JP3646769B2 - 定着装置 - Google Patents
定着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3646769B2 JP3646769B2 JP13337498A JP13337498A JP3646769B2 JP 3646769 B2 JP3646769 B2 JP 3646769B2 JP 13337498 A JP13337498 A JP 13337498A JP 13337498 A JP13337498 A JP 13337498A JP 3646769 B2 JP3646769 B2 JP 3646769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf spring
- halogen lamp
- power supply
- spring
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハロゲンランプへ給電するソケットに板ばね状部材を有する定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機やレーザプリンタ等に用いられる定着装置は、加熱ローラと加圧ローラで構成され、用紙を加熱ローラと加圧ローラ間で挟持搬送すると同時に加熱ローラの熱と加熱ローラと加圧ローラ間の加圧により用紙上に転写されたトナーを定着させている。一般的に加熱ローラは、金属でできた中空円筒形で内部に熱源となるハロゲンランプを有しており、このハロゲンランプを支持し、ハロゲンランプ給電接点部へ所定の接触圧にて給電接触端子を押し付け、また、通電部を兼ねた板ばねの材料としてりん青銅もしくは、ステンレス鋼等が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術において、ハロゲンランプを支持し、ハロゲンランプ給電接点部へ所定の接触圧にて給電接触端子を押し付け、また、通電部を兼ねた板ばねの材料として電気抵抗の小さいりん青銅等を用いた場合には、ハロゲンランプの温度上昇により、りん青銅板等のばね弾性限度が減衰(熱劣化)し、ハロゲンランプ給電接点部と給電接触端子間の接触圧が小さくなり、ハロゲンランプ給電接点部および給電接触端子間が接触不良により発熱し、焼損する等の問題があった。
【0004】
また、ばね弾性限度の熱劣化が少ないステンレス鋼等を用いた場合には、板ばね部の電気抵抗が大きく、板ばね部自身の通電による発熱量が大きくなり、りん青銅等の板ばねと同様に発熱、焼損する等の問題があった。
【0005】
また、電気抵抗が小さく熱的に強い特殊材を得ることは、困難であり、多大な費用を要する。
【0006】
本発明の目的は、従来技術の問題点を解消し、ハロゲンランプソケット部の板ばね状部材が熱劣化し、ハロゲンランプ給電接点部および給電接触端子間の接触圧が減衰することによる発熱、板ばね部通電による発熱を小さくすることができ、給電接触部の接触不良による焼損を防止することが可能な定着装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、ハロゲンランプへ給電するソケットに板ばね状部材を有する定着装置において、前記ソケットが、前記ハロゲンランプの給電接点部へ直接もしくは給電接触端子を介して接触給電する低電気抵抗材料からなる第1の板ばね状部材と、前記第1の板ばね状部材にハロゲンランプ給電接点部への接触圧を付与する耐熱性ばね性材料からなる第2の板ばね状部材とを有することで達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図1を用いて説明する。中空円筒形の加熱ローラ1は、内部に加熱ローラ1を加熱するためのハロゲンランプ2を有しており、ハロゲンランプ2は、電気抵抗の小さい板ばね状部材3と、ばね弾性限度の熱劣化の小さい板ばね状部材4にて支持されており、板ばね状部材3および板ばね状部材4の接触圧によりハロゲンランプ給電接点部5と給電接触端子6に所定の接触圧が与えられるが、接触圧の大部分は板ばね状部材4による接触圧にて確保されており、板ばね状部材3は残りの微少な接触圧を有するようになっている。また、板ばね状部材3は、ハロゲンランプ2へ給電するための通電部を兼ねている。
【0009】
上記構成により、ハロゲンランプ給電接点部5と給電接触端子6間の所定の接触圧の大部分は、ばね弾性限度の熱劣化が少ない板ばね状部材4にて確保され、ハロゲンランプの温度上昇による接触圧の減衰を小さくおさえられるため、ハロゲンランプ給電接点部および給電接触端子間が接触不良により発熱し、焼損することを防ぐことができる。
【0010】
さらに、電気抵抗の小さい板ばね状部材3を通じ、ハロゲンランプ2への給電が行われるため、通電による発熱を小さくおさえることが可能であり、通電による発熱にて、接触部が焼損することも防ぐことができる。
【0011】
なお、本実施例では、電気抵抗の小さな板ばね状部材3の材質として、りん青銅(C5210)を用いた。また、ばね弾性限界の熱劣化の小さい板ばね状部材4の材質として、析出硬化系ステンレス鋼(SUS631)を用いた。
【0012】
また、本実施例では、板ばね状部材3、ハロゲンランプ給電接点部5と給電接触端子6間への接触圧を微少に有しているが、接触圧を有さなくてもよい。また、本実施例では、板ばね状部材3と給電接触端子6を別板ばね状部材としているが、一体とすることも可能である。さらに、本実施例では、板ばね状部材を2枚としたが、板ばね状部材4と同等の板ばねをさらに重ねることも可能である。
【0013】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、ハロゲンランプソケット部板ばねが熱劣化し、ハロゲンランプ給電接点部および給電接触端子間の接触圧が減衰することによる発熱、板ばね部通電による発熱を小さくすることができ、給電接触部の接触不良による焼損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部断面図。
【符号の説明】
1…加熱ローラ、2…ハロゲンランプ、3…第1の板ばね状部材、4…第2の板ばね状部材、5…ハロゲンランプ給電接点部、6…給電接触端子。
Claims (2)
- ハロゲンランプへ給電するソケットに板ばね状部材を有する定着装置において、前記ソケットが、前記ハロゲンランプの給電接点部へ直接もしくは給電接触端子を介して接触給電する低電気抵抗材料からなる第1の板ばね状部材と、前記第1の板ばね状部材にハロゲンランプ給電接点部への接触圧を付与する耐熱性ばね性材料からなる第2の板ばね状部材とを有することを特徴とする定着装置。
- 前記第1の板ばね状部材は銅または銅系合金であり、前記第2の板ばね状部材は析出硬化系ステンレス鋼であることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13337498A JP3646769B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | 定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13337498A JP3646769B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | 定着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11327332A JPH11327332A (ja) | 1999-11-26 |
JP3646769B2 true JP3646769B2 (ja) | 2005-05-11 |
Family
ID=15103245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13337498A Expired - Fee Related JP3646769B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | 定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3646769B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6909862B2 (en) * | 2001-01-19 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Printer apparatus having fixing unit with heat controller for controlling temperature of heat-up roller |
-
1998
- 1998-05-15 JP JP13337498A patent/JP3646769B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11327332A (ja) | 1999-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101111449B1 (ko) | 땜납 가열 기구 및 그의 선단 팁 | |
US4780078A (en) | Toner image thermal fixation roller | |
JP4787014B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP3646769B2 (ja) | 定着装置 | |
JPH07191566A (ja) | 発熱ローラ | |
JP2982327B2 (ja) | 複写機の定着用ヒータ装置 | |
JP3302825B2 (ja) | 定着装置 | |
EP1260881A2 (en) | Power supply unit for fusing roller of electrophotographic image forming apparatus | |
EP2291055A1 (en) | Heat generating unit and heating apparatus | |
JP2008546977A (ja) | 熱電モジュールを含む暖房装置 | |
KR100659270B1 (ko) | 화상형성장치의 히팅롤러 조립체 | |
AU5884998A (en) | Heating element for a water-bed | |
JPH05181375A (ja) | 加熱ヒータ | |
JP2001305896A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009169378A (ja) | 定着装置 | |
JP2006196311A (ja) | 面状発熱体の給電端子構造 | |
JP2000194221A (ja) | 加熱定着装置 | |
JP3731363B2 (ja) | 定着装置 | |
JP3639418B2 (ja) | 発熱型定着ローラ用電極 | |
JPH10333473A (ja) | 加熱定着装置 | |
JPS58198070A (ja) | 複写機定着ロ−ラ用放熱装置 | |
JP2004047177A (ja) | 加熱装置及び、画像形成装置 | |
JPH09127817A (ja) | 定着装置 | |
JP2000147933A (ja) | 定着装置 | |
JP2001154522A (ja) | 定着装置のヒータ支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |