JP3658677B2 - プレート式熱交換器および冷凍システム - Google Patents

プレート式熱交換器および冷凍システム Download PDF

Info

Publication number
JP3658677B2
JP3658677B2 JP03971099A JP3971099A JP3658677B2 JP 3658677 B2 JP3658677 B2 JP 3658677B2 JP 03971099 A JP03971099 A JP 03971099A JP 3971099 A JP3971099 A JP 3971099A JP 3658677 B2 JP3658677 B2 JP 3658677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat exchanger
plates
fluid
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03971099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000241094A (ja
Inventor
松島  均
麻理 内田
貢 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03971099A priority Critical patent/JP3658677B2/ja
Publication of JP2000241094A publication Critical patent/JP2000241094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658677B2 publication Critical patent/JP3658677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プレート式熱交換器に係わり、特に該熱交換器に高圧で供給される冷媒に対して耐漏洩性に優れたプレート式熱交換器及びそれを用いた冷凍システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、プレート式熱交換器では、積層した複数のプレートの相互間に流路を形成し、これらの流路に温度の異なる流体を交互に流す事により熱交換を行う構成となっており、多管式等の従来の熱交換器に比べて大幅にコンパクト化できるメリットがある。
【0003】
図13は、プレート式熱交換器用として最も一般的なヘリンボーンタイプのプレートを示す。これはプレート縦方向中心線から両方向へ斜降したヘリンボーン状の波形伝熱面を有するもので、通常ステンレスのような薄い金属板をプレス加工する事により作られる。これを交互に上下反転させて積層する事によってプレート式熱交換器が形成される。
【0004】
このプレート式熱交換器を冷凍サイクルを構成する蒸発器や凝縮器として用いる場合、プレート一枚おきに高圧の冷媒と低圧の水が流れるために、プレート間には大きな圧力がかかる。
【0005】
上記プレート式熱交換器では、積層されたプレートでのヘリンボーン状の波形伝熱面の山どうしの接触点により耐圧強度の向上が図られているが、例えば特表平1―503558号に述べられているように、冷媒漏れを完全に防ぐ事は困難であった。また、プレートの材質には例えばステンレスように剛性の高い金属を使う事が不可欠であり、加工上の制約があった。さらに、冷媒漏れを防ぐために、プレート間のろう付けには非常に高度な生産技術や設備が必要でありコスト高の要因になっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、冷媒漏れのないプレート式熱交換器を提供し、さらにそのプレート式熱交換器を用いた冷凍システムを提供する事である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1のプレート式熱交換器は、熱交換用プレートが面と面を対向させて配列されこれらプレート間で2つの流体が互いに熱交換するように構成されたものであって、(1)それぞれのプレートは、単体でプレート縦方向の両端部に開口を有し、両開口間で一方の面に所定の間隔で複数の突起を有し、他方の面にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管を接合された金属板により構成され、(2)複数のプレートは、隣り合う同士で伝熱管と突起とを接するとともに伝熱管の両端をプレート周縁部から突出させ、(3)複数のプレートの一方の開口を流体入口とし他方の開口を流体出口として組み立てられ、(4)2つの流体のうち第1の流体を各伝熱管の一端から他端へと供給し、第2の流体を複数のプレートの流体入口から供給しプレート間の各隙間を経てプレートの流体出口から流出させてなることを特徴とする。
【0008】
また、本発明の第2のプレート式熱交換器は、第1のプレート式熱交換器のプレートとは形状の異なるプレートを用いたもので、上記(2)、(3)、(4)に記載する構成は第1のプレート式熱交換器と同じである。すなわち、第2のプレート式熱交換器のプレートは、単体でプレート縦方向の両端部に開口を有し、両開口間で一方の面に横列して設けられた複数の突起を一群として複数の突起群を縦方向に配列し、隣り合う突起群の間のプレートの部位にスリットを形成しこのスリット上方を覆うカバーを一方の面側に設け、他方の面にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管を接合された金属板により構成したものである。
【0009】
本発明の第3のプレート式熱交換器は、第2のプレート式熱交換器のプレートとは形状の異なるプレートを用いたもので、上記(2)、(3)、(4)に記載する構成は第1のプレート式熱交換器と同じである。すなわち、、第2のプレート式熱交換器のプレートは、単体でプレート縦方向の両端部に開口を有し、両開口間で一方の面に横列して設けられた複数の突起を一群として複数の突起群を縦方向に配列し、隣り合う突起群の間のプレートの部位にスリットを形成し、他方の面にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管を接合された金属板により構成したものである。このプレートは第2のプレート式熱交換器のプレートからスリット上方のカバーを取り除いたものである。そして、第1ないし第3のプレート式熱交換器のいずれにおいても、伝熱管を流れる第1の流体は冷媒とし、プレート間を流れる第2の流体は水またはブラインとする。
【0010】
上記目的を達成するために、本発明の冷凍システムは、高温高圧の冷媒を吐出する圧縮機と、吐出された高温高圧の冷媒を冷却、凝縮し液冷媒とする第1の熱交換器と、液冷媒を断熱膨張させる膨張弁と、膨張した冷媒を蒸発させる第2の熱交換器とから構成される冷凍システムにおいて、第1または第2の熱交換器として上記第1ないし第3のいずれかのプレート式熱交換器を用い、このプレート式熱交換器の伝熱管に冷媒を流入させ、プレート式熱交換器の流体入口から水又はブラインを供給するものである。
【0011】
また、本発明の冷凍空調システムは、順に配管で接続された圧縮機、第1四方弁、室外熱交換器、膨張弁及び中間熱交換器を経て第1四方弁から圧縮機に戻る順方向に、又は順方向と反対の逆方向に冷媒が循環するように構成された冷凍サイクルと、中間熱交換器で冷媒と熱交換した流体を循環させるために順に配管で接続されたポンプ、第2四方弁、中間熱交換器、室内熱交換器を経て第2四方弁からポンプに戻る順方向に、又は順方向と反対の逆方向に流体を循環させる流体サイクルとを有し、そして冷凍サイクル、ポンプ、第2四方弁を室外機に設置し、室内熱交換器を室内機に設置した冷凍空調システムにおいて、中間熱交換器として上記本発明の第1ないし第3のプレート式熱交換器のいずれかを用いたものである。なお、この冷凍空調システムは、プレート式熱交換器からなる中間熱交換器に室内熱交換器を複数台並列に接続し、室内熱交換器を1台づつ複数の室内機に設置したマルチ型としてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1から図6により説明する。図1は、本発明の第一の実施の形態となるプレート式熱交換器を構成する熱交換用プレートの単体を示す図で、図1(a)は平面図、図1(b)はA−A断面図である。熱交換用プレート1(以下、単にプレート1という)は、薄い略四角形の金属板で出来ており、プレート縦方向の両端部には開口6を有し、そして両開口6、6間で一方の面(表側)には縦方向に長く延びる複数の突起7が所定の間隔で並行に形成され、他方の面(裏側)にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管2が接合されて構成されている。プレート1の周縁はほぼ全周にわたって一方の面側に立ち上がるシール部4が形成されおり、このシール部4には、後述するようにプレートを積層した時に相手側のプレートに接合された伝熱管2の始終端部を通すように切り欠きを設けている。また、開口6の周縁にもほぼ全周にわたって一方の面側に立ち上がる周縁部5が形成されており、この周縁部5にはプレート中央側に向いて流体の流入出口5aとなる切り欠きが設けられている。伝熱管2は、ろう8により接合され、その両端部は上下にある開口6の横を通ってプレート周縁から外に突き出ている。
【0013】
本発明の第一の実施の形態となるプレート式熱交換器は、図1に示すプレート1を積層して製作する。複数のプレート1は、隣り合う同士で一方のプレート1裏側の伝熱管2と他方のプレート1表側の突起7とを接するとともに一方のプレートの裏面に他方のプレート1表側周縁のシール部4及び別のシール部5を密着させて、接合されている。伝熱管2の両端はプレート周縁から突出している。
【0014】
本発明のプレート式熱交換器は、図11に示すように、複数のプレート1、…1のうち配列の初めのプレート1sは、表側にプレート両端の開口6、6の一方に流入管50を、他方に流出管60を取り付けており、また表側に突起がなく裏側に伝熱管2を接合したものを用いる。配列の最後のプレート1eは表側に突起7があり裏側に伝熱管のないものを用いる。そして、各伝熱管2の一端から冷媒を流入させ他端から流出させ、流入管50から冷媒と熱交換する流体(水またはブライン)を流入させ、プレート1、1を経て流出管60から流出させる。各伝熱管2の両端はそれぞれ一点鎖線で図示するヘッダー3に接続しておく。なお、ここでは伝熱管2の入口、出口がプレート1の一方側に片寄っているが、プレート1つおきに振り分けて両側に位置するようにし、ヘッダーを両側に設けるようにしてもよい。
【0015】
第一の実施の形態のプレート式熱交換器では、冷媒は伝熱管2中を流れるため、非常に高い耐圧強度を得る事が出来、伝熱管が破断しない限り冷媒もれの心配がない。本実施の形態ではプレート1での拡大伝熱面効果が顕著であり、伝熱管2から見るとプレート1および突起7は一種のフィンとして作用し、伝熱管2の管外側の熱抵抗を低減するのに大きな効果がある。
【0016】
図2に示すように、プレート1を多数積層した状態では、プレート1間を流れる流体は、主として並列する平板状の突起7の間を流れるが、プレートと伝熱管2間に適当な間隔で形成される空間の存在のためにプレート面方向に蛇行を繰り返す。この蛇行により生じる乱れのために、流体の混合が促進され伝熱性能の向上が図られる。また、プレート1の間を流れる流体が、プレート1と伝熱管2により形成される空間に繰り出す事を繰り返す内にプレート1間を流れる流体の流量分配が改善される。本実施の形態では、前述の拡大伝熱面効果と、流体の混合促進により、良好な伝熱性能を得る事が出来る。また、プレート1間を流れる流体が絞られる事は殆どないため、流体側の圧損が小さいと言う利点がある。
【0017】
プレート1は両端の2個所に開口6を有しており、この二つの開口6間でプレート1の流体流路を形成する。流体は開口6の周縁部5にある流入出部5aを通ってプレート1に出入りする。流体流路はプレート周縁のシール部4によりシールされるが、流体は冷媒側に比べて圧力が大幅に低く、かつ万一漏れたとしても冷媒側に比べてその影響が非常に少ないので、熱交換器の製作に際しあまり高度な生産技術を必要としない。また、大きな耐圧を必要としないため、銅やアルミといった熱伝導性は良いが、剛性が低く従来の技術で述べたヘリンボーンタイプのプレートでは使用する事が出来なかった材質を用いる事が可能である。
【0018】
本発明のプレート式熱交換器を、例えば冷水をつくるチラーユニット用の水−冷媒熱交換器として使用する場合、熱交換性能や重力の影響を考えると下記のような流れ方向を有する対向流とするのが効果的である。すなわち、プレート式熱交換器を蒸発器として用いるのであれば、冷媒は下側のヘッダ3から流入し、伝熱管2内を流れた後、上側のヘッダ3から流出させ、水は上側の開口6から流入し、プレート1間を流れた後、下側の開口6から流出させるようにする。一方、プレート式熱交換器を凝縮器として用いるのであれば、冷媒は上側のヘッダ3から流入し、伝熱管2内を流れた後、下側のヘッダ3から流出させ、水は下側の開口6から流入し、プレート1間を流れた後、上側の開口6から流出させるようにする。なお、流れを対向流とすることは、冷媒がR407C等の非共沸混合冷媒を用いた場合の冷凍サイクルの効率向上に対して特に有効である。
【0019】
このような構成においては、伝熱管2内にマイクロフィンの様な微細加工を容易に行う事が出来るため、高い管内熱伝達率を得る事が出来る。
【0020】
プレート間の水は、プレート1間を流れる際に発生する三次元乱れと熱伝導性の良いプレート1による拡大伝熱面効果により高い伝熱促進効果が得られる。さらに、前述の三次元乱れはプレート1表面にスケールが付着するのを防止する上で大きな効果を発揮する。これらの効果により、冷媒と水との間で極めて高い熱伝達特性が得られる。
【0021】
なお、本実施の形態では、冷媒はヘッダ3を設ける事により、水はプレート1間を流れる際の適度な流動抵抗により、それぞれ良好な流量分配を得る事が出来る。このため、熱交換器のコンパクト化に対しても利点がある。
【0022】
以上述べたように、本実施の形態では比較的簡易な構造で冷媒漏れのないプレート式熱交換器を提供する事ことが可能である。
【0023】
本実施の形態における平行平板状の突起7は、図3に示すようなある程度の肉厚を有するものでもよく、図4に示すように薄い金属板を折り曲げて波板状に形成したものでも良い。また、伝熱管2の断面形状は、一般的には図5に示すような円形状であるが、図6のように楕円状とすると伝熱管2のプレート1への接触面積を大きく出来るとともに、プレート1を積層して形成したプレート式熱交換器の厚さを小さくすることが出来る。
【0024】
図7は、本発明の第二の実施の形態となるプレート式熱交換器を構成する熱交換用プレートを示す図である。本実施の形態では、プレート1の表側に設けた突起7の形状が、図1に示すような縦方向に延びる平行平板状と異なり、縦方向に所定の間隔で設けられた山形状またはV字状のヘリンボーンになっている。本実施の形態では、複数のプレート1は、ヘリンボーンを同じ向きにして積層する事により熱交換器を形成させる。
【0025】
本実施の形態のプレート1と伝熱管2の間の多数の交点により形成される三次元リブ形状は、プレート1を積層した状態で、従来の技術で述べたヘリンボーンタイプのプレートと類似なパターンが形成できるものであり、プレート間の流体の流れに従来の技術で述べたのと類似の三次元乱れを発生させる。
【0026】
図8は、本発明の第三の実施の形態となるプレート式熱交換器の熱交換用プレートを示す図である。このプレート1は、プレート縦方向の両端部の開口6、6間で片面に横列して設けられた複数の突起7からなる突起群の複数を縦方向に配列し、隣り合う突起群の間のプレートの部位にスリット穴9aを形成し、このスリット穴9aを覆うカバー9bを片面側に設け、突起7を有した面と反対の面にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管2をろう8により接合された金属板により構成されている。突起7は縦方向に短い平板状で、図1に示す縦方向に長く延びる突起を寸断したものといえる。
【0027】
第三の実施の形態のプレート式熱交換器は、第一の実施の形態と同じように、プレート1を積層する事により形成する。本実施の形態においても、冷媒は伝熱管2を流れるため、高い耐圧強度を得る事が出来、管が破断しない限り冷媒もれの心配がない。また、このプレート式熱交換器は、第一、第二の実施の形態と同じく、伝熱管2から見るとプレート1およびプレート1に設けられた突起7、スリット穴9aのカバー9bは一種のフィンとして作用する。本実施の形態では、プレート1に設けられた複数個のスリット穴9a及び、該スリット穴9aにより寸断されている短い平行平板状の突起7の先端において、いわゆる境界層の前縁効果が見られ、非常に高い熱伝達率が得られるため、プレート1での拡大伝熱面効果が特に顕著であり、伝熱管の管外側の熱抵抗を低減するのに大きな効果がある。
【0028】
図9に示すように、プレート1を多数積層した状態では、プレート1間を流れる流体は、主として平行平板状の突起7の間を流れるが、スリット穴9a及びプレート1と伝熱管2の間に適当な間隔で形成される空間の存在のために蛇行を繰り返す。この蛇行により生じる乱れのために、流体の混合が促進され伝熱性能の向上が図られる。また、プレート1の間を流れる流体が、プレート1と伝熱管2により形成される空間に繰り出す事を繰り返す内にプレート1間を流れる流体の流量分配が改善される。本実施の形態では、前述の拡大伝熱面効果と、流体の混合促進により、大変良好な伝熱性能を得る事が出来る。また、プレート1間を流れる流体が絞られる事が殆どないため、水側の圧損が小さいと言う利点がある。
【0029】
前述の各実施の形態と同じく、伝熱管2内にマイクロフィンの様な微細加工を容易に行う事が出来るため、高い管内熱伝達率を得る事が出来る。また、前述の流体の混合促進により発生する三次元乱れはプレート1表面にスケールが付着するのを防止する効果を発揮がある。
【0030】
第三の実施の形態においては、プレート1間を流れる流体が、スリット穴9aを通して、各プレート1間を自由に行き来することが出来るため、流体が局部的に滞留する可能性が極めて低くなり、冷却水の凍結防止に大きな効果がある。
【0031】
以上述べたように、本実施の形態においても、比較的簡易な構造で冷媒漏れのないプレート式熱交換器を提供する事ことが可能である。
【0032】
図10は、本発明の第四の実施の形態となるプレート式熱交換器であって、プレート1の積層状態を示す断面図である。本実施の形態で用いるプレート1は、図8、9に示す第三の実施の形態のプレート1からカバー9bを除去し、スリット穴9aのみを設けてある。この点のみが第三の実施の形態の場合と異なる。本実施の形態においては、カバー9bが無い分、伝熱性能が第三の実施の形態の場合に比べて若干劣るものの、プレート1の成形が、第三の実施の形態の場合に比べて若干容易となる。
【0033】
以上説明した各の実施の形態では、伝熱管2はプレート1の裏面に一本をろう8で接合してあるが、複数本の伝熱管2をろう8で接合しても良い。また、プレート1間を流れる流体は水に限る事はなく、例えばブラインでも良い。
【0034】
本発明では、プレート1は薄い金属板の面上に、ジグザグ状に折り曲げた伝熱管2をろう8で接合する事により作られるため、従来のヘリンボーン形プレートのようにプレス加工による製作に比べ、イニシャルコストに対するプレス型代の比率が小さく、冷凍サイクルで必要な熱交換器の仕様に合わせて、伝熱面のパターンや寸法を自由に設定する事が可能である。
【0035】
本発明のプレート式熱交換器は、伝熱性能が良く、コンパクトで圧損が小さいため、使用する冷媒量を少なくする事が出来る。この事は、HFC冷媒等の代替冷媒を用いた際の地球温暖化防止やHC冷媒、アンモニア等の自然系冷媒を用いた際の危険防止に対して効果的である。また、本発明のプレート式熱交換器は、伝熱性能が良く、コンパクトで圧損が小さいため、冷凍サイクルのコンパクト化に有効であり、設置性が良く場所を取らないチラーユニットや冷凍機を提供する事が出来る。
【0036】
図12に、本発明の実施の形態となる冷凍空調システムを示す。この冷凍空調システム本発明のプレート式熱交換器を用いたものである。この冷凍空調システムは、順に配管で接続された圧縮機11、第1四方弁12a、室外熱交換器14、膨張弁15及び中間熱交換器としてのプレート式熱交換器10を経て第1四方弁12aから圧縮機11に戻る順方向に、あるいは順方向と反対の逆方向に冷媒が循環するように構成された冷凍サイクルと、プレート式熱交換器10で冷媒と熱交換した水またはブラインの流体を循環させるために順に配管で接続されたポンプ13、第2四方弁12b、プレート式熱交換器10、流量調節弁16a、16b、室内熱交換器17a、17bを経て第2四方弁12bからポンプ13に戻る順方向に、又は順方向と反対の逆方向に流体を循環させる流体サイクルとを有している。そして冷凍サイクル、ポンプ13及び第2四方弁12bを室外機に設置し、流量調節弁16a、室内熱交換器17aを一つの室内機に、また流量調節弁16b、室内熱交換器17bを別の室内機に設置している。この冷凍空調システムは、一つの室外機に複数の室内機を接続したいわゆるマルチ型である。本発明のプレート式熱交換器10は、従来から一般に用いられるクロスフィン付多管式熱交換器に比べてコンパクトなため、この冷凍空調システムを構成する室外機の冷凍サイクルもコンパクトで場所を取らない。なお、四方弁12bは冷凍サイクル側の四方弁12aと同時に切り替わる。
【0037】
このような構成においては、例えば室内を冷房する場合、圧縮機11から出た高温高圧の冷媒ガスは、室外熱交換器14において冷却されて凝縮し、高温の冷媒液となり、膨張弁15において断熱膨張し、低温低圧の二相状態になり、プレート式熱交換器10において吸熱により蒸発し、低温低圧の冷媒ガスとなって再び圧縮機11に戻る。一方、プレート式熱交換器10の水(又はブライン)側は、冷媒の蒸発により冷やされ、ポンプ13により駆動させられて各室内機に導かれた後、室内熱交換器17a、17bにおいて熱交換を行い、室内側の空気を冷却する。
【0038】
冷凍空調システムにおいては、二つの四方弁12a、12bは同時に切り替わるため、プレート式熱交換器10内の水(又はブライン)と冷媒は常に対向流となり、熱交換性能が非常に良好であり、R407C等の非共沸混合冷媒を用いた場合の冷凍サイクルの効率向上に対して特に効果が大きい。
【0039】
なお、前述のように、本発明のプレート式熱交換器10は使用する冷媒量を少なくする事が出来、かつ本実施の形態の冷凍空調システムでは冷媒が室内空間に入ることがないため、HC冷媒、アンモニア等の可燃性や毒性の心配される自然系冷媒を用いた際の危険防止に対して極めて大きな効果がある。
【0040】
このように、本発明のプレート式熱交換器を用いた冷凍空調システムはコンパクトでかつエネルギー効率が良好である。また、自然系冷媒を用いた際にも安全性が高い。
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、プレート式熱交換器は、複数の熱交換用プレートを面対向で配列しプレート間で2つの流体が熱交換するよう構成したもので、プレート単体は、プレート縦方向の両端部に設けた開口間で一方の面に複数の突起を有し、他方の面にジグザグ形状で縦方向に延びる伝熱管を接合した金属板により構成し、複数のプレートは、隣り同士で伝熱管と突起とを接しかつ周縁部をシールして構成したので、2つの流体の一方の冷媒を伝熱管に供給し、2つの流体の他方をプレートに形成した一方の開口からプレート間の各隙間を経てプレートの他方の開口から流出させるよう供給することにより、プレートに比べて容易に強度をもたせることができる伝熱管からの冷媒の漏れのない、したかってプレート周縁部からの冷媒漏れのないプレート式熱交換器を提供する事ができる。また、上記本発明のプレート式熱交換器を蒸発器又は凝縮器として用いることにより、プレート式熱交換器の高い熱交換率を有すると共に冷媒漏れのない冷凍システムを提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態となるプレート式熱交換器を構成するプレートの平面図である。
【図2】本発明の第一の実施の形態となるプレート式熱交換器において積層されたプレートを示す断面図である。
【図3】本発明にかかわるプレートに設けた突起の形状を示す断面図である。
【図4】本発明にかかわるプレートに設けた別の突起の形状を示す断面図である。
【図5】本発明のプレート式熱交換器の伝熱管とその接合を示す断面図である。
【図6】本発明のプレート式熱交換器の別の伝熱管とその接合を示す断面図である。
【図7】本発明の第二の実施の形態となるプレート式熱交換器を構成するプレートの平面図である。
【図8】本発明の第三の実施の形態となるプレート式熱交換器を構成するプレートの平面図である。
【図9】第三の実施の形態のプレート式熱交換器におけるプレートの積層を示す断面図である。
【図10】本発明の第四の実施の形態のプレート式熱交換器におけるプレートの積層を示す断面図である。
【図11】本発明のプレート式熱交換器の全体構成図である。
【図12】本発明の冷凍空調システムである。
【図13】従来のプレート式熱交換器の斜視構造図である。
【符号の説明】
1…プレート
2…伝熱管
3…ヘッダ
4…シール部
5…流入出部
6…開口
7…突起
9a…スリット穴
9b…カバー
10…プレート式熱交換器
11…圧縮機
12…四方弁
13…ポンプ
14…室外熱交換器
15…膨張弁
16…流量調節弁
17…室内熱交換器

Claims (7)

  1. 複数の熱交換用プレートが面と面を対向させて配列され該プレート間で2つの流体が互いに熱交換するように構成されたプレート式熱交換器において、前記各プレートは、単体でプレート縦方向の両端部に開口を有し、両開口間で一方の面に所定の間隔で複数の突起を有し、他方の面にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管が接合された金属板により構成され、前記複数のプレートは、隣り合う同士で前記伝熱管と前記突起とを接するとともに前記伝熱管の両端をプレート周縁部から突出させ、前記複数のプレートの一方の開口を流体入口とし他方の開口を流体出口として組み立てられ、前記2つの流体のうち第1の流体を各伝熱管の一端から他端へと供給し、第2の流体を前記流体入口から供給し前記プレート間の各隙間を経て前記流体出口から流出させてなることを特徴とするプレート式熱交換器。
  2. 複数の熱交換用プレートが面と面を対向させて配列され該プレート間で2つの流体が互いに熱交換するように構成されたプレート式熱交換器において、前記各プレートは、単体でプレート縦方向の両端部に開口を有し、両開口間で一方の面に横列して設けられた複数の突起を一群として複数の突起群を縦方向に配列し、隣り合う突起群の間のプレートの部位にスリットを形成し該スリット上方を覆うカバーを一方の面側に設け、他方の面にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管が接合された金属板により構成され、前記複数のプレートは、隣り合う同士で前記突起と前記伝熱管とを接するとともに前記伝熱管の両端をプレート周縁部から突出させ、前記複数のプレートの一方の開口を流体入口とし他方の開口を流体出口として組み立てられ、前記2つの流体のうち第1の流体を各伝熱管の一端から他端へと供給し、第2の流体を前記流体入口から供給し前記プレート間の各隙間を経て前記流体出口から流出させてなることを特徴とするプレート式熱交換器。
  3. 複数の熱交換用プレートが面と面を対向させて配列され該プレート間で2つの流体が互いに熱交換するように構成されたプレート式熱交換器において、前記各プレートは、単体でプレート縦方向の両端部に開口を有し、両開口間で一方の面に横列して設けられた複数の突起を一群として複数の突起群を縦方向に配列し、隣り合う前記突起群の間のプレートの部位にスリットを形成し、他方の面にはジグザグしながら縦方向に延びる伝熱管が接合された金属板により構成され、前記複数のプレートは、隣り合う同士で前記突起と前記伝熱管とを接するとともに前記伝熱管の両端をプレート周縁部から突出させ、前記複数のプレートの一方の開口を流体入口とし他方の開口を流体出口として組み立てられ、2つの流体のうち第1の流体を各伝熱管の一端から他端へと供給し、第2の流体を流体入口から供給しプレート間の各隙間を経て前記流体出口から流出させてなることを特徴とするプレート式熱交換器。
  4. 前記伝熱管を流れる第1の流体は冷媒であり、前記プレート間を流れる第2の流体は水またはブラインであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプレート式熱交換器。
  5. 高温高圧の冷媒を吐出する圧縮機と、該吐出された高温高圧の冷媒を冷却、凝縮し液冷媒とする第1の熱交換器と、該液冷媒を断熱膨張させる膨張弁と、膨張した冷媒を蒸発させる第2の熱交換器とから構成される冷凍システムにおいて、前記第1または第2の熱交換器として請求項1ないし3のいずれかに記載のプレート式熱交換器を用い、該プレート式熱交換器の前記伝熱管に冷媒を流入させ、前記プレート式熱交換器の流体入口から水又はブラインを供給することを特徴とする冷凍システム。
  6. 順に配管で接続された圧縮機、第1四方弁、室外熱交換器、膨張弁及び中間熱交換器を経て前記第1四方弁から前記圧縮機に戻る順方向に、又は順方向と反対の逆方向に冷媒が循環するように構成された冷凍サイクルと、前記中間熱交換器で冷媒と熱交換した流体を循環させるために順に配管で接続されたポンプ、第2四方弁、前記中間熱交換器、室内熱交換器を経て前記第2四方弁から前記ポンプに戻る順方向に、又は順方向と反対の逆方向に流体を循環させる流体サイクルとを有し、そして前記冷凍サイクル、前記ポンプ、前記第2四方弁を室外機に設置し、前記室内熱交換器を室内機に設置した冷凍空調システムにおいて、前記中間熱交換器として請求項1ないし3のいずれかに記載のプレート式熱交換器を用いたことを特徴とする冷凍空調システム。
  7. 前記中間熱交換器に前記室内熱交換器を複数台並列に接続し、該室内熱交換器を1台づつ複数の室内機に設置したことを特徴とする請求項6に記載の冷凍空調システム。
JP03971099A 1999-02-18 1999-02-18 プレート式熱交換器および冷凍システム Expired - Fee Related JP3658677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03971099A JP3658677B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 プレート式熱交換器および冷凍システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03971099A JP3658677B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 プレート式熱交換器および冷凍システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000241094A JP2000241094A (ja) 2000-09-08
JP3658677B2 true JP3658677B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=12560559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03971099A Expired - Fee Related JP3658677B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 プレート式熱交換器および冷凍システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658677B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108759299A (zh) * 2018-06-08 2018-11-06 常熟国和新材料有限公司 一种水性树脂乳液冷却装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324768B2 (ja) * 2007-09-26 2013-10-23 アイシン精機株式会社 空気調和機
JP5754969B2 (ja) * 2011-02-14 2015-07-29 三菱電機株式会社 プレート熱交換器及びヒートポンプ装置
CN102353185A (zh) * 2011-09-09 2012-02-15 华南理工大学 一种用于热泵热水器的微通道冷凝器
JP5538344B2 (ja) * 2011-11-09 2014-07-02 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
DE102015111393A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Halla Visteon Climate Control Corporation Vorrichtung zur Wärmeübertragung
EP3598053B1 (en) * 2017-04-27 2022-05-11 Mitsubishi Electric Corporation Plate heat exchanger
CN112984874A (zh) * 2021-04-20 2021-06-18 埃能科技(广州)有限公司 蒸发式冷凝器及其制造方法、空调机组

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108759299A (zh) * 2018-06-08 2018-11-06 常熟国和新材料有限公司 一种水性树脂乳液冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000241094A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055449B2 (ja) 熱交換器およびこれを用いた空気調和機
JP6005267B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
EP2868999B1 (en) Refrigeration cycle of refrigerator
EP3088830B1 (en) Heat-pump-type outdoor device with plate heat exchanger
US20200408465A1 (en) Plate heat exchanger and heat pump device including the same
US20110030932A1 (en) Multichannel heat exchanger fins
US6926075B2 (en) Plate type heat exchanger
JP2003090690A (ja) 積層型熱交換器及び冷凍サイクル
EP2869000B1 (en) Refrigeration cycle of refrigerator
CN103502763A (zh) 热交换器及具有该热交换器的制冷循环装置
JP2002206890A (ja) 熱交換器およびこれを用いた冷凍空調サイクル装置
JP2018066531A (ja) 熱交換器およびそれを用いた冷凍システム
JPWO2021095087A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2006284133A (ja) 熱交換器
JP3658677B2 (ja) プレート式熱交換器および冷凍システム
JP2002022374A (ja) プレート式熱交換器および冷凍空調装置
JP3747780B2 (ja) 熱交換器
JP3731066B2 (ja) 熱交換器
JP3911604B2 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル
CN114930097A (zh) 制冷系统和用于控制这种制冷系统的方法
JP3423981B2 (ja) 熱交換器および冷凍空調装置
KR20130023487A (ko) 마이크로 채널 열교환기를 갖는 히트펌프용 증발기
JP2002107073A (ja) 積層型熱交換器
JP6887075B2 (ja) 熱交換器及びそれを用いた冷凍システム
JP4983878B2 (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷蔵庫、空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees