JP3645244B2 - 液封入式防振装置 - Google Patents
液封入式防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3645244B2 JP3645244B2 JP2002503066A JP2002503066A JP3645244B2 JP 3645244 B2 JP3645244 B2 JP 3645244B2 JP 2002503066 A JP2002503066 A JP 2002503066A JP 2002503066 A JP2002503066 A JP 2002503066A JP 3645244 B2 JP3645244 B2 JP 3645244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- orifice
- orifice member
- liquid
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 49
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 54
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 39
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/10—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
- F16F13/101—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by buffering features or stoppers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/10—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
- F16F13/105—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、主として自動車エンジン等の振動発生体を支承するために使用される液封入式防振装置に関するものである。
[背景技術]
自動車エンジン等の振動発生体の振動を車体側に伝達しないように支承するエンジンマウント等の液封入式防振装置としては、防振装置本体内の液室を主液室と副液室とに2分する仕切体を設け、この仕切体に主液室と副液室とを連通するオリフィスを形成し、このオリフィスによる両液室の液流動効果により振動減衰機能を発揮させるようにしたものが知られているが、さらに、異なる周波数振動を減衰するために上記仕切体に第2ダイヤフラムを備えたものが出現している。
上記のような液封入式防振装置に求められる性能としては、仕切体のオリフィス長さ及びオリフィス断面積、さらには両ダイヤフラムの弾性率などが所望の振動減衰機能を発揮することであり、さらに、この振動減衰機能を維持するための信頼性(シール性)や仕切体を防振装置本体へ組み込むための組立性も重要な要素となっている。
例えば、特開昭2000−230600号では、液封入式防振装置においては、オリフィス部材、仕切板部材及び第2ダイヤフラムの3部材からなる仕切体を設け、仕切板部材の外周端部を防振装置本体の取付金具にかしめ固定する一方、オリフィス部材の上端外周縁部を防振基体の液室側外周端部に押圧して位置決めする構成を採用し、機能性及び信頼性を確保し、さらに組立性も向上させた液封入式防振装置が開示されている。
しかし、上記公報記載の液封入式防振装置では、3部材構成の仕切体のうち、第2ダイヤフラムをオリフィス部材に加硫接着させた構成となっているため、生産時に第2ダイヤフラムをオリフィス部材に接着する工程が増加することになり、また、使用時に、その接着性能に起因して液室の液圧差により第2ダイヤフラムの周縁部のゴム破損や端部接着剥離などが起こる可能性があり、信頼性の面で必ずしも万全とは言えない。
[発明の開示]
本発明は、上記課題を解決するために、仕切体を構成する、オリフィス部材、仕切板部材及び第2ダイヤフラムの3部材を非接着状態で組立て、その機能性及び信頼性を両立できるようにすると共に組立性も良好にし得る液封入式防振装置を提供しようとするものである。
その具体的手段として、オリフィス部材、第2ダイヤフラム、仕切板部材を夫々別体成形し、この仕切体の組立時に、第2ダイヤフラムの周縁部に形成した凹溝をオリフィス部材の内方側に突出する鉤部に係合し、かつ凹溝の底壁を鉤部と仕切板部材との間で挟圧保持する構成を採用したものである。
上記構成によると、第2ダイヤフラムはオリフィス部材の鉤部に係合しており、しかも第2ダイヤフラムがオリフィス部材と仕切板部材とによって挟圧される構造となるため、高圧力下でも3部材の結合力(シール性能)を維持できる。この場合、第2ダイヤフラムの他の部材との結合部分はゴム状弾性膜の周囲に連接された周縁部で行われるので、ゴム状弾性膜の弾性率に影響を及ぼすことなく、その機能性は確保できる。しかも、仕切板部材、オリフィス部材及び第2ダイヤフラムは夫々別々に成形しているので、接着工程が不要となり、安価に製造できると共に、その組立性も良好となる。
特に、第2ダイヤフラムの周縁部の凹溝をオリフィス部材の鉤部に圧入係合する構成を採用すれば、凹溝底壁の挟圧保持構成と協働して、そのシール性能を格段に向上させることができる。
また、仕切板部材の中央開口壁に支持筒を軸方向に折曲形成し、この支持筒に第2ダイヤフラムの周縁部の内面全周を圧入支持する構成を採用すれば、第2ダイヤフラムの周縁部が他の部材と強固に結合し、第2ダイヤフラムのゴム状弾性膜の機能性(動ばね定数低減機能)をより一層確保することができる。
この場合の仕切板部材の構成としては、板状部材をプレス成形し、第2ダイヤフラムの凹溝を形成する内側壁を支持する支持筒と、第2ダイヤフラムの凹溝の底壁を挟圧する挟圧部と、オリフィス部材を上側に押圧する押圧部と、取付金具にかしめ固定する固定部とを内方側から外方側に順次連接する構成が例示できる。
また、第2ダイヤフラムの周縁部の構成としては、ゴム状弾性膜の周囲に連接された縦方向の内側壁と、その周囲に形成された縦方向の外側壁と、両側壁間を連接する横方向の底壁とから断面上開放のU字形の凹溝を形成した構成が例示でき、この凹溝にオリフィス部材の鉤部を圧入又は挿入するようにすればよい。
オリフィス部材は、一枚の金属板材から絞り加工等を施して外周部にオリフィス溝を形成したもの、あるいはモールド成形により一体成形したもののいずれをも採用可能であるが、所望断面積及び形状のオリフィスを得る上からはモールド成形品が好ましい。この場合の素材としては、金属製又は合成樹脂製のいずれをも採用可能である。金属製の場合はアルミニウム製モールド成形品が、また、合成樹脂製の場合はエンジニアリングプラスチックが例示できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施形態を示す液封入式防振装置の断面図、
第2図はその仕切体の要部拡大断面図、
第3図は仕切体の分解図、
第4図は仕切体の他の実施形態を示す要部断面図である。
[発明を実施するための最良の形態]
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。本実施形態の液封入式防振装置1は、エンジンなどの振動発生体側に取り付けられる上側取付金具2と、車体側に取り付けられる下側取付金具3と、これら両取付金具2、3を互いに連結するゴム状弾性体からなる防振基体4と、この防振基体4に対向して下側金具3側に配置され、防振基体4との間で液室5を構成する第1ダイヤフラム6とから装置本体が構成されている。
この装置本体内には、その液室5を上側の主液室5aと下側の副液室5bとに仕切る仕切体7が設けられている。この仕切体7はオリフィス溝23と第2ダイヤフラム28とを備え、異なる周波数域の振動減衰機能を発揮するようになっている。
上側取付金具2は、平板状に形成され、その中央に上方へ突出してエンジン等を支承する取付ボルト9が固定されている。また、上側取付金具2の上面には、大変位を吸収するために、これよりも側方に張り出す断面略C字形のストッパ金具10の基端部がビス11により位置決め固定されている。
下側取付金具3は、上端に拡開した外フランジ13aを有する有底筒状部13と、その外フランジ13aに下端部が外側から締結される筒状胴部14とから構成されている。
有底筒状部13の底部には、車体側に止着する取付ボルト15が固定されている。筒状胴部14は、その下端部に下端フランジ14aが拡開され、この下端フランジ14aと有底筒状部13の外フランジ13aとの間に第1ダイヤフラム6及び仕切体7の仕切板部材27の外周固定部29を挟持するようになっている。そして、下端フランジ14aの先端には締結部16が延設され、この締結部16は、その内部に有底筒状部13の外フランジ13aを内挿して、外側から囲むようにかしめ締結されている。
また、筒状胴部14は、その上部において、外側にテーパ状に拡開されると共に、その拡開部14bの上端の一部に、ストッパ金具10の先端と対向するフランジ17が形成され、この拡開部14bの内面、及びフランジ17の外周部を囲むように防振基体4が加硫接着されている。
防振基体4は、振動絶縁機能を発揮するもので、ゴム状弾性体が傘状に形成されて上側取付金具2と下側取付金具3の筒状胴部14に加硫接着されると共に、筒状胴部14のフランジ17を囲み、ストッパ金具10の先端内面に対向する位置まで延設され、この延設部が大変位吸収用ストッパ部20とされている。
このストッパ部20には、フランジ17及びストッパ金具10の間に補強金具21が埋設介在されている。さらに、防振基体4のゴム状弾性体は、筒状胴部14の内壁下端まで薄膜状に延設されており、この薄膜部22の内周壁に仕切体7が圧入される。
第1ダイヤフラム6は、可撓性のゴム状弾性膜を有し、その外周部に環状の支持金具25の内端が埋設一体化され、この支持金具25が前記有底筒状部13の外フランジ13aに載置されている。この第1のダイヤフラム6、防振基体4の下面部及びその薄膜部22で囲まれた空間が液室5とされ、この液室5を上下に区画するように仕切体7が配置されている。
仕切体7は、第1図〜第3図に示すように、オリフィス部材26、仕切板部材27及び第2ダイヤフラム28の3部材から構成され、仕切板部材27の外周固定部29のみが下側取付金具3の有底筒状部13と筒状胴部14の締結部16にかしめ固定される一方、オリフィス部材26の上端外周縁部が防振基体4の液室側外周端部に環状に形成されて断面L字形をなす切欠段部30に載置押圧されている。
オリフィス部材26は、中央に開口26aを有する環状のモールド成形品であって、周縁側面部が開放された断面横U字形のオリフィス溝23が周方向に形成され、このオリフィス溝23と防振基体4の薄膜部22の内周壁とで囲まれた空間部がオリフィス24とされている。
オリフィス溝23には、その上端壁部23aに主液室側出入口24aが形成され、また、下端壁部23bに副液室側に連通する副液室側出入口24bが形成され、これら両出入口24a、24bの短絡を防止するための仕切縦壁(図示略)がオリフィス溝23を遮断するように形成されている。
このオリフィス溝23の溝周壁31の内方側には鉤部32が突出形成されている。この鉤部32は、前記溝周壁31から内方に突出する凸壁32aと、この凸壁32aの内端から下方に折曲された垂直壁32bとから断面逆L字形に形成されてなり、この垂直壁32bに第2ダイヤフラム28の凹溝34が圧入されるようになっている。
オリフィス部材26を形成する素材は、アルミニウム製又はエンジニアリングプラスチックのいずれであってもよい。特に、ポリフタルアミド(PPA)樹脂又はポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂に30〜60%のガラス繊維が含有されたものが好適である。これらのガラス繊維含有樹脂は、高強度で剛性並びに寸法安定性が高く、その上、液封入式防振装置においては、封入液であるエチレングリコールに対する耐性及び振動減衰時の高温化した封入液に対する耐熱性に特に優れている。
仕切板部材27は、板状部材がプレス成形されてなるものであって、第2ダイヤフラム28の凹溝34の内側壁35aを支持するための支持筒36と、第2ダイヤフラム28の凹溝底壁35bを挟圧する挟圧部37と、前記オリフィス部材26の下側壁23bを上側に押圧する押圧部38と、前記取付金具にかしめ固定する外周固定部29とが内方側から外方側に順次連接されている。
支持筒36の筒壁は板状部材を縦方向(軸方向)に折曲形成した形態となっており、挟圧部37、押圧部38及び外周固定部29はほぼ水平面となっている。そして、固定部29に対して押圧部38が一段高く、また、押圧部38に対して挟圧部37が一段高く形成され、これらを繋ぐ部位が傾斜面とされ、全体として中央に開口27aを有する逆椀形状となっている。
押圧部38には副液室側出入口24bの直下位置において副液室5bと連通する連通孔39が形成されている。なお、支持筒36の上端は内側に折返されて折返しリブ36aが形成されている。
第2ダイヤフラム28は、ゴム又は樹脂エラストマーによりオリフィス部材26と別体で成形されたものであって、主液室側が凹んだ半球状のゴム状弾性膜40と、その周縁に一体成形された周縁部35とから構成されている。
周縁部35には、オリフィス部材26の鉤部32に係合する凹溝34が形成されている。この凹溝34は、ゴム状弾性膜40の周囲に連接された内側壁35aと、その周囲に形成された外側壁35cと、両側壁35a、35c間を連接する底壁35bとから断面上開放のU字形に形成されている。外側壁35cはオリフィス部材26への組み込み時に鉤部32の垂直壁32bへの圧入ガイドとして機能する。また、底壁35bは、鉤部32の垂直壁32bの下端と仕切板部材27の挟圧部37とに挟まれてシール機能を発揮するよう肉厚(例えば5〜6mm)も形成されている。そして、内側壁35aの上端とゴム状弾性膜40の外周とが連接され、内側壁35aの内方側面に前記支持筒36が圧入されるようになっている。
上記構成の液封入式防振装置1を組み立てるには、まず、アルミニウム等により、周縁に所定寸法のオリフィス溝23が形成されたオリフィス部材26をモールド成形し、これとは別に第2ダイヤフラム28を加硫成形しておく。そして、大気中において、オリフィス部材26の溝周壁31の内側鉤部32に第2ダイヤフラム28の凹溝34を圧入係合する。この際、凹溝34の外側壁35cが鉤部32の垂直壁32bへの圧入ガイドとなり、圧入がスムーズに行える。
次に、液中において、防振基体4を介して上側取付金具2に結合されている下側取付金具3の筒状胴部14の下方側開口を上向きにセットして、内部の空気を排除した状態で、オリフィス部材26を第2ダイヤフラム28と共に防振基体4の薄膜部22に沿って、その上端外周縁が防振基体4の切欠段部30に到達するまで圧入する。その上から、仕切板部材27を筒状胴部14の締結部16に沿って圧入又は挿入する。
この際、仕切板部材27の支持筒36を第2ダイヤフラム28の内側壁35aの内側面全周を支持するように圧入しながら、仕切板部材27の連通孔39と出入口24bとが相対するように圧入又は挿入する。次いで、第1ダイヤフラム6の環状の支持金具25を締結部16に圧入又は挿入する。
これらの作業を液中において行い、第1ダイヤフラム6と防振基体4との間の空間に液体を封入した後、これを大気中に取り出して残液調整を行い、次に、筒状胴部14の下端フランジ14aに有底筒部13のフランジ13aを嵌合し、この締結部16をかしめ固定して、組立を完了する。
そうすれば、仕切板部材27をかしめ固定するだけで、仕切体7は防振基体4の切欠段部30との間で挟圧保持された状態となり、所定長さ及び断面積を有するオリフィス24が液封され、かつ容易に組み立てることができる。従って、例えば、オリフィス24を細くて長いシェイク振動(例えば10〜15Hz)対策用のオリフィスとして機能させ、また、第2ダイヤフラム28によってアイドル振動(30〜40Hz)を減衰するように機能させることができる。
本実施形態では、オリフィス部材26、仕切板部材27及び第2ダイヤフラムの3部材を非接着状態で組み立てているので、その組立性を向上させることができる。しかも、仕切板部材27の支持筒36で第2ダイヤフラム28の周縁部35の内面全周を支持するように圧入しており、かつ支持筒36の中央開口27aは第2ダイヤフラム28の半球状のゴム状弾性膜40と干渉しないため、ゴム状弾性膜40の機能性(アイドル振動低減)を損なうことなく、確実に保持することができる。
さらに、第2ダイヤフラム28の周縁部35の凹溝34がオリフィス部材26の鉤部32に圧入保持され、かつ仕切板部材27の挟圧部37と鉤部32とで凹溝34の底壁5bの挟圧保持するため、高圧力下でのゴム状弾性膜40のメンブレン剛性を維持しつつ、部品間シールの安定性を確保することができる。
第4図は仕切体の別の実施形態を示す要部断面図である。この実施形態は、第1図ないし第3図に示すオリフィス部材26の下側壁23bを廃止して、上側壁23a及び溝周壁31からなる断面逆L字形の溝壁と、仕切板部材27の押圧部38とによりオリフィス溝23を形成した態様であり、仕切板部材27の押圧部38をオリフィス溝形成用部材としても機能させている。
この構成においても、オリフィス部材26、第2ダイヤフラム28及び仕切板部材27の3部材により仕切体7を構成することができ、3部材26〜28を非接着状態で容易に組立てることができ、かつ機能性と信頼性とを両立させることができる。
[産業上の利用可能性]
以上の説明から明らかな通り、本発明によれば、機能性、信頼性及び組立性に優れた液封入式防振装置とすることができるので、これを自動車のエンジンを支承するエンジンマウントに利用すれば、接着剤を使用しないため安価でかつ組立性に優れ、しかも液圧差による端部ゴム破損や端部接着剥離も防止できる機能性及び信頼性に優れたエンジンマウントを提供することができる。
Claims (4)
- 防振装置本体の防振基体と第1ダイヤフラムとの間に形成される液室を主液室と副液室とに仕切る仕切体が設けられた液封入式防振装置において、
前記仕切体は、周縁側面部にオリフィス溝を有するオリフィス部材と、該オリフィス部材の下方で防振装置本体にかしめ固定されることで、オリフィス部材の上端外周縁部を前記防振基体の液室側外周端部に押圧する仕切板部材と、前記オリフィス部材の中央開口部を閉塞する第2ダイヤフラムとを備え、
前記第2ダイヤフラムは、前記オリフィス部材と別体成形され、その周縁部に、ゴム状弾性膜の周囲に連接された内側壁と、その周囲に形成された外側壁と、両側壁間を連接する底壁とからなる断面上開放のU字形の凹溝が形成され、該凹溝に前記オリフィス部材の内方側に突出する鉤部が圧入され、前記凹溝の底壁が前記鉤部と前記仕切板部材との間に挟圧保持され、
前記仕切板部材は、その中央開口壁に支持筒が軸方向に折曲形成され、該支持筒に第2ダイヤフラムの周縁部の内面全周が圧入支持されたことを特徴とする液封入式防振装置。 - 前記仕切板部材は板状部材がプレス成形されてなり、第2のダイヤフラムの周縁部の内面全周を支持する支持筒と、第2のダイヤフラムの凹溝の底壁を挟圧する挟圧部と、前記オリフィス部材を上側に押圧する押圧部と、前記取付金具にかしめ固定する外周固定部とが内方側から外方側に順次連接されてなることを特徴とする請求項1に記載の液封入式防振装置。
- 前記オリフィス部材がアルミニウム製モールド成形品であることを特徴とする請求項1又は2に記載の液封入式防振装置。
- 前記オリフィス部材が合成樹脂製モールド成形品であることを特徴とする請求項1又は2に記載の液封入式防振装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2001/002063 WO2002075178A1 (fr) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Isolateur de vibrations etanche aux liquides |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002075178A1 JPWO2002075178A1 (ja) | 2004-07-08 |
JP3645244B2 true JP3645244B2 (ja) | 2005-05-11 |
Family
ID=11737127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002503066A Expired - Fee Related JP3645244B2 (ja) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | 液封入式防振装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6685175B2 (ja) |
EP (1) | EP1241376A2 (ja) |
JP (1) | JP3645244B2 (ja) |
WO (1) | WO2002075178A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3645244B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2005-05-11 | 東洋ゴム工業株式会社 | 液封入式防振装置 |
US6910683B2 (en) * | 2003-05-29 | 2005-06-28 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Fluid-sealed anti-vibration device |
JP2005273906A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-10-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 液体封入式防振装置 |
JP4842078B2 (ja) | 2006-01-31 | 2011-12-21 | 東海ゴム工業株式会社 | 流体封入式防振装置およびその製造方法 |
CN100476237C (zh) * | 2006-01-31 | 2009-04-08 | 东海橡胶工业株式会社 | 流体封入式减振装置及其制造方法 |
US20070291765A1 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-20 | Harris Corporation | Systems and methods for dynamic mode-driven link management |
US7347437B1 (en) * | 2006-09-28 | 2008-03-25 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Damper assembly |
EP4039244A1 (en) | 2021-02-04 | 2022-08-10 | Givaudan SA | Improvements in or relating to organic compounds |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3809166A1 (de) * | 1988-03-18 | 1989-10-05 | Metzeler Gmbh | Hydraulisch daempfendes zweikammer-motorlager |
JPH06193674A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-15 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2799953B2 (ja) * | 1993-07-06 | 1998-09-21 | 山下ゴム株式会社 | 液封防振装置 |
JPH10132017A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-22 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2000230600A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-08-22 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 液封入式防振装置 |
JP3645244B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2005-05-11 | 東洋ゴム工業株式会社 | 液封入式防振装置 |
-
2001
- 2001-03-15 JP JP2002503066A patent/JP3645244B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-15 WO PCT/JP2001/002063 patent/WO2002075178A1/ja active Application Filing
-
2002
- 2002-01-24 EP EP02001686A patent/EP1241376A2/en not_active Withdrawn
- 2002-02-08 US US10/071,538 patent/US6685175B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002075178A1 (fr) | 2002-09-26 |
EP1241376A2 (en) | 2002-09-18 |
US6685175B2 (en) | 2004-02-03 |
JPWO2002075178A1 (ja) | 2004-07-08 |
US20020130454A1 (en) | 2002-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3629485B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP3697565B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JPH06105096B2 (ja) | 流体封入式マウント装置およびその製造方法 | |
JPH08170683A (ja) | 液体封入式防振マウント | |
JPH04357344A (ja) | 流体封入式マウント装置およびその製造方法 | |
US10436280B2 (en) | Fluid-filled vibration damping device | |
JP3783100B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP2003120745A (ja) | 防振装置 | |
JP3645244B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP2002181117A (ja) | 流体封入式防振装置およびその製造方法 | |
JP3666484B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP3796630B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP2000230600A (ja) | 液封入式防振装置 | |
WO2001094809A1 (fr) | Amortisseur de vibrations de type hydraulique | |
JP4138165B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP3533267B2 (ja) | 防振装置 | |
JP4202796B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP2007205437A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP3736302B2 (ja) | 流体封入式マウント装置の製作方法 | |
JP4225554B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP3900057B2 (ja) | 液体封入式防振装置 | |
JP2007271012A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP4225555B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP4199222B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP4173607B2 (ja) | 液封入式防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |