JP3649883B2 - 撮像装置及びネットワークシステム - Google Patents

撮像装置及びネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3649883B2
JP3649883B2 JP33707897A JP33707897A JP3649883B2 JP 3649883 B2 JP3649883 B2 JP 3649883B2 JP 33707897 A JP33707897 A JP 33707897A JP 33707897 A JP33707897 A JP 33707897A JP 3649883 B2 JP3649883 B2 JP 3649883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication line
signal
image
circuit
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33707897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11177967A (ja
Inventor
裕二 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP33707897A priority Critical patent/JP3649883B2/ja
Priority to TW087118731A priority patent/TW404135B/zh
Priority to US09/207,000 priority patent/US6438587B2/en
Priority to KR10-1998-0053433A priority patent/KR100501851B1/ko
Publication of JPH11177967A publication Critical patent/JPH11177967A/ja
Priority to US10/177,468 priority patent/US7054916B2/en
Priority to US10/177,993 priority patent/US6988131B2/en
Priority to KR1020040062748A priority patent/KR100554579B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3649883B2 publication Critical patent/JP3649883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークとの接続が可能なインタフェースを備えた撮像装置及びこの撮像装置を用いて構成したネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータ機器のネットワーク化に伴い、複数のコンピュータの間で各種の画像データが頻繁に転送されるようになり、同時に、コンピュータに各種の画像データを取り込むようにする要求が高まっている。一般に、パーソナルコンピュータに画像情報を取り込む場合、ビデオキャプチャーと称される拡張ボードをコンピュータに装着し、この拡張ボードに接続したビデオカメラあるいは電子スチルカメラから供給される画像情報を所定のデータフォーマットに変換して取り込むように構成される。そして、コンピュータに取り込まれた画像データは、一旦内部の記憶装置に蓄えられ、必要に応じてネットワークを経由して別のコンピュータ機器へ転送される。
【0003】
図6は、ネットワークシステムの構成例を示す模式図である。この図においては、クライアント/サーバー型の場合を示している。
通信回線Lは、同軸ケーブルやツイストペアケーブル、あるいは、光ファイバー等で構成され、サーバー機C0及び複数のクライアント機C1〜C5が接続される。サーバー機C0は、各クライアント機C1〜C5からの要求に応じて各種の処理を実行すると同時に、ネットワークシステム全体の動作を管理する。各クライアント機C1〜C5は、それぞれ独立に動作し、必要に応じてサーバー機C0あるいは各クライアント機C1〜C5の別の1乃至複数との間で各種データの転送を行う。
【0004】
サーバー機C0及び各クライアント機C1〜C5には、それぞれ固有のネットワークアドレスが付されており、このネットワークアドレスを基にサーバー機C0あるいは各クライアント機C1〜C5が互いに認識し合えるように構成される。これにより、クライアント機C1〜C5の各々は、サーバー機C0あるいは別のクライアント機C1〜C5との間で、データあるいは各種ハードウエアの共有が可能になる。
【0005】
幾つかのクライアント機C1、C4については、画像データの入力装置としてのカメラV1、V2が接続され、画像データの取り込みが可能になっている。カメラV1、V2からクライアント機C1、C4に取り込まれた画像データは、クライアント機C1、C4に内蔵されるハードディスク等の記憶装置に一旦記憶される。この画像データは、クライアント機C1〜C5の任意の1つからの転送要求に応答して、所望のクライアント機C1〜C5またはサーバー機C0へ転送される。この画像データの転送は、ネットワークシステムの通信プロトコルに従い、1画面単位や1画面を分割したブロック単位で行われる。
【0006】
また、ネットワーク上でカメラV1、V2を共有するような設定が成された場合には、カメラV1、V2が接続されていないクライアント機C2、C3、C5から、クライアント機C1、C4を経由してカメラV1、V2の制御が可能になる。このような場合においても、画像データの転送は、上述の場合と同様に、ネットワークシステムの通信プロトコルに従って1画面単位や1画面を分割したブロック単位で行われる。
【0007】
図7は、電子カメラから得られる画像情報をクライアント機(パーソナルコンピュータ)に取り込むためのビデオキャプチャーの構成を示すブロック図である。尚、この図においては、電子カメラが、画像情報をデジタルデータ(画像データ)として出力する場合を示している。
キャプチャーボード10は、フレームメモリ1、同期検出回路2、タイミング制御回路3及びインタフェース回路4より構成され、電子カメラとクライアント機との間に接続される。フレームメモリ1は、電子カメラから入力される画像データを1画面単位で記憶する。このフレームメモリ1は、電子カメラからの画像データの入力レートとクライアント機への画像データの転送レートとの比に応じた枚数の画面を記憶できる容量が与えられる。同期検出回路2は、電子カメラから入力される画像データに含まれる同期成分を検出し、垂直走査及び水平走査の各タイミングに従うタイミングパルスを発生する。タイミング制御回路3は、同期検出回路2から供給されるタイミングパルスと、クライアント機側からの指示とに基づいて、フレームメモリ1に対する画像データの書き込み及び読み出しのタイミングを制御する。
【0008】
インタフェース(I/F)回路4は、フレームメモリ1とクライアント機との間に接続され、タイミング制御回路3の指示に従って、フレームメモリ1から読み出される画像データをクライアント機側へ転送する。また、インタフェース回路4は、タイミング制御回路3から出力される割り込み指示をクライアント機側へ送出すると共に、クライアント機側から送出される制御コマンドを受け取り、タイミング制御回路3に指示を与える。これにより、電子カメラから1画面単位で入力される画像データが1画面単位でフレームメモリ1に記憶されると共に、クライアント機からの要求に応答して、1画面単位でクライアント機に取り込まれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
カメラV1、V2が接続されるクライアント機C1、C4には、各カメラV1、V2及びそれぞれのビデオキャプチャーに対応した制御プログラムがインストールされる。このような場合、各カメラV1、V2の制御は、カメラV1、V2が接続されているクライアント機C1、C4でのみ可能となる。カメラV1、V2が接続されていないクライアント機C2、C3、C5において、カメラV1、V2からの画像データを取り込む際には、カメラV1、V2が接続されたクライアント機C1、C4に一旦画像データを取り込み、そのクライアント機C1、C4から画像データを転送して取り込まれる。また、カメラV1、V2がネットワーク上で共有される場合には、その制御プログラムをクライアント機C2、C3、C5にインストールすることにより、ネットワーク上の各クライアント機C2、C3、C5からクライアント機C1、C4を経由してカメラV1、V2の制御が可能になる。
【0010】
このようなネットワークシステムにおいては、各カメラV1、V2は、それぞれクライアント機C1、C4を介して通信回線Lに接続される。換言すれば、各カメラV1、V2をネットワークに接続するためには、クライアント機C1、C4が必要なる。従って、カメラV1、V4を接続したクライアント機C1、C4が立ち上がっていないときには、その他のクライアント機C2、C3、C5にインストールされる制御プログラムに拘わらず、各カメラV1、V2の動作制御はできない。従って、各カメラV1、V2の設置場所がクライアント機C1、C4の周辺に制限されることになり、各カメラV1、V2の汎用性が低くなって、結果的にネットワークシステムのコストを増大させる要因となっている。
【0011】
そこで本発明は、ネットワークに対応した汎用性の高いカメラを提供し、さらには、ネットワークシステムのコストを低減することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述の課題を解決するために成されたものであり、第1の特徴は、受光した被写体画像に応じて情報電荷を発生する撮像素子と、所定のタイミング信号に応答して上記撮像素子を駆動し、上記被写体画像を1画面単位で表す画像信号を得る駆動回路と、上記画像信号に対して所定の信号処理を施し、信号処理された画像信号を生成する信号処理回路と、制御コマンドに応答して上記駆動回路及び上記信号処理回路の動作タイミングを制御するタイミング制御回路と、情報パケットが伝送される通信回線に接続され、その通信回線から制御コマンドを取り込んで上記タイミング制御回路に供給すると共に、上記信号処理された画像信号を通信回線に送出するインタフェース回路と、を備えた撮像装置にある。
【0013】
本発明の撮像装置によれば、ネットワークの通信回線に直接接続し、通信回線から制御コマンドを取り込んで動作させると共に、被写体を撮像して得られた画像データを通信回線へ送出することができる。
そして、第2の特徴は、情報パケットを伝送する通信回線と、上記通信回線に接続され、上記通信回線から撮像制御情報を含む第1の情報パケットを取り込むと共に、上記第1の情報パケットの内容に応答して被写体を撮像し、被写体画像を表す画像情報を含む第2の情報パケットを上記通信回線上に送出する撮像装置と、上記通信回線に接続され、上記通信回線に上記第1の情報パケットを送出すると共に、上記通信回線上から上記第2の情報パケットを取り込んで表示または記憶する端末装置と、を含むネットワークシステムにある。
【0014】
本発明のネットワークシステムによれば、ネットワークの通信回線に接続された撮像装置に対して、同一通信回線に接続したクライアント機からアクセスして撮像動作を制御できると共に、その撮像装置で得られる画像データを通信回線を介して取り込むことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の固体撮像素子の構成を示すブロック図であり、図2は、情報パケットの構成図である。
撮像素子としてのCCDイメージセンサ11は、受光面に複数の受光画素が行方向及び列方向に配列され、照射される光に応答して発生する情報電荷を各受光画素に蓄積する。また、CCDイメージセンサ11の受光面には、例えば、モザイク状のカラーフィルタが装着され、各受光画素がそれぞれ特定の色成分に対応付けられる。駆動回路12は、タイミング制御回路13から供給される水平走査及び垂直走査の各タイミング信号に応答して多相のクロックパルスを発生し、CCDイメージセンサ11の各受光画素に蓄積される情報電荷を所定の順序で転送出力する。転送出力される情報電荷は、CCDイメージセンサ11の出力部分で電圧値に変換され、各受光画素に蓄積される情報電荷の量に対応した画像信号として出力される。尚、撮像装置に用いる撮像素子としては、CCDイメージセンサの他、MOSセンサ等の各種固体素子あるいは撮像管等を採用することが可能である。
【0016】
アナログ信号処理部14は、CCDイメージセンサ11から入力される画像信号に対して、サンプルホールド、利得調整等の処理を施し、所定のフォーマットに従う画像信号として出力する。例えば、サンプルホールドでは、基準レベルと信号レベルとが交互に繰り返されるCCDイメージセンサ11の出力から、各レベルの差が取り出され、利得調整では、1画面内の平均レベルを所定の適正な範囲に納めるように画像信号に対する利得が調整される。アナログ/デジタル(A/D)変換回路15は、アナログ信号処理部14から入力される画像信号をCCDイメージセンサ11の出力動作に同期してA/D変換し、CCDイメージセンサ1の各受光画素に対応付けられる画像データを生成する。
【0017】
デジタル信号処理部16は、A/D変換回路15から入力される画像データに対して色成分の分離や各マトリクス演算等の処理を施し、輝度情報を表す輝度データ及び色情報を表す色差データを生成する。また、デジタル信号処理部16では、生成された輝度データ及び色差データに対して、所定のアルゴリズムに従う圧縮処理を施し、圧縮画像データを生成する。例えば、JPEG(Joint Photographic Expert Group)アルゴリズムに従う場合、1画面を8×8画素のブロックに分割し、各ブロック毎にDCT(Discrete Cosine Transform)変換、量子化及び符号化の処理を施すように構成される。
【0018】
インタフェース(I/F)回路17は、通信回線L上を伝送される情報パケットを取り込み、タイミング制御回路13に対して制御情報を供給する。このI/F回路17においては、ネットワーク上で唯一となるように付されるネットワークアドレスが設定され、このアドレスと通信回線L上の情報パケットに付される送信先アドレスとの一致を検出して情報パケットを取り込むように構成される。また、I/F回路17は、デジタル信号処理回路16から入力される圧縮画像データを通信プロトコルに従うフォーマットに変換し、通信回線L上へ送出する。このとき、I/F回路17は、情報パケットのヘッダ部分に、自らのアドレスを付すと共に、情報パケットの送信先のアドレスを付すように構成される。通信回線Lには、1乃至複数のクライアント機(パーソナルコンピュータ)が接続され、それぞれに付されるネットワークアドレスに基づいて、所定のクライアント機から撮像装置に対するアクセスを可能にしている。
【0019】
I/F回路17が通信回線Lから取り込む受信データ及び通信回線Lへ送出する送信データは、図2に示すように、それぞれ所定のバイト数にまとめられたヘッダとユーザーデータとで構成される。受信データのヘッダには、撮像装置にアクセスするクライアント機のアドレス(送信元アドレス)と撮像装置自体のアドレス(送信先アドレス)とが含まれ、ユーザーデータには、撮像装置の動作を制御する制御コマンドが含まれる。また、送信データのヘッダには、画像データを受ける1乃至複数のクライアント機のアドレス(送信先アドレス)と撮像装置自体のアドレス(送信元アドレス)とが含まれ、ユーザーデータには、画像情報が含まれる。これにより、クライアント機から送信される情報パケットが受信データとして撮像装置に取り込まれ、その受信データに含まれる制御コマンドに基づいて撮像装置の動作が制御される。そして、その撮像動作によって得られる画像データが、1乃至複数のクライアント機に対して送信される。この画像データの送信については、受信データのヘッダに含まれる送信元アドレスへ返信すること、ユーザーデータに含まれる制御コマンドにより指示される任意の1乃至複数のアドレスを指定することが可能である。
【0020】
図3は、本発明の撮像装置の動作の一例を説明するタイミング図である。この図において、CCDイメージセンサ11は、複数の受光画素が行列配置された撮像部及び撮像部の受光画素に対応して複数の蓄積画素が行列配置された蓄積部を有するフレーム転送方式である場合を示している。
垂直走査タイミング信号VTは、CCDイメージセンサ11の垂直走査のタイミングを設定し、水平走査タイミング信号HTは、水平走査のタイミングを設定する。この実施形態において、垂直走査及び水平走査の各タイミングは、それぞれ一定の周期で設定され、垂直走査タイミング信号VTの1周期が1垂直走査期間(1V)となり、水平走査タイミング信号HTの1周期が1水平走査期間(1H)となる。これら垂直走査タイミング信号VT及び水平走査タイミング信号HTは、タイミング制御回路13において、I/F回路17に取り込まれる制御コマンド及び一定周期の基準クロックに基づいて生成される。そして、排出タイミング信号DTは、1垂直走査期間の途中でCCDイメージセンサ11の各受光画素に蓄積される情報電荷を排出するタイミングを設定する。この排出タイミング信号DTについても、タイミング制御回路13において、I/F回路17に取り込まれる制御コマンドに基づいて生成される。
【0021】
垂直転送クロックφvは、排出タイミング信号DTに応答して、所定の時間幅を有する排出パルスcdを発生すると共に、垂直走査タイミング信号VTに応答して、CCDイメージセンサ11の垂直画素数に応じた数の読み出しパルス群vrを発生する。排出クロックφdは、排出タイミング信号DTに応答して、所定の時間幅を有する排出パルスddを発生する。この排出パルスddは、読み出し駆動クロックφvの排出パルスcdと同一の時間幅を有している。CCDイメージセンサ11の撮像部においては、各排出パルスcd、ddの作用により、各受光画素に蓄積された情報電荷が排出される。例えば、各受光画素に隣接して配置される過剰電荷吸収用のドレインに排出クロックφdを印加し、情報電荷の蓄積を制御する電極に垂直転送クロックφvを印加するようにして、情報電荷の排出動作、いわゆる、電子シャッタ動作が達成される。また、CCDイメージセンサ11の撮像部及び蓄積部においては、各受光画素に蓄積される情報電荷が、読み出しパルス群vr及び後述する読み出しパルス群srの作用により、蓄積部の蓄積画素へ転送される。これにより、排出パルスcd、ddの終わりから読み出しパルス群vrの始まりまでの期間Tで各受光画素に蓄積された情報電荷が、蓄積部の各蓄積画素に蓄積される。
【0022】
蓄積転送クロックφsは、垂直転送クロックφvの読み出しパルス群vrに対応する読み出しパルス群srを発生すると共に、垂直走査タイミング信号HTに応答して、ライン送りパルスltを発生する。そして、水平転送クロックφhは、垂直走査タイミング信号HTに応答して、CCDイメージセンサ11の水平画素数に応じた数の読み出しパルス群hrを発生する。CCDイメージセンサ11の蓄積部では、ライン送りパルスltの作用により、蓄積部に隣接する水平転送部へ情報電荷が1行ずつ読み出され、その1行分の情報電荷が、読み出しパルス群hrの作用によってシリアルに読み出される。これにより、1行単位で連続する画像信号がCCDイメージセンサ11から出力される。
【0023】
このようなCCDイメージセンサ11の動作において、I/F回路17からタイミング制御回路13に供給される制御コマンドは、垂直走査タイミング信号VTの周期や、排出タイミング信号DTの発生のタイミング等を設定する。例えば、垂直走査タイミング信号VTの周期により単位時間当たりの画面数(フレームレート)が設定され、垂直走査タイミング信号VTに対する排出タイミング信号DTの位相差によって受光画素の情報電荷の蓄積時間(露光時間)が設定される。
【0024】
CCDイメージセンサ11から出力される画像信号は、アナログ信号処理回路14において、CCDイメージセンサ11の出力動作に同期したタイミングで所定の信号処理が施された後、A/D変換器15において画像データに変換され、デジタル信号処理回路16に入力される。そして、画像データは、デジタル信号処理回路16において、画像データが圧縮処理された後に、I/F回路17へ入力される。このデジタル信号処理回路16の処理動作において、制御コマンドは、圧縮処理の条件、即ち、圧縮処理の方式や圧縮率等を設定する。
【0025】
I/F回路17に入力された画像データは、ネットワークの通信プロトコルに対応した所定のバイト数毎にまとめられ、さらに、転送先のアドレスや自らのアドレスを示すヘッダが付されて情報パケットを形成する。この情報パケットの形成において、制御コマンドは、情報パケットのフォーマットや転送先の各アドレス等を設定する。
【0026】
以上の撮像装置によれば、クライアント機を経由することなく直接の通信回線Lとの接続が可能になり、ネットワーク上の任意のクライアント機から動作を制御できるようになると共に、任意のクライアント機に対して画像データを送信できるようになる。
図4は、本発明のネットワークシステムの構成を示す模式図である。この図においては、図6と同一のクライアント/サーバー型の例を示している。
【0027】
通信回線Lは、同軸ケーブルやツイストペアケーブル、あるいは、光ファイバー等で構成され、サーバー機C0、複数のクライアント機C1〜C5及び複数のカメラV1〜V3が接続される。さらに、通信回線Lには、インタフェースを内蔵したディスプレイD1が接続される。
サーバー機C0は、図6と同様に、各クライアント機C1〜C5からの要求に応じて所定の処理を実行すると同時に、ネットワーク全体を管理する。各クライアント機C1〜C5は、それぞれ独立に動作し、必要に応じてサーバー機C0との間で各種データの受け渡しを行う。各カメラV1〜V3は、それぞれ図1に示す構成を有し、撮像した画像を表す画像データを所定の情報パケット単位で通信回線L上へ送出する。表示装置としてのディスプレイD1は、ネットワークインタフェースを内蔵し、クライアント機C1〜C5あるいはサーバー機C0の指示に応答してカメラV1〜V3から伝送されてくる画像データを取り込んで1画面単位で表示する。
【0028】
サーバー機C0、各クライアント機C1〜C5、各カメラV1〜V3及びディスプレイD1には、それぞれ固有のネットワークアドレスが付されており、このネットワークアドレスを基にサーバー機C0、クライアント機C1〜C5、カメラV1〜V3あるいはディスプレイD1が任意に指定される。これにより、クライアント機C1〜C5の各々は、サーバー機C0あるいは別のクライアント機C1〜C5に対して所望のデータの転送を要求することができると共に、カメラV1〜V3に対して撮像動作の制御及び画像データの転送を要求することができるようになる。さらには、離れて配置されるディスプレイD1に対して、カメラV1〜V3からの画像データを転送し、表示させることができる。
【0029】
以上のネットワークシステムにおいては、各カメラV1〜V3が各クライアント機C1〜C5と並列に接続されるため、全てのクライアント機C1〜C5から各カメラV1〜V3へアクセスすることが可能になる。さらには、ディスプレイD1がカメラV1〜V3と同様に、クライアント機C1〜C5と並列に接続されるため、任意の位置に配置されるディスプレイD1の表示を離れた位置から制御することができる。
【0030】
図5は、本発明のネットワークシステムに用いる表示装置としてのディスプレイD1の構成を示すブロック図である。このディスプレイD1は、ネットワークインタフェースを内蔵した点に特徴がある。
インタフェース(I/F)回路21は、図1に示すI/F回路17と同様に、ネットワーク上で唯一となるように付されるネットワークアドレスを保持し、このアドレスと情報パケットに付される送信先アドレスとの一致を検出して情報パケットを取り込む。情報パケットには、画像を表す画像データと各種の制御コマンドを表す制御データとが含まれており、この内、画像データが画像メモリ22へ供給され、制御データがタイミング制御回路28へ供給される。
【0031】
画像メモリ22は、適当なフレーム数分の画像データを記憶できる容量を有し、I/F回路21から入力される画像データを順次記憶すると共に、記憶された画像データを所定のタイミングで読み出し、デジタル信号処理部23へ供給する。デジタル信号処理部23は、画像メモリ22から入力される画像データに対して、画素密度変換や誤差拡散等の処理を施す。また、画像データが圧縮処理されている場合には、その圧縮方式に対応した伸長処理を施すと共に、データ配列を表示系に対応するように変換する。例えば、画像データにJPEGアルゴリズムに従う圧縮処理が施されている場合には、圧縮された画像データに対して復号化、逆量子化及びIDCT(Inversed Discrete Cosine Transform)変換の処理を施して8×8画素単位で伸長画像データを生成する。
【0032】
D/A変換回路24は、デジタル信号処理部23から供給される画像データをアナログ値に変換することにより、画像信号を生成する。アナログ信号処理部25は、D/A変換回路24から入力される画像信号に対して、歪み補正やブランキング等の処理を施し、所定のフォーマットに従う画像信号を生成する。駆動回路26は、アナログ信号処理部25から入力される画像信号をタイミング制御回路28から供給される各種の同期信号に従うタイミングでLCDパネル27に供給する。表示デバイスとしてのLCDパネル27は、行列配置される複数の表示画素を有し、各表示画素に画像信号に応じた映像を表示する。尚、表示デバイスとしては、LCDパネルに限らず、CRTやプラズマディスプレイ等のその他の表示機器に置き換えることも可能である。
【0033】
タイミング制御回路28は、I/F回路21から入力される制御データに基づいて、LCDパネル27の同期信号を生成して駆動回路に供給すると共に、その同期信号に同期した各種のタイミング信号を各部22〜25に供給し、それぞれの動作を同期させる。また、タイミング制御回路28においては、制御データによって指示される各種の信号処理の条件をデジタル信号処理部23やアナログ信号処理部25の信号処理の条件を指示する。例えば、画像データの圧縮の方式やフレームレートを指定し、画像データを正しく伸長して所定の周期で表示できるようにしている。
【0034】
以上の表示装置によれば、通信回線Lに直接接続してクライアント機または撮像装置から供給される画像データを表示することができる。このとき、表示装置の配置位置をクライアント機の配置位置とは無関係に選択することができるようになる。
以上の実施形態においては、クライアント/サーバー型のネットワークを例示したが、その他の方式、例えば、ピアツウピア型においても適用は容易である。また、ブリッジやゲートウェイによって複数のネットワークが相互に接続される場合において、異なるネットワーク間でコンピュータを撮像装置との接続も可能である。
【0035】
【発明の効果】
本発明の撮像装置によれば、ネットワークの通信回線に直接接続できるようになり、ネットワーク上のクライアント機からネットワーク経由で撮像動作の制御が可能になる。また、本発明のネットワークシステムによれば、ネットワークの通信回線に接続される1乃至複数のクライアント機と、同じく通信回線に並列に接続される1乃至複数のカメラまたはディスプレイとの間で、任意に撮像動作の制御及び画像データの転送を行うことができる。
【0036】
ネットワークの通信回線が接続可能な位置であれば、カメラあるいはディスプレイを単独で設置し、離れた場所に置かれたクライアント機からそれぞれの動作を制御することができると共に、任意のクライアント機に対して画像データを供給することができる。例えば、インターネットにおいて、カメラにIPアドレスを付しておけば、インターネット上のあらゆる端末からそのカメラに対してアクセスが可能になる。
【0037】
従って、撮像装置の汎用性が広がると共に、ネットワークシステムの簡略が図れ、コストの低減が望める。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の撮像装置の受信データ及び送信データのフォーマットを示す図である。
【図3】本発明の撮像装置の動作を説明するタイミング図である。
【図4】本発明のネットワークシステムの構成を示す模式図である。
【図5】本発明のネットワークシステムに用いられるディスプレイの構成を示すブロック図である。
【図6】従来のネットワークシステムの構成を示す模式図である。
【図7】ビデオキャプチャの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
C0 サーバー機
C1〜C5 クライアント機(パーソナルコンピュータ)
V1〜V3 カメラ
D1 ディスプレイ
1 フレームメモリ
2 同期検出回路
3 タイミング制御回路
4 インタフェース(I/F)回路
10 キャプチャーボード
11 CCDイメージセンサ
12 駆動回路
13 タイミング制御回路
14 アナログ信号処理回路
15 アナログ/デジタル(A/D)変換回路
16 デジタル信号処理回路
17 インタフェース(I/F)回路

Claims (7)

  1. 受光した被写体画像に応じて情報電荷を発生する撮像素子と、所定のタイミング信号に応答して上記撮像素子を駆動し、上記被写体画像を1画面単位で表す画像信号を得る駆動回路と、上記画像信号に対して所定の信号処理を施し、信号処理された画像信号を生成する信号処理回路と、制御コマンドに応答して上記駆動回路及び上記信号処理回路の動作タイミングを制御するタイミング制御回路と、上記信号処理回路及び情報パケットが伝送される通信回線に接続され、その通信回線から制御コマンドを取り込んで上記タイミング制御回路に供給すると共に、上記信号処理された画像信号を通信回線に送出するインタフェース回路と、を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 上記インタフェース回路は、固有のアドレスを保持し、このアドレスと上記通信回線上を伝送される制御コマンドに付されるアドレスとの一致を検出して制御コマンドの取り込みを許可することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 上記信号処理回路は、上記画像信号を上記制御コマンドにより指定される所定のデータフォーマットに変換して上記インタフェース回路へ供給することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 情報パケットを伝送する通信回線と、上記通信回線に接続され、上記通信回線から撮像制御情報を含む第1の情報パケットを取り込むと共に、上記第1の情報パケットの内容に応答して被写体を撮像し、被写体画像を表す画像情報を含む第2の情報パケットを上記通信回線上に送出する撮像装置と、上記通信回線に接続され、上記通信回線に上記第1の情報パケットを送出すると共に、上記通信回線上から上記第2の情報パケットを取り込んで表示または記憶する端末装置と、を含むネットワークシステムにおいて、上記撮像装置は、撮像素子で生成された画像信号対して所定の信号処理を施し、信号処理された画像信号を生成する信号処理回路と、上記信号処理回路及び上記通信回線に接続され、上記信号処理された画像信号を上記通信回線に送出するインタフェース回路と、を備えたことを特徴とするネットワークシステム
  5. 上記通信回線に、それぞれ固有のアドレスを付した上記撮像装置及び上記端末装置を1乃至複数台並列に接続し、上記撮像装置の1つと上記端末装置の少なくとも1つとの間で上記アドレスに基づいて上記第1及び第2の情報パケットの伝送を行うことを特徴とする請求項4に記載のネットワークシステム。
  6. 上記通信回線に接続され、上記第2の情報パケットを取り込んで表示する表示装置をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のネットワークシステム。
  7. 上記通信回線に、それぞれに固有のアドレスを付した上記撮像装置、上記端末装置及び上記表示装置を1乃至複数台並列に接続し、上記撮像装置の1つと上記端末装置の少なくとも1つとの間で上記アドレスに基づいて上記第1及び第2の情報パケットの伝送を行うと共に、上記撮像装置の1つから上記表示装置の1つへ上記第2の情報パケットの伝送を行うことを特徴とする請求項6に記載のネットワークシステム。
JP33707897A 1997-12-08 1997-12-08 撮像装置及びネットワークシステム Expired - Fee Related JP3649883B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33707897A JP3649883B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 撮像装置及びネットワークシステム
TW087118731A TW404135B (en) 1997-12-08 1998-11-11 Photographing apparatus and network system
KR10-1998-0053433A KR100501851B1 (ko) 1997-12-08 1998-12-07 촬상장치및네트워크시스템
US09/207,000 US6438587B2 (en) 1997-12-08 1998-12-07 Imaging apparatus and network system using the same
US10/177,468 US7054916B2 (en) 1997-12-08 2002-06-21 Imaging apparatus and network system using the same
US10/177,993 US6988131B2 (en) 1997-12-08 2002-06-21 Imaging apparatus and network system using the same
KR1020040062748A KR100554579B1 (ko) 1997-12-08 2004-08-10 표시 장치 및 네트워크 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33707897A JP3649883B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 撮像装置及びネットワークシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066622A Division JP3650075B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 表示装置及びネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11177967A JPH11177967A (ja) 1999-07-02
JP3649883B2 true JP3649883B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=18305236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33707897A Expired - Fee Related JP3649883B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 撮像装置及びネットワークシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6438587B2 (ja)
JP (1) JP3649883B2 (ja)
KR (2) KR100501851B1 (ja)
TW (1) TW404135B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
US7194474B2 (en) * 1999-12-01 2007-03-20 General Electric Company Method of processing test information
JP4286420B2 (ja) * 2000-02-18 2009-07-01 Hoya株式会社 インターネットカメラ
JP2001238199A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Asahi Optical Co Ltd インターネットカメラシステム
JP4262384B2 (ja) * 2000-02-28 2009-05-13 Hoya株式会社 インターネットカメラ
US7231359B2 (en) * 2000-03-24 2007-06-12 Eastman Kodak Company Configuring image storage devices to enable imaging services
US20020036990A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-28 Ben Chodor Still picture capture, editing and distribution system utilizing a publicly accessible wide area network
US7562380B2 (en) * 2000-10-27 2009-07-14 Hoya Corporation Internet camera system
FR2835366B1 (fr) * 2002-01-29 2004-06-18 Canon Kk Procede et dispositif de formation d'un signal numerique compresse reduit
US20040201688A1 (en) * 2002-03-18 2004-10-14 Eastman Kodak Company Accessing image files stored in a digital camera by a host computer
GB0300056D0 (en) * 2003-01-03 2003-02-05 Koninkl Philips Electronics Nv Image sensor
JP4333263B2 (ja) * 2003-07-30 2009-09-16 パナソニック株式会社 カメラ装置
US7552242B2 (en) * 2004-12-03 2009-06-23 Intel Corporation Integrated circuit having processor and switch capabilities
JP2007228019A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Olympus Corp 撮像装置
US9166883B2 (en) 2006-04-05 2015-10-20 Joseph Robert Marchese Network device detection, identification, and management
TW200948079A (en) * 2008-05-08 2009-11-16 Fitivision Technology Inc Image surveillance system and a method
US10244080B2 (en) * 2013-03-15 2019-03-26 VCE IP Holding Company LLC Accessing multiple converged IT infrastructures

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720381B2 (ja) * 1993-06-24 2005-11-24 キヤノン株式会社 ネットワーク対応カメラおよびネットワーク対応カメラから得られる画像の処理方法
SG67927A1 (en) * 1993-10-20 1999-10-19 Videoconferencing Sys Inc Adaptive videoconferencing system
US5689242A (en) * 1994-07-28 1997-11-18 The General Hospital Corporation Connecting a portable device to a network
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
US5606365A (en) * 1995-03-28 1997-02-25 Eastman Kodak Company Interactive camera for network processing of captured images
JP3604766B2 (ja) 1995-05-19 2004-12-22 キヤノン株式会社 カメラ制御装置及びカメラ制御装置の制御方法
US6122005A (en) * 1995-04-14 2000-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system having list of camera names updated in accordance with frequency of use and other ease of use features
JPH08298581A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH08317374A (ja) 1995-05-18 1996-11-29 Canon Inc ネットワーク・システム
CA2180891C (en) * 1995-07-12 2010-01-12 Junichi Rekimoto Notification of updates in a three-dimensional virtual reality space sharing system
JP3859018B2 (ja) 1995-07-12 2006-12-20 ソニー株式会社 3次元仮想現実空間共有方法、3次元仮想現実空間共有システム、アドレス管理方法、並びにアドレス管理サーバ端末
US5926209A (en) * 1995-07-14 1999-07-20 Sensormatic Electronics Corporation Video camera apparatus with compression system responsive to video camera adjustment
JPH0937013A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Fujitsu Ltd イメージスキャナ並びにイメージスキャナのネットワーク接続方式
US6266082B1 (en) * 1995-12-19 2001-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus image processing apparatus communication method and image processing method
JPH09289631A (ja) * 1996-02-20 1997-11-04 Canon Inc 撮像制御方法及び装置及び撮像システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JPH09288684A (ja) 1996-04-24 1997-11-04 Casio Comput Co Ltd データ収集システム
US5982362A (en) * 1996-05-30 1999-11-09 Control Technology Corporation Video interface architecture for programmable industrial control systems
EP0838950A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-29 Alcatel Terminal für Videokommunikation
JP3817312B2 (ja) * 1996-11-29 2006-09-06 キヤノン株式会社 制御方法及び装置と撮像システム及び表示操作装置とのその方法
JP3796310B2 (ja) 1997-01-07 2006-07-12 キヤノン株式会社 映像制御装置及び制御方法及び記憶媒体
US6654060B1 (en) * 1997-01-07 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Video-image control apparatus and method and storage medium
US6003065A (en) * 1997-04-24 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices
US6166729A (en) * 1997-05-07 2000-12-26 Broadcloud Communications, Inc. Remote digital image viewing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US6988131B2 (en) 2006-01-17
KR100554579B1 (ko) 2006-02-24
US20020156847A1 (en) 2002-10-24
KR20040075827A (ko) 2004-08-30
KR19990062866A (ko) 1999-07-26
US6438587B2 (en) 2002-08-20
KR100501851B1 (ko) 2005-09-26
TW404135B (en) 2000-09-01
JPH11177967A (ja) 1999-07-02
US20020013857A1 (en) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649883B2 (ja) 撮像装置及びネットワークシステム
US6005613A (en) Multi-mode digital camera with computer interface using data packets combining image and mode data
US5841471A (en) Timing control for a digitally interfaced camera using variable line readout intervals
JP4131052B2 (ja) 撮像装置
JP3216864B2 (ja) 撮像システムおよび撮像信号処理装置
JPH1098642A (ja) ディジタルカメラ
JPH06253251A (ja) デジタル電子カメラ装置
JP3903090B2 (ja) 電子カメラ
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
US7054916B2 (en) Imaging apparatus and network system using the same
JP3650075B2 (ja) 表示装置及びネットワークシステム
EP1568212A2 (en) A server and a server system
JP4288992B2 (ja) 撮像装置及び方法
JPH11296155A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP2645906B2 (ja) 固体撮像装置
JP4284577B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP3576024B2 (ja) 撮像画像通信装置
JPH07322114A (ja) 撮像装置
JP2002027332A (ja) 撮像装置
JP2008306616A (ja) 撮像装置
JP3403788B2 (ja) 画像入力装置
JP2001008113A (ja) 固体撮像素子の駆動方法および固体撮像装置
JPH09270950A (ja) 画像入力装置
JP2713194B2 (ja) 外部トリガー機能付きccdテレビカメラ
JPH09270959A (ja) ディジタル電子撮像装置、撮像システムおよび撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees