (ja) 複数センサの制御装置
JP4693633B2 (ja) 目標追尾装置
Noureldin et al. Adaptive neuro-fuzzy module for inertial navigation system/global positioning system integration utilising position and velocity updates with real-time cross-validation
JP2001296116A (ja) 複数センサの制御装置
Marbate et al. Role of voronoi diagram approach in path planning
JP2014044131A5 (ja)
JP2019207607A (ja) 移動体追跡装置
JP2005257386A (ja) 並列多目標追尾システム
KR102397045B1 (ko) 관심 대상 지리적 체적 내에서 적어도 하나의 가정된 미검출 타깃의 가능한 지리적 위치를 결정하기 위한 방법 및 시스템
JP3773658B2 (ja) 地表降雨演算装置、地表降雨予測装置、及び記憶媒体
JP7116699B2 (ja) 行動予測装置、行動予測方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees