JP3651697B2 - 新規多糖体物質 - Google Patents

新規多糖体物質 Download PDF

Info

Publication number
JP3651697B2
JP3651697B2 JP09004295A JP9004295A JP3651697B2 JP 3651697 B2 JP3651697 B2 JP 3651697B2 JP 09004295 A JP09004295 A JP 09004295A JP 9004295 A JP9004295 A JP 9004295A JP 3651697 B2 JP3651697 B2 JP 3651697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
sulfuric acid
acetyl group
culture
polysaccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09004295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08259602A (ja
Inventor
憲一 小砂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amino UP Chemical Co Ltd
Original Assignee
Amino UP Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amino UP Chemical Co Ltd filed Critical Amino UP Chemical Co Ltd
Priority to JP09004295A priority Critical patent/JP3651697B2/ja
Priority to MYPI95002915A priority patent/MY118869A/en
Priority to US08/536,038 priority patent/US5756318A/en
Priority to EP95307113A priority patent/EP0733647B1/en
Priority to DE69514498T priority patent/DE69514498T2/de
Priority to FI954926A priority patent/FI110324B/fi
Priority to KR1019950037472A priority patent/KR100290044B1/ko
Publication of JPH08259602A publication Critical patent/JPH08259602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651697B2 publication Critical patent/JP3651697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、新規多糖体物質、より詳しく言えば、植物組織を培地原料とし、バシディオマイセテス( Basidiomycetes ,担子菌類)を液体培養した培養液および菌糸体混合物から抽出、分離精製される、α(1→4)結合D−グルコース単位で構成され、その2,3位の水酸基が約30%アセチル化されている分子量500〜 10000の新規多糖体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、癌免疫療法において生物応答修飾剤(biological response modifiers:BRM)という概念が用いられている。これは、患者のもつ生体防御機構つまり免疫力を調節し、種々の病気に対する治療効果が期待される物質の総称である。この主なものとして、BCG( Bacillus Calmette-Guerin )、ピシバニール( Picibanil,OK-432)等の細菌由来物質、レンチナン、シゾフィラン等の真菌由来物質、ピランコポリマー、レバミゾール等の合成物質などが知られている。これらのBRMの代表としてレンチナンがあげられるが、その理由として、この物質がよく精製、純化され、物理的、化学的に特徴づけられていることである。レンチナンはシイタケ( Lentinus edodes)の子実体から抽出、精製したもので分子量40〜80万、直鎖のβ(1→3)結合D−グルコース残基5個に対し2個のβ(1→6)結合D−グルコピラノシド側鎖をもつ構造を基本単位としたグルカンである。生物学的には生体防御に重要な細胞の成熟、分化、増殖を促進させることが知られている。つまり、癌や感染症などに対して、抵抗力をつけることになり、これらの病気に対して有効となる。
バシディオマイセテス( Basidiomycetes )からは、上記レンチナン、シゾフィラン及びグリホラン等多くの抗腫瘍、免疫増強物質が分離されているが、そのほとんどはβ−1,3グルカンで高分子の多糖体である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、原料品質の安定化、および収率向上の点から液体培養により製造したバシディオマイセテス( Basidiomycetes )培養物から抽出、分離精製を行い、免疫増強活性のより強い新規な多糖体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本出願人は、植物組織原料を糸状菌の培養液中で資化する生理活性ヘミセルロ―スの製造法について既に特許出願しているが(特開平1-153701号)、生理活性物質の本質に関連した物質を単離すべく鋭意研究を続けた結果、今回植物組織原料の存在下でバシディオマイセテス( Basidiomycetes )を培養した液中から生理活性作用を有する多糖体物質(Active polysaccharide ;以下、APSと略記することがある。)の単離精製することに成功し本発明に到達した。
本発明によるAPSは、従来知られている、レンチナンやシゾフィラン等と異なり、専らα(1→4)結合D−グルコース単位から構成され、その2,3位の水酸基が約30%アセチル化されている。この多糖体の分子量はゲルろ過カラムクロマトグラフィーで500〜 10000、好ましくは、1000〜7000であった。この多糖体は植物組織を培地原料とし、バシディオマイセテス( Basidiomycetes )を液体培養した培養液および菌糸体混合物から抽出、分離精製することができる。
【0005】
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明に用いるバシディオマイセテス( Basidiomycetes )としては、例として、レンチナス・エドデス(Lentinus edodes ,シイタケ)、アガリクス・ビスポラス( Agaricus bisporus,マッシュルーム)、グリフォラ・フロンドサ( Grifola frondosa ,マイタケ,)、フォリオタ・ナメコ( Pholiota nameko,ナメコ)、プリュロタス・オストレアタス( Pleurotus ostreatus,ヒラタケ)、フラムリナ・ヴェラチペス( Flammulina velutipes ,エノキタケ)、カノデルマ・ルシダム( Canoderma lucidum,マンネンタケ)、アウリカラリア・アウリカラ(Auricularia auricula,キクラゲ)、ゴノデルマ・アパラナタム( Gonoderma applanatum ,コフキサルノコシカケ)、コリオラス・ルシダム( Coriolus lucidum ,カワラタケ)、グリフォラ・アンベラッタ( Grifola umbellata,チョレイマイタケ)、シゾフィラム・コミュネ(Schizophyllum commune ,スエヒロタケ)、ヴォルヴァリエラ・ヴォルヴァセアエ( Volvariella volvaceae,フクロタケ)等があげられる。これらは単独でまたは数種類組み合わせて用いることができる。
【0006】
バシディオマイセテス( Basidiomycetes )の培養方法は原則的には一般の微生物の培養方法に準ずればよいが、大量培養を可能にするため液体培地を用い、バシディオマイセテス( Basidiomycetes )が好気性菌であることから通気培養し、緩和な条件での撹拌培養が有利である。
培養用の培地原料としては、ふすま、稲わら、米ぬか、バガス、おがくず、大豆かす等の植物繊維、具体的には植物繊維を熱水で抽出した抽出液が用いられる。
炭素源としては、例えばブドウ糖、ショ糖、マルトース、サッカロース、上白糖、黒糖、糖密、廃密糖、マルツエキス等のいずれも利用することができる。窒素源としては、肉エキス、ペプトン、グルテンミール、大豆粉、乾燥酵母、酵母エキス、硫酸アンモニウム、酒石酸アンモニウム、尿素等が用いられる。その他、必要に応じてリン酸塩、食塩、マグネシウム塩、マンガン塩、カルシウム塩、鉄塩等の無機塩類や、イノシトール、ビタミンB1 塩酸塩、L−アスパラギン、ビオチン等のビタミン類などを適宜添加することができる。
培養条件は通常の中温菌の培養に準じればよく、pH2〜6にて、10〜45℃、好ましくは15〜30℃の温度で、4〜20日間、好ましくは6〜12日間培養する。
【0007】
以上の如くして得られた培養物および菌糸体の混合物にセルラーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ペクチナーゼ、キチナーゼ等の酵素を加え、至適温度条件にて2〜20時間反応を行い菌体を破砕させ、その後加熱処理して酵素反応を失活させる。
該培養処理物から遠心分離等により菌糸体残渣を除去し、さらにヘキサン、エーテルまたはクロロホルム抽出、あるいはオクタデシルシラン系(ODS(C18)等)、ポリスチレン系樹脂(MCIゲル CHP-20P( 三菱化成社製)等)、ハイドロキシプロピルデキストラン樹脂( Sephadex LH-20 (ファルマシア社製)等)などの逆相系担体を用いたカラムクロマトグラフィーを行い、水で溶出することにより、脂質類を除去させる。この水溶出画分を濃縮し、適当量の水に溶解させ、さらに、溶解させた水の3〜5倍容のエタノール加えると白色沈澱ができる。遠心分離等で得たこの沈澱をイオン交換樹脂等の処理により塩類、タンパク質等を除去し、中性多糖画分を得る。この多糖画分をポリアクリルアミド樹脂(Bio-gel P-2 (バイオラド社)等)、デキストラン樹脂(Sephadex G-15 (ファルマシア社製)等)、セルロース系担体(Cellulofine (生化学工業社製)やToyopearl HW-40F(東洋曹達社製)等)によるゲルろ過クロマトグラフィーまたは限外ろ過膜等を用いることにより精製し、目的とする分子量500〜 10000の多糖体が得られる。
【0008】
本発明の多糖体は、生体応答修飾剤(BRM)としての性質を示し、免疫増強剤または免疫賦活剤として用いることができる。
【0009】
【実施例】
以下に実施例で本発明を詳しく説明する。
[製造例]
1)培養:
直径90mmのガラスシャーレを用い、固体培地(マルトース1%、ペプトン 0.2%、酒石酸アンモニウム 0.2%、寒天 1.5%)にて培養保存しておいたシイタケ( Lentinus edodes)から菌を接種し、液体培地8リットル(米ぬか150gに800mlの水を加え120℃15分間加熱した後、ろ過した抽出液にマルトース10g、ペプトン 2.5g、酒石酸アンモニウム 2.0gを加え適当量の水を加える。pH 4.0)を入れた10リットル培養瓶に植菌し、20℃で7日間通気培養した。ついで、この培養液8リットルを同組成の液体培地300リットルを入れた培養タンクに接種し23℃で9日間通気下にて穏やかに撹拌し、培養を行った。
【0010】
2)抽出、分離精製:
上記培養にて得られた培養液および菌糸体の混合物を90℃に昇温し、アミラーゼ8gを加え3時間反応を行った後、60℃まで冷却し、セルラーゼ15g、プロテアーゼ15gを加え、55℃で10時間反応を行った。120℃、20分間加熱して、酵素を失活させた。
該培養処理物から遠心分離により菌糸体残渣を除去し、減圧下で濃縮し、抽出物 7.5kgを得た。この抽出物を、MCIゲルCHP−20P(三菱化成社製)を担体としたカラムクロマトグラフィーにかけ、蒸留水で溶出される画分を濃縮した。この画分を蒸留水 1.5リットルに溶解させ、エタノール6リットルを添加することにより白色沈澱を得、遠心分離を行い上清液を除去した。同様に、この沈澱を蒸留水に溶解させ、4倍容のエタノールを加えた後、遠心分離を行い上清液を除去した。この操作を2回繰り返した。この沈澱物を陽イオン交換樹脂Dowex 50w x-8(H form)(ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー社製)で処理し、吸着されずに水で溶出される部分を濃縮した。この分画をゲルろ過 Sephadex G-15(ファルマシア社製)を担体としたカラムクロマトグラフィーにかけ、ボイドボリュームで溶出される分画を集め、減圧下にて蒸発乾固させて、目的とする多糖体600gを得た。
【0011】
得られた物性は以下に示す通りであった。
(1)性状:白色の無晶形粉末で無味無臭、
(2)溶解性:アルコール、アセトン、ヘキサン、ベンゼン、酢酸エチル、四塩化炭素、クロロホルムおよびエーテルに不溶であり、水、ホルムアミドおよびジメチルスルホキシドに可溶、
(3)水溶液のpH:中性、
(4)構成糖:本物質の1%水溶液に1N硫酸になるように硫酸を加え、100℃で3時間加水分解を行ない、ついで炭酸バリウムを加えて中和した後の上清液の薄層クロマトグラフィーを下記の4種類の展開溶媒で展開したところ、いずれもグルコース以外の糖スポットを検出しないので、本物質はグルコースのみを構成糖とする多糖であることが判明した。
(i) 酢酸エチル:メタノール:酢酸:水=65:15:10:10
(ii) 酢酸エチル:イソプロパノール:水=65:23:12
(iii) n−ブタノール:酢酸:水=2:1:1
(iv) n−ブタノール:ピリジン:水=6:4:3
(5)分子量:分子量既知のデキストランを標準物質として用い、ゲルろ過カラムクロマトグラフィー(Sephadex G-25 およびSephadex G-50 、ファルマシア製)にかけた時の溶出曲線から500〜10000 と推定された。
(6)比旋光度:[α]D (24℃)=+112゜〜+116゜、
(7)呈色反応:本物質の硫酸による完全加水分解物は、アンスロン硫酸反応、フェノール硫酸反応およびクロモトロープ硫酸反応が陽性であり、ビューレット反応、ローリー・フォーリン反応、エルソン・モンガン反応およびヨード反応がそれぞれ陰性であった。
(8)融点:明確な融点を示さず。
(9)IR吸収スペクトル:1740cm-1付近にアセチル基に帰属される特徴的吸収を示す。
(10)13CNMRスペクトル:172、100〜104、76〜78、72〜74、70、68、61、18ppm;
主シグナルとしてα−1,4グルカンおよびアセチル基に特徴的スペクトルを示す。また、C−1、C−3、C−4位のシグナルは、C−2、C−3位の一部(約30%)アセチル化による化学シフトを示す。
これにより、得られた物質は下記式
【0012】
【化2】
Figure 0003651697
(式中、Rは水素原子またはアセチル基を表わす。)で示されるα(1→4)結合D−グルコース単位で構成され、その2,3位の水酸基が約30%アセチル化されており、分子量が500〜 10000である新規多糖体物質であることが確認された。
【0013】
[試験例]
以下の試験により、新規多糖体物質が免疫増強剤(生体応答修飾剤(BRM))としての性質を示すか調べた。
好中球集積作用:
好中球やマクロファージなどの食細胞は、生体の恒常性維持に重要な働きをしており、その機能は貪食をはじめ、抗癌・抗微生物作用、炎症や抗体産生など多彩である。これらの食細胞は異物の存在場所へ遊走し集積する性質がある。いいかえれば、異物性のあるものは食細胞を集積させることができる。免疫増強剤 (生体応答修飾剤(BRM))はその典型であり、生体防御機構を支える食細胞を摂取局所に誘導、集積させることができる。この食細胞の量的増加は、生体防御機構の増強を引き起こす。すなわち、食細胞を局所に誘導する物質は免疫増強剤的(BRM的)性状を有すると理解することができる。この現象を利用して、新規多糖体(APS)物質が生体防御機構を増強するか試験した。
マウスの腹腔に検体を接種し、6時間後の好中球集積反応を調べた。表1に示すように対照の生理食塩水を接種したマウスの腹腔細胞には好中球は数%以下と非常に少なかった。一方、制癌剤として臨床で用いられており、BRMの一種であるレンチナンの場合は、腹腔細胞に占める好中球の割合が63%と浸潤を強く起こした。実施例により得られたAPS物質も強い好中球集積作用を有しており、既知のBRM以上の活性(75%)を示した。
【0014】
【表1】
Figure 0003651697
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、植物組織を培地原料とし、バシディオマイセテス( Basidiomycetes )を液体培養した培養液および菌糸体混合物から抽出、分離精製することにより得られる本発明の新規多糖体物質はBRMとしての性質を示し、免疫増強剤または免疫賦活剤として利用できる。

Claims (2)

  1. 下記式
    Figure 0003651697
    (式中、Rは水素原子またはアセチル基を表わす。)で示されるα(1→4)結合D−グルコース単位からなり、その2,3位の水酸基の約30%がアセチル化された構造を有し、下記の性質を有することを特徴とする新規多糖体物質;
    (1) 性状:白色の無晶形粉末で無味無臭、
    (2) 溶解性:アルコール、アセトン、ヘキサン、ベンゼン、酢酸エチル、四塩化炭素、クロロホルムおよびエーテルに不溶であり、水、ホルムアミドおよびジメチルスルホキシドに可溶、
    (3) 水溶液のpH:中性、
    (4) 構成糖:グルコースのみ、
    (5) 分子量:500〜 10000、
    (6) 比旋光度:[α]D (24℃)=+112゜〜+116゜
    (7) 呈色反応:アンスロン硫酸反応、フェノール硫酸反応およびクロモトロープ硫酸反応が陽性であり、ビューレット反応、ローリー・フォーリン反応、エルソン・モンガン反応およびヨード反応がそれぞれ陰性である、
    (8) 融点:明確な融点を示さない、
    (9) IR吸収スペクトル:アセチル基に特徴的吸収を示す、
    (10) 13CNMRスペクトル:α−1,4グルカンおよびアセチル基に特徴的スペクトルを示す。
  2. 植物組織原料の存在下でバシディオマイセテス( Basidiomycetes )を培養した液中から抽出、分離される請求項1に記載の多糖体物質。
JP09004295A 1995-03-24 1995-03-24 新規多糖体物質 Expired - Fee Related JP3651697B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09004295A JP3651697B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 新規多糖体物質
US08/536,038 US5756318A (en) 1995-03-24 1995-09-29 Polysaccharides and preparation thereof
MYPI95002915A MY118869A (en) 1995-03-24 1995-09-29 Novel polysaccharides and preparation thereof
DE69514498T DE69514498T2 (de) 1995-03-24 1995-10-06 Polysaccharide und deren Herstellung
EP95307113A EP0733647B1 (en) 1995-03-24 1995-10-06 Polysaccharides and preparation thereof
FI954926A FI110324B (fi) 1995-03-24 1995-10-16 Uudet polysakkaridit ja niiden valmistus
KR1019950037472A KR100290044B1 (ko) 1995-03-24 1995-10-27 신규 다당체물질 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09004295A JP3651697B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 新規多糖体物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259602A JPH08259602A (ja) 1996-10-08
JP3651697B2 true JP3651697B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=13987595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09004295A Expired - Fee Related JP3651697B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 新規多糖体物質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5756318A (ja)
EP (1) EP0733647B1 (ja)
JP (1) JP3651697B2 (ja)
KR (1) KR100290044B1 (ja)
DE (1) DE69514498T2 (ja)
FI (1) FI110324B (ja)
MY (1) MY118869A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW358121B (en) * 1995-12-25 1999-05-11 Hitoshi Nagaoka Method for extracting useful substance from culture medium containing mycelium
DE19729273C2 (de) * 1997-07-09 2000-08-17 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Thermoplastische Mischung auf 1,4-alpha-D-Polyglucanbasis, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
CA2308007C (en) * 1997-10-14 2011-05-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Enhancer for antibody to lymphocytic tumors
US5997875A (en) * 1998-03-27 1999-12-07 Zhou; James H. Herbal composition and treatment methods
WO2001013940A1 (fr) * 1999-08-23 2001-03-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Potentialisateurs d'expression de l'antigene hm1.24
EP1203822A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-08 Societe Des Produits Nestle S.A. Extracellular polysaccharide from Gluconacetobacter spp
EP1364657B1 (en) * 2001-02-07 2016-12-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Remedies for myelocytic leukemia
AU2001277737B2 (en) 2001-02-08 2007-12-06 Amino Up Co., Ltd. Novel substance having physiological activity, process for producing the same, and use
KR100442149B1 (ko) * 2001-03-20 2004-07-27 학교법인 동서학원 보리배지 및 이를 이용하여 시조필륨 코뮨으로부터베타-글루칸을 생산하는 방법
US6838096B2 (en) * 2001-06-20 2005-01-04 Taipei Veterans General Hospital Black soybean polysaccharides
NO20014256D0 (no) 2001-09-03 2001-09-03 Bjoern Kristiansen Fremstilling av immunstimulerende forbindelse
US7048932B2 (en) * 2002-05-22 2006-05-23 The Chinese University Of Hong Kong Preparation and standardization of immunomodulatory peptide-linked glucans with verifiable oral absorbability from coriolus versicolor
DE602004013762D1 (de) * 2003-05-01 2008-06-26 Mycology Techno Corp Basidiomyzeten, basidiomyzetenextraktzusammensetzung sowie reformkost und immunopotentiatoren
US6968222B2 (en) * 2003-05-02 2005-11-22 Oculir, Inc. Methods and device for non-invasive analyte measurement
US6975892B2 (en) 2003-10-21 2005-12-13 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement from the conjunctiva
US6958039B2 (en) * 2003-05-02 2005-10-25 Oculir, Inc. Method and instruments for non-invasive analyte measurement
US20060224057A1 (en) * 2003-10-21 2006-10-05 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement
US20060258919A1 (en) * 2004-04-14 2006-11-16 Oculir, Inc. Non-Invasive Analyte Measurement Device for Measuring Tears and Other Ocular Elements Using Electromagnetic Radiation and Method of Using the Same
US20080009688A1 (en) * 2004-04-14 2008-01-10 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement
US7514085B2 (en) * 2004-07-16 2009-04-07 Medimush A/S Immune modulating compounds from fungi
KR20070057803A (ko) * 2004-07-16 2007-06-07 메디머쉬 에이/에스 진균류로부터의 면역 조절 화합물
EP1885866A1 (en) * 2005-05-13 2008-02-13 Medimush A/S Feed or food products comprising fungal material
WO2006133708A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Medimush A/S Bioactive agents produced by submerged cultivation of a basidiomycete cell
US9072776B2 (en) * 2005-06-15 2015-07-07 Glycanova As Anti-cancer combination treatment and kit-of-parts
KR100673051B1 (ko) * 2005-07-29 2007-01-22 양병근 면역 증강 활성을 갖는 맛 버섯 균사체 액체배양물로부터분리한 세포내 생체고분자
ES2341163B1 (es) * 2008-09-26 2011-05-11 Bioiberica, S.A. Composiciones inmunoestimulantes.
US20150299339A1 (en) * 2012-11-14 2015-10-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Beta-1,3-glucan derivative and method for producing beta-1,3-glucan derivative
KR101802142B1 (ko) * 2015-11-30 2017-11-29 (주)에스티알바이오텍 대두생물전환물을 함유하는 면역증강용, 당뇨개선용, 고지혈증 개선 또는 간 보호용 조성물
KR101886038B1 (ko) * 2017-06-20 2018-08-07 (주)에스티알바이오텍 대두생물전환물을 함유하는 면역증강용, 당뇨개선용, 고지혈증 개선 또는 간 보호용 조성물
CN107698695B (zh) * 2017-09-12 2021-06-01 广州中医药大学第二附属医院 具有免疫调节活性的均一多糖及其制备方法
CN109609525A (zh) * 2019-01-10 2019-04-12 江苏大学 灰树花葡聚糖合成酶、其编码基因及应用
CN112094878A (zh) * 2020-08-18 2020-12-18 周银根 一种二步酶提取香菇多糖的方法、香菇多糖提取物及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051314A (en) * 1970-10-14 1977-09-27 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polysaccharides and method for producing same
JPS5329987A (en) * 1976-08-30 1978-03-20 Kureha Chem Ind Co Ltd Cultivation of basidiomycetes belonging to coriolus genus
US4200693A (en) * 1977-03-29 1980-04-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Processes for producing glucan using Elsinoe
US4614733A (en) * 1981-12-31 1986-09-30 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polysaccharides pharmaceutical compositions and the use thereof
US4501888A (en) * 1984-01-24 1985-02-26 A. E. Staley Manufacturing Company Process for producing esters of carbohydrate materials
US4959466A (en) * 1988-01-25 1990-09-25 Arco Chemical Technology, Inc. Partially esterified polysaccharide (PEP) fat substitutes

Also Published As

Publication number Publication date
MY118869A (en) 2005-02-28
EP0733647A2 (en) 1996-09-25
KR100290044B1 (ko) 2001-05-15
KR960034221A (ko) 1996-10-22
EP0733647B1 (en) 2000-01-12
FI954926A0 (fi) 1995-10-16
US5756318A (en) 1998-05-26
DE69514498T2 (de) 2000-08-03
JPH08259602A (ja) 1996-10-08
EP0733647A3 (en) 1997-05-02
FI954926A (fi) 1996-09-25
DE69514498D1 (de) 2000-02-17
FI110324B (fi) 2002-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651697B2 (ja) 新規多糖体物質
Yan et al. Analyses of active antioxidant polysaccharides from four edible mushrooms
Liu et al. Recent advances in endophytic exopolysaccharides: Production, structural characterization, physiological role and biological activity
Ruthes et al. Mushroom heteropolysaccharides: A review on their sources, structure and biological effects
Dalonso et al. β-(1→ 3),(1→ 6)-Glucans: medicinal activities, characterization, biosynthesis and new horizons
Šandula et al. Microbial (1→ 3)-β-d-glucans, their preparation, physico-chemical characterization and immunomodulatory activity
Carbonero et al. A β-glucan from the fruit bodies of edible mushrooms Pleurotus eryngii and Pleurotus ostreatoroseus
Yang et al. Purification, characterization and enzymatic degradation of YCP, a polysaccharide from marine filamentous fungus Phoma herbarum YS4108
Zhuang et al. Antitumor Activity and Immunological Property of Polysaccharides from the Mycelium of LiquidCultured Grifota frondosa
KR870001814B1 (ko) 고분자 β-1, 3-글루칸의 제조방법
Mizuno et al. Antitumor activity of some polysaccharides isolated from an edible mushroom, Ningyotake, the fruiting body and the cultured mycelium of Polyporous confluens
EP0654047A1 (en) Glucans with immunostimulant activity
da Silva et al. Purification and structural characterisation of (1→ 3; 1→ 6)-β-D-glucans (botryosphaerans) from Botryosphaeria rhodina grown on sucrose and fructose as carbon sources: a comparative study
Sánchez et al. Polysaccharide production by submerged fermentation
Bulam et al. β-Glucans: An important bioactive molecule of edible and medicinal mushrooms
US20060078971A1 (en) Isoflavone-beta-D-glucan produced by Agaricus blazei in the submerged liquid culture and method of producing same
Bisko et al. Effects of cultivation parameters on intracellular polysaccharide production in submerged culture of the edible medicinal mushroom Lentinula edodes.
US3893996A (en) Hydroxyalkyl and mercaptoalkyl derivatives of {62 -(1{43 3) glucans
Lee et al. Study on immunostimulating activity of macrophage treated with purified polysaccharides from liquid culture and fruiting body of Lentinus edodes
Boh et al. Grifola frondosa (Dicks.: Fr.) SF Gray (Maitake Mushroom): medicinal properties, active compounds, and biotechnological cultivation
Philippini et al. Fermentative Production of Beta‐Glucan: Properties and Potential Applications
Selvasekaran et al. Fungal Exopolysaccharides: production and biotechnological industrial applications in food and allied sectors
Wang et al. Galf-containing polysaccharides from medicinal molds: Sources, structures and bioactive properties
WO2009017463A2 (en) NOVEL β-GLUCANS ISOLATED FROM HIGHER BASIDIOMYCETES MUSHROOM GANODERMA TSUGAE VAR. JANNIEAE
JP2004329077A (ja) 培養産物とその中に含まれる新規β−1,3−1,6グルカン、及びAureobasidium属菌株を用いたβ−1,3−1,6グルカン生産方法。

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees