JP3631397B2 - 骨接合器具 - Google Patents

骨接合器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3631397B2
JP3631397B2 JP19908899A JP19908899A JP3631397B2 JP 3631397 B2 JP3631397 B2 JP 3631397B2 JP 19908899 A JP19908899 A JP 19908899A JP 19908899 A JP19908899 A JP 19908899A JP 3631397 B2 JP3631397 B2 JP 3631397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
sleeve
lag screw
bone
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19908899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001025470A (ja
Inventor
貢雄 倉本
Original Assignee
株式会社フォーエスメディカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フォーエスメディカル filed Critical 株式会社フォーエスメディカル
Priority to JP19908899A priority Critical patent/JP3631397B2/ja
Publication of JP2001025470A publication Critical patent/JP2001025470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631397B2 publication Critical patent/JP3631397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、大腿骨頸部が骨折した場合に使用される骨接合器具に関し、特に骨が硬化する際、骨の位置変化に対応してラグスクリューの位置をスライドさせ
ることのできる骨接合器具に関する。
【0002】
【従来の技術】
骨折の整復及び骨折部位の固定を行う場合には、一方を大腿骨頭、他方を骨の皮質で支えるように大腿骨頸部の内側にねじを取り付けるが、骨が硬化するに従って骨折した骨の位置が変化する可能性があるので、骨を十分満足のいくように硬化させる為には、器具を骨に堅固に取り付けることは望ましくない。骨接合器具を固定的に取り付けると硬化の間にねじの端部が大腿骨頭を貫通する恐れもある。
【0003】
このため骨頭部に挿入するラグスクリューのシャフトをスリーブに摺動可能に収容する骨接合器具が使用されていた。従来の大腿骨頸部骨折の治療用に用いる骨接合器具は、図5に示すラグスクリュー102と、図6に示すスリーブ103からなっていたが、ラグスクリュー102の後端にはスクリュー用ドライバーに嵌合する突起102aが形成されており、一方スリーブ103の後端にもスリーブ用ドライバーに嵌合する六角ヘッド103aが形成されていた。
【0004】
この従来の骨接合器具は、刺入したガイドピンにラグスクリュー用ドリル及びスリーブ用ドリルを通して夫々リーミングを行い、その後ラグスクリュー102を挿入して骨頭部に固定した後、別のドライバーでスリーブ103を挿入固定するものであった。
【0005】
このラグスクリュー102はスリーブ103内で摺動可能な構成であったため、スライディングにより圧迫力が加わり、荷重を骨折面に伝達して骨癒合を促進させる効果があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の骨接合器具は、ラグスクリュー102とスリーブ103を夫々別々に挿入する構成であったため手技が煩雑であった。又ラグスクリュー102は骨が硬化していく際にスライディングして圧迫することはできたが、手術時に強制圧迫するのには適していなかった。
【0007】
この発明は上記課題を解決し、ラグスクリューとスリーブを同時に挿入することができ手技が容易な骨接合器具を提供することを目的としている。又手術時に骨折面の強制圧迫が可能な骨接合器具を提供することも目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明の骨接合器具は、大腿骨頸部骨折の治療用に用い、骨折部を貫通して先端ねじ部を骨頭部に挿入するラグスクリューと、このラグスクリューのシャフトを摺動可能に収容して大腿骨外側皮質部にねじ止めするスリーブとを備え、骨が硬化する際、骨の位置変化に対応してラグスクリューの位置をスライドさせることのできるものであって、前記ラグスクリューは、シャフト後端に締付孔を備えスリーブからラグスクリューが抜出すような荷重が作用した場合にスリーブ内に形成する段部に当接する抜出し防止用ヘッドを有し、この抜出し防止用ヘッドから前記先端ねじ部に亘るシャフト外面とスリーブ内面の摺動面には両者が独立して回動しない為の当接面を夫々に形成することを特徴とするものである。
【0009】
ラグスクリューの先端ねじ部の直径は、これに続くシャフト部よりも大きく形成する。シャフトとスリーブが相互に独立して回動しない為の当接面としては、例えば平坦面、凹凸、楕円等の各種断面形状が適用可能である。締付孔にはこれに嵌合する冶具を用い、これを回動することでラグスクリューを大腿骨頭に食い込むように捻じ込む。この時同時にスリーブもシャフトの当接面と抜出し防止用ヘッドに拘束される為捻じ込み力が作用し外側皮質部に取り付けられる。ラグスクリューは抜出し防止用ヘッドから先端ねじ部に亘ってシャフト外面とスリーブ内面とに夫々形成される当接面に沿ってスライディング可能なので、骨が硬化する間に骨の部位に変化が生じた場合にも当接面を摺動しながらこれに対応して変化できる。又ラグスクリューはスリーブから抜出すような荷重が作用した場合にスリーブ内に形成する段部に当接するのでラグスクリューの捻じ込み時や骨接合器具設置後にスリーブからラグスクリューが抜出すことを防止できる。
【0010】
請求項2記載の骨接合器具は、前記ラグスクリューの先端ねじ部のピッチは、前記スリーブのねじのピッチより大であることを特徴とするものである。ラグスクリューの捻じ込み深さはスリーブのそれよりも大きくなるので、捻じ込むにつれ器具全長は次第に短くなる。即ち骨頭部が皮質側に引き寄せられ骨折面の強制圧迫が可能となる。
【0011】
請求項3記載の骨接合器具は、前記ラグスクリューは、前記締付孔の内方に強制圧迫用雌螺子を螺刻することを特徴とするものである。雌螺子に冶具を螺着しこれを引き寄せることでより確実な強制圧迫を行う。
【0012】
【発明の実施の形態】
次にこの発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明する。図1はこの発明の骨接合器具を示す正面図、図2は同縦断面図、図3は図2のIII−III断面を示す断面図、図4は骨接合器具の右側面図である。骨接合器具1は、ラグスクリュー2とスリーブ3からなり、ラグスクリュー2はシャフト4の前方に先端ねじ部5を有する一方、スリーブ3はその後端にねじ部6を備える。先端ねじ部5のピッチp1は、スリーブ3のねじピッチp2より大に形成する。
【0013】
図2に示すように、ラグスクリュー2は中空の管体であってシャフト4の後端に抜出し防止用ヘッド7を突設する。スリーブ3は段付中空の管体で前方孔8にシャフト4を摺動可能に挿通し、後方孔9に抜出し防止用ヘッド7を収容する。抜出し防止用ヘッド7はその端部に六角形の締付孔10を穿設し、その内方に雌螺子11を螺刻する。シャフト4の外面には平行な一組の平坦面12,12が形成されており、スリーブ3の前方孔8もシャフト4の外面に当接するように形成されている。
【0014】
この骨接合器具1を大腿骨頸部骨折の治療用に用いる際には、先ず頸部から骨頭に向けて刺入したガイドピンにラグスクリュー用ドリルを通してリーミングを行う。次にスリーブ用ドリルを使用して骨皮質部のリーミングを行う。その後、骨接合器具1の締付孔10に嵌合するドライバーを回動してラグスクリュー2の先端ねじ部5を大腿骨頭に食い込むように捻じ込む。この時スリーブ3も拘束される為同時に外側皮質部に取り付けられる。
【0015】
又ラグスクリュー2の捻じ込み深さはスリーブ3のそれよりも大きくなるので、結果として骨頭部が皮質側に引き寄せられることになる。又雌螺子11にボルトを螺着することで強制圧迫を行うこともできる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の骨接合器具は、ラグスクリューのシャフト後端に抜出し防止用ヘッドを形成すると共にシャフト外面とスリーブ内面が独立して回動しない当接面を形成するので、ラグスクリューとスリーブを同時に取り付けることができ手技が容易になる。
【0017】
請求項2記載の骨接合器具は、ラグスクリューの先端ねじ部のピッチをスリーブのねじより大とするので、捻じ込みながら骨頭部を皮質側に引き寄せることができる。請求項3記載の骨接合器具は、ラグスクリューの締付孔の内方に強制圧迫用雌螺子を螺刻するので、手術時に冶具を螺着しこれを引き寄せることで強制圧迫を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】骨接合器具を示す正面図である。
【図2】骨接合器具の縦断面図である。
【図3】図2のIII−III断面を示す断面図である。
【図4】骨接合器具の右側面図である。
【図5】従来のラグスクリューの正面図である。
【図6】従来のスリーブの正面図である。
【図7】従来のスリーブの右側面図である。
【符号の説明】
1 骨接合器具
2 ラグスクリュー
3 スリーブ
4 シャフト
5 先端ねじ部
6 ねじ部
7 抜出し防止用ヘッド
10 締付孔
12 平坦面

Claims (3)

  1. 大腿骨頸部骨折の治療用に用い、骨折部を貫通して先端ねじ部を骨頭部に挿入するラグスクリューと、このラグスクリューのシャフトを摺動可能に収容して大腿骨外側皮質部にねじ止めするスリーブとを備え、骨が硬化する際、骨の位置変化に対応してラグスクリューの位置をスライドさせることのできる骨接合器具において、前記ラグスクリューは、シャフト後端に締付孔を備えスリーブからラグスクリューが抜出すような荷重が作用した場合にスリーブ内に形成する段部に当接する抜出し防止用ヘッドを有し、この抜出し防止用ヘッドから前記先端ねじ部に亘るシャフト外面とスリーブ内面の摺動面には両者が独立して回動しない為の当接面を夫々に形成することを特徴とする骨接合器具。
  2. 前記ラグスクリューの先端ねじ部のピッチは、前記スリーブのねじのピッチより大であることを特徴とする請求項1記載の骨接合器具。
  3. 前記ラグスクリューは、前記締付孔の内方に強制圧迫用雌螺子を螺刻することを特徴とする請求項1又は2記載の骨接合器具。
JP19908899A 1999-07-13 1999-07-13 骨接合器具 Expired - Fee Related JP3631397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19908899A JP3631397B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 骨接合器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19908899A JP3631397B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 骨接合器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025470A JP2001025470A (ja) 2001-01-30
JP3631397B2 true JP3631397B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=16401916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19908899A Expired - Fee Related JP3631397B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 骨接合器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631397B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767210B1 (ko) 2015-12-11 2017-08-10 (주)티디엠 대퇴골 골절 치료용 고정 장치
CN112790849A (zh) * 2020-12-30 2021-05-14 南方医科大学 一种股骨颈双向加压限距滑动螺钉及螺丝刀
JP7360576B1 (ja) 2023-02-07 2023-10-13 株式会社アクティパワー 骨折治療用固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001025470A (ja) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278289B2 (ja) 髄内釘
JP3545729B2 (ja) ロッキングネイル
US6981974B2 (en) Cannulated internally threaded bone screw with aperatured insert
CA2057957C (en) Bone screw
CA2334443C (en) Surgical blind rivets with closing elements
EP1916955B1 (en) Headless compression screw with integrated reduction-compression instrument
US6022352A (en) Bone fixation screw system
US9247963B2 (en) Bone compression device and methods
JP3778753B2 (ja) ネックねじ
EP2083723B1 (en) Intramedullary nail including stable locking bolts
US20020055742A1 (en) Apparatus for attaching fractured sections of bone
US20120095515A1 (en) Cannulated Screw and Core Assembly
US20080119854A1 (en) Bone fixture apparatus and jig
JP2008100020A (ja) 大腿骨転子部骨折に対する骨折内固定具
JP2012528677A (ja) 髄内固定具アセンブリ及び関連方法
JP2003038509A (ja) 骨の接合器具及び骨の接合方法
US20220287743A1 (en) Intramedullary fixation nail and method of use
US20120290016A1 (en) Juxta-articular stabilisation system
US7101376B2 (en) Interlocking IM Nails with threaded guidewire
JP3631397B2 (ja) 骨接合器具
US20050234471A1 (en) Clamping device for bone fixation elements
JP4421901B2 (ja) 骨折に対する骨断片固定のための固定手段における釘摘出装置
JP2010534107A (ja) 骨折での骨片の固定デバイス
WO1994020040A1 (en) Compression fastener having varied screw thread pitch
JP7484063B2 (ja) 伸縮式のネイルおよび組み立て体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees