JP3653918B2 - 半導体ウェーハの表面段差の検出方法 - Google Patents

半導体ウェーハの表面段差の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3653918B2
JP3653918B2 JP04719597A JP4719597A JP3653918B2 JP 3653918 B2 JP3653918 B2 JP 3653918B2 JP 04719597 A JP04719597 A JP 04719597A JP 4719597 A JP4719597 A JP 4719597A JP 3653918 B2 JP3653918 B2 JP 3653918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
bonded
pattern
detecting
polished surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04719597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10229108A (ja
Inventor
悦郎 森田
幸夫 川合
Original Assignee
三菱住友シリコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱住友シリコン株式会社 filed Critical 三菱住友シリコン株式会社
Priority to JP04719597A priority Critical patent/JP3653918B2/ja
Publication of JPH10229108A publication Critical patent/JPH10229108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653918B2 publication Critical patent/JP3653918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は半導体ウェーハの表面段差の検出方法、詳しくは半導体ウェーハのCMP(Chemical and Mechanical Polishing)研磨面の全面に於ける段差を検出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこのCMP研磨面の全面段差の検出方法としては、有効な手法は確立されていなかった。すなわち、研磨面の平坦度の測定は、接触式測定法、AFM(Atomic Force Microscopy)などにより局所的に行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のCMPによる研磨面の平坦度の測定方法にあっては、以下の不都合があった。すなわち、いずれも局所的平坦度の測定に留まるため、研磨面全面における段差についての測定が不可能であった。または、その測定に長時間を要していた。特に、CMPによれば、局所的な平坦化は達成できたとしても、研磨面全面での平坦化が達成することができているか否かは不明であるからである。
【0004】
そこで、発明者は、鋭意研究の結果、CMP研磨面を他のシリコンウェーハ鏡面に張り合わせ、この界面を観察することにより、CMP研磨面の全面の段差を容易に把握することができることを、知見し、この発明を完成させた。
【0005】
【発明の目的】
この発明の目的は、半導体ウェーハのCMP研磨面の全面の段差を容易にかつ確実に検出、把握することができる方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、パターンを有する半導体ウェーハのCMP研磨表面の段差を検出する方法であって、鏡面を有する被張り合わせ半導体ウェーハを準備する工程と、上記被張り合わせ半導体ウェーハの鏡面に、測定対象である上記パターンを有する半導体ウェーハのCMP研磨面を張り合わせる際に、これらの上記被張り合わせウェーハおよび上記パターンを有する半導体ウェーハに赤外線を照射してこの張り合わせの進行を撮像する とともに、この張り合わせ先端面が形成する線が略直線として継続して観測されることにより上記段差を検出する工程とを含む半導体ウェーハの表面段差の検出方法である。
【0007】
請求項2に記載の発明は、上記被張り合わせ半導体ウェーハは、測定対象である上記パターンを有する半導体ウェーハと同一口径である請求項1に記載の半導体ウェーハの表面段差の検出方法である。
【0008】
請求項3に記載の発明は張り合わせられた上記被張り合わせ半導体ウェーハおよび上記パターンを有する半導体ウェーハに超音波を照射することにより、上記段差を検出する請求項1または請求項2に記載の半導体ウェーハの表面段差の検出方法である。
【0009】
【作用】
請求項1〜請求項3に記載の発明によれば、パターンを有する半導体ウェーハのCMP研磨面を、被張り合わせ半導体ウェーハの鏡面に張り合わせる。そして、この張り合わせ界面の全面の段差を検出する。CMP研磨面が段差を有する場合、張り合わせの進行が不連続となる。または、その不連続部がボイドとして残ることがある。特に大きな段差の場合、これは張り合わせ後のボイドとして残るため、この未接合部(ボイド)の位置により、その段差の位置を確認することができる。
【0010】
特に、上記パターンを有する半導体ウェーハおよび被張り合わせ半導体ウェーハに赤外線を照射することにより、その全面の段差を検出することができる。赤外線の照射により張り合わせ中にin−situで、CMP研磨面の段差の確認を行うことができる。
また、請求項3に記載の発明によれば、張り合わせ終了後、その段差位置を容易に確認することができる。この超音波測定は、所定の配線パターンなどを被着・形成したウェーハのCMP研磨面の精密測定に好適な方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。まず、この発明方法にあっては、準備工程において、鏡面を有する被張り合わせ半導体ウェーハと、CMP研磨された測定対象の半導体ウェーハとを、それぞれ準備する。この場合、いずれも同一口径、例えば口径6インチのシリコンウェーハを準備する。被張り合わせシリコンウェーハの一面には鏡面研磨を施し、SC1(Standard cleaning 1)洗浄もしくはさらにHF洗浄を施してシリコン面を露出させておいてもよく、また、その鏡面に酸化膜を形成してあってもよい。
【0012】
次に、クリーンルームの室温で、この被張り合わせシリコンウェーハの鏡面に、測定対象であるシリコンウェーハのCMP研磨面を重ね合わせる(張り合わせる)。この重ね合わせは、例えばOF(オリエンテーションフラット)部分を起点として図1中矢印方向に重ね合わせを開始し、反対側に向かって所定の速度で徐々に密着させていく。このとき、赤外線を照射し重ね合わせ面の状態を撮影している。
【0013】
そして、重ね合わせが終了したら、これらのシリコンウェーハ同士の重ね合わせ界面に赤外線を照射し、この状態をIR(Infra Red)カメラで撮影して界面全面に於ける段差を検出する。また、重ね合わせ後の状態を超音波照射で測定する。図1(A)〜(E)には、その段差の状況が示されている。図1はCMP研磨面が平坦である場合の張り合わせ状況をIRで撮像した場合を経時的に示す。OFより重ね合わせを開始すると、その進行に伴い重ね合わせ先端面がOFとは反対側に向かって移行する。この先端面は所定の曲率で湾曲した円弧を形成している。張り合わせ熱処理の終了後、これをUS(超音波照射)で測定しても同図(E)に示すように、ボイドの発生は皆無である。すなわち、(A)〜(D)に示すような重ね合わせ先端の進行をIR観測することができれば、このCMP研磨面は段差がなく、平坦であることがわかる。
【0014】
図2(A)〜(C)にはCMP研磨面の段差が大きい場合の張り合わせ状態を示すものである。(B)に示すように、IRでのその場(in situ)観察により、張り合わせ先端面に直線状の部分が生じている場合、これをその後のUS観察で大きなボイドとして確認することができた。すなわち、CMP研磨面に大きな段差が生じている場合は、IR観察では曲線の一部が直線として視認することができる。
【0015】
図3(A)〜(F)にはCMP研磨面の段差が小さい場合の状態を示している。この張り合わせでは、張り合わせ先端面を形成する線が、(B)〜(E)に示すように、略直線として継続してIR観測される。これを張り合わせ終了後にIR観察してもボイドとしては検出することができない。しかし、USを用いてさらに高精度の観察を行うと、(F)に示すように、小さなボイドが直線状に確認される。すなわち、例えば10nm程度の小さな段差は、その場IRでは直線として把握することができるものである。
【0016】
なお、この赤外線照射およびその撮像装置は、例えば以下のように構成している。すなわち、接着治具の直上に所定間隔だけ離れてIRカメラがセットしてある。また、接着治具に対して斜め上方から所定角度をなして赤外線を照射可能に赤外光源(半導体レーザ等)が配設される。照射された赤外線は、系内で反射し、IRカメラに入射する構成である。IRカメラの出力信号は画像処理装置に送られ、さらに、モニタに表示される。すなわち、接着治具上での2枚のウェーハの張り合わせ時の重ね合わせ面の状態は、このウェーハを透過し、または反射した赤外線をIRカメラで撮影することにより、記録される。この重ね合わせ面の状態は、所定の信号処理(光電変換、フィルタリング等)を経て画像としてモニタに表示される。したがって、作業者はモニタを目視してボイド等を容易に発見、認識することができる。
【0017】
さらに、この発明にあっては、CMP研磨面としては、例えば酸化シリコン膜、ポリシリコン膜、窒化シリコン膜等の他に、これらの膜の上にCu、W、Mo、Al等の金属配線層を形成し、この配線層をCMP研磨したものであってもよい。また、CMP研磨面が張り合わせられる鏡面ウェーハとしてはベアシリコンウェーハまたは酸化シリコン膜付きのウェーハであってもよい。
【0018】
上記超音波測定は公知の方法で行った。例えば、高周波パルス発生装置から電気信号を音響レンズ上端の圧電トランスデューサに印加し、その電気機械的特性によって音響信号に変換する。平面超音波はレンズ母材を通過し、さらに音響レンズ平面のレンズ部で球面波に変換されて水中を伝搬し、試料である張り合わせウェーハに到達する。このとき、一部は反射し、残りは内部に進入する。内部に音響インピーダンスが異なる部分(境界)があればそこで反射が起こる。この反射波は逆の経路を通って音響レンズにより受信され、電気信号に再度変換される。この状況をオシロスコープで観察できる。このような測定原理に基づいて欠陥情報を超音波映像として形成することができる。
【0019】
【発明の効果】
この発明によれば、ウェーハ全面にわたってのCMP研磨面の段差の有無を検出することができる。また、その段差の位置を正確に検出することができる。また、非破壊で、かつ、高感度の測定ができる。パターンを有するCMP研磨面の段差を測定する場合、パターンとそれ以外の凹凸の区別を容易に行うことができる。また、赤外線照射測定では、張り合わせと同時にその場(in situ)で観察することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係る張り合わせ界面の様子を示す模式図である。
【図2】 この発明の他の実施例に係る張り合わせ界面の様子を示す模式図である。
【図3】 この発明のさらに他の実施例に係る張り合わせ界面の様子を示す模式図である。

Claims (3)

  1. パターンを有する半導体ウェーハのCMP研磨表面の段差を検出する方法であって、
    鏡面を有する被張り合わせ半導体ウェーハを準備する工程と、
    上記被張り合わせ半導体ウェーハの鏡面に、測定対象である上記パターンを有する半導体ウェーハのCMP研磨面を張り合わせる際に、これらの上記被張り合わせウェーハおよび上記パターンを有する半導体ウェーハに赤外線を照射してこの張り合わせの進行を撮像するとともに、この張り合わせ先端面が形成する線が略直線として継続して観測されることにより上記段差を検出する工程とを含む半導体ウェーハの表面段差の検出方法。
  2. 上記被張り合わせ半導体ウェーハは、測定対象である上記パターンを有する半導体ウェーハと同一口径である請求項1に記載の半導体ウェーハの表面段差の検出方法
  3. 張り合わせられた上記被張り合わせ半導体ウェーハおよび上記パターンを有する半導体ウェーハに超音波を照射することにより、上記段差を検出する請求項1または請求項2に記載の半導体ウェーハの表面段差の検出方法
JP04719597A 1997-02-14 1997-02-14 半導体ウェーハの表面段差の検出方法 Expired - Fee Related JP3653918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04719597A JP3653918B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 半導体ウェーハの表面段差の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04719597A JP3653918B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 半導体ウェーハの表面段差の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10229108A JPH10229108A (ja) 1998-08-25
JP3653918B2 true JP3653918B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=12768353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04719597A Expired - Fee Related JP3653918B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 半導体ウェーハの表面段差の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653918B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386449B1 (ko) * 2000-11-10 2003-06-02 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼의 표면 측정을 위한 방법
EP3035047B1 (de) 2010-11-12 2019-03-20 EV Group E. Thallner GmbH Messeinrichtung und verfahren zur messung von schichtdicken und fehlstellen eines waferstapels
JP2015166751A (ja) * 2015-07-03 2015-09-24 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー ウェーハスタック内の層厚さ及び欠陥を測定する測定デバイス及び方法
JP7476057B2 (ja) 2020-09-11 2024-04-30 キオクシア株式会社 欠陥検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10229108A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1462799B1 (en) Ultrasonograph with calculation of ultrasonic wave refraction
JP3813512B2 (ja) 貼り合わせ基板の評価方法及び評価装置、半導体装置の製造方法
JP4973062B2 (ja) 半導体チップの検査方法及びウェハのクラック検査装置
JP5331745B2 (ja) 半導体ウェハを製造する方法
JP2003057027A (ja) 測定装置
JP3653918B2 (ja) 半導体ウェーハの表面段差の検出方法
JP2008003085A (ja) 半導体材料から成るインゴットブロックの機械的欠陥を検出する方法および装置
JP7237427B2 (ja) ウェーハの製造方法、及びインゴットの分断装置
US6801322B2 (en) Method and apparatus for IN SITU measuring a required feature of a layer during a polishing process
JP2011053126A (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
KR100754560B1 (ko) 결합 속도 측정에 의한 웨이퍼의 표면 품질의 자동 검사용장치 및 방법
TW396477B (en) Conformity evaluating method of semiconductor wafer polishing process using silicon wafer
JP2005077320A (ja) 超音波探触子およびタービンブレード用探傷装置とその探傷方法
JP7455476B2 (ja) ウエーハ検査装置、及びウエーハ検査方法
Ramanathan et al. High-resolution picosecond acoustic microscopy for non-invasive characterization of buried interfaces
Ohno et al. Quantitative evaluation method for detectability of voids using ultrasound
JPH08105869A (ja) 超音波探触子特性評価用標準試料および超音波探触子特性評価方法
Matsumoto et al. Resistance change observation of wiring in semiconductor device using ultrasonic stimulation
EP0150843A2 (fr) Dispositif à ondes acoutiques focalisées pour étudier la structure d'un objet
JP4031729B2 (ja) 積層型セラミック部品の製法
Han et al. Detecting cracks in teeth using ultrasonic excitation and infrared imaging
Poduje et al. Inspection of bonded interfaces using scanning infrared interferometry
JP2023038863A (ja) 検査装置、剥離装置及び学習済みモデルの生成方法
Allen et al. Intercomparison of methods for detecting and characterizing voids in bonded wafer pairs
JP3138837B2 (ja) 貼り合わせ基板検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees