JP3641636B2 - 自己整合コンタクトおよび側壁リフレクタを有する上面発光リッジ型vcselを作製する方法 - Google Patents

自己整合コンタクトおよび側壁リフレクタを有する上面発光リッジ型vcselを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3641636B2
JP3641636B2 JP14702594A JP14702594A JP3641636B2 JP 3641636 B2 JP3641636 B2 JP 3641636B2 JP 14702594 A JP14702594 A JP 14702594A JP 14702594 A JP14702594 A JP 14702594A JP 3641636 B2 JP3641636 B2 JP 3641636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal contact
contact layer
mirror stack
vcsel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14702594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08162713A (ja
Inventor
チャン―ローン・シェー
マイケル・エス・レビー
Original Assignee
フィニサー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィニサー コーポレイション filed Critical フィニサー コーポレイション
Publication of JPH08162713A publication Critical patent/JPH08162713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641636B2 publication Critical patent/JP3641636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、上面発光リッジ型垂直キャビティ表面発光レーザ(VCSEL:vertical cavity surface emitting laser)に関し、さらに詳しくは、自己整合コンタクトおよび側壁リフレクタ(sidewall reflector)を有するVCSELを作製する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
リッジ型(ridge) 、すなわち上面発光メサ型のVCSELは、電流封じ込め(current confinement) および光誘導が優れていることにより、平坦型VCSELよりも好まれる。上面発光VCSELの作製では、上面電気コンタクトと発光領域との整合は極めて重要である。一例として、電気コンタクトに当たる内部発生光はレーザに反射され、その後失われる。上面上の電気コンタクトの不整合は、VCSELの効率を低減する。さらに、コンタクト金属は、光損を低減しかつ効率を向上するために、リフレクタとしてメサの側壁を被覆しなければならない。従って、不整合は、目的の発光を遮断し、側壁の光損を増加することにより、VCSELの性能を損なう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、VCSELを作製する改善された方法を提供することである。
【0004】
本発明の別の目的は、自己整合コンタクトおよび側壁リフレクタを有するVCSELを作製する改善された方法を提供することである。
【0005】
本発明のさらに別の目的は、効率の高いVCSELを作製する改善された方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の問題等は、上面発光リッジ型VCSELを作製する方法によって少なくとも部分的に解決され、上記の目的等は実現され、この方法は、第1ミラー・スタックと、上面を有する第2ミラー・スタックと、それらの間にはさまれた活性領域とを形成する段階を含む。第2ミラー・スタックの上面に第1金属コンタクト層を形成し、第1金属コンタクト層にエッチング可能材料の層を形成し、そしてこのエッチング可能材料層にマスキング材料の層を形成することにより、リッジ型VCSELを定めるエッチ・マスクが設けられる。次に、第2ミラー・スタックは、エッチング・マスクを用いてエッチングされ、側面を有するリッジまたはメサを形成する。エッチング可能材料層の部分は除去され、第1金属コンタクト層の第1部分を露出し、第2金属コンタクト層がリッジまたはメサの側面と、第1金属コンタクト層の露出された第1部分とに被着され、発光領域を定める。次に、エッチング可能材料層とマスキング材料層とが除去され、発光領域に第1金属コンタクト層の第2部分を露出し、第1金属コンタクト層のこの露出された第2部分が除去され、発光領域を露出する。
【0007】
【実施例】
VCSELを作製する本方法について理解を深めるため、いくつかの段階を図1ないし図4に示す。まず図1において、任意の材料の基板10が設けられる。一般に、基板10はガリウム砒素(GaAs)などであり、これは理解されるように、それ以降に成長される層と整合性がある。本実施例ではn型導電性であるブラッグ・ミラー(Bragg mirror)の第1スタックが基板10の上面に成長される。一般に複数の量子ウェルと、量子ウェルのいずれかの側面上のクラッディング領域とを含む活性領域13が第1ミラー・スタック12に成長され、また本実施例ではp型導電性であるブラッグ・ミラーの第2スタック14が活性領域13に成長される。一般に、第1ミラー・スタック12,活性領域13および第2ミラー・スタック14は基板10にエピタキシャル成長される。第1ミラー・スタック12,活性領域13および第2ミラー・スタック14の形成は当技術分野で周知であり、本開示ではさらに詳しく説明しない。
【0008】
一般に、第2ミラー・スタック14を形成する材料の1つと同様な材料の薄い高濃度(p型ドーパント)コンタクト層15が第1ミラー・スタック14の上面に設けられる。第1金属コンタクト層20は、層15の上面に被着され、そこにオーム接触を形成する。本実施例では、金属コンタクト層20はチタン・タングステン(TiW)からなるが、これは被着しやすく、コンタクト層15と整合性のあるp型コンタクト金属であるためである。エッチング可能な材料の層25は、金属コンタクト層20上に被着され、マスキング材料の層30はエッチング可能層25上に被着される。本実施例では、層25はポリイミドからなり、これは特定の所望の深さにエッチングしやすい。層30は窒化酸素シリコン(silicon oxynitride)(SiON) または金からなり、いずれも以下で説明するようにそれ以降の処理で用いられるエッチングに対して比較的抵抗がある。
【0009】
層20,25,30は、その後の処理でエッチング・マスクとして用いられ、図1に示すように、VCSELのリッジまたはメサを定めるために形成される。層20,25,30は、少なくとも2つの異なる方法の一方または両方の方法の組合せでエッチング・マスクに形成できる。第1の一連の段階では、層20,25,30はコンタクト層15を被覆するように被着される。従来のリソグラフ法および反応性イオン・エッチングを利用して、層20,25,30は垂直側面(vertical profile)を有する図示のエッチ・マスクにパターニングされる。第2の一連の段階では、層20,25,30は、例えば従来のホトレジスト・リフトオフ(photoresist lift-off)法を利用して選択的に被着される。
【0010】
エッチング・マスクが配置されると、コンタクト層15および第2ミラー・スタック14は図2に示すように所定の深さまでエッチングされる。このエッチング段階では、任意の周知の半導体エッチング方法が利用でき、塩素反応性イオン・エッチ,化学的に促進されたイオン・ビーム・エッチングなどが含まれる。エッチの側面は垂直であり、第2ミラー・スタックの側壁31を露出する。信頼性が損なわれないように第2ミラー・スタックが活性領域13に達する前にこのエッチ段階を停止することが重要である。例えば、1991年6月23日発行の米国特許第5,034,092号"Plasma Etching of Semiconductor Substrates"を参照。図2に示す実施例では、活性領域13に達しないように、エッチ段階は第2ミラー・スタック14の底面の手前で停止されている。水素または酸素など便宜的な整合性のある材料でもよい任意の注入材32は、リッジまたはメサ(側壁31)に隣接する第2ミラー・スタック14の残りの部分に注入される。注入材32は電流拡散を低減し、リッジまたはメサ構造と相俟って、VCSELにおける電流を実質的にレイジング領域(lasing region) に封じ込める。
【0011】
リッジまたはメサを形成し、注入材を配置すると、エッチング可能層25の一部が除去され、図3に示すように金属コンタクト層20の第1部分を露出する。エッチング可能層25の一部は、本実施例では、酸素プラズマ中でアンダカットされる。このアンダカットは、側壁31に直接近接する約1.5〜2μmを除去する。比較的厚い金属コンタクト層40は、この構造体全体に被着され、特に金属コンタクト層20および側壁31の露出部分に被着される。エッチング可能層25の残りの部分およびマスキング材料層30は、VCSELの発光窓(light emission window) を定め、金属コンタクト層40の被着を発光窓の外側に制限する。本実施例では、金属コンタクト層40は、金属コンタクト層20および少なくとも側壁31を形成するチタン・タングステンの第1層上にスパッタリング被着されたアルミニウム/チタン・タングステンの第2層からなる。利用可能な別の第2層は、例えば、スパッタリングされたまたは斜角Eビーム(angled E-beam) の金層である。金属コンタクト層40の一部は、リッジまたはメサから外側に横方向に延在して、外部コンタクト(図示せず)を受ける領域を設けてもよい。層20と層30との間のアンダカット領域に金属をスパッタリング被着することは、アンダカット領域のほとんどが層30の影になり、そのうえに被着が生じないように、直線経路に沿うことが当業者に理解される。しかし、アンダカット領域にある限られた被着が生じ、その被着量(アンダカット領域内への距離)は、層25の厚さまたは層20と層30との間の距離によって決定される。従って、コンタクト金属層40のスパッタリング被着が行われると、層25の厚さは、発光窓の輪郭、または層40によって被覆される層20の量を正確に決定する。斜角Eビームなど別の金属被着方法が利用される場合、層25は層20上でマスクとして機能でき、アンダカット領域で被着される金属量を直接制限(マスキング)することによって発光窓を定めることができる。
【0012】
金属コンタクト層40が配置されると、図4に示すように、層25,30は、その上に被着された金属コンタクト層40の任意の部分とともに除去される。エッチング可能層25における深いアンダカットは、この除去で可能な従来のリフトオフ法を利用する。エッチング・マスクが除去されると、比較的薄い金属コンタクト層20の露出部分は除去され、VCSELの発光窓45を露出または開ける。金属コンタクト層20の露出部分は、例えば反応性イオン・エッチングなどのエッチングによって除去できる。最後に、n型金属コンタクト46およびp型金属コンタクト(図示せず)が形成される。図4に示す実施例では、n型金属コンタクト46は基板10の背面または底面に被着されるが、VCSELの同じ面に電気コンタクトの両方を配置するためにいくつかの構成があることが理解される。
【0013】
以上、VCSELを作製する改善された方法が開示され、この方法のほとんどの段階は自己整合的であり、リソグラフ整合を必要としない。自己整合のため、発光窓および電気コンタクトの配置はより正確になる。また、自己整合のため、VCSELを作製する方法は簡単になり、実施しやすく、効率が高くなる。さらに、電気コンタクトはより正確に整合されので、作製されたVCSELはより効率が高く、側壁は金属コンタクト層によって被覆されので、光損が大幅に低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具現するVCSELを作製する方法における段階を示す簡略な拡大断面図である。
【図2】本発明を具現するVCSELを作製する方法における段階を示す簡略な拡大断面図である。
【図3】本発明を具現するVCSELを作製する方法における段階を示す簡略な拡大断面図である。
【図4】本発明を具現するVCSELを作製する方法における段階を示す簡略な拡大断面図である。
【符号の説明】
10 基板
12 第1ミラー・スタック
13 活性領域
14 第2ミラー・スタック
15 コンタクト層
20 金属コンタクト層
25 エッチング可能層
30 マスキング層
31 側壁
32 注入材
40 金属コンタクト層
45 発光窓
46 n型金属コンタクト

Claims (2)

  1. 上面発光リッジ型VCSELを作製する方法であって:
    第1ミラー・スタック(12)と、上面を有する第2ミラー・スタックと、それらの間にはさまれた活性領域(13)とを形成する段階;
    前記第2ミラー・スタックの前記上面に第1金属コンタクト層(20)を形成し、前記第1金属コンタクト層にエッチング可能な材料の層(25)を形成し、前記エッチング可能な材料の層にマスキング材料の層(30)を形成して、リッジ型VCSELを定めるエッチング・マスクを形成する段階;
    前記エッチング・マスクを用いて前記第2ミラー・スタック(14)をエッチングして、側面(31)を有するリッジまたはメサを形成する段階;
    前記エッチング可能な材料の層(25)の部分を除去して、前記第1金属コンタクト層(20)の第1部分を露出する段階;
    前記リッジまたはメサの前記側面と、前記第1金属コンタクト層の前記露出された第1部分とに第2金属コンタクト層(40)を被着して、発光領域(45)を定める段階;
    前記エッチング可能な材料の層(25)および前記マスキング材料の層(30)を除去して、前記発光領域(45)に前記第1金属コンタクト層(20)の第2部分を露出する段階;および
    前記第1金属コンタクト層(20)の前記露出された第2部分を除去して、前記発光領域(45)を露出する段階;
    によって構成されることを特徴とする方法。
  2. 上面発光リッジ型VCSELを作製する方法であって:
    基板(10)を設ける段階;
    前記基板上に第1ミラー・スタック(12)を形成し、前記第1ミラー・スタック上に活性領域(13)を形成し、上面を有する第2ミラー・スタック(14)を前記活性領域上に形成する段階;
    前記第2ミラー・スタック(14)の前記上面に第1金属コンタクト層(20)を被着して、前記第2ミラー・スタックとのオーム接触を形成する段階;
    前記第1金属コンタクト層(20)にエッチング可能な材料の層(25)を被着し、前記エッチング可能な材料の層にマスキング材料の層(30)を被着する段階;
    前記マスキング材料の層(30)と、前記エッチング可能な材料の層(25)と、前記第1金属コンタクト層(20)の部分を選択的に除去して、前記リッジ型VCSELを定めるエッチング・マスクを形成する段階;
    前記エッチング・マスクを利用して、前記第2ミラー・スタック(14)をエッチングして、側面(31)を有するリッジまたはメサを形成する段階;
    前記エッチング可能な材料の層(25)の部分を除去して、前記第1金属コンタクト層(20)の第1部分を露出する段階;
    前記リッジまたはメサの前記側面(31)と、前記第1金属コンタクト層(20)の前記露出された第1部分とに第2金属コンタクト層(40)を被着して、発光領域(45)を定める段階;
    前記エッチング可能な材料の層(25)および前記マスキング材料の層(30)を除去して、前記発光領域(45)に前記第1金属コンタクト層(20)の第2部分を露出する段階;および
    前記第1金属コンタクト層(20)の前記露出された第2部分を除去して、前記発光領域(45)を露出する段階;
    によって構成されることを特徴とする段階。
JP14702594A 1993-06-14 1994-06-07 自己整合コンタクトおよび側壁リフレクタを有する上面発光リッジ型vcselを作製する方法 Expired - Lifetime JP3641636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/075,934 US6156582A (en) 1993-06-14 1993-06-14 Method of fabricating top emitting ridge VCSEL with self-aligned contact and sidewall reflector
US075934 1993-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162713A JPH08162713A (ja) 1996-06-21
JP3641636B2 true JP3641636B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=22128862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14702594A Expired - Lifetime JP3641636B2 (ja) 1993-06-14 1994-06-07 自己整合コンタクトおよび側壁リフレクタを有する上面発光リッジ型vcselを作製する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6156582A (ja)
JP (1) JP3641636B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781577B1 (fr) * 1998-07-06 2000-09-08 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un circuit optique integre
KR100708107B1 (ko) * 2000-12-19 2007-04-16 삼성전자주식회사 전기 광학적 특성이 개선된 반도체 광 방출 장치 및 그제조방법
KR100499128B1 (ko) * 2002-07-19 2005-07-04 삼성전기주식회사 전류제한층이 형성된 반도체 레이저 다이오드 및 그제조방법
JP2004207442A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Mitsubishi Electric Corp 面発光型半導体レーザ素子
US7716288B2 (en) * 2003-06-27 2010-05-11 Microsoft Corporation Organization-based content rights management and systems, structures, and methods therefor
US7125733B2 (en) * 2004-01-13 2006-10-24 Infineon Technologies Ag Method for producing an optical emission module having at least two vertically emitting lasers
JP4708417B2 (ja) * 2005-03-04 2011-06-22 富士通株式会社 光半導体装置とその製造方法
US8502192B2 (en) * 2010-01-12 2013-08-06 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. LED with uniform current spreading and method of fabrication
TW201216508A (en) * 2010-10-06 2012-04-16 Chi Mei Lighting Tech Corp Light-emitting diode device and manufacturing method thereof
CN112234434A (zh) * 2019-07-15 2021-01-15 太平洋(聊城)光电科技股份有限公司 微透镜芯片
US11876350B2 (en) 2020-11-13 2024-01-16 Ii-Vi Delaware, Inc. Multi-wavelength VCSEL array and method of fabrication

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990466A (en) * 1988-11-01 1991-02-05 Siemens Corporate Research, Inc. Method for fabricating index-guided semiconductor laser
US5034344A (en) * 1989-07-17 1991-07-23 Bell Communications Research, Inc. Method of making a surface emitting semiconductor laser
US5115442A (en) * 1990-04-13 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Top-emitting surface emitting laser structures
US5158908A (en) * 1990-08-31 1992-10-27 At&T Bell Laboratories Distributed bragg reflectors and devices incorporating same
US5104824A (en) * 1990-11-06 1992-04-14 Bell Communications Research, Inc. Selective area regrowth for surface-emitting lasers and other sharp features

Also Published As

Publication number Publication date
US6156582A (en) 2000-12-05
JPH08162713A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0653823B1 (en) A vertical cavity surface emitting laser and its fabrication method
US5258316A (en) Patterened mirror vertical cavity surface emitting laser
US5293392A (en) Top emitting VCSEL with etch stop layer
US5351257A (en) VCSEL with vertical offset operating region providing a lateral waveguide and current limiting and method of fabrication
US5212702A (en) Semiconductor surface emitting laser having reduced threshold voltage and enhanced optical output
US10103517B2 (en) High reliability etched-facet photonic devices
US8009711B2 (en) Etched-facet ridge lasers with etch-stop
JP3641636B2 (ja) 自己整合コンタクトおよび側壁リフレクタを有する上面発光リッジ型vcselを作製する方法
JPH09186400A (ja) サーフェスエミッション型半導体レーザの製造法
US5388120A (en) VCSEL with unstable resonator
US5737351A (en) Semiconductor laser including ridge structure extending between window regions
JPH07273404A (ja) 半導体レーザーダイオード製造方法
KR100266842B1 (ko) 반도체레이저장치와 그 제조방법
JP2534446B2 (ja) 側壁のリッジを粗面化した高出力基本モ―ド動作の半導体リッジ導波管レ―ザ
JP3924859B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2002368332A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JPS62128586A (ja) 光電子集積回路の製造方法
JPH06252448A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPS61281562A (ja) 半導体発光素子
JPH11251678A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2002313783A (ja) 多角形半導体リングレーザの作製方法及び多角形半導体リングレーザ、多角形半導体リングレーザジャイロ
JP5264764B2 (ja) エッチストップを有するエッチングされたファセットリッジレーザ
JP2001237499A (ja) 半導体発光素子の製造方法
KR100239767B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드의 제조방법
JPH04326787A (ja) 面発光半導体レ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term