JP3631208B2 - 無線通信方法及び無線局 - Google Patents

無線通信方法及び無線局 Download PDF

Info

Publication number
JP3631208B2
JP3631208B2 JP2001548987A JP2001548987A JP3631208B2 JP 3631208 B2 JP3631208 B2 JP 3631208B2 JP 2001548987 A JP2001548987 A JP 2001548987A JP 2001548987 A JP2001548987 A JP 2001548987A JP 3631208 B2 JP3631208 B2 JP 3631208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
wireless
station
communication method
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001548987A
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3631208B2 publication Critical patent/JP3631208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

技術分野
本発明は、無線通信方法及び無線局に係り、特に、通信アプリケーションに適した無線通信方式にて無線局間で通信を行うための無線通信方法に関する。
また、本発明は、そのような無線通信方法に従って他の無線局と通信を行う無線局に関する。
背景技術
第5図に従来の無線通信システムのブロック図を示す。
従来の無線通信システムで利用される通信アプリケーションの種類は少なかった。そのため、従来の無線通信システムにおける無線局10、20のそれぞれは、各通信アプリケーションが要求する通信品質を満足する無線通信方式を実現するためのハードウェア及びソフトウェア11、21(i=1、2、…、N)を固定的に備えていた。
ここで、通信アプリケーションは、他の装置と情報を交換してその情報を処理するためのソフトウエアであり、無線通信方式の上位の層に位置付けられる。即ち、一の無線局の通信アプリケーションは、無線通信方式が提供する通信路を用いて他の無線局にある同種の通信アプリケーションと情報の交換を行ってその情報を処理する機能を有する。例えば、音声通信用の通信アプリケーション、画像通信用の通信アプリケーション、電子メール用の通信アプリケーション、ファイル転送用の通信アプリケーション、ウェブ通信用の通信アプリケーション等が通信アプリケーションとして知られている。
無線通信方式は、上記通信アプリケーションの下位の層に位置付けられ、無線局間で無線通信がなされるための通信路を提供する。具体的には、無線通信方式は、使用する電波の周波数及び周波数帯域、変調方式、多重化方式、符号化・復号方式、誤り訂正方式、無線チャネル構造、情報の伝送フォーマット、情報の通信手順を表す通信プロトコルなどの種々のパラメータの組として定義される。そして、この無線通信方式は、そのような種々のパラメータに従って無線通信がなされるための通信路を提供する。
即ち、従来の無線通信システムでは、例えば、音声通信用の通信アプリケーションとメッセージ通信用の通信アプリケーションが利用される場合、無線通信システムの無線局は、音声通信用の通信アプリケーションにて要求される通信品質を満足する通信路を提供するための無線通信方式(無線チャネル構造、通信プロトコル等)に対応したハードウェア及びソフトウェアを備え、更に、メッセージ通信用の通信アプリケーションにて要求される通信品質を満足する通信路を提供するための無線通信方式(無線チャネル構造、通信プロトコル等)に対応したハードウェア及びソフトウェアを備えていた。
また、これらのハードウェアやソフトウェアは、無線局に固定的に備えられるため、無線局の製造後に変更されることはない。
ところで、近年、無線通信に供される情報の多用化に伴って無線通信システムで利用される通信アプリケーションの種類は増加している。このような状況において、無線局は、数多くの通信アプリケーションに対応するために、数多くの無線通信方式に対応したハードウエア及びソフトウエアが必要になってきた。この場合、無線局が、従来のように、固定的にこれらの無線通信方式に対応したハードウエア及びソフトウエアの双方を備えることになると、その無線局のコストがかさんでしまう。
さらに、ユーザが全ての種類の通信アプリケーションを使用することは希であるから、使われない通信アプリケーション用の無線通信方式に対応したハードウエア及びソフトウエアは無駄となる。
これらの問題は、ソフトウェアラジオ技術により解決することが可能となる。ソフトウェアラジオ技術は、無線通信方式に依存しないハードウェアと、無線通信方式に依存するソフトウェアによって、種々の無線通信方式を実現する技術である。無線局は、このように無線通信方式に依存しないハードウエアを備えていれば、例えば、機能の追加、変更のための新たなソフトウェアの提供をネットワークなどから受ける(ダウンロードする)ことにより、その新たな機能の追加、変更された無線通信方式(例えば、変調方式)での通信が可能となる(例えば、特開平11−346186参照)。
しかしながら、上記のような従来の技術では、必ず、ネットワーク側から端末に無線通信方式のソフトウエアが配信される。即ち、無線通信方式のソフトウエアの配信が固定的な局からしかなされない。
このため、例えば、端末が他の網(インターネットなど)から新たな無線通信方式のソフトウエアをダウンロードした後に、その無線通信方式に従ってネットワークと通信を行おうとしても、ネットワーク側がその新たな無線通信方式のソフトウエアを備えていなければ、ネットワークと端末間でその新たな無線通信方式に従った通信を行うことができない。
また、ユーザの要望によってまちまちな通信アプリケーションを搭載する多くの無線局(端末)と通信を行うことが想定される無線局(ネットワーク側の局)は、予め想定される多くの通信アプリケーションに適した多くの無線通信方式のソフトウエアを自局に準備していなければならない。更に、想定していなかった通信アプリケーションに適した無線通信方式にて通信の要求のあった無線局とは全く通信を行うことができない。
発明の開示
そこで、本発明の概括的な目的は、上述した従来技術の問題点を解決した新規で有用な無線通信方法及び無線局を提供することである。
本発明の詳細な目的は、無線局が多くの無線通信方式のソフトウエアを予め備えていなくても、種々の無線通信方式に従って他の無線局と無線通信が容易にできるような無線通信方法を提供することである。
上記本発明の目的は、二つの無線局間で通信を行うための無線通信方法において、予め定められた第一の無線通信方式に従った通信により各無線局がソフトウエアとして備える無線通信方式に関する情報を上記二つの無線局相互で交換し、各無線局が備える無線通信方式に関する情報に基づいて、その二つの無線局のうちの少なくとも一方に備えられる無線通信方式のうちから当該二つの無線局の通信に用いられる通信アプリケーションに適した無線通信方式を第二の無線通信方式として決定し、その第二の無線通信方式がいずれか一方の無線局にしか備えられていない場合、その第二の無線通信方式を備える無線局から、その第二の無線通信方式を備えない無線局に対して当該第二の無線通信方式のソフトウエアを上記第一の無線通信方式に従って転送し、上記二つの無線局間でその通信アプリケーションによる通信が上記ソフトウエアに基づいた第二の無線通信方式に従って行われるようにした無線通信方法にて達成される。
また、本発明の他の目的は、上記のような無線通信方法に従って他の無線局と無線通信を行うことのできる無線局を提供することである。
この本発明の目的は、無線通信方式に依存しないハードウエアで構成された無線通信手段を無線通信方式のソフトウエアに基づいて制御することにより、その無線通信方式に従った通信アプリケーションによる通信を相手無線局と行うようにした無線局において、一または複数の無線通信方式のソフトウエアを格納した記憶手段と、ソフトウエアとして備えられる無線通信方式に関する情報を予め定めた第一の無線通信方式に従った通信により相手無線局と相互に交換する情報交換制御手段と、自局及び上記相手無線局が備える無線通信方式に関する情報に基づいて、自局及び上記相手無線局のうち少なくとも一方に備えられる無線通信方式のうちから上記通信アプリケーションに適した無線通信方式を第二の無線通信方式として決定する無線通信方式決定手段と、上記第二の無線通信方式が自局及び相手無線局の双方に備えられているか、または、自局及び相手無線局のいずれかにしか備えられていないかを判定する判定手段と、該判定手段にて上記第二の無線通信方式が自局にしか備えられていないと判定されたとき、上記記憶手段から上記第二の無線通信方式のソフトエアを読み出して上記相手無線局に上記第一の無線通信方式にて転送するソフトウエア配信制御手段とを有し、該ソフトウエア配信制御手段にて上記第二の無線通信方式のソフトウエアを相手無線局に転送した後、該第二の無線通信方式のソフトウエアに基づいて上記無線通信手段を制御することにより、該第二の無線通信方式に従った上記通信アプリケーションによる通信を相手無線局と行うようにした無線局にて達成される。
上記無線局は、他の無線局と無線通信を行うものであれば特に限定されず、例えば、移動通信システムにおける移動局、基地局及び中継局のいずれであってもよい。
なお、本発明の他の目的、特徴、利点は、添付図面と共になされる以下の詳細な説明にて、明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の一実施例に係る無線通信方法に従って無線通信のなされる無線通信システムの構成例を示す図である。
図2は、各無線局が備える通信アプリケーションと通信品質のリストを表す図である。
図3は、各無線局が備える無線通信方式と通信品質のリストを表す図である。
図4は、図2に示す無線通信システムでの動作を説明するためのフローチャートである。
図5は、従来の無線通信システムの一例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る無線通信方法に従って無線通信のなされる無線通信システムの構成図である。
この無線通信システムは、2つの無線局30、40により構成される。一方の無線局30は、制御装置32、無線通信装置33、記憶装置31及び無線通信装置33に接続されたアンテナ34を有している。他方の無線局40もまた、上記無線局30と同様に、制御装置42、無線通信装置43、記憶装置41及びアンテナ44を有している。上記各無線局30及び40の構成は同様であるので、無線局30の各装置についてのみ説明する。
制御装置32は、無線通信装置33及び記憶装置32を制御する。そして、この制御装置32は、他方の無線局40との通信アプリケーションに適した無線通信方式を決定するための交渉(ネゴシエーション)と無線通信方式のソフトウエアの授受に関する制御を行う。無線通信装置33は、無線通信方式に依存しないハードウエアを有し、後述するように決定された無線通信方式のソフトウエアに従った制御装置32での処理に基づいて他方の無線局40の無線通信装置43と無線通信を行う(ソフトウエアラジオ)。
記憶装置31は、一または複数の無線通信方式のソフトウエアを格納すると共に一または複数の通信アプリケーションを格納する。また、その各通信アプリケーションが要求する通信品質(所要通信品質)を管理するための通信アプリケーションリスト(図2参照)と、その各無線通信方式が提供し得る通信品質(最大通信品質)を管理するための無線通信方式リスト(図3参照)が記憶装置31に格納されている。
図2に示す通信アプリケーションリストには、各通信アプリケーション1、2、3、…、Mに対応するように、要求される通信品質を表す所要通信速度(ビット/秒)、所要伝送遅延(秒)、所要パケット誤り率(%)及び所要パケット長(バイト)の各値が設定されている。また、図3に示す無線通信方式リストには、各無線通信方式1、2、3、…、Nに対応するように、提供し得る通信品質を表す最大通信速度(ビット/秒)、最大伝送遅延(秒)、最大パケット誤り率(%)及び最大パケット長(バイト)の各値が設定されている。
図4は、前記無線通信システムにより実行される処理のフローである。
(1)第一の無線通信方式での通信開始
無線局30と無線局40の記憶装置31、41のそれぞれに格納された無線通信方式のソフトウエアには、少なくとも共通の無線通信方式(以下、第一の無線通信方式という)のソフトウエアが含まれる。例えば、無線通信システムで定められた標準の無線通信方式のソフトウエアを予め上記第一の無線通信方式のソフトウエアとして各無線局30、40の記憶装置31、41に格納しておくことができる。また、その第一の無線通信方式のソフトウエアは変更することも可能である。
無線局30及び無線局40は、上記第一の無線通信方式に従って通信を開始する(S10)。具体的には、次のような処理が行われる。
無線局30及び40は、制御装置32及び42が第一の無線通信方式のソフトウエアを記憶装置31及び41から読み出して、その第一の無線通信方式に従った初期状態(例えば、待ち受け状態など)を維持している。
この状態で、例えば、無線局30において、無線局40と所定の情報交換を行うために選択された通信アプリケーションが起動されると、制御装置32は、上記第一の無線通信方式のソフトウエアに従った通信開始に係る処理を行う。その結果、無線局30の無線通信装置33は上記第一の無線通信方式に従って無線局40に対して通信開始のための情報を送る。そして、その情報を無線通信装置43にて受信した無線局40では、制御装置42が上記第一の無線通信方式のソフトウエアに従って通信開始に係る処理を行う。その結果、無線局40の無線通信装置43は上記第一の無線通信方式に従って無線局30に対して通信開始のための応答情報を送る。
(2)第二の無線通信方式の決定
無線局30及び無線局40は、自局が備えている無線通信方式の種類と対応する通信品質のリストを相互に通知する(S11)。具体的には、次のような処理が行われる。
上記通信開始のための応答情報を無線局40から受信した無線局30では、制御装置32は、上記のように起動された通信アプリケーションが要求する通信品質を記憶装置31に格納された通信アプリケーションリスト(図2参照)から取得する。また、制御装置32は、当該無線局30が使用可能な無線通信方式とそれが提供し得る通信品質とを表した無線通信方式リスト(図3参照)を記憶装置31から取得する。そして、制御装置32による制御のもと、無線通信装置33は、起動された通信アプリケーションを特定する情報、その通信アプリケーションがが要求する通信品質及び上記無線通信方式リストを上記第一の無線通信方式に従って無線局40に対して送信する。
一方、上記通信開始のための情報を無線局30から受信した無線局40では、制御装置42は、当該無線局40が使用可能な無線通信方式とそれが提供し得る通信品質とを表した無線通信方式リスト(図3参照)を記憶装置41から取得する。そして、制御装置42による制御のもと、無線通信装置43は、その無線通信方式リストを上記第一の無線通信方式に従って無線局30に送信する。
上記のような無線局30と無線局40との間の第一の無線通信方式に従った通信により、無線局30及び無線局40は、相互に相手局が備える無線通信方式リスト(図3参照)を取得する。また無線局40は、無線局30から送信された通信アプリケーションを特定する情報に基づいて起動すべき通信アプリケーションを確認する。
各無線局30及び40では、通信アプリケーションが要求する通信品質を満足する無線通信方式が、第二の無線通信方式として、相手局から取得した無線通信方式リスト及び自局に備えられた無線通信方式リストの両リストの中から選択される(S12)。具体的には、次のような処理が行われる。
無線局30における制御装置32は、起動された通信アプリケーションが要求する通信品質を満足する無線通信方式を記憶装置31に格納された無線通信方式リスト及び無線局40から受信した無線通信方式リストの両リストから選択する。また、無線局40における制御装置42は、無線局30から受信した起動すべき通信アプリケーションが要求する通信品質を満足する無線通信方式を記憶装置42に格納された無線通信方式リスト及び無線局30から受信した無線通信方式リストの両リストから選択する。
例えば、
最高通信速度≧所要通信速度
最大伝送遅延≦所要伝送遅延
最大パケット誤り率≦所要パケット誤り率
最大パケット長≧所要パケット長
の条件を全て満足する通信品質(最大通信速度、最大伝送遅延、最大パケット、最大パケット長)の無線通信方式が両リストの中から第二の無線通信方式として選択される。
なお、この条件を満足する無線通信方式が複数存在する場合には、例えば、その複数の無線通信方式のうち、通信品質の各項目における要求値(所要通信速度など)と提供可能な値(最高通信速度など)との差分が最大となる無線通信方式を第二の無線通信方式として選択したり、通信品質の各項目に優先度をつけて優先度の高い所定項目についてより良好な値(提供可能な値)となる無線通信方式を選択することができる。
また、両リスト中の全ての無線通信方式が上記条件を満足できない場合、例えば、通信品質の各項目における要求値と提供可能な値との差分が最小となる無線通信方式を選択したり、通信品質の各項目に優先度をつけて優先度の高い所定項目についての条件を満足する無線通信方式を選択することができる。
無線局30及び40の制御装置32は、上記のように同じリストから同じ基準で無線通信方式を選択することから、それぞれ第二の無線通信方式として同じ無線通信方式を選択することになる。以下、上記のように第二の無線通信方式として選択された無線通信方式を単に第二の無線通信方式と称す。
(3)第二の無線通信方式のソフトウエアの転送
無線局30及び40の制御装置32及び42は、上記第二の無線通信方式が上記両リストに含まれているか否かを判定する(S13)。その第二の無線通信方式が上記両リストのいずれかにしか含まれていない場合(S13でNO)、各制御装置32及び42は、更に、その第二の無線通信方式のいずれのリストに含まれているかを判定する(S14)。
ここで、第二の無線通信方式が無線局30の無線通信方式リスト(図3参照)に含まれていた場合(S14で、無線局1のリスト)、無線局30の制御装置32は、記憶装置31からその第二の無線通信方式のソフトウエアを読み出す。そして、制御装置32による制御のもと、無線通信装置33は、その読み出されたソフトウエアを上記第一の通信方式に従って無線局40に送信する(S15)。無線局40の制御装置42は、自局にその第二の無線通信方式のソフトウエアが格納されていないと判断し(S14で、無線局1のリスト)、その後、無線通信装置43にて受信された無線局30からの第二の無線通信方式のソフトウエアを記憶装置41に格納する。そして、制御装置42による制御のもと、無線通信装置43は、確認信号を無線局30に送信する。この確認信号を受信することにより、上記第二の無線通信方式のソフトウエアが無線局40に備えられたことを無線局30は確認することができる。
一方、第二の無線通信方式が無線局40の無線通信方式リストに含まれていた場合(S14で,無線局2のリスト)、無線局40の制御装置42は、記憶装置41からその第二の無線通信方式のソフトウエアを読み出す。そして、制御装置42による制御のもと、無線通信装置42は、その読み出されたソフトウエアを上記第一の通信方式に従って無線局30に送信する(S16)。無線局30の制御装置32は、自局にその第二の無線通信方式のソフトウエアが格納されていないと判断し(S14で無線局2のリスト)、その後、無線通信装置33にて受信された無線局40からの第二の無線通信方式のソフトウエアを記憶装置31に格納する。そして、制御装置32による制御のもと、無線通信装置33は、確認信号を上記第一の無線通信方式に従って無線局40に送信する。この確認信号を受信することにより、上記第二の無線通信方式のソフトウエアが無線局30に備えられたことを無線局40は確認することができる。
上記のようにして、起動される通信アプリケーションが要求する通信品質を満足する無線通信方式として選択された第二の無線通信方式のソフトウエアが、通信を行おうとする無線局30及び40のいずれかにしか存在しない場合、その第二の無線通信方式のソフトウエアを備えた無線局からその第二の無線通信方式のソフトウエアを備えていない無線局に当該ソフトウエアが上記第一の無線通信方式に従って転送される。これにより、両方の無線局30及び40が起動される通信アプリケーションに適した第二の無線通信方式のソフトウエアを備えた状態となる。
(4)第一の無線通信方式での通信停止
上記第二の無線通信方式が上記両リストに含まれている場合(S13で、YES)、または、上記第二の無線通信方式のソフトウエアが無線局30または40に転送された後(S15またはS16)、各無線局30及び40では、制御装置32及び40による制御のもと、無線通信装置33及び43は、上記第一の無線通信方式での通信を停止する(S17)。
(5)第二無線通信方式での通信開始
各無線局30及び40において上記のように第一の無線通信方式での通信が停止された後、無線局30及び40では、制御装置32及び42が記憶装置31及び42から上記第二の無線通信方式のソフトウエアを読み出す。また、無線局40の制御装置42は、以前に無線局30から通知された通信アプリケーションを特定する情報(S11での処理参照)に基づいて無線局30にて起動された通信アプリケーションと同種の通信アプリケーションを記憶装置41から読み出し、起動する。
そして、無線局30及び無線局40の制御装置32及び42が上記通信アプリケーションに従って情報処理を行うと共に、上記第二の無線通信方式のソフトウエアに従って無線通信装置33及び43(ハードウエア)を制御する。その結果、無線局30と無線局40との間で、各通信アプリケーションによる情報の交換(通信)がその通信アプリケーションに適した上記第二の無線通信方式に従って(上記第二の無線通信方式が提供する通信路にて)行われる(S18)。
なお、上記例では、無線局30が最初に通信アプリケーションを起動した場合の処理を説明したが、無線局40が最初の通信アプリケーションを起動した場合でも、同様の手順に従って処理がなされる。
また、上述した無線通信の手順は、種々の無線通信システムにおける無線局間の無線通信に適用できる。例えば、移動通信システムにおける基地局及び移動局を上記無線局30及び40とした場合、その基地局と移動局の間で上述した手順に従った無線通信が可能になる。また、移動アドホック通信システムにおける各移動局を上記無線局30及び40とした場合、移動局間で上述した手順に従った無線通信が可能になる。更に、上記無線局は30または40は、移動通信システムにおいて他の無線局(移動局、基地局、他の中継局など)間での中継を行う中継局として用いることも可能である。
更に、各無線局が上述した手順に従って他の無線局と通信を繰返し行うことにより、無線通信システム内で利用頻度の高い無線通信方式のソフトウエアが、自然に多くの無線局に拡散されてゆく。
無線通信方式は、前述したように種々のパラメータ(使用する電波の周波数及び周波数帯域、変調方式、多重化方式、符号化・復号方式、誤り訂正方式、無線チャネル構造、情報の伝送フォーマット、情報の通信手順を表す通信プロトコルなど)の組により定義されるものであるが、そのパラメータは上述したものに限定されるものでなく、今後、新たなパラメータの組により定義される無線通信方式が提案されても、その無線通信方式を本発明に適用することは勿論可能である。
また、上記例では、通信アプリケーションに適した無線通信方式を選択する際の基準として通信品質を用いたが、それに限られるものでなく、例えば、ユーザの要望など、他の基準を用いることもできる。
上述の如く本発明によれば、二つの無線局の夫々がソフトウエアとして備える無線通信方式に関する情報を相互に交換し、各無線局がその情報交換により得た情報を用いて通信アプリケーションに適した第二の無線通信方式を決定し、更に、その第二の無線通信方式のソフトウエアをいずれか一方の無線局が備えていない場合、その第二の無線通信方式を備える無線局からそれを備えない無線局に対してその第二の無線通信方式のソフトウエアが転送される。そのため、無線通信システムにおけるいずれの無線局も多くの無線通信方式のソフトウエアを予め備えなくていなくても、種々の無線通信方式に従った通信を容易に行えるようになる。

Claims (12)

  1. 二つの無線局間で通信を行うための無線通信方法において、
    予め定められた第一の無線通信方式に従った通信により各無線局がソフトウエアとして備える無線通信方式に関する情報を上記二つの無線局相互で交換し、
    各無線局が備える無線通信方式に関する情報に基づいて、その二つの無線局のうちの少なくとも一方に備えられる無線通信方式のうちから当該二つの無線局の通信に用いられる通信アプリケーションに適した無線通信方式を第二の無線通信方式として決定し、
    その第二の無線通信方式がいずれか一方の無線局にしか備えられていない場合、その第二の無線通信方式を備える無線局から、その第二の無線通信方式を備えない無線局に対して当該第二の無線通信方式のソフトウエアを上記第一の無線通信方式に従って転送し、
    上記二つの無線局間でその通信アプリケーションによる通信が上記ソフトウエアに基づいた第二の無線通信方式に従って行われるようにした無線通信方法。
  2. 請求項1記載の無線通信方法において、
    上記通信アプリケーションが要求する通信品質を満足する無線通信方式を当該通信アプリケーションに適した第二の無線通信方式として決定するようにした無線通信方法。
  3. 請求項1または2記載の無線通信方法において、
    各無線局は、上記第二の無線通信方式が双方の無線局に備えられているか、または、自局及び通信相手の無線局のいずれかにしか備えられていないかを判定し、
    上記第二の無線通信方式が自局にしか備えられていないと判定した無線局は、通信相手の無線局に対して、上記第二の無線通信方式のソフトウエアを転送するようにした無線通信方法。
  4. 請求項3記載の無線通信方法において、
    上記第二の無線通信方式が通信相手の無線局にしか備えられていないと判定した無線局は、通信相手の無線局から転送される上記第二の無線通信方式のソフトウエアを取得するようにした無線通信方法。
  5. 請求項3または4記載の無線通信方法において、
    上記第二の無線通信方式が双方の無線局に備えられていると判定した無線局は、上記通信アプリケーションによる通信を自局に備えられたソフトウエアに基づいた第二の無線通信方式に従って行うようにした無線通信方法。
  6. 無線通信方式に依存しないハードウエアで構成された無線通信手段を無線通信方式のソフトウエアに基づいて制御することにより、その無線通信方式に従った通信アプリケーションによる通信を相手無線局と行うようにした無線局において、
    一または複数の無線通信方式のソフトウエアを格納した記憶手段と、
    ソフトウエアとして備えられる無線通信方式に関する情報を予め定めた第一の無線通信方式に従った通信により相手無線局と相互に交換する情報交換制御手段と、
    自局及び上記相手無線局が備える無線通信方式に関する情報に基づいて、自局及び上記相手無線局のうち少なくとも一方に備えられる無線通信方式のうちから上記通信アプリケーションに適した無線通信方式を第二の無線通信方式として決定する無線通信方式決定手段と、
    上記第二の無線通信方式が自局及び相手無線局の双方に備えられているか、または、自局及び相手無線局のいずれかにしか備えられていないかを判定する判定手段と、
    該判定手段にて上記第二の無線通信方式が自局にしか備えられていないと判定されたとき、上記記憶手段から上記第二の無線通信方式のソフトエアを読み出して上記相手無線局に上記第一の無線通信方式にて転送するソフトウエア配信制御手段とを有し、
    該ソフトウエア配信制御手段にて上記第二の無線通信方式のソフトウエアを相手無線局に転送した後、該第二の無線通信方式のソフトウエアに基づいて上記無線通信手段を制御することにより、該第二の無線通信方式に従った上記通信アプリケーションによる通信を相手無線局と行うようにした無線局。
  7. 請求項6記載の無線局において、
    上記判定手段にて上記第二の無線通信方式が相手無線局にしか備えられていないと判定されたとき、相手無線局から転送される上記第二の無線通信方式のソフトウエアを取得し、上記記憶手段に格納するソフトウエア取得制御手段を有する無線局。
  8. 請求項6または7記載の無線局において、
    上記判定手段にて上記第二の無線通信方式が自局及び相手無線局の双方に備えられていると判定されたとき、上記記憶手段から上記第二の無線通信方式のソフトウエアを読み出して該ソフトウエアに基づいて上記無線通信手段を制御するようにした無線局。
  9. 請求項6乃至8いずれか記載の無線局において、
    上記無線通信方式決定手段は、上記通信アプリケーションが要求する通信品質を満足する無線通信方式を当該通信アプリケーションに適した第二の無線通信方式として決定するようにした無線局。
  10. 移動通信システムにおける移動局または基地局となる請求項6乃至9いずれか記載の無線局。
  11. 移動アドホック通信システムにおける移動局となる請求項6乃至9いずれか記載の無線局。
  12. 請求項1乃至9いずれか記載の無線局を2以上含み、各無線局は、移動局、中継局及び基地局のいずれかとなる移動通信システム。
JP2001548987A 1999-12-28 2000-12-27 無線通信方法及び無線局 Expired - Fee Related JP3631208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37579299 1999-12-28
PCT/JP2000/009316 WO2001048997A1 (fr) 1999-12-28 2000-12-27 Procede de communication par radio et station radio

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3631208B2 true JP3631208B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18506071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548987A Expired - Fee Related JP3631208B2 (ja) 1999-12-28 2000-12-27 無線通信方法及び無線局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7110752B2 (ja)
EP (1) EP1161042B1 (ja)
JP (1) JP3631208B2 (ja)
CN (1) CN1154312C (ja)
DE (1) DE60044555D1 (ja)
WO (1) WO2001048997A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546283A (ja) * 2005-05-23 2008-12-18 キョウセラ ワイヤレス コープ. 無線通信管理システムおよび無線通信管理方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2349548A (en) * 1999-04-27 2000-11-01 Roke Manor Research Downloading software to mobile telecommunication users
US6993328B1 (en) 2000-05-08 2006-01-31 Nokia Corporation Method for over the air mobile station management
US7054623B1 (en) * 2001-05-08 2006-05-30 Nokia Corporation Grapevine driven updating technique
ES2292847T3 (es) * 2001-09-27 2008-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Metodo de encaminamiento por saltos multiples para redes wlan distribuidas.
CN100359867C (zh) 2001-10-16 2008-01-02 索尼株式会社 通信系统与方法、信息处理装置与方法、信息处理终端与方法
US20030160755A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Palm, Inc. Detachable expandable flexible display
JP3748413B2 (ja) * 2002-01-31 2006-02-22 株式会社東芝 無線通信方法及び無線通信装置
US7885409B2 (en) 2002-08-28 2011-02-08 Rockwell Collins, Inc. Software radio system and method
JP3754409B2 (ja) * 2002-09-27 2006-03-15 株式会社東芝 ソフトウェア無線機及び信号処理方法
US6944859B2 (en) * 2003-01-30 2005-09-13 Epocrates, Inc. System and method for automatically installing data on a handheld computer
US7623892B2 (en) 2003-04-02 2009-11-24 Palm, Inc. System and method for enabling a person to switch use of computing devices
US7627343B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-01 Apple Inc. Media player system
US20040253979A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Jeremy Burr Method and apparatus to share software component
US20050079871A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Rf Monolithics, Inc. System and method for wireless data communications
JP2005244525A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Fujitsu Ltd 通信装置
JP4652846B2 (ja) 2004-03-11 2011-03-16 パナソニック株式会社 通信端末装置および通信中継方法
JP4512424B2 (ja) * 2004-06-04 2010-07-28 株式会社日立国際電気 通信システム
JP4576965B2 (ja) * 2004-07-14 2010-11-10 日本電気株式会社 通信端末装置及びそれに用いるネットワーク選択方法並びにそのプログラム
JP2006060579A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd アプリケーション特性に応じて複数の経路を同時に利用する通信装置
JP4410070B2 (ja) * 2004-09-17 2010-02-03 富士通株式会社 無線ネットワークシステムおよび通信方法、通信装置、無線端末、通信制御プログラム、端末制御プログラム
JP4594771B2 (ja) * 2005-03-18 2010-12-08 富士通株式会社 ネットワークQoS制御システムおよび制御方法
US7539488B2 (en) * 2005-11-09 2009-05-26 Texas Instruments Norway As Over-the-air download (OAD) methods and apparatus for use in facilitating application programming in wireless network devices of ad hoc wireless communication networks
JP2007235355A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ntt Docomo Inc 移動通信端末及び経路選択方法
US7720506B1 (en) 2006-07-28 2010-05-18 Rockwell Collins, Inc. System and method of providing antenna specific front ends for aviation software defined radios
US7831255B1 (en) 2006-07-31 2010-11-09 Rockwell Collins, Inc. System and method of providing automated availability and integrity verification for aviation software defined radios
US8248212B2 (en) * 2007-05-24 2012-08-21 Sirit Inc. Pipelining processes in a RF reader
JP5219431B2 (ja) * 2007-08-20 2013-06-26 キヤノン株式会社 無線通信システム及びその制御方法、画像入出力装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5032930B2 (ja) * 2007-09-25 2012-09-26 株式会社日立国際電気 通信システム
JP4968021B2 (ja) * 2007-11-29 2012-07-04 ブラザー工業株式会社 通信装置とコンピュータプログラム
US8891499B2 (en) 2007-12-14 2014-11-18 Microsoft Corporation Computer radio with pre-defined configuration set
US8374174B2 (en) * 2008-03-05 2013-02-12 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for operation of a communication device
KR101625930B1 (ko) * 2009-10-30 2016-06-01 삼성전자 주식회사 모바일 단말기 및 그 통신방법
US8971065B2 (en) 2011-08-04 2015-03-03 Industrial Technology Research Institute System for providing an alternating current, and control apparatus and method thereof
WO2013058423A1 (ko) * 2011-10-21 2013-04-25 엘지전자 주식회사 전자기기 및 전자기기의 동작 방법
JP6714813B2 (ja) * 2015-11-27 2020-07-01 セイコーエプソン株式会社 電子機器、無線通信方法、及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918636A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Tec Corp ファクシミリ装置
JPH11207031A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Namco Ltd 携帯用通信玩具及び情報記憶媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294844B (en) 1994-11-07 1999-05-26 Motorola Inc Communications operating system and method therefor
KR0167644B1 (ko) * 1995-11-30 1999-02-01 김광호 다수의 통신 전송 방식을 선택적으로 사용하기 위한 통신시스템
US5854978A (en) * 1996-04-16 1998-12-29 Nokia Mobile Phones, Ltd. Remotely programmable mobile terminal
US6029065A (en) * 1997-05-05 2000-02-22 Nokia Mobile Phones, Ltd. Remote feature code programming for mobile stations
JP2000023251A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Kokusai Electric Co Ltd 移動通信機及び移動通信システム
JP3974717B2 (ja) * 1998-10-27 2007-09-12 富士通株式会社 設定内容可変型電話機
JP2001103568A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Corp 通信システム、この通信システムに用いられる移動体通信装置、携帯型情報処理装置及びデータ通信方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918636A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Tec Corp ファクシミリ装置
JPH11207031A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Namco Ltd 携帯用通信玩具及び情報記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546283A (ja) * 2005-05-23 2008-12-18 キョウセラ ワイヤレス コープ. 無線通信管理システムおよび無線通信管理方法
JP4713639B2 (ja) * 2005-05-23 2011-06-29 キョウセラ ワイヤレス コープ. 無線通信管理システムおよび無線通信管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60044555D1 (de) 2010-07-29
EP1161042B1 (en) 2010-06-16
US20020160765A1 (en) 2002-10-31
CN1154312C (zh) 2004-06-16
US7110752B2 (en) 2006-09-19
CN1342359A (zh) 2002-03-27
EP1161042A1 (en) 2001-12-05
WO2001048997A1 (fr) 2001-07-05
EP1161042A4 (en) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631208B2 (ja) 無線通信方法及び無線局
JP4833986B2 (ja) 高速近接場通信方法及び装置
JP4404773B2 (ja) データ・リンク・リソースの使用を管理するための方法および装置
EP1917787B1 (en) Automatic commandable ssid switching
US8254276B2 (en) Packet data services using version and capability information
CN102577580B (zh) 用于多频带通信的数据路径转移
JP3962036B2 (ja) 無線通信システムにおいて近距離通信システム及び方法
EP1848190B1 (en) Method, system and device for speech codec negotiation in communication system
JP2002511712A (ja) デジタル無線データ伝送方式においてプロトコル適応を実現するアダプテーション層
US20020090914A1 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method thereof, and wireless communication system employing the same
US20050148359A1 (en) Method and device for adapting the configuration of an application of a mobile terminal to an accessible data connection
JP2000152321A (ja) チャネル割当て方法および装置
JP2001231082A (ja) 通信システムにおいて暗号化番号を送信する方法及び移動通信システム
MX2008015086A (es) Metodo y aparato para facilitar una transferencia rapida en una red inalambrica de area metropolitana.
JP2001513273A (ja) データ転送システムにおいてデータ転送パラメータを設定する方法及び装置
WO2002015629A1 (fr) Systeme de communication, son procede, son centre de commutation et sa station de commande de stations de base
JP2005086234A (ja) 無線lanの切替システム、方法及び無線lanアクセスポイント
EP1028597A2 (en) Communication apparatus, systems and method
US6904284B2 (en) Wireless communication apparatus
JP4943072B2 (ja) 無線通信方法、無線通信システム、移動局装置及び基地局装置
US20090257374A1 (en) Mobile multimedia terminal for a calm system and a method for offering continuous multimedia communications
KR20030006206A (ko) 적응 부호화와 재전송을 이용한 부호화 변환 방식
JP3570508B2 (ja) 通信システム及びその方法並びにその交換局、基地局制御局
CN116889025A (zh) 数字无线电通信
JP3037261B2 (ja) 携帯電話通信切替方式

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees