JP3634741B2 - トナー補給装置および画像形成装置 - Google Patents
トナー補給装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3634741B2 JP3634741B2 JP2000333270A JP2000333270A JP3634741B2 JP 3634741 B2 JP3634741 B2 JP 3634741B2 JP 2000333270 A JP2000333270 A JP 2000333270A JP 2000333270 A JP2000333270 A JP 2000333270A JP 3634741 B2 JP3634741 B2 JP 3634741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- passage
- air
- storage container
- replenishing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、現像装置へトナー収納容器に収納したトナーを補給するトナー補給装置および電子写真方式のプリンター、ファクシミリ、複写機等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、トナー収納容器はカートリッジ、ボトルといったハードボトルで作られているために、トナー収納容器の交換に伴う使用済み容器の廃棄に大きな課題を生じていた。すなわち、使用済みトナー収納容器はユーザー先からメーカーが引き取り、再生、再利用、焼却処理が行われるが、該容器は容量が嵩み、回収するまでの物流コストに高額を要していた。
【0003】
また、従来においても、トナー収納容器の容積が減容可能なものも提案されているが、該容器からトナー補給装置を用いて補給する際、補給性能を安定して維持することができず、また運搬時にのみ減容可能な容器を使用する場合でもトナー移し替えるときに、トナー汚染を招く等の問題が生じ、実用化に至っていない。
【0004】
さらに、従来のトナー移送技術では、機械的オーガ手段に基づいているので、トナー補給装置およびトナー収納容器は現像装置と一体的、または非常に近接した位置に設置せざるを得なかった。このため、トナー補給装置の構成が複雑となりコスト高、低生産性、機械メンテナンス性を阻害し、トナー品質特性の保護・維持の確保も大変で、さらにユーザーのトナー収納容器交換作業の操作性にも難があった。
【0005】
なお、本願出願人よりトナー収納容器内にエアを噴出しトナーを流動化させて容器より排出し、排出したトナーをエア流または粉体ポンプを用いて現像装置へ補給するトナー補給装置を提案している。
【0006】
この提案済みのトナー補給装置では、トナー収納容器の設置位置を現像装置の位置に関係なく設定できる、容器にソフトケースが使用できる、トナーに無用なストレスを与えることがない等の種々の利点を備えているものである。しかし、かかるトナー補給装置においても、まったく問題がないと言うわけではない。例えば、トナー収納容器には係合子としてのノズルが抜き差しされるスポンジ等からなる自閉弁が設けられているが、ノズルが抜かれたとき直ちに閉まらないとトナー汚染を招く。自閉弁の弾性による急閉性を良好に保つにはノズルの径が細いほど有利である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、提案済みのノズル151は、図13に示すように、トナー通路152とエア通路153とが設けられた2重管構造であり、このため、トナー通路152に詰まり生じないように、ある程度の大きさの断面積を確保すると、ノズル径が太くなることが避けられなかった。なお、ノズル151には図13のように中心側がエア通路153でその外周がトナー通路152のものと、図14に示すように、中心側がトナー通路152でその外周側がエア通路のものとがあるが、ともにノズル径が太くなってしまうことに変わりがない。さらに、2重管のノズルは樹脂の成形品で作る場合、その金型のコストが非常に高価になってしまう問題もあった。
【0008】
本発明は、上記した問題に鑑み、係合子径を大径にせずとも適正な大きさのトナー用通路が得られるトナー補給装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明は、下方端部に開口部を備えたトナー収納容器と、該トナー収納容器の画像形成装置本体への装脱により前記開口部から前記トナー収納容器に抜き差しされる軸状の係合子とを有し、前記トナー収納容器内に収納されたトナーが前記係合子を介して現像装置に補給されるトナー補給装置において、前記係合子には前記現像装置に補給されるトナーが通過するトナー通路が設けられ、該トナー通路の途中にエア供給手段に通ずるエア通路が合流されていることを特徴としている。
【0010】
なお、本発明は、前記トナー通路に対する前記エア通路の合流点における前記トナー通路と前記エア通路のなす角度をθとすると、前記トナー収納容器と係合する側から見て角度θが90度<θ≦180度であると、効果的である。
【0011】
さらに、本発明は、前記トナー収納容器に収納されたトナーに、前記現像装置へ移送するための吸引力を付勢する吸引手段を設けると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記トナー収納容器は、少なくとも一部がフレキシブルな容器を具備し、該フレキシブル容器にトナーが収納されていると、効果的である。
【0012】
さらにまた、本発明は、前記フレキシブル容器に通気性フィルタが設けられている、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記係合子のトナー通路におけるエア通路合流点の上流側とエア通路との両軸線がほぼ一直線上であると、効果的である。
【0013】
さらにまた、本発明は、前記エア通路を開閉するための弁が設けられていることを特徴とするトナー補給装置。
さらにまた、本発明は、前記エア供給手段が高さ方向において前記合流点より上方に位置されていると、効果的である。
【0014】
また、本発明は、上記の目的を達成するため、本発明は、請求項1ないし8の何れか一項に記載のトナー補給装置を用いて、像担持体に形成された潜像を現像する現像装置へトナーを補給することを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置に用いられるトナー補給機構を示す構成図、図2はそのトナーが補給される側である現像装置の一部を示す断面図である。
【0016】
図1において、電子写真法による画像形成装置は、現像装置10により像担持体1に形成された静電潜像がトナー像として現像される。この現像装置10には、後に詳述するトナーを収納したトナー収納容器20から吸引手段としての粉体ポンプ40および移送チューブ15を介してトナーが補給される。
【0017】
現像装置10には、像担持体1に対向配置された現像スリーブ11と、第1攪拌スクリュー12、第2攪拌スクリュー13とが備えられている。現像装置10内でのトナーは、第1攪拌スクリュー12によって搬送されるようにして循環される。この循環の間に搬送路の途中で現像スリーブ11に移送されたトナーにより像担持体1上に形成された静電潜像を現像する。なお、符号18はトナー濃度センサである。
【0018】
粉体ポンプ40は、トナー収納容器20から現像装置10までのトナー導通経路に設けられ、本例では図2および図3に示すように、現像装置10に隣接配置されている。この粉体ポンプ40は、吸い込み型の一軸偏芯スクリューポンプであって、その構成は金属などの剛性をもつ材料で偏芯したスクリュー形状に作られたロータ42と、ゴム等の弾性体で内側に2条スクリュー形状に作られ固定されて設置されるステータ43と、これらを包みかつ粉体の搬送路を形成する樹脂材料等から作られたホルダ44とを有している。そして、本実施形態では第1攪拌スクリュー12と一体連結され、図示していない駆動装置に駆動連結された歯車16と、上記ロータ42とピン継ぎ手により連結された駆動軸43aに一体連結された歯車45とが噛み合っているとともに、歯車45には歯車16による回転駆動を断続する断続手段としての電磁クラッチ46を介在させている。この電磁クラッチ46により粉体ポンプ40のオン・オフが切り換えられ、現像装置10内のトナー濃度を一定に保つように制御する方式の現像装置に適用させることができる。
【0019】
また、上記ホルダ44の先端は後述するノズル51に設けられたトナー用接続口35とトナー移送チューブ15によって接続されている。このトナー移送チューブ15としては、例えば直径4〜10mmのフレキシブルなチューブで、耐トナー性に優れたゴム材料(例えば、ポリウレタン、ニトリル、EPDM、シリコン等)から作られているものを用いることがきわめて有効であり、フレキシブルなチューブは上下左右の任意方向へ配管が容易に行い得る。 上記粉体ポンプ40は、ロータ42の回転により強い自吸力が生じ、トナー収納容器20からトナーを吸い込むことができる。吸い込まれたトナーは、粉体ポンプ40と第1攪拌スクリュー12との間に形成された供給孔17により現像装置10内に移送され、そして2成分現像方式を用いている場合にはこの移送工程中に補給されたトナーが現像装置10内のトナーと攪拌混合され、均一な剤濃度と適正な帯電量になる。なお、現像装置には脱気孔14aとその脱気孔14aを覆うフィルタ14が設けられ、エアのみを現像装置10から脱気し、装置内の昇圧を抑え、トナー補給の安定化と現像装置10からのトナー飛散を防止するように構成している。
【0020】
図3において、符号50は画像形成装置本体に設けられたトナー収納容器20がセットされるセット部である。このセット部50には、ほぼ真上方向に延在するトナー収納容器20内に入り込み可能な係合子としてのノズル51が一体または脱着可能であるが位置固定に設けられている。ノズル51は、直線状で、円筒状に形成されているとともに、上部に設けられた尖端部52に続いて軸芯部にトナー排出路33が設けられている。ノズル51の内部は、単管構造になっており、トナー排出路33はノズル51の下端においてトナー移送チューブ15が接続されている。
【0021】
トナー収納容器20は、保護ケースとしての外箱21と、その外箱21内に着脱可能に収容されたフレキシブルで変形可能な袋状体としてのトナー袋22とを有するバックインボックスタイプに構成されている。この外箱21は、剛性を有する紙、段ボール、樹脂等の材料から作られ、トナー袋22が殆ど隙間なく収まる程度の内部空間を有している。トナー収納容器20は、トナーを収納したトナー袋22がフレキブルであっても、外箱21内に収めることで、保護されるだけでなく、ハンドリング性が向上して容器の取り扱いが行い易く、保管時の整理も行い易いという利点が得られる。
【0022】
また、トナー袋22の袋部分はポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルム等のフレキシブルなシート材(80〜125μm程度の厚み)を単層または複層構成にして袋状容器形状のものである。そして、トナー袋22はその下部中央にトナー排出孔24が設けられ、ポリエチレンやナイロン等に樹脂から作られた口金部材23が固定されて構成されている。口金部材23のトナー排出孔24には、自閉弁の役割を持つ単層または複層のシール25が設けられ、シール25は非通気性の発泡スポンジ等からなる弾性体によって構成されている。また、トナー袋22はトナーが残留しにくいように、トナー排出孔24に向かって先細りとなる形状に形成されている。
【0023】
かかる構成のトナー補給装置では、エアポンプ30よりエア供給チューブ31、エア通路32を経てノズル51のトナー通路に合流し、そしてトナー収納容器20内にエアが噴出される。噴出されたエアは、トナー層を拡散しながら通過したのち、トナー収納容器20内を充満させる。充満されたエアは、トナーとともにノズル51の先端側に設けられた開口よりノズル51の管内をとおり、トナー移送チューブ15を介して粉体ポンプ40の自吸力により現像装置10に補給される。トナー収納容器20内に噴出されたエアは、トナー層を拡散しながら通過することにより、トナーの流動化が行われる。なお、トナー袋22には、その上部にエアの供給による内部圧力を減圧するための通気性フィルタ27を設けている。
【0024】
トナー収納容器20内のトナーは、前述のように重力および粉体ポンプ40の吸引力を利用して容器外へ移送されるが、電子写真のトナーは流動性が悪いため、粉体ポンプ40でノズル51付近のトナーを吸引した後、容器内で架橋現象が生じることがある。このため、トナー補給量が不安定になったりトナー収納容器20内のトナー残量が極端に多くなったりすることがあるが、トナー収納容器20内へエアを供給することにより、トナーを攪拌・流動化し、トナーの架橋現象を防止する、または架橋したトナーを供給したエアにより崩すことができるため、トナー補給量の安定化、容器内トナー残量の低減化が実現できる。
【0025】
ノズル51は、上記したように単管ノズルに構成され、トナー通路33の合流点34でエア通路32が合流させている。したがって、従来のような2重管構造のノズルと比べて、トナー通路33の断面積が小さくすることなく、ノズル径を小径にすることができる。しかも、トナー通路とエア通路を兼用してもトナー移送とエア供給とを同時に行う必要がないので、その点における支障は何ら生じないものである。
【0026】
しかし、単管構造のノズルを図4に示すように、一直線上のトナー通路33の途中でエア通路32をその軸線に対して直角に合流させた場合、かかる構成の単管ノズル51は供給されたエアが図の矢印A方向であるトナー通路33からそのトナー排出方向の上流側だけでなく、矢印B方向の下流側へも流れ易い。特に、トナー吸引口53側の負荷が大きい、例えば、新品のトナー容器装填直後のようにトナーの自重が大きくかかる場合や、容器をセットしたまま長期放置されたときのようにトナーが凝集している場合などとき、供給したエアはより負荷の軽い下流側(矢印B方向)へ流れ易くなる。この下流側には、移送チューブ15があり、通常は残存トナーが充満しているため、下流側に流れたエアの圧力によりトナーを押圧してしまい、トナーが凝集してしまうことがある。移送チューブ15内には、容器内のように攪拌手段を持たないため、凝集したトナーはポンプの吸引力で移動しない場合2度と移動することなく、いわゆる「チューブ内トナー詰まり」にてトナー補給が行われなくなる不具合が生じる。
【0027】
そこで、本発明では、図3および図5に示すように、トナー通路33に対するエア通路32の合流点34におけるトナー通路33とエア通路32のなす角度をθとすると、ノズル51のトナー収納容器20と係合する側から見て角度θが
90度<θ≦180度になるように構成している。
【0028】
このように構成すれば、エア通路32から供給されたエアが上記角度θによってトナー収納容器20へ流れ易くなり、下流側へ逆流し難いため上記不具合を解消することができる。
【0029】
図6(a),(b)に示すノズル51は,図5のノズル51と角度θの大きさがほぼ同様であり、トナー通路33が合流点34から下流側で傾いている点が異なっている。このノズル51も図5のノズル51と同様の効果を有する。
【0030】
また、図7(a),(b)に示すノズル51は,角度θの大きさが最大の180度とし、エア通路32と合流点34から上流側のトナー通路33が直線になるように構成している。
【0031】
このように構成すれば、エア通路32から供給されたエアがさらに下流側へ逆流し難くなるため、上記不具合をより解消することができる。なお、図8(a),(b)に示すノズル51も,図7のノズル51と角度θの大きさが同じの180度であって、トナー通路33が合流点34からほぼ直角に曲げられている点が異なっている。このノズル51も図7のノズル51と同様の効果を有する。
【0032】
ところで、上記した角度θが90度<θ≦180度になるノズル51を用いたトナー補給装置では、エアにより流動化されたトナーは本来図9の実線矢印に示すように移送チューブ15へ流れるはずだが、エアポンプ30によるエア供給動作を停止した直後には、エア通路32からエアポンプの方向への負荷がなくなることにより、さらにはエア通路32が下方向に向いているために、図9の点線矢印のようにエア供給口にトナーが流入しやすくなる。そして、流入したトナーがエア供給チューブ31を介してエアポンプ30に侵入し、内部でエア弁の詰まり等によるエアポンプ30の故障や、耐久性低下の問題を引き起こすことがあった。
【0033】
そこで、図10に示す実施形態ではエアポンプ30をノズル51のトナー受け入れ口53よりも高い位置に配置している。
このように構成すれば、トナーがエア通路32から流入しても、エア供給チューブ31までであり、エアポンプ30まで侵入するトナーがほとんどなく、上記したエアポンプ30の問題を解消することができる。
【0034】
また、図11に示す本発明の他の実施形態では、エアポンプ30からエア通路32までの間、本例ではエア供給チューブ31に、通路を開閉する弁として電磁弁35が設けられている。電磁弁35は、電流を流すことにより開き、電流を流さない状態では閉じている弁であり、エアポンプ30の作動と同期で制御している。よって、エアポンプ30が作動している間のみ電磁弁35が開き、エア供給路が開かれ、エアポンプ30が停止している間はエア供給路から遮断されることによりエアポンプ30へのトナーの逆流を完全に防止することができる。よって、ポンプ内部のエア弁の詰まり等による故障や、耐久性低下の問題を解消することができる。
【0035】
図12は、本発明の別の実施形態であるトナー補給装置の全体構成を示す断面説明図であって、図3の実施形態と共通点が多いため、異なる部分のみ説明する。なお、共通の部材には同一番号を付している。
【0036】
本トナー補給装置と図3の装置との最も異なる点は、本トナー補給装置がエア圧でトナーを補給している点であり、したがって本装置には粉体ポンプ40を用いていない。また、トナー収納容器20のトナー袋22も完全密閉の容器とするため、通気性フィルタ27を具備していないものである。
【0037】
かかるトナー補給装置では、エアポンプ30から供給されるエアによってトナー収納容器20のトナー袋22内のトナーを攪拌および流動化し、同時にトナー袋22内部の圧力を上昇させる。この上昇したトナー袋22の内圧力によって流動化されたトナーは、容易に外部へ排出しようとし、ノズル51、移送チューブ15を通って現像装置10に補給される。トナー袋22内部の圧力は、トナーを排出することにより再び減圧され大気圧に近い状態に戻り、これを繰り返してトナー補給が行われる。
【0038】
このように構成したトナー補給装置においても、上記した図5から図8のノズル51や、図10に示すようにエアポンプ30をノズル51のトナー受け入れ口53よりも高い位置に配置のこと、並びに図11に示すようにエアポンプ30からエア通路32までの間に弁を設ける構成がそれぞれ有効であることは言うまでもない。
【0039】
本トナー補給装置の駆動、制御は、未図示の電源コンセント、電源と未図示のスイッチ、制御回路により駆動モータの駆動・制御を行う。これらは、従来周知の技術を用いればよい。
【0040】
トナー補給の制御は、従来公知のトナー濃度検知・制御方式を用いている。これは現像装置の一部に設けられた磁率検出器18に基づき現像装置10内のトナーとキャリアの混合比の変化を検知し、トナー量が少ないと検知されると、粉体ポンプ手段40を作動する。粉体ポンプ手段40により現像装置10内に移送されてきたトナー量がある一定量以上となると、透磁率検出器18の信号により電磁クラッチ46により駆動を遮断し粉体ポンプ手段40の作動を停止する。トナー補給量を制御するこれ以外の方法としては、感光体上のトナー像の反射濃度を検知し同様のトナー補給量を制御する方法等、従来周知の技術を転用することも可能である。
【0041】
本発明の構成によれば、トナー収納容器20をノズル51に押し込むまたは引き抜くことで、トナー収納容器20の交換が行えるので、これら交換時の操作性が良い。同時にこれら交換時にて、シール効果によりトナー飛散や汚染の防止が図れる。また、トナー収納容器20のシール性が良いので、トナー収納容器内のトナーは外気、特に湿度の影響を受けずトナー品質特性の保護・維持が図れる。さらに、本シール方法は構成が簡易なので、トナー収納容器の簡易化、低コスト化ばかりでなくトナー補給装置の簡易化、低コスト化、機械メンテナンス性の向上にも寄与する。
【0042】
さらに、トナー収納容器20の外箱21は剛性を有するので、トナー収納容器20のトナー補給装置への装填・離脱時の操作性を容易にしている。また、トナー収納容器20内のトナーにおける品質特性の保護・維持にも有効である。また、トナー収納容器は外箱のない、ブロー成形法などにより形成された口金部材23とトナー袋22が一体構造をなすフレキシブルな容器を用いることも可能である。
【0043】
また、使用後のトナー収納容器20は外箱21とトナー袋22が容易に分解でき、外箱21は折り畳め、トナー袋22はフレキシブルであるので、従来のカートリッジ、ボトルといったハードボトルに比較し、容器がかさばらないので運搬や保管時での取扱性が良く、収納スペースをとらないため、、ユーザー先からメーカーへ回収物流コストの大幅な低減が可能となる。
【0044】
本トナー補給装置は画像形成装置の現像装置に対して、フレキシブルなトナー移送パイプのみを接続するだけでよく、現像装置に対するトナー補給装置の設置位置・場所の制約を持たないので、ユーザーのトナー補給容器の交換時の操作性が最もやり易い場所にトナー補給装置を設けることが可能となる。
【0045】
【発明の効果】
請求項1の構成によれば、係合子を単管構造なので、径が太くならず、安価にて提供することができる。
【0046】
請求項2の構成によれば、エア通路を介して供給されるエアがトナー排出方向下流側に逆流し難く、移送チューブ内でのトナー詰まりの発生を抑えられる。
請求項3の構成によれば、トナーを吸引圧で吸引して補給するので、安定したトナー補給が得られる。
【0047】
請求項4の構成によれば、トナー収納容器ないの架橋等が生じにくく、しかも減容が可能で、回収コストが大幅に低減することができる。
請求項5の構成によれば、トナー収納容器の圧力を適正圧に調整することができる。
【0048】
請求項6の構成によれば、エアの逆流をより確実に防止することができる。
請求項7,8の構成によれば、エアポンプ内へのトナー侵入を確実に防止することができる。
【0049】
請求項9の構成によれば、安定したトナー補給と残留トナーの少ないトナー収納容器から現像装置へトナー補給するタイプの画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトナー補給装置の構成図である。
【図2】図1に示す現像装置の端部の部分断面図である。
【図3】本発明のトナー補給装置の一実施形態を示す断面説明図である。
【図4】(a)はノズルの正面図、(b)はその断面図である。
【図5】(a)は図4を改良したノズルの正面図、(b)はその断面図である。
【図6】(a)は図4を改良したノズルの正面図、(b)はその断面図である。
【図7】(a)は図4を改良したノズルの正面図、(b)はその断面図である。
【図8】(a)は図4を改良したノズルの正面図、(b)はその断面図である。
【図9】上記トナー補給装置の問題点を説明する断面説明図である。
【図10】図9の問題点を解消したトナー補給装置の断面説明図である。
【図11】図9の問題点を解消したトナー補給装置の断面説明図である。
【図12】本発明のトナー補給装置の他の実施形態を示す断面説明図である。
【図13】(a)は従来のノズルの正面図、(b)はその断面図である。
【図14】(a)は従来のノズルの正面図、(b)はその断面図である。
【符号の説明】
10 現像装置
20 トナー収納容器
22 トナー袋
27 通気性フィルタ
30 エアポンプ
32 エア通路
33 トナー通路
34 合流点
35 弁
51 ノズル
Claims (9)
- 下方端部に開口部を備えたトナー収納容器と、該トナー収納容器の画像形成装置本体への装脱により前記開口部から前記トナー収納容器に抜き差しされる軸状の係合子とを有し、前記トナー収納容器内に収納されたトナーが前記係合子を介して現像装置に補給されるトナー補給装置において、
前記係合子には前記現像装置に補給されるトナーが通過するトナー通路が設けられ、該トナー通路の途中にエア供給手段に通ずるエア通路が合流されていることを特徴とするトナー補給装置。 - 請求項1に記載のトナー補給装置において、前記トナー通路に対する前記エア通路の合流点における前記トナー通路と前記エア通路のなす角度をθとすると、前記トナー収納容器と係合する側から見て角度θが
90度<θ≦180度であることを特徴とするトナー補給装置。 - 請求項1または2に記載のトナー補給装置において、前記トナー収納容器に収納されたトナーに、前記現像装置へ移送するための吸引力を付勢する吸引手段を設けたことを特徴とするトナー補給装置。
- 請求項1ないし3の何れか一項に記載のトナー補給装置において、前記トナー収納容器は、少なくとも一部がフレキシブルな容器を具備し、該フレキシブル容器にトナーが収納されていることを特徴とするトナー補給装置。
- 請求項4に記載のトナー補給装置において、前記フレキシブル容器に通気性フィルタが設けられていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1または2に記載のトナー補給装置において、前記係合子のトナー通路におけるエア通路合流点の上流側とエア通路との両軸線がほぼ一直線上であることを特徴とするトナー補給装置。
- 請求項1,2および6の何れか一項に記載のトナー補給装置において、前記エア通路を開閉するための弁が設けられていることを特徴とするトナー補給装置。
- 請求項1ないし7のの何れか一項に記載のトナー補給装置において、前記エア供給手段が高さ方向において前記合流点より上方に位置されていることを特徴とするトナー補給装置。
- 請求項1ないし8の何れか一項に記載のトナー補給装置を用いて、像担持体に形成された潜像を現像する現像装置へトナーを補給することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000333270A JP3634741B2 (ja) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | トナー補給装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000333270A JP3634741B2 (ja) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | トナー補給装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002139902A JP2002139902A (ja) | 2002-05-17 |
JP3634741B2 true JP3634741B2 (ja) | 2005-03-30 |
Family
ID=18809377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000333270A Expired - Fee Related JP3634741B2 (ja) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | トナー補給装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3634741B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7024140B2 (en) | 2003-01-09 | 2006-04-04 | Ricoh Company, Ltd. | Toner feeder, toner, and electrophotographic image forming apparatus using the toner feeder and toner |
US7869746B2 (en) | 2006-03-10 | 2011-01-11 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, powder supply device, and powder storage unit including a gas supplying unit |
JP2010039390A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Ricoh Co Ltd | 現像装置および画像形成装置 |
-
2000
- 2000-10-31 JP JP2000333270A patent/JP3634741B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002139902A (ja) | 2002-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4167807B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー収納容器 | |
JP3935666B2 (ja) | ノズル、トナー移送装置および画像形成装置 | |
US7010249B2 (en) | Toner agitating device and toner conveying device for an image forming apparatus | |
JP4241172B2 (ja) | トナー補給装置および画像形成装置 | |
JP3981493B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4088629B2 (ja) | 剤収納容器および画像形成装置 | |
JP3670995B2 (ja) | 現像剤移送装置および画像形成装置 | |
JP3634741B2 (ja) | トナー補給装置および画像形成装置 | |
JP4132412B2 (ja) | 粉体移送装置 | |
JP4074736B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000172076A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3872231B2 (ja) | トナー移送装置及び画像形成装置 | |
JP2003195617A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3917761B2 (ja) | トナー補給装置 | |
JP3993947B2 (ja) | トナー収納容器 | |
JP3947625B2 (ja) | トナー補給装置 | |
JP4190540B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー収納容器 | |
JP3993939B2 (ja) | 剤収納容器 | |
JP3579601B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4276994B2 (ja) | トナー補給装置及び画像形成装置 | |
JP2004012693A (ja) | トナー補給装置及び画像形成装置 | |
JP4945489B2 (ja) | 粉体移送装置 | |
JP3958516B2 (ja) | トナー補給装置および画像形成装置 | |
JP4017636B2 (ja) | 剤収納容器および該剤収納容器を用いる画像形成装置 | |
JP4132406B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3634741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |