JP3632442B2 - 非金属介在物分離方法 - Google Patents

非金属介在物分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3632442B2
JP3632442B2 JP14628698A JP14628698A JP3632442B2 JP 3632442 B2 JP3632442 B2 JP 3632442B2 JP 14628698 A JP14628698 A JP 14628698A JP 14628698 A JP14628698 A JP 14628698A JP 3632442 B2 JP3632442 B2 JP 3632442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
blowing
gas
gas blowing
intermediate container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14628698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11335719A (ja
Inventor
祐司 三木
健一 反町
康夫 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP14628698A priority Critical patent/JP3632442B2/ja
Publication of JPH11335719A publication Critical patent/JPH11335719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632442B2 publication Critical patent/JP3632442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶融金属中の非金属介在物の分離を促進し、品質の高い金属製品を生産するための溶融金属の非金属介在物分離方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼等の製造に一般に広く用いられている連続鋳造法におけるタンディッシュにおいて溶融金属中の非金属介在物の浮上分離をさらに徹底することは、製品の品質レベルを決める重要な技術課題である。
溶融金属中の非金属介在物を分離する方法としては、例えば特開昭58−22317 号公報に、容器内の溶鋼を磁界によって水平回転させ、溶鋼に遠心力を与えて非金属介在物を回転中心部に集中させ、かつ浮上させながら溶鋼の回転中心から遠い容器の底部から溶鋼を流出させる非金属介在物の除去方法が提案されている。
【0003】
また、特開平4−365809号公報には、溶融金属に遠心力を与え、さらにArなどのガスを吹き込む非金属介在物除去装置が開示されている。この非金属介在物除去装置(図6(a))は、溶融金属を水平回転させる回転槽からなり、回転槽の側壁内面から中心に向かって半径の1/4 範囲までの底面および/または側壁底部から湯面高さの1/4 範囲までの側面にガス吹込み用の通気性耐火物を埋設し、さらに回転槽に連設する浮上槽を備えたものである。
【0004】
また、特開平7−316627号公報には、溶融金属の注入・注出機能を有する中間保持容器(図6(b))で、溶融金属を水平回転させるともに、注湯ノズル直下の中間保持容器の底部から上方に向けてガスを吹込む溶融金属中の非金属介在物の除去方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平4−365809号公報、特開平7−316627号公報に記載された技術では、溶融金属に吹き込まれたガスの気泡が粗大化すると、非金属介在物の捕捉分離効率が下がるため、微細気泡を吹き込むことが重要となる。しかしながら、大量の気泡を吹き込むと、単位体積当たりの気泡の数が多くなって気泡の合体が起こり、気泡が粗大化して、溶鋼表面へ吹き抜けたりして、非金属介在物の捕捉分離効果が低減してしまう。このように、吹き込まれたガスの気泡が粗大化すると、同量のガスを吹き込んでも非金属介在物が分離されないだけでなく、溶鋼表面の撹乱が生じ、スラグの巻き込みや溶鋼再酸化が助長される恐れがあった。
【0006】
本発明は、上記した従来技術の問題を有利に解決し、効率的かつ経済的に溶融金属中の非金属介在物を分離できる非金属介在物分離方法を提案することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を達成するために、鋭意検討した結果、溶融金属中の非金属介在物を効率的に分離、除去するためには溶融金属に回転力を付与するとともに、均一分散した大量の微細気泡を吹き込むことが有効であることに想到した。回転する溶融金属にガス気泡を吹き込むと、気泡は溶融金属の回転流によって剪断力を受けることで分断され、微細化されるものと考えられるが、同時に気泡は溶融金属の流動により流され、吹き込まれた気泡が均一に分散しにくくなる。
【0008】
そこで、本発明者らは、ガス吹込部の形状に注目し、容器に配設されるガス吹込み部が容器内面に形成する吹込面を、吹込面の溶融金属の回転流に沿う方向の長さが、吹込面内でそれと直交する方向の長さより短く、具体的には1/2 以下となる、細長い吹込面とするのが、気泡を均一に分散させ、ガス体積分率を場所的に均一にするのに有効であることを見いだした。具体的には、ガス吹込部は、スリット状ノズルあるいは細長い多孔性耐火物(ポーラスプラグ)とするのがよい。また、ガス吹込部として、管状のノズルを複数配設してもよく、この場合には複数の管状のノズルを離隔して配置し、吹き込む気泡が合体するのを防止する必要があることを知見した。
【0009】
さらに、上記した形状のガス吹込部を用い、容器内壁近くの溶融金属流速と吹き込むガス流量を最適化することにより、溶融金属中に大量の微細気泡を吹き込むことができ、溶融金属中の非金属介在物を効率よく捕捉し、溶融金属の清浄度を向上することができることを見いだした。
本発明は、上記した知見に基づいて構成されたものである。
【0010】
すなわち、本発明は、溶融金属に水平方向の回転力を付与する回転力付与手段と該溶融金属中にガスを吹込むためのガス吹込部を備える溶融金属の非金属介在物分離用中間容器を用いて、前記回転力付与手段により溶融金属に水平方向の回転力を付与するとともに、前記ガス吹込部から溶融金属にガスを吹込み溶融金属中の非金属介在物を分離除去するにあたり、前記中間容器は実質円筒状の側壁と底面を有し、前記ガス吹込部は前記中間容器の側壁および/または底面に設けられ、さらに前記ガス吹込部が前記中間容器内面に形成する吹込面を、前記ガス吹込部が側壁に設けられる場合は該吹込面が水平面となす交線の最大長さwと、該吹込面内で該交線と直交する直交線の最大長さlの比n=l/w が2以上である吹込面とし、前記ガス吹込部が底面に設けられる場合は該吹込面を、該吹込面の円周方向の最大長さwと、該吹込面の半径方向の最大長さlの比n=l/w が2以上である吹込面とする中間容器とし、前記ガス吹込み部が前記中間容器内面に形成する吹込面の寸法比nと、ガス吹込み量Qと、溶融金属の回転流速Vとの関係を次(1)式
(Q/V)/n≦ 3.7 × 10 -4 ………(1)
(ここに、Q:ガス吹込み量( Nm 3 /sec )、V:溶融金属の回転流速( m/sec )、n:l/w、w:吹込面が水平面となす交線の最大長さ( m )、または、吹込面の円周方向の最大長さ( m )l:吹込面が水平面となす交線と吹込面内で直交する直交線の最大長さ( m )、または吹込面の半径方向の最大長さ( m )を満たす条件とすることを特徴とする溶融金属の非金属介在物分離方法である。
ここで、前記吹込面は、スリット状とするのがよく、また、前記ガス吹込部は、多孔質耐火物を用いてもよい。本発明で用いる中間容器は溶融金属の連続鋳造用タンディッシュとするのが好ましい。
【0012】
また、本発明は、溶融金属に水平方向の回転力を付与する回転力付与手段と該溶融金属中にガスを吹込むためのガス吹込み部を備える溶融金属の非金属介在物分離用中間容器を用いて、前記回転力付与手段により溶融金属に水平方向の回転力を付与するとともに、前記ガス吹込部から溶融金属にガスを吹込み溶融金属中の非金属介在物を分離除去するにあたり、前記中間容器は実質円筒状の側壁と底面を有し、前記ガス吹込み部は前記中間容器の壁側および/または面に設けられ、さらに前記ガス吹込み部は隔離して複数個設けられた管状ノズルからなる中間容器とし、前記ガス吹込部のノズル相互間の距離Lと、ガス吹込み量Qと、溶融金属の回転流速Vとが次(2)式
Q/(L・V)≦ 1.7 × 10 -2 ………(2)
ここに、Q:ガス吹込み量( Nm 3 /sec )、V:溶湯の回転流速( m/sec )、L:ノズル相互間の距離( m )、ガス吹込部が側壁の場合は、水平方向の平均距離( m )、ガス吹込部が底面の場合は、円周方向の距離( m ))
の関係を満たす条件とすることを特徴とする溶融金属の非金属介在物分離方法である。
なお、前記中間容器を溶融金属の連続鋳造用タンディッシュとするのが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明で用いる非金属介在物分離用中間容器1は、溶融金属4を取鍋20等から注湯ノズル13を介し注入させ、溶融金属4に回転力を付与し回転流6となし、該回転流6にガスを微細気泡5として大量に吹込むことができ、溶融金属4中の非金属介在物の捕捉除去を促進し、溶融金属の清浄度を向上させることができる。非金属介在物を分離除去された溶融金属は、注出ノズル17を介し注出される。本発明で用いる中間容器の1例を図1に示す。
【0015】
本発明で用いる中間容器1は、溶融金属4に水平方向の回転力を付与する回転力付与手段2と該溶融金属4中にガス5を吹込むためのガス吹込部3を備える。本発明で用いる中間容器1の形状は、溶融金属に水平方向の均一な回転流を付与するために実質円筒形の側壁と、これを下側で閉止する底面を有する。なお、実質円筒形とは、円筒形の他、水平方向の回転流に支障を生じない程度にこれを変形した形状、例えば逆円錐台形などが含まれる。
【0016】
溶融金属に水平方向の回転流を付与する回転付与手段2として、中間容器1の外部に移動磁場の発生装置を設けて、電磁力によって溶融金属に駆動力を与えるのがよい。
また、ガス吹込部3は、図2に示すように中間容器1の側壁および/または底面に設けられる。ガス吹込部3が中間容器内面1aと形成する面を吹込面3a、3bと称し、本発明では、この吹込面の形状を細長い形状とする。具体的には、ガス吹込部は、吹込面が下記条件を満足する、スリット状ノズルあるいは細長い多孔性耐火物(ポーラスプラグ)とするのがよい。
【0017】
ガス吹込部が側壁に設けられる場合は、吹込面3aが水平面sとなす交線の最大長さwと、該吹込面内で該交線と直交する直交線の最大長さlの比n=l/w が2以上である細長い吹込面とするのが好ましい。これにより、溶融金属中に吹き込まれたガスは、回転流の作用により微細な気泡となり、さらに気泡同士合体することもなく均一に分散され、ガス体積分率を場所的に均一になる。
【0018】
ガス吹込部が底面に設けられる場合は、吹込面の円周方向の最大長さwと、該吹込面の半径方向の最大長さlの比n=l/w が2以上である吹込面3bとするのが好ましい。
また、本発明では、上記した非介在物分離用中間容器を用いて、回転力付与手段により溶融金属に水平方向の回転力を付与するとともに、ガス吹込部から溶融金属にガスを吹込み溶融金属中の非介在物を分離除去する。本発明者の知見によれば、溶融金属の流速をV(m/sec) 、ガス吹込量をQ(Nm/sec) とすると、気泡の分散はV/Qに比例してよくなる。Vを一定とすると、気泡の分散を良くするためには、Qを少なくする必要があるが、Qを少なくすると、気泡数が少なくなり非介在物を捕捉する機会が少なくなる。一方、回転流の流速が十分に大きい場合は、ガス吹込面の、溶融金属の水平回転流に沿う方向の長さ、すなわち水平面となす交線の最大長さw(m )を、該交線と吹込面内で直交する直交線の最大長さl(m )の1/n とすれば、n倍のガスを吹き込んでも、吹込面が正方形の場合と同等の気泡分散密度が得られる。このような考えをもとに、本発明者らは、(Q/V)/nというパラメータを考えた。
【0019】
吹込面の寸法比nと、ガス吹込み量Qと、溶融金属の回転流速Vとの関係を次(1)式
(Q/V)/n≦3.7 ×10-4 ………(1)
ここに、Q:ガス吹込み量(Nm3/sec )、V:溶融金属の回転流速(m/sec )、n:l/w、w:吹込面が水平面となす交線の最大長さ(m )、または、吹込面の円周方向の最大長さ(m )、l:吹込面が水平面となす交線と吹込面内で直交する直交線の最大長さ(m )、または吹込面の半径方向の最大長さ(m )
を満たす条件とする。
【0020】
(Q/V)/nが3.7 ×10−4以下であれば、気泡の合体する機会が少なく、非金属介在物の分離がよい。
本発明では、ガス吹込部として、上記したスリット状ノズルあるいは細長い多孔性耐火物(ポーラスプラグ)に代表される細長い形状のガス吹込部に代えて、管状のノズルを使用したガス吹込部としてもよい。管状のノズルとしては、ステンレスパイプのような高融点金属のパイプを使用するのが好ましい。管状のノズルとする場合には、複数の管状のノズルを、中間容器の底面および/または側壁に、離隔して、配置するのが好ましい。管状ノズルが側壁に配設された場合には、各ノズルは側壁面の一定の高さ位置で、等間隔にノズル相互間の平均距離Lで配置するのが好ましく、また、千鳥状に配置してもよい。なお、千鳥状に配置した場合には、ノズル相互間の距離Lは、同一高さにあるノズル相互間の水平距離を使用するものとする。
【0021】
上記したように、ガス吹込部として管状のノズルを複数個隔離して配設した非金属介在物分離用中間容器を用いて、回転力付与手段により溶融金属に水平方向の回転力を付与するとともに、ガス吹込部から溶融金属にガスを吹込み溶融金属中の非金属介在物を分離除去する。この際、管状ノズルの数が多い場合には、気泡が合体する機会も増加するが、管状ノズル相互間の水平方向平均距離をL(m) とすると、Lが大きいほど、気泡の分散が良くなる。このことから、溶融金属の流速をV(m/sec) 、ガス吹込量をQ(Nm/sec) とすると、気泡の分散はL・V/Qに比例してよくなる。そこで、本発明者らは、ガス吹込部に、管状ノズルを用いたときには、Q/(LV)をパラメータとして使用することを考えた。
【0022】
ガス吹込部のノズル相互間の距離Lと、ガス吹込み量Qと、溶融金属の回転流速Vとを次(2)式
Q/(L・V)≦1.7 ×10-2 ………(2)
(ここに、Q:ガス吹込み量(Nm3/sec )、V:溶湯の回転流速(m/sec )、L:ノズル相互間の距離(m )、ガス吹込部が側壁の場合は、水平方向の平均距離(m )、ガス吹込部が底面の場合は、円周方向の距離(m ))
の関係を満たす条件とする。Q/(L・V)を1.7 ×10-2以下とすることにより、気泡の分散が良くなる。
【0023】
本発明で用いる中間容器は、例えば特開平4−365809号公報や特開平7−316627号公報に本発明者らが開示する如き連続鋳造用タンディッシュが有利に適合する。
【0024】
【実施例】
図1に示す形状の30ton タンディッシュに、取鍋から160tonの溶鋼をスループット量:3ton /minで注入させ、溶鋼に水平方向の回転流を付与するとともに、溶鋼4中にガスを気泡5として吸込み、非金属介在物を分離除去した。このような処理を行ったのち、タンディッシュから注出した溶鋼中の非金属介在物量を測定し、タンディッシュによる溶鋼の非金属介在物の分離状況を調査した。用いた溶鋼成分はC=0.02%、Si=0.01%、Al=0.02%の低炭アルミキルド鋼とした。
【0025】
本発明例では、内径0.9mの円筒容器と、容器外側に溶鋼に回転力を付与する回転力付与手段2として回転磁気発生装置と、容器側壁または底面にガスを吹き込むガス吹込部3とを有する中間容器1を用いた。回転磁気発生装置により、溶鋼に最外周における回転流速を0.8m/sとする回転流を付与しながら、溶鋼中にガス吹込部からArガスを吹き込んだ。なお、ガス吹込部は、表1に示す各種の大きさのスリット状ノズル、多孔性耐火物(ポーラスプラグ)、および複数の管状ノズルを用いた。
【0026】
また、比較例として、本発明例と同一の容器を用いて溶鋼回転のみ(ガス吹込なし)を施した場合についても実験した。
なお、スリット状ノズル、多孔性耐火物(ポーラスプラグ)についてのガス吹込部の大きさは、ガス吹込部が側壁にある場合には、中間容器内面とガス吹込部とが形成する吹込面の水平面となす交線の最大長さw、該交線と吹込面内で直交する直交線の最大長さlとで表示する。ガス吹込部が底面にある場合には、吹込面の円周方向の最大長さwと、吹込面の半径方向の最大長さlとで表示した。一方、管状ノズルの場合のガス吹込部の大きさは、ノズル相互間の距離Lで表示する。ノズル相互間の距離Lは、ノズルが容器側壁にある場合には、ノズル間の容器壁面に沿う水平平均距離とし、底面にある場合には、円周方向の平均距離とした。溶鋼の非金属介在物の分離状況は、タンディッシュから注出した溶鋼中の介在物量を測定し、溶鋼に回転を施したのみの場合(No. 1(比較例)の介在物量を基準として、No. 1(比較例(溶鋼に回転のみを施す)に対する比で示した。それらの結果を表1に示す。
【0027】
なお、No.6は、ガス吹込部として、図5に示すように複数の管状ノズルを容器底面に配置した例であり、No.9は、図3に示すように複数の管状ノズルを容器側壁の同一高さ上に等間隔に配置した例であり、No.10 は、図4に示すように複数の管状ノズルを容器器側壁に千鳥状に配設した例である。
【0028】
【表1】
【0029】
表1から、本発明例は、いずれも注出した溶鋼中の非金属介在物量は低く、非金属介在物の捕捉効果が大きいことがわかる。これに対し、溶鋼回転流速、ガス吹込量とガス吹込部の形状、間隔との関係が本発明の範囲から外れる比較例は、非金属介在物の捕捉効果が小さい。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、溶融金属中の非金属介在物の分離が効率的かつ経済的に実施でき製品欠陥が低減し、製品品質が向上するという産業上格別の効果を奏する。また、高清浄度鋼の生産効率が格段に向上するという効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いる中間容器の1例を示す断面模式図である。
【図2】本発明で用いる中間容器におけるガス吹込部配置の1例を示す模式図である。
【図3】管状ノズル配置の1例を示す模式図である。
【図4】千鳥状の管状ノズル配置の1例を示す模式図である。
【図5】管状ノズル配置の1例を示す模式図である。
【図6】従来のタンディッシュの1例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 中間容器
1a 容器内面
2 回転付与手段
3 ガス吹込部
3a 吹込面(側壁)
3b 吹込面(底面)
4 溶融金属
5 気泡(ガス)
6 回転方向
11 回転槽
12 浮上槽
13 注湯ノズル
14 磁場発生装置
15 通気性耐火物
16 気泡
17 注出ノズル
19 仕切り壁
20 取鍋
O 回転中心(回転軸)
s 水平面

Claims (2)

  1. 溶融金属に水平方向の回転力を付与する回転力付与手段と該溶融金属中にガスを吹込むためのガス吹込部を備える溶融金属の非金属介在物分離用中間容器を用いて、前記回転力付与手段により溶融金属に水平方向の回転力を付与するとともに、前記ガス吹込部から溶融金属にガスを吹込み溶融金属中の非金属介在物を分離除去するにあたり、前記中間容器は実質円筒状の側壁と底面を有し、前記ガス吹込部は前記中間容器の側壁および/または底面に設けられ、さらに前記ガス吹込部が前記中間容器内面に形成する吹込面を、前記ガス吹込部が側壁に設けられる場合は該吹込面が水平面となす交線の最大長さwと、該吹込面内で該交線と直交する直交線の最大長さlの比n=l/w が2以上である吹込面とし、前記ガス吹込部が底面に設けられる場合は該吹込面を、該吹込面の円周方向の最大長さwと、該吹込面の半径方向の最大長さlの比n=l/w が2以上である吹込面とする中間容器とし、前記ガス吹込み部が前記中間容器内面に形成する吹込面の寸法比nと、ガス吹込み量Qと、溶融金属の回転流速Vとの関係を下記(1)式を満たす条件とすることを特徴とする溶融金属の非金属介在物分離方法。

    (Q/V)/n≦ 3.7 × 10 -4 ………(1)
    ここに、Q:ガス吹込み量( Nm 3 /sec )、
    V:溶融金属の回転流速( m/sec )、
    n:l/w、
    w:吹込面が水平面となす交線の最大長さ( m )、または、吹込面 の円周方向の最大長さ( m
    l:吹込面が水平面となす交線と吹込面内で直交する直交線の最大 長さ( m )、または吹込面の半径方向の最大長さ( m
  2. 溶融金属に水平方向の回転力を付与する回転力付与手段と該溶融金属中にガスを吹込むためのガス吹込み部を備える溶融金属の非金属介在物分離用中間容器を用いて、前記回転力付与手段により溶融金属に水平方向の回転力を付与するとともに、前記ガス吹込部から溶融金属にガスを吹込み溶融金属中の非金属介在物を分離除去するにあたり、前記中間容器は実質円筒状の側壁と底面を有し、前記ガス吹込み部は前記中間容器の側壁および/または面に設けられ、さらに前記ガス吹込み部は隔離して複数個設けられた管状のノズルからなる中間容器とし、前記ガス吹込部のノズル相互間の距離Lと、ガス吹込み量Qと、溶融金属の回転流速Vとが下記(2)式の関係を満たす条件とすることを特徴とする溶融金属の非金属介在物分離方法。

    Q/(L・V)≦ 1.7 × 10 -2 ………(2)
    ここに、Q:ガス吹込み量( Nm 3 sec
    V:溶湯の回転流速( m sec
    L:ノズル相互間の距離( m
    ガス吹込部が側壁の場合は、水平方向の平均距離( m
    ガス吹込部が底面の場合は、円周方向の距離( m )。
JP14628698A 1998-05-27 1998-05-27 非金属介在物分離方法 Expired - Fee Related JP3632442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14628698A JP3632442B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 非金属介在物分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14628698A JP3632442B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 非金属介在物分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335719A JPH11335719A (ja) 1999-12-07
JP3632442B2 true JP3632442B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=15404274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14628698A Expired - Fee Related JP3632442B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 非金属介在物分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632442B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4013505B2 (ja) 2000-11-27 2007-11-28 住友金属工業株式会社 極低炭素薄鋼板とその製造方法
CN112760454A (zh) * 2020-12-23 2021-05-07 二重(德阳)重型装备有限公司 模铸中间包钢水纯净化方法
CN114472818B (zh) * 2021-12-27 2023-07-14 东北大学 一种旋流室底吹气有效去除夹杂物的装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11335719A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556804B2 (ja) 溶融金属の注入管および注入方法
JP2006035272A (ja) 連続鋳造用タンディッシュにおける介在物除去方法および連続鋳造用タンディッシュ
JPH08168856A (ja) 連続鋳造用排出ノズル
JP3632442B2 (ja) 非金属介在物分離方法
JP3563222B2 (ja) 鋼の連続鋳造用タンディッシュ
AU693922B2 (en) Discharge nozzle for a crystalliser for continuous casting of slabs
JP6135462B2 (ja) 溶融金属中の非金属介在物の流出防止方法
JP3096879B2 (ja) 表面および内部品質の優れた鋳片の連続鋳造方法
JP4289182B2 (ja) タンディッシュ用注入管
JPS58144438A (ja) アルミニウム溶湯の精製処理方法およびそのための装置
JP3093890B2 (ja) 非金属介在物の混入を抑制した連続注湯方法及び装置
JP2001300698A (ja) 溶融金属中の介在物の低減装置
JP2000202603A (ja) 溶鋼の連続鋳造方法
JP3520640B2 (ja) 溶融金属中の非金属介在物除去方法
JPH09122846A (ja) 微細気泡の製造装置
JPH0455045A (ja) 水平連続鋳造方法
JPH11179497A (ja) 清浄鋼の鋳込み用タンディッシュ
JPH05105933A (ja) タンデイツシユ内残留スラグの処理方法
JPH0952170A (ja) 溶融金属容器
JPS5914035Y2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
JPH07316627A (ja) 溶融金属中の介在物除去方法
JPH08150448A (ja) 鍋ノズルの閉塞防止方法および装置
JPS6235565Y2 (ja)
JPH10180418A (ja) 矩形断面アルミニウム合金鋳塊の縦型連続鋳造方法及びその鋳型
JPH0518743U (ja) 遮蔽筒付き連続鋳造用浸漬ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees