JP3651657B2 - セラミックスフィルターモジュールの製法 - Google Patents

セラミックスフィルターモジュールの製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3651657B2
JP3651657B2 JP15315099A JP15315099A JP3651657B2 JP 3651657 B2 JP3651657 B2 JP 3651657B2 JP 15315099 A JP15315099 A JP 15315099A JP 15315099 A JP15315099 A JP 15315099A JP 3651657 B2 JP3651657 B2 JP 3651657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
outer cylinder
module
porous body
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15315099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000334232A (ja
Inventor
千尋 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15315099A priority Critical patent/JP3651657B2/ja
Publication of JP2000334232A publication Critical patent/JP2000334232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651657B2 publication Critical patent/JP3651657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐薬品性に優れたセラミックスフィルターモジュールの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、耐熱性が高く、高強度、高透過性セラミックスフィルターの必要性が高まっている。このようなセラミックスフィルターは例えば食品、薬品分野などにおいて使用されている。従来この分野では、有機膜が使用されてきたが、セラミックスは有機膜にはない優れた耐熱性、耐圧性、耐薬品性、高い分離能を持ち、有機膜を代替しつつある。さらに、多孔質膜は触媒担体や微生物培養担体などのバイオリアクターなどとしても使用されている。
【0003】
各種セラミックスの中でも窒化ケイ素は高強度、高靭性、高耐熱衝撃性、高耐薬品性を持つ構造用セラミックス材料であり、フィルター材質として非常に有望である。
【0004】
セラミックスフィルターはモジュールと呼ばれる構造で使用される。図1は、dead−end型モジュール構造を簡易図化したものである。原料ガス、液はフィルターで濾過されて、透過成分が外筒から取り出される。モジュールはフィルター本体と外筒、シールで構成される。外筒部はプラスチックやステンレス鋼、シール部にはガラスや樹脂等が使用されているが、これらの材質は酸やアルカリに対する耐食性が低いという欠点がある。緻密なセラミックスでできたシールも考えられる。例えば、円盤状のセラミックスに開けた円形の穴の中にフィルター差し込むという方法などが考えられるが、穴の寸法とフィルター寸法を高精度で一致させないと、シールの隙間からガスや液が漏れてしまう。このような高精度加工は現実的には不可能である。
【0005】
上記理由のために、セラミックスフィルター用いても、シール材質の問題から、セラミックスフィルターの利点を生かし切れていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、セラミックスフィルターを用い、かつ、シール部の構造を改善することによって耐熱、耐食性が優れた高精度のフィルターモジュールを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の構成は、特許請求の範囲に記載したとおりのモジュールの製法である。すなわち、
(1)筒状フィルターとそれを包囲する外筒および筒状フィルターと外筒との両端の間隙を封止する環状SiC多孔体ならびに筒状フィルターの一端部を封止するSiC多孔体とからなる組立体における上記SiC多孔体に、不活性ガス中でSi融液を含浸させることによって、SiC多孔体を緻密化してシール部を形成すると共にフィルターと外筒とを固着させることを特徴とするセラミックスフィルターモジュールの製法である。
【0008】
以下、図面を参照して本発明の一例を具体的に説明する。
【0009】
図1は、本発明のフィルターモジュールの縦断面図である。筒状のフィルター1とそれを包囲する外筒2があり、このフィルター1と外筒2との両端の間隙は環状のシール3で封止され、フィルター1の一端は円板状のシールで封止されている。
【0010】
外筒の一部にはフィルターを透過したガスGの出口が備えられている。
【0011】
【作用】
本発明のフィルターモジュールの作動を説明すると、原料ガスCがフィルター1の開口から流入し、フィルター1で濾過された後、透過ガスGとなってフィルター1と外筒との間を通り透過出口から流出する。
【0012】
フィルター1および外筒2の材料は、このフィルターモジュールの製造条件および使用条件によく耐えられるように耐熱性セラミックス、例えばSi34が好ましい。外筒は流体の漏れを防ぐために特に緻密質Si34が好ましい。
【0013】
次にこのフィルターモジュールの製造方法を具体的に説明すると、図2a)に示すように、まず、SiC粉末をリング状6、および円盤状7に成形し、これを焼結して多孔体とする。これにフィルター本体1を差し込んだ後、図2b)に示すように、上部のSiC多孔体上に円盤状のSi塊4を置く。下部のSiC多孔体下に同様のSi塊を置き、全体をSiの融点である約1450℃以上に加熱する。
【0014】
Siは溶融し、毛管現象によりSiC多孔体6、7内に溶浸される。これにより、SiC多孔体内はSiで充填されて緻密化すると共に、溶融Siは外筒とも接触し、強固に密着する。
【0015】
このようにすると、フィルター本体1、シール3、外筒2が強固に密着した構造ができるのである。SiCは耐熱性、耐食性に優れたセラミックスであり、SiもSiCほどではないが優れた耐熱、耐食性を持つため、複合化により優れた耐熱、耐食シールとなる。溶浸処理は不活性ガス中であればいいが、中でもN2ガス中で行うと、Siの表面部がSi34に転化するため、より一層耐食性が向上する。
【0016】
本モジュールを作製するには、フィルター本体、外筒共に最低でも1450℃での耐熱性が必要である。この意味では、両者は耐熱性セラミックスであることが好ましい。中でもSi34セラミックスが好ましい。外筒は液の漏れを防ぐために緻密質Si34が好ましい。溶浸温度はSiが溶融する温度以上でよいが、温度が高すぎるとSiがガス化してしまうため、1700℃程度までが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、実施例によって本発明のフィルターモジュールを更に具体的に説明する。
【0018】
実施例1
(1)モジュール
▲1▼フィルター本体
平均粒径0.5μmのα型窒化ケイ素粉末に平均粒径0.025μmのY23粉末を8wt%添加した混合粉末を有機バインダー、および水と混合し、押出成形により成形後、窒素中、温度1700℃、圧力5気圧で2hr焼成して、外径10mm、内径8mm、長さ100mmのフィルターを作製した。このフィルターの気孔率は50%、平均細孔径は0.05μmであった。
【0019】
▲2▼外筒
平均粒径0.5μmのα型窒化ケイ素粉末に平均粒径0.5μmのAl23、Y23粉末をそれぞれ3wt%、5wt%添加した混合粉末を有機バインダー、および水と混合し、押出成形により成形後、窒素中、温度1700℃、圧力5気圧で2hr焼成して、外径18mm、内径15mm、長さ100mmの焼結体を作製した。この焼結体の気孔率は0%であった。なお、円筒側面には予め直径5mmの穴を開けておいた。
【0020】
▲3▼シール
平均粒径50μmのSiC粉末に有機バインダーを添加して混合後、直径10mm、厚さ3mmの円盤状に、また、外径15mm、内径10mm、厚さ3mmのリング状に成形した。これらを温度2000℃で2hr、Ar中で焼成して気孔率80%のSiC多孔体を作製した。
【0021】
▲4▼Si溶浸処理
先の図2に示したように、Si34外筒とSi34フィルターとSiC多孔体を組み込み、上部に直径15mm、厚さ3mmのSi板をセットした。一方、下部は、カーボン製容器内に置いた直径20mm、厚さ10mmのSi板上に乗せ、全体を固定した。
【0022】
これらを加熱炉に入れ、1atmの窒素中、温度1700℃で24hr加熱後、冷却を経て取り出した。
【0023】
比較として、シール部のみをエポキシ樹脂、SiO2−B23系ガラス、Alにしたモジュールも作製した。
【0024】
(2)フィルター性能評価
5%HCl−N2ガス中に直径0.1μmのAl23微粒子を10ppm浮遊させたガスを室温でモジュールを通して1hr濾過した。1hr後、透過したガスを採取し、ガス中の微粒子濃度を測定した。
【0025】
次に同ガスを300℃に加熱して同様に濾過し、同様に1hr後、透過したガスを採取し、ガス中の微粒子濃度を測定した。
【0026】
結果を表1に示す。本発明のシール構造のモジュールは高温ガス中でも優れた分離性能を示した。
【0027】
【表1】
Figure 0003651657
【0028】
実施例2
実施例1と同じモジュールを用いた。
【0029】
1.フィルター性能評価
水中に直径0.1μmのポリエチレン樹脂を100ppm分散させた液、1リットルを室温でモジュールを通して濾過した。濾過後、モジュールを大気中、温度700℃で焼成した。これらの工程を10回繰り返し、11回目の濾過実験の後、透過した液を採取し、液中の微粒子濃度を測定した。
【0030】
結果を表2に示す。本発明のシール構造のモジュールは切り返し再生処理(大気中焼成)後も優れた分離性能を維持した。
【0031】
【表2】
Figure 0003651657
【0032】
【発明の効果】
本発明のモジュールは極めて耐熱性、耐薬品性に優れるため、腐食性のガスの分離や酸、アルカリ性液中の固形成分の分離等に使用するフィルターとして有効である。また、モジュールが全て耐熱性材質で構成されるため、使用した後にフィルター内に残存した固形成分を洗浄する手段として、焼き飛ばし処理が可能になるため、目詰まりしても何度も再使用できる極めて運転経費が安い優れたフィルターである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュールの一具体例の作用を示すための縦断面図。
【図2】本発明のモジュールの製造工程を示す説明図。
a)は外筒とフィルターとシール部素材を組み立てた状態の縦断面図、
b)はシール部素材にSi融液を含浸させる工程の説明図。
【図3】本発明のモジュールの完成品の説明図。
a)はb)のAA線断面図、
b)は完成品の縦断面図、
c)はb)のBB線断面図。
【符号の説明】
1 フィルター
2 外筒
3 シール
4 Si融液
5 Si融液容器
6 環状SiC多孔体(シール部素材)
7 円板状SiC多孔体(シール部素材)
C 原料ガス
G 透過ガス

Claims (1)

  1. 筒状フィルターとそれを包囲する外筒および筒状フィルターと外筒との両端の間隙を封止する環状SiC多孔体ならびに筒状フィルターの一端部を封止するSiC多孔体とからなる組立体における上記SiC多孔体に、不活性ガス中でSi融液を含浸させることによって、SiC多孔体を緻密化してシール部を形成すると共にフィルターと外筒とを固着させることを特徴とするセラミックスフィルターモジュールの製法。
JP15315099A 1999-06-01 1999-06-01 セラミックスフィルターモジュールの製法 Expired - Fee Related JP3651657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315099A JP3651657B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 セラミックスフィルターモジュールの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315099A JP3651657B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 セラミックスフィルターモジュールの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000334232A JP2000334232A (ja) 2000-12-05
JP3651657B2 true JP3651657B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=15556123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15315099A Expired - Fee Related JP3651657B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 セラミックスフィルターモジュールの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651657B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046764A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素質ハニカムフィルタ用封止材、それを用いた窒化ケイ素質ハニカムフィルタの封止法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000334232A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hotza et al. Silicon carbide filters and porous membranes: A review of processing, properties, performance and application
US4889630A (en) Filter body
KR100959089B1 (ko) 다공성 세라믹 바디 및 이의 제조 방법
WO1994023829A1 (en) Method for the production of ceramic hollow fibres, in particular hollow fibre membranes for microfiltration, ultrafiltration and gas separation
CN102807384B (zh) 高气孔率的碳化硅多孔陶瓷的制备方法
JPH0231811A (ja) 熱いガス状または液状媒体から固形粒子を分離させるためのフィルタ
CN109396446B (zh) 一种多级孔复合材料过滤体及其制备方法
CN108176249B (zh) 一种碳化硅纳米纤维膜的制备方法
CN106045487A (zh) 一种Al2O3、SiO2多孔陶瓷膜支撑体的制备方法
CN107619296A (zh) 一种碟式全碳化硅过滤膜的制备方法
Wang et al. Porous α-Al2O3 ceramics prepared by gelcasting
CN111804159B (zh) 一种基于流延成型的碳化硅晶须强化碳化硅陶瓷分离膜及其制备方法
US6245698B1 (en) Process for making porous ceramic composites with a bimodal pore size distribution
KR920002064B1 (ko) 광물성 멤브레인의 제조방법
CN105727756B (zh) 一种双梯度孔隙结构塞隆结合碳化硅膜管及其制备方法
JPH08133857A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JP3651657B2 (ja) セラミックスフィルターモジュールの製法
KR20040081735A (ko) 신규한 무기나노 여과막
JP2001247381A (ja) SiC系多孔体及びその製造方法
CN111253148A (zh) 陶瓷过滤膜制备方法及陶瓷过滤膜
US5252525A (en) Compositions for forming high temperature ceramic particulate filters
JP2672545B2 (ja) 炭化ケイ素質ハニカム状フィルターの製造方法
CN107082641A (zh) 一种陶瓷膜材料组件
CN107051225B (zh) 一种膜表面复合材料
CN108722204A (zh) 一种管式碳化硅纳米陶瓷过滤滤芯及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees