JP3650570B2 - 油中水型エマルジョンの形態における、皮膚からのメークアップ落とし用及び/又は皮膚のクレンジング用の美容的組成物 - Google Patents

油中水型エマルジョンの形態における、皮膚からのメークアップ落とし用及び/又は皮膚のクレンジング用の美容的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3650570B2
JP3650570B2 JP2000190123A JP2000190123A JP3650570B2 JP 3650570 B2 JP3650570 B2 JP 3650570B2 JP 2000190123 A JP2000190123 A JP 2000190123A JP 2000190123 A JP2000190123 A JP 2000190123A JP 3650570 B2 JP3650570 B2 JP 3650570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
oil
composition according
skin
ethylhexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000190123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001031523A (ja
Inventor
ヴェロニク・ギルー
イザベル・カルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001031523A publication Critical patent/JP2001031523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650570B2 publication Critical patent/JP3650570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、含水量が多く、少なくとも1つのメークアップ落とし油及び特定のシリコーン界面活性剤を含む、油中水型エマルジョンの形態のメークアップ落とし用組成物及び/又はクレンジング用組成物に関する。この組成物はクリーム剤の外観を持ち、皮膚、唇及び/又は目からメークアップを落とすため及び/又は皮膚、唇及び/又は目のクレンジングのために特に用いられる。
【0002】
【従来の技術】
エマルジョンの形態の顔用のメークアップ落とし剤及びクレンジング剤は、今日まで通常に用いられており、エマルジョンの感覚によって異なる欠点を有している。水中油型(O/W)エマルジョンの場合、外相の水相はみずみずしさを与えてくれる。一方で、油相が内相であるために、油相は直接には脂肪性物質を溶解することができず、その結果として、メークアップ落としは効果がより小さくなる。
【0003】
油中水型(W/O)エマルジョンの場合、皮膚に存在するか又はメークアップ由来である様々な物質を、脂質相が直接溶解することができるという事実によって、メークアップ落とし/クレンジングに非常に効果的であるが、皮膚に残留する外相の脂質相によってもたらされる脂っぽい、重い感じのために、使用は不快である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するための手段】
洗顔において、女性は「水感覚」を求めていて、清潔さ及び清浄さの象徴である水は、クレンジングに非常に関わる価値であって、一方同時にメークアップ落とし及び/又はクレンジングの効力を高く保持することに非常に関わる価値である。水を用いたクレンジング用又はメークアップ落とし用製品は、全く異なる技術から誘導され、それは泡立て棒、クリーム又はゲルである。特定の型の皮膚、特に乾燥及び過敏である皮膚に対して、これらの製品は皮膚の緊張、乾燥、又は過敏症反応さえ引き起こす。
【0005】
それゆえに、先行技術の持つ欠点を持たず、みずみずしい感じを与える、効果的なクレンジング用及び/又はメークアップ落とし用の組成物に対する要求がある。
【0006】
出願人は、これらの目標を達成する油中水型の組成物を見いだした。
【0007】
本発明の主題は、生理学的に許容可能な媒体中に、シリコーン乳化剤によって水相が油相に分散しているクレンジング用及び/又はメークアップ落とし用組成物であって、(1)少なくとも78%の水相、(2)少なくとも12の炭素原子を有する脂肪酸エステル類から選択される少なくとも1つのメークアップ落とし油、及び(3)乳化剤として、式(I):
【化2】
Figure 0003650570
[式中、R1は- (C3H6O) - (OC2H4)18 - (C3H6OH)18、p=394及びn=4である]のジメチコーンコポリオールを含み、分枝鎖炭化水素を基とする油を含まないことを特徴とする組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】
「生理学的に許容可能な媒質」の表現は、皮膚、唇、目、頭皮及び/又は毛髪に適合する媒体を意味する。
【0009】
「分枝鎖炭化水素を基とする油を含まない」の表現は、当該組成物が、分枝鎖を含む炭化水素を基とする油、例えばイソパラフィン類、イソヘキサデカン及びイソドデカン等を全く含有しないという事実に関連する。
【0010】
水相が多量であるにも関わらず、本発明の組成物は十分な時間、安定である。加えて、考慮下の分野での使用を特に有利にする、特定の流動学的特質を有している。この理由は、皮膚に塗布され、且つ数分間、脂肪性物質を除去するため溶解させるのに必須であるマッサージを受けた後、当該エマルジョンは「ばらばらになる(break)」、すなわち突然流体となり、これによって水相を放出して且つ素晴らしいみずみずしさを生み出すからである。
【0011】
本発明の組成物は、好ましくは3Pa・s(30ポアズ)から20Pa・s(200ポアズ)の範囲の粘度を有する。この粘度はレオマト(Rheomat)RM180マシーン、すなわちMettler社のthe Rheomat RM180 machineを用いて測定される。
【0012】
本発明の組成物は、当該組成物の総重量に対して少なくとも78重量%の水相を含み、且つ好ましくは当該組成物の総重量に対して少なくとも80重量%の水相を含む。水相は当該組成物の総重量に対して92重量%までを構成することができる。水相は水を含み、任意に、水溶性化合物、特にアルコール類及びポリオール類のような水溶性化合物を含む。
【0013】
水は、好ましくは当該組成物の総重量に対して少なくとも65%、好ましくは少なくとも70%を構成する。
【0014】
さらに、1つの本発明の好ましい実施態様では、水相は水溶性化合物として1つあるいはそれ以上の低級アルコール類又はポリオール類を含む。「低級アルコール」の表現は1から6、より好ましくは1から4の炭素原子を含むアルコール、例えばエタノールを示している。ポリオール類として挙げられてよいのは、例えばグリセロール、プロピレングリコール及びポリエチレングリコール類(例えばPEG-8)である。これらのアルコール類及び/又はポリオール類は当該組成物中において、当該組成物の総重量に対して好ましくは0.5から25%の範囲、さらに好ましくは1から15%の範囲で存在してよい。
【0015】
さらに、本発明の組成物は、乳化剤として、及び好ましくは単独の乳化剤として、式(I)のジメチコーンコポリオールを含有する。このジメチコーンコポリオールは揮発性または不揮発性のシリコーン油との混合物の形態を取ることができ、特に、シクロメチコーン類(D4またはD5)との及び/又は異なる粘度、特に5cst及び10cstのポリジメチルシロキサン類との混合物の形態をとることができる。
【0016】
Dow Corning社によって販売されている以下の混合物は、特に本発明の組成物に用いることができる:
−DC 3225Cという名称で販売されている、式(I)の化合物、テトラシクロメチコーン(D4)及び水の混合物(重量比10/88/2);
−DC 5225Cという名称で販売されている、式(I)の化合物、ペンタシクロメチコーン(D5)及び水の混合物(重量比10/88/2);
−200Fluid5cst中の、DC 3225Cという名称で販売されている、式(I)の化合物及びポリジメチルシロキサン5cstの混合物(重量比10/90);
−200Fluid10cst中の、DC 3225Cという名称で販売されている、式(I)の化合物及びポリジメチルシロキサン10cstの混合物(重量比10/90);
−DC 5185Cという名称で販売されている、式(I)の化合物及びペンタシクロメチコーン(D5)の混合物(重量比43/57)。
【0017】
式(I)の乳化剤は好ましくは、当該組成物の総重量に対して、活性物質の量で、0.1から5重量%、さらに好ましくは0.5から3重量%存在する。
【0018】
当該組成物が他のいかなる乳化剤も含まないときであっても、当該組成物は十分な時間、安定なままである。
【0019】
好ましくは、油相/乳化剤の重量比は5以上であり、さらに好ましくは8以上である。
【0020】
本発明の組成物の油相は、少なくとも12の炭素原子を有する脂肪酸エステル類から選択される、少なくとも1つのメークアップ落とし油を含む。
【0021】
当該メークアップ落とし油は少なくとも12の炭素原子を有する脂肪酸エステル類から選択される。これらのエステル類は好ましくは1から17の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルコール、及び、少なくとも12、好ましくは14から22の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖脂肪酸から得られる。これらは好ましくはモノ−又はジエステルである。
【0022】
好ましくは、このメークアップ落とし油は、不飽和を有さないか及び/又は、エーテル又はヒドロキシル基を有さないエステル類の群から選択される。さらに有利には、当該メークアップ落とし油は、エーテル又はヒドロキシル基を含まない飽和エステルである。
【0023】
したがって、本発明の組成物中のメークアップ落とし油は特に、2−エチルヘキシルパルミテート(又はオクチルパルミテート)、2−エチルヘキシルミリステート(又はオクチルミリステート)、イソプロピルパルミテート、イソプロピルミリステート、ジイソプロピルアジペート、ジオクチルアジペート、2−エチルヘキシルヘキサノエート、エチルラウレート、メチルミリステート、オクチルドデシルオクタノエート、イソデシルネオペンタノエート、エチルミリステート、ミリスチルプロピオネート、2−エチルヘキシル2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘキシルオクタノエート、2−エチルヘキシルカプレート/カプリレート、メチルパルミテート、ブチルミリステート、イソブチルミリステート、エチルパルミテート、イソヘキシルラウレート、ヘキシルラウレート及びイソプロピルイソステアレート、及びそれらの混合物を含む群から選択されることができる。
【0024】
このメークアップ落とし油(類)は油相の全部又は一部を構成することができ、例えば油相の総重量に対して1から90%、さらに好ましくは5から70%を構成することができる。
【0025】
この油相はまた、化粧品分野で通常用いられるいかなる脂肪性物質、特に、上述した以外のメークアップ落とし用ではない油類も含有することができる。油相に存在してもよい他の油類として挙げてよいのは、例えば液体ワセリンのような直鎖状炭化水素を基とする鎖を含む鉱油、杏仁油のような植物由来の油類;合成油類;揮発性又は不揮発性シリコーン油類及びフルオロ油類である。油相中に存在してもよい他の脂肪性物質は、例えば、脂肪酸類、脂肪アルコール類及びワックス類であってよい。
【0026】
本発明の組成物中には油相が、その組成物の総重量に対して1から21.5重量%、及び好ましくは3から18重量%存在する。
【0027】
既知の方法において、本発明の組成物はまた、親水性又は親油性の活性剤、保存剤、抗酸化剤、香料、溶媒、充填剤、サンスクリーン剤、染色剤(顔料あるいは染料)、塩基性剤(トリエタノールアミン)、酸性剤又は脂質小胞のような、化粧品分野において一般的なアジュバントを含有することができる。これらのアジュバントは化粧品又は皮膚科学において通常の程度で使用され、例えば当該組成物の総重量に対して0.01から30%で使用され、その性質に従ってエマルジョンの水相又は油相又は小胞(ベヒクル)に導入される。これらのアジュバント及びその濃度は、その組成物に望まれる効能を変えないようなものであるべきである。
【0028】
本発明の主題はまた、上に定義した組成物が皮膚、唇及び/又は目に適用されることを特徴とする、皮膚、唇及び/又は目からのメークアップ落としのため、及び/又は皮膚、唇及び/又は目の洗クレンジングのための美容的方法である。
【0029】
本発明の主題はまた、上に定義した組成物の、皮膚、唇及び/あるいは目のメークアップ落としのため、及び/又はクレンジングのための美容上の使用である。
【0030】
本発明の組成物の以下の実施例は、例示によって、何ら自然に制約されることなく与えられている。ここでの量は、他に特に記載しない限り、重量パーセンテージで与えられている。
【0031】
【実施例】
実施例1:顔のメークアップ落とし用エマルジョン
【0032】
A.油相
−式(I)のジメチコーンコポリオール/ペンタシクロメチコーン/水(10/88/2)(DC 5225C) 9.2%
−液体ワセリン 3.2%
−イソプロピルパルミテート 3%
【0033】
B.水相
−塩化ナトリウム 2.5%
−グリセロール 5%
−エタノール 5%
−保存剤 0.65%
−EDTAのナトリウム塩 0.1%
−PEG-8 4%
−水 100%まで
【0034】
手順:A相はその成分を600rpmで撹拌しながら混合して調製する。B相は別に調製され、B相の一部(約1/10)が非常にゆっくり、撹拌しながらA相に導入される。それから残りのB相を撹拌を続けながらもっと素早く加え、一定の時間撹拌し続ける。
【0035】
白色のクリームが得られ、この粘度をRheomat 180 machineを用い、ゼロ時において5.74Pa・s(57.4ポアズ)のスピンドル4で測定する。この粘度は4.56Pa・s(45.6ポアズ)で10分後に安定化する。
【0036】
メークアップ落とし又はクレンジングの間、この組成物は数秒間(5から10秒)皮膚上でマッサージされる。この時間のあと、これは「ばらばらになり」、素晴らしいみずみずしさをもたらし、一方同時に、見事に皮膚からメークアップを落とし又は皮膚のクレンジングを行う。当該クリームはそれから綿のパッド又はティッシュペーパーでふき取られる。

Claims (10)

  1. 生理学的に許容可能な媒体中に、シリコーン乳化剤によって油相に分散した水相を含むクレンジング用及び/又はメークアップ落とし用の組成物であって、
    (1)少なくとも78%の水相、
    (2)少なくとも12の炭素原子を含む脂肪酸エステル類から選択される少なくとも1つのメークアップ落とし油、及び
    (3)乳化剤として、式(I):
    Figure 0003650570
    [式中、R1は- (C3H6O) - (OC2H4)18 - (C3H6O)18H、p=394及びn=4である]のジメチコーンコポリオールを含み、且つ分枝鎖炭化水素を基とする油を含まないことを特徴とするクレンジング用及び/又はメークアップ落とし用の組成物。
  2. 乳化剤が、少なくとも1つのシリコーン油との混合物であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 乳化剤が当該組成物の総重量に対して0.5から5重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 油相が当該組成物の総重量に対して1から21.5重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の組成物。
  5. 油相/乳化剤の重量比が5以上であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の組成物。
  6. メークアップ落とし油が、1から17の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルコール、及び、14から22の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖脂肪酸より得られるエステル類から選択されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の組成物。
  7. メークアップ落とし油が、2−エチルヘキシルパルミテート、2−エチルヘキシルミリステート、イソプロピルパルミテート、イソプロピルミリステート、ジイソプロピルアジペート、ジオクチルアジペート、2−エチルヘキシルヘキサノエート、エチルラウレート、メチルミリステート、オクチルドデシルオクタノエート、イソデシルネオペンタノエート、エチルミリステート、ミリスチルプロピオネート、2−エチルヘキシル2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘキシルオクタノエート、2−エチルヘキシルカプレート/カプリレート、メチルパルミテート、ブチルミリステート、イソブチルミリステート、エチルパルミテート、イソヘキシルラウレート、ヘキシルラウレート及びイソプロピルイソステアレート、及びそれらの混合物を含む群から選択されることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  8. 水相が、少なくとも1つの低級アルコール類及び/又は1つのポリオール類を含むことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の組成物。
  9. 低級アルコール及び/又はポリオールの量が当該組成物の総重量に対して0.5から25重量%の範囲にあることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の組成物が皮膚、唇及び/又は目に塗布されることを特徴とする、皮膚、唇及び/又は目のメークアップ落としのため及び/又はクレンジングのための美容方法。
JP2000190123A 1999-06-28 2000-06-23 油中水型エマルジョンの形態における、皮膚からのメークアップ落とし用及び/又は皮膚のクレンジング用の美容的組成物 Expired - Fee Related JP3650570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9908244 1999-06-28
FR9908244A FR2795308B1 (fr) 1999-06-28 1999-06-28 Composition cosmetique de demaquillage et/ou de nettoyage de la peau sous forme d'emulsion eau-dans-huile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001031523A JP2001031523A (ja) 2001-02-06
JP3650570B2 true JP3650570B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=9547385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190123A Expired - Fee Related JP3650570B2 (ja) 1999-06-28 2000-06-23 油中水型エマルジョンの形態における、皮膚からのメークアップ落とし用及び/又は皮膚のクレンジング用の美容的組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6242396B1 (ja)
EP (1) EP1064914B1 (ja)
JP (1) JP3650570B2 (ja)
AT (1) ATE326207T1 (ja)
DE (1) DE60027962D1 (ja)
FR (1) FR2795308B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10134603A1 (de) * 2001-07-17 2003-02-06 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit langanhaltender kühlender Wirkung
US6511950B1 (en) * 2002-07-30 2003-01-28 Earl Jenevein Cleaning composition comprising a salt, chelant, and polyvinyl alcohol
US20060189497A1 (en) * 2002-07-30 2006-08-24 Earl Jenevein Wood preservative
US7045492B2 (en) * 2002-07-30 2006-05-16 Earl Jenevein Cleaning composition comprising cationic surfactants, chelant, and an alcohol solvent mixture
US20070189989A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Cantwell Maggie Y Cosmetic compositions and methods of making and using the compositions
US8580285B2 (en) 2011-06-09 2013-11-12 Momentive Performance Materials Inc. Clarifying agents for organomodified silicones
US8617317B1 (en) 2012-07-31 2013-12-31 Ecolab Usa Inc. All-purpose cleaners with natural, non-volatile solvent
EP2921159B1 (en) * 2014-03-21 2019-07-24 Essity Operations France Cosmetic compositions as well as use of a cosmetic composition and method using same for removing waterproof make-up
WO2016109517A1 (en) 2014-12-29 2016-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cosmetic emulsions
AU2015374227B2 (en) 2014-12-29 2020-09-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multifunctional base emulsion
DE102015222073A1 (de) 2015-11-10 2017-05-11 Beiersdorf Ag Kosmetischer Make-Up Entferner mit verbesserter Hautbefeuchtung
CN106361598A (zh) * 2016-11-09 2017-02-01 广州智媛生物科技有限公司 一种可控的水分缓释体系乳化组合物及其制备方法
WO2019211804A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Johnson & Johnson Consumer Inc. Cleansing compositions
US20220096357A1 (en) * 2020-09-30 2022-03-31 L'oreal Hydrating no-rinse composition for makeup removal
CN115054541B (zh) * 2022-07-20 2024-02-02 广州卡迪莲化妆品科技有限公司 一种卸妆乳及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU81257A1 (fr) * 1979-05-15 1980-12-16 Oreal Composition cosmetique pour le traitement des cheveux et de la peau,contenant un extrait de salsepareille
US4423041A (en) * 1979-06-25 1983-12-27 Johnson & Johnson Products, Inc. Detackifying compositions
LU83173A1 (fr) * 1981-02-27 1981-06-05 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion
US4960764A (en) * 1987-03-06 1990-10-02 Richardson-Vicks Inc. Oil-in-water-in-silicone emulsion compositions
GB9010527D0 (en) * 1990-05-10 1990-07-04 Unilever Plc Cosmetic composition
EP0463496A1 (en) * 1990-06-28 1992-01-02 Kao Corporation Detergent composition
FR2722116B1 (fr) * 1994-07-11 1996-08-23 Oreal Emulsion huile-dans-eau sans tensioactif, stabilisee par des particules thermoplastiques creuses
US5656280A (en) * 1994-12-06 1997-08-12 Helene Curtis, Inc. Water-in-oil-in-water compositions
JPH10506921A (ja) * 1995-01-18 1998-07-07 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 熱抑制されたデンプンを含む化粧品
JPH11106330A (ja) * 1997-08-04 1999-04-20 Ajinomoto Co Inc 化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6242396B1 (en) 2001-06-05
ATE326207T1 (de) 2006-06-15
FR2795308B1 (fr) 2001-08-03
EP1064914B1 (fr) 2006-05-17
JP2001031523A (ja) 2001-02-06
FR2795308A1 (fr) 2000-12-29
DE60027962D1 (de) 2006-06-22
EP1064914A1 (fr) 2001-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650570B2 (ja) 油中水型エマルジョンの形態における、皮膚からのメークアップ落とし用及び/又は皮膚のクレンジング用の美容的組成物
EP0815846B1 (fr) Emulsion huile-dans-eau ultrafine contenant un poly(acide 2-acrylamido-2-méthylpropane sulfonique) réticulé et neutralisé à au moins 90% et procédé de préparation
JPH11158030A (ja) 固体エラストマー性オルガノポリシロキサンと球状粒子を含む安定な局所組成物
JP2000229814A (ja) 油中水型エマルジョンの形態をとる、メークアップ除去用及び/又はクレンジング用化粧料
EP1704851B1 (fr) Emulsion H/E moussante et son utilisation dans le domaine cosmétique
JP4405948B2 (ja) O/w型ファインエマルションと化粧品分野でのその使用
JP2006273854A (ja) 起泡性o/wエマルションおよびその化粧品における使用
US9526682B2 (en) Fine O/W emulsion
JP3665507B2 (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
EP1618864B1 (fr) Emulsion H/E riche en huile, et son utilisation dans le domaine cosmétique
JP4812241B2 (ja) 毛髪用乳化組成物
KR20000062881A (ko) 아크릴 삼원중합체를 함유하는 수중유 에멀션 형태의조성물, 및 이의 용도, 특히 화장 용도
JPH09188605A (ja) メイクアップ除去料
FR2863873A1 (fr) Composition demaquillante contenant un systeme tensioactif particulier
JPH11193213A (ja) クレンジング用組成物
FR2789584A1 (fr) Composition a usage topique contenant un diol acetylenique et son utilisation pour le nettoyage ou le demaquillage de la peau, des muqueuses et des cheveux
WO2004073662A1 (en) Mascara reconditioner
FR2843541A1 (fr) Composition demaquillante transparente
JP2000191438A (ja) クレンジング化粧料
KR100571895B1 (ko) 색조 화장 제거 조성물
FR2799989A1 (fr) Systeme emulsionnant pour une emulsion eau-dans-huile et ses utilisations notamment dans le domaine cosmetique
JP3213869B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2005533044A (ja) 半固体のほぼ無水の脂質の官能特性を改良するための方法および組成物
JPH09175936A (ja) クレンジング用組成物
JP2023148647A (ja) 角栓除去用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees