JP3647281B2 - 広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金 - Google Patents

広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金 Download PDF

Info

Publication number
JP3647281B2
JP3647281B2 JP25211098A JP25211098A JP3647281B2 JP 3647281 B2 JP3647281 B2 JP 3647281B2 JP 25211098 A JP25211098 A JP 25211098A JP 25211098 A JP25211098 A JP 25211098A JP 3647281 B2 JP3647281 B2 JP 3647281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
amorphous
amorphous alloy
supercooled liquid
based amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25211098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000087197A (ja
Inventor
明久 井上
涛 張
信行 西山
寿人 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP25211098A priority Critical patent/JP3647281B2/ja
Publication of JP2000087197A publication Critical patent/JP2000087197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3647281B2 publication Critical patent/JP3647281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広い過冷却液体領域を有し、かつ引張強さに優れたNi基非晶質合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
溶融状態の合金を急冷することにより薄帯状、フィラメント状、粉粒体状等、種々の形状を有する非晶質金属材料が得られることはよく知られている。非晶質合金薄帯は、大きな冷却速度の得られる片ロール法、双ロール法、回転液中紡糸法等の方法によって容易に製造できるので、これまでにもFe系、Ti系、Co系、Pd系、Cu系、Zr系あるいはNi系合金について数多くの非晶質合金が得られており、高耐食性、高強度等の非晶質合金特有の性質が明らかにされている。
【0003】
しかし、上述した製造方法によって得られる非晶質合金は、薄帯や細線に限られており、それらを用いて最終製品形状へ加工することも困難なことから、工業的にみて、その用途がかなり限定されていた。従来より報告されている非晶質合金のなかには、一定昇温速度で加熱すると結晶化する前に過冷却液休状態に遷移し、急激な粘性低下を示すことが知られている。例えばZr−A1−Ni−Cu非晶質合金では毎分40℃の加熱速度で、結晶化までに約120℃程度の間、過冷却液体領域として存在できることが報告されている(「日本金属学会欧文誌」1991年32巻1005項参照)。
【0004】
このような過冷却液体状態では、合金の粘性が低下しているために閉塞鍛造等の方法により任意形状の非晶質合金成形体を作製するすることが可能であり、非晶質合金からなる歯車なども作製されている(「日刊工業新聞」1992年11月12日参照)。したがって、広い過冷却液体領域を有する非晶質合金は、結晶化に対して大きな抵抗力、言い換えれば優れた非晶質形成能を有するとともに、優れた加工性をも兼備していると言える。
【0005】
一方、本発明と関連するNi基非晶質合金では、主に磁気的性質(例えば、「Sci.Rep.RITU」1979年A−27巻127項参照)および耐食性(例えば「Sci.Rep.RITU」1980年A−28巻156項参照)について着目した研究が行われてきた。これらのNi基非晶質合金は、Ni一半金属(Si,B,P,C)系で示される組成を有し、主に上述の単ロール法により作製されたリボン状試料で研究がなされた。しかしながら、実使用を鑑みた大形状Ni基非晶質合金、言い換えれば非晶質形成能に優れたNi基非晶質合金に関する研究開発は進んでいない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
Ni系非晶質合金は、他の非晶質合金に比べて高い結晶化温度を示すため、高耐熱性を有する新しいタイプの非晶質合金として構造材料、化学材料等の分野への応用が期待されている。しかしながら、Ni−半金属系非晶質合金は、非晶質形成能が小さいために得られる非晶質合金形状が薄帯状、フィラメント状、粉粒体状に限られており、一般的工業材料へ応用できる寸法を有しているとは言えなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者らは、上述の課題を解決するために、実用に耐えうる強度と実用寸法が実現できる非晶質形成能を兼備したNi系非晶質合金材料を提供することを目的として鋭意研究した結果、特定の組成を有するNi−P系に特定量のM元素[M:Ti,Zr,Hf,およびNbよりなる群から選択される1種または2種以上の元素]を添加した合金を溶融し、液体状態から急冷固化させることにより上述の性能を具備したNi系非晶質合金が得られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、式:Ni100 −a−b ab [式中のaおよびbは、原子百分率を示し、Mは、Ti、Zr、Hf、およびNbよりなる群から選択される1種または2種以上の元素であり、15≦a≦25、0<b≦15であり、残部はNiおよび不可避的不純物から構成される]で示される組成を有し、30℃以上の過冷却液体領域と0.55以上の換算ガラス化温度を兼備した、非晶質相を体積百分率で90%以上含むNi基非晶質合金を提供するものである。
【0009】
なお、本明細書中の「過冷却液休領域」とは、毎分40℃の加熱速度で示差走査熱量分析を行うことにより得られるガラス遷移温度と結晶化温度の差で定義されるもので、「換算ガラス化温度」は、上述の熱量分析で得られたガラス遷移温度を合金の融点で除した数値で定義されるものである。「過冷却液体領域」は、加工性を示す数値、「換算ガラス化温度」は、非晶質化し易さを表す数値である。
【00010】
上述の「過冷却液体領域」および「換算ガラス化温度」の規定により、本発明のNi基非晶質合金は、公知のNi基非晶質合金に比べて大幅に非晶質形成能が改善されている。このため、公知のNi基非晶質合金では実現できなかった塊状試料の製造が可能となる。本発明で規定する合金の組成範囲においては、例えば、金型鋳造法により直径1mm(断面積0.785mm2)の線状の非晶質合金塊が容易に得られる。この合金塊を用いると、公知のNi基非晶質合金では測定が不可能であった塊状試料での機械的性質の測定が可能となる。
【0011】
金属元素より構成される合金は、非晶質化することにより一般にその機械的性質が向上するが、本発明のNi基非晶質合金においては、上記の直径1mmの線状の塊状試料で2,000MPaを超える引張強さを持ったものが容易に得られた。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施態様を説明する。本発明のNi系非晶質合金において、P(リン)は、非晶質を形成する基本となる元素である。Pは、15原子%以上25原子%以下で、好ましくは18原子%以上22原子%以下である。またTi、Zr、Hf、およびNbよりなる群から選択される1種または2種以上の元素は、本発明の合金の基幹となる元素群で、Ni−P系合金の非晶質形成能を大幅に高める効果を有する。
【0013】
この元素群の含有量が0原子%では、公知のNi−P合金となり非晶質形成能の向上は認められない。また、50原子%以上では冷却速度の大きな片ロール法によっても非晶質相は形成されなくなる。非晶質相の形成上は、好ましくは、この元素群は、0原子%超30原子%以下であるが、15原子%超では30℃以上の過冷却液体領域を示さないため、加工性が劣化する。したがって、本発明では、Ti、Zr、Hf、およびNbよりなる群から選択される1種または2種以上の元素の含有量を0原子%超15原子%以下と規定した。
【0014】
本発明のNi系非晶質合金は、公知のNi系非晶質合金と同様、溶融状態から公知の片ロール法、双ロール法、回転液中紡糸法、アトマイズ法等の種々の方法で冷却固化させ、薄帯状、フィラメント状、粉粒体状の非晶質固体を得ることができる。また、本発明のNi系非晶質合金は、公知のNi系非晶質合金に比べて大幅に非晶質形成能が改善されているため、上述の公知の製造方法のみならず、好ましくは、溶融合金を金型に充填鋳造することにより任意の形状の非晶質合金を得ることもできる。
【0015】
例えば、代表的な金型鋳造法においては、合金を石英管中でアルゴン雰囲気中で溶融した後、溶融合金を噴出圧0.5〜3.0kg/cm2 で銅製の金型内に充填凝固させることにより非晶質合金塊を得ることができる。さらには、アーク溶解法、石英管水焼き入れ法、ダイカストキャスティング法およびスクイズキャスティング法等の製造方法を好ましく用いることもできる。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の実施例について説明する。表1に示す合金組成からなる材料(実施例1〜10、比較例1〜5)の薄帯状合金塊試料および直径1mmの線状の合金塊試料を、片ロール法および金型鋳造法により作製した。薄帯状合金塊試料のガラス遷移温度(Tg)、結晶化開始温度(Tx)、融点(Tm)を示差走査熱量分析により測定した。
【0017】
これらの値より過冷却液体領域(Tx−Tg)および換算ガラス化温度(Tg/Tm)を算出した。また、金型鋳造法により作製した直径1mmの線状の合金塊の非晶質化の確認をX線回折法および試料断面の光学顕微鏡観察により行った。また、試料中に含まれる非晶質相の体積分率(Vf−amo)は、示差走査熱量分析を用いて、結晶化の際の発熱量を完全非晶質化した片ロール箔帯との比較により評価した。さらに、引張試験片を機械加工により作製し、引張試験により破断強度(σf)を評価した。
【0018】
【表1】
Figure 0003647281
【0019】
表1より明らかなように、実施例1〜10の非晶質合金は、30℃以上の「過冷却液体領域」と0.55以上の「換算ガラス化温度」を示すとともに、直径1mmの線状の非晶質合金塊においても2,000MPaを超える強度を示す。これらに対し、比較例1の合金は、M群の元素を含有しないため、直径1mmの線状の非晶質合金塊中の非晶質の体積分率が90%に満たないばかりか、1,630MPaの強度でしかない。
【0020】
比較例2および比較例3の合金は、M群の元素を本発明で規定する含有量を含むものの、Pが本発明で規定する15原子%以上25原子%以下を満たさないために、片ロール法により作製したリボンでは非晶質化するが、金型鋳造法では非晶質合金塊が得られない。このため、「過冷却液体領域」および「換算ガラス化温度」が30℃および0.55に満たないうえに、直径1mmの線状の合金塊試料では結晶化のため脆く、引張試験ができない。したがって実用に耐えうる機械的性質を有していないといえる。
【0021】
比較例4および比較例5の合金は、M群の元素を含むものの、片ロール法により作製したリボンでは非晶質化するが、「過冷却液体領域」が30℃以上および「換算ガラス化温度」が0.55以上の要件のいずれかを満たない。また金型鋳造法で作製した直径1mmの線状の合金塊試料も結晶化により脆く、引張試験ができないため実用に耐えうる機械的性質を有していない。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のNi系非晶質合金は、30℃以上の「過冷却液体領域」と0.55以上の「換算ガラス化温度」を示すとともに、直径1mmの線状の非晶質合金塊においても2,000MPaを超える強度を示す。これらの要件を備えることにより本発明は、ガラス形成能、加工性、機械的強度に優れたNi系非晶質合金を提供することができるものである。

Claims (2)

  1. 式:Ni100 −a−b ab [式中のaおよびbは、原子百分率を示し、Mは、Ti、Zr、Hf、およびNbよりなる群から選択される1種または2種以上の元素であり、15≦a≦25、0<b≦15であり、残部はNiおよび不可避的不純物から構成される]で示される組成を有し、30℃以上の過冷却液体領域と0.55以上の換算ガラス化温度を兼備した、非晶質相を体積百分率で90%以上含むNi基非晶質合金。
  2. 銅製の金型に充填凝固させることにより得られた2,000MPa以上の引張強さを有する請求項1記載のNi基非晶質合金
JP25211098A 1998-09-07 1998-09-07 広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金 Expired - Fee Related JP3647281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25211098A JP3647281B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25211098A JP3647281B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000087197A JP2000087197A (ja) 2000-03-28
JP3647281B2 true JP3647281B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=17232634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25211098A Expired - Fee Related JP3647281B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3647281B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6301681B2 (ja) * 2013-02-26 2018-03-28 グラッシメタル テクノロジー インコーポレイテッド マンガンを含有するバルクニッケル−リン−ホウ素ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000087197A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852809B2 (ja) 高強度・高靭性Zr系非晶質合金
JP3963802B2 (ja) Cu基非晶質合金
US8470103B2 (en) Method of making a Cu-base bulk amorphous alloy
KR100784914B1 (ko) 다단계 변형이 가능한 이상분리 비정질 합금
EP2396435A1 (en) Amorphous platinum-rich alloys
JP4633580B2 (ja) Cu−(Hf、Zr)−Ag金属ガラス合金。
JP2001303218A (ja) 高耐蝕性・高強度Fe−Cr基バルクアモルファス合金
JP3860445B2 (ja) Cu−Be基非晶質合金
JP4202002B2 (ja) 高降伏応力Zr系非晶質合金
JP3761737B2 (ja) 高比強度Ti系非晶質合金
Zhang et al. Bulk glassy alloys with low liquidus temperature in Pt-Cu-P system
JP3933713B2 (ja) Ti基非晶質合金
JP3880245B2 (ja) 高強度・高耐蝕性Ni基非晶質合金
JP3647281B2 (ja) 広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金
JP4086195B2 (ja) 機械的性質と塑性加工性に優れたNi基金属ガラス合金
JP4742268B2 (ja) 加工性に優れる高強度Co系金属ガラス合金
KR100530040B1 (ko) 구리계 비정질 합금
JP4346192B2 (ja) 高耐食バルクアモルファス合金およびその製造方法
JP5321999B2 (ja) Ni基金属ガラス合金
JP3710698B2 (ja) Ni−Ti−Zr系Ni基非晶質合金
JP5392703B2 (ja) Cu基金属ガラス合金
JP6704674B2 (ja) Zr系非晶質合金
JP2009256728A (ja) Cu基金属ガラス合金
JP2005048217A (ja) 超高強度Co基バルク金属ガラス合金
WO2004106575A1 (en) Cu-based amorphous alloy composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350