JP3631107B2 - マイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム - Google Patents

マイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3631107B2
JP3631107B2 JP2000174319A JP2000174319A JP3631107B2 JP 3631107 B2 JP3631107 B2 JP 3631107B2 JP 2000174319 A JP2000174319 A JP 2000174319A JP 2000174319 A JP2000174319 A JP 2000174319A JP 3631107 B2 JP3631107 B2 JP 3631107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
gas
container
drive unit
waste heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000174319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001349638A (ja
Inventor
隆志 岩本
宏之 藤後
正光 村井
立 三浦
公治 服部
晴信 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2000174319A priority Critical patent/JP3631107B2/ja
Priority to US09/874,311 priority patent/US6519946B2/en
Publication of JP2001349638A publication Critical patent/JP2001349638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631107B2 publication Critical patent/JP3631107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B17/00Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type
    • F25B17/12Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type using desorption of hydrogen from a hydride
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after cooling one or more components is the cooling fluid recovered and used elsewhere for other purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/232Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/22Refrigeration systems for supermarkets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems
    • Y02B30/625Absorption based systems combined with heat or power generation [CHP], e.g. trigeneration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、マイクロガスタービンから発生する廃熱ガスを利用して、効率的に冷熱出力を得ることができる廃熱ガス駆動コジェネレーションシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、分散型電源としてマイクロガスタービン発電装置が注目されており、該装置では、天然ガスやバイオガスを燃料とし、これを燃焼させて小型のガスタービンを稼働することによって電力を発生させている。しかし、この装置におけるエネルギ効率は十分に高いものとは言えず、多くのエネルギが排ガス中への廃熱としてロスしているため、廃熱を回収して有効に利用するコジェネレーションシステムとしての利用が有効とされている。従来、このような観点から廃熱によって温水を得るコジェネレーションシステムが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の温水を得るコジェネレーションシステムでは、温水を必要としない場合には総合効率が低く、利用価値が低くなる。
一方、特に、夏場における冷凍・冷房分野における電力需要は多く、電力平準化の点からも冷熱供給の可能なコジェネレーションシステムが期待されている。このような観点から、廃熱ガスをもとに蒸気を発生させて、臭化リチウムを利用した冷凍機を稼働させる方法が考えられる。ただし、この方法は原理的に冷媒として水を利用するため、5℃以下の温度の冷媒を得ることができず、冷凍への適用が困難である。一方、蒸気を利用して冷凍温度域における冷媒が得られるアンモニア吸収式冷凍機に適用することが考えられる。
しかし、この冷凍機で冷媒として利用するアンモニアは、人体に有害であること、利用する材料などの選択を誤ると腐食などが起こり外部への漏洩などが起きることが考えられる。一旦、外部へのアンモニア漏洩が起きると、人体への甚大な損傷等に至らしめるか、周囲の品物への悪臭の付着、特に食品などは使用不可となるなどの損害が懸念される問題があり、分散型電源として期待される小型産業用、民間での適用などには適しているとはいえず、特に民間地区および食品分野での適用は事実上困難と考えられる。
【0004】
本発明は上記事情を背景としてなされたものであり、マイクロガスタービンから発生する排ガスの廃熱から熱エネルギを効果的に得て、これを駆動源として冷凍・冷房用の冷熱を発生させることができる廃ガス駆動コジェネレーションシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、上記課題を解決するため本発明のマイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステムのうち第1の発明は、マイクロガスタービンと、高温側の水素吸蔵合金容器を有し該容器と前記マイクロガスタービンからの廃熱ガスおよび冷却用熱媒との直接または間接的な熱交換により稼働して水素を吸放出する駆動部と、低温側の水素吸蔵合金容器を有し前記駆動部の稼働に従って該容器で水素を吸放出して冷熱を発生し、該冷熱を冷熱用熱媒に伝えて外部に供給する冷熱出力部とを備えており、前記駆動部と冷熱出力部とを多段に有し、前段の駆動部との間で熱交換した廃熱ガスを、後段の駆動部での熱交換に供して後段駆動部を稼働させており、前記前段の駆動部ではマイクロガスタービンからの廃熱ガスと前段の高温側容器との熱交換を熱媒によって間接的に行い、前記後段の駆動部では前記熱交換後の廃熱ガスと後段の高温側容器との間で直接に熱交換することを特徴とする。
【0006】
第2の発明のマイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステムは、第1の発明において、前記熱媒が廃熱ガスとの熱交換により発生する蒸気であることを特徴とする。
【0009】
第3の発明のマイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステムは、第1および2の発明において、駆動部で熱交換された後の廃熱ガスと熱交換して温水を得る温水発生器を有することを特徴とする。
【0010】
本発明では、マイクロガスタービンから発生する廃熱を駆動源として利用するものであり、廃熱利用に際しては該廃熱を有する排ガス、すなわち廃熱ガスと高温側の水素吸蔵合金容器との間で直接または間接的に熱交換して熱エネルギを回収する。
なお、マイクロガスタービンにおいては、エネルギー効率の向上のため、タービンの吸気を廃熱ガスと熱交換して昇温させることによって発電効率を上げることが行われており、この結果、マイクロガスタービンから最終的に排出される廃熱ガス温度は、約300℃と低くなる。前述したように、マイクロガスタービン装置ではエネルギー効率を上げるために、廃熱ガスより熱を回収して利用するコジェネレーションシステムが検討されているが、このように廃熱ガス温度が低いため、現状では温水を得ることしかできない。このため、特に夏場に必要となる冷房・冷凍に利用する冷熱は得られない。
【0011】
本発明では、従来の熱駆動方式の冷房システムでは稼動できない、マイクロガスタービンよりの廃熱ガスを導入し、水素吸蔵合金容器と直接に熱交換させて、冷熱を発生させている。これにより、小型産業用、民生用および食品工業などに利用可能な冷凍温度域の冷凍出力を得ることが可能になり、電力とともに冷凍出力が利用されている食品工場、コンビニ、スーパー、病院、ホテルなどにおいてエネルギ効率の高い装置として活用することができる。しかも漏れによる悪臭などの問題もないマイクロガスタービン利用コジェネレーションとすることが可能になる。
【0012】
また、本発明は、マイクロガスタービンとしての発電効率は下がるが、吸気との熱交換を行わずに高温のままの廃熱ガスを利用してエネルギー利用効率の向上を図ることできる。すなわち、マイクロガスタービンの高温廃熱ガスと熱媒との間で熱交換して、熱エネルギを得た熱媒によって本発明の駆動部を稼働させることができる。
本発明の第2の発明では、上記熱媒として蒸気を用い、廃熱ガスと高温側の水素吸蔵合金容器との間で間接的な熱交換が行われる。この形態においても廃熱ガスを駆動源として水素吸蔵合金利用冷凍システムを駆動させ、小型産業用、民生用および食品工業などに利用可能な冷凍出力を得ることができる。なお、このシステムでは、廃熱エネルギを他の熱媒に移動させるので、熱マイクロガスタービンの起動停止運転などにより廃ガスの発生条件が変動する場合にも、熱エネルギを蓄熱して一旦貯蔵するなどの手段を講じることによって該変動による冷熱出力の不安定性を排除できるという利点がある。
【0013】
本発明では、駆動部と冷熱発生部とを多段に設け、前段の駆動部で熱交換した廃熱ガスをさらに後段の駆動部で熱交換する。
段で利用した廃熱ガスに残存する熱エネルギをさらに利用できるので、全体の効率が向上し、取り出すことができる冷凍出力も増大する。廃熱ガス温度が比較的高く、前段の駆動部で蒸気等の熱媒によって間接的に合金容器と熱交換した後、排出される比較的低い廃熱ガスで後段の駆動部と直接に熱交換する。
【0014】
さらに、第3の発明は、駆動部で熱交換した廃熱ガスを利用して、温水発生器で温水を得るものであり、冷熱出力に加えて温水を得ることにより全体の効率が一層向上する。
【0015】
なお、本発明では、いずれの発明においても高温側の水素吸蔵合金容器と、低温側の水素吸蔵合金容器とを有しており、該容器にはそれぞれの動作に適する水素吸蔵合金が収容される。すなわち、高温側では廃熱ガスによって水素を放出し、冷却用熱媒によって水素を吸蔵できるものであることが必要であり、低温側では水素の放出によって所望の冷熱が生じるものであることが必要である。これらの要求を満たすものであれば、本発明としては上記各水素吸蔵合金が特定の種別に限定されるものではなく、適宜の合金を選定することができる。
【0016】
これら水素吸蔵合金は、合金容器に水素の吸放出が可能な状態で収容される。水素の吸放出は容器内に通気材を配置したり、通気路を確保することにより水素の移動を可能とすることによって達成し得る。上記合金容器は、マイクロガスタービン廃熱ガスおよび冷却用熱媒との間で熱交換するため、通常は熱交換に適した形状や熱伝導が良好な材質で構成する。また、廃熱ガスとの熱交換が、直接になされるか間接的になされるかによってもその構成が考慮される。
【0017】
駆動部は上記した容器のうち、高温側の容器を有しており、該容器において廃熱ガスおよび冷却用熱媒と直接または間接的に熱交換する。このため、駆動部では、廃熱ガスまたは廃熱ガスに変わる熱媒および冷却用熱媒が導入されるように構成されており、これら熱媒は上記容器と接触して熱交換する。駆動部では、これらの熱交換によって稼働し水素を吸放出する。吸放出される水素は、駆動力として、後述する冷熱発生部との間で移動する。このため、通常は、駆動部と冷熱発生部とは、水素移動路によって連結される。
【0018】
一方、冷熱発生部では、上記した容器のうち、低温側の容器を有しており、該容器において、冷熱が発生した際に冷熱用熱媒に冷熱が伝達される。冷熱はこの熱媒または、さらに熱交換した熱媒によって外部の熱利用部に送られる。冷熱利用部としては食品保存用の冷凍庫が例示されるが、本発明としてはこれに限定されるものではなく、冷房、冷凍が必要とされるあらゆるものに適用が可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)
以下に、本発明装置の一実施形態を、図1に基づいて説明する。
なお、以下に説明する実施形態では、連続して冷熱を発生させるために駆動部と冷熱発生部とが2対設けられている。以下、詳述する。
ガスタービン発電装置1では、内部にガスタービン、発電機を有しており、ガスタービンで発生した排ガスを排出する排気ダクト2を有している。
該排気ダクト2は、切り替え装置3a、3bを介して駆動部4a、4bにそれぞれ接続されている。該駆動部4a、4bは容器形状を有しており、その内部に、高温側の水素吸蔵合金を収容した水素吸蔵合金容器5a、5bが配置され、該容器5a、5bに連結した水素移動路6a、6bが駆動部4a、4b外に伸張している。
【0020】
また駆動部4a、4bには、前記合金容器5a、5bに接触させる冷却水を冷却用熱媒として導入、排出するための冷却水管10a、10bが接続されている。
これら冷却水管10a、10bの返流側は冷却水回収タンク11に接続され、合流した冷却水管は冷却水ポンプ12を介して外部のクーリングタワー13に接続されている。一方、冷却水管10a、10bの送流側は合流した状態で冷却水ポンプ14を介して前記クーリングタワー13に接続されている。
さらに、駆動部4a、4bには、上記容器5a、5bで熱交換した後の排ガスを排出して移動させる排ガス移動管15a、15bが接続されており、該排ガス移動管15a、15bは合流して外部の温水発生器20に接続されている。該発生器20には、タンク21からポンプ22によって供給される水と排ガス移動管で供給される廃熱ガスとの間で熱交換する熱交換器23を有している。
【0021】
また、上記駆動部4a、4bに対応して二つの冷熱発生部25a、25bが設けられており、該冷熱発生部25a、25bにはそれぞれ低温側の水素吸蔵合金を収容した水素吸蔵合金容器26a、26bが配置されており、該容器26a、26bには、それぞれ前記した水素移動路6a、6bが接続されている。
また、冷熱発生部25a、25bには、容器26a、26bに冷熱用熱媒または冷却用熱媒を接触させるために、該熱媒を導入、排出する熱媒管30a、30b、31a、31bがそれぞれ接続されている。
これら熱媒管30a、30b、31a、31bは外部に伸張し、図示しない弁制御回路に接続されている。該弁制御回路では、熱媒管30aに、三方弁35の1ポートが接続され、他ポートの一つは冷却水との熱交換器45の返流側に接続され、さらに他のポートには冷熱用熱媒タンク46の返流側に接続されている。熱媒管30bは、三方弁36、37の1ポートにそれぞれ接続され、三方弁36の他ポートの一つは熱媒ポンプ42を介して前記冷熱用熱媒タンク46の送流側に接続され、さらに他のポートには熱媒管31bが接続されている。また、三方弁37の他の一つのポートには同じく熱媒管31bが接続され、さらに他のポートには、冷却液ポンプ43を介して冷却水との熱交換器45の送流側が接続されている。また、熱媒管31aは、三方弁38の1ポートに接続されており、三方弁38の他の一つのポートには冷却水との熱交換器45の返流側が接続され、さらに他のポートは冷熱用熱媒タンク46の返流側に連結されている。また、熱媒管30aと熱媒管31aとは、バルブ39を介して顕熱回収管40が接続されている。
【0022】
以下に、上記装置の動作について説明する。
マイクロガスタービン発電装置1では、天然ガス等の燃料を導入し、これを燃焼させてガスタービンを作動させ、その出力によって発電機を駆動して発電する。この電力は適宜の電気機器、設備等に供給される。この際には、廃熱ガスと給気との熱交換が行われている。ガスタービンで発生した廃熱ガスは、この熱交換後には300℃程度となっており、排気ダクト2を通して外部に排出される。このとき、切り替え装置3a、3bの動作により、排気を駆動部4a側にのみ移動させる。また、このとき、高温側の容器5aおよび低温側の容器26b内の水素吸蔵合金には水素が吸蔵されており、高温側容器5bおよび低温側容器26a内の水素吸蔵合金では水素が放出された状態にあるものとする。
【0023】
駆動部4aに導入された廃熱ガスは、容器5aと接触し、容器5aとの間で熱交換した後、排ガス移動管15aから排出される。
容器5aでは、上記廃熱ガスとの接触すなわち熱交換によって加熱され、容器壁を通して内部の水素吸蔵合金が加熱される。加熱された水素吸蔵合金では、吸蔵されていた水素が放出され、水素移動路6aを通して冷熱発生部25aの低温側容器26aへと移動し、容器26a内の水素吸蔵合金によって吸蔵される。なお、この際には、三方弁35〜38の操作によって熱媒管30a、30bを冷却水との熱交換器45に接続し、冷却液を冷熱発生部25a内に導入して容器26a内の水素吸蔵合金を冷却し、該合金での水素吸蔵を促がす。この工程は、低温側の水素吸蔵合金を再生する工程に当たり、後工程で冷熱を発生させる準備段階に当たる。
【0024】
一方、駆動部4b側では、上記工程が前工程として水素吸蔵合金より水素が放出された状態にあり、水素は容器26b内の水素吸蔵合金に吸蔵されている状態にある。
駆動部4bでは、上記と同様にして廃熱ガスで加熱された後の状態にあり、容器5bおよび内部の水素吸蔵合金も高温の状態にある。この状態で、上記工程と並行して、クーリングタワー13より冷却水ポンプ14によって冷却水を送流し、冷却水管10bを通して駆動部4bに冷却水を導入し、容器5bを冷却する。容器5bにかけられた冷却水は、冷却水回収タンク11に回収され、冷却水管を通してポンプ12によってクーリングタワー13に返流される。
【0025】
容器5bでは、上記冷却によって内部の水素吸蔵合金の水素平衡圧が下がり、水素の吸引力が発生する。この吸引力は、水素移動管6bを通して低温側の容器26bへと伝わる。容器26bでは、この吸引力によって水素を吸蔵している水素吸蔵合金から水素が放出され、この水素は水素移動管6bを通して高温側の容器5b内の水素吸蔵合金に吸蔵される。容器26bでは、上記水素の放出によって冷熱が発生する。冷熱発生部25bでは、三方弁35〜38の操作によって熱媒管31a、31bを冷熱熱媒タンク46に接続し、熱媒管31a、31bを介して循環する冷熱用熱媒に冷熱を伝達する。この熱媒は熱媒タンク46に還流するので、これを冷凍庫等の冷凍出力部(図示しない)に供給して冷凍出力を発生させる。
【0026】
駆動部4a、4bおよび冷熱出力部25a、25bにおいて上記動作を交互に行うことによって冷凍出力を連続して得ることができる。
なお、冷熱出力部25a、25bで動作を切り換える際に、弁39を開いて冷熱出力部25a、25bを顕熱回収管40で連結し、該出力部間で冷熱用熱媒を循環させることによって容器および水素吸蔵合金の顕熱を回収する。
また、駆動部4a、4bから熱交換後に排出される排気ガスは、排ガス移動管15a、15bを通して外部温水発生器20に送られ、該発生器20の熱交換器23でタンク21から供給される水に熱を伝達し、温水化する。温水は、タンク21に戻され、適宜利用される。また、熱交換された廃熱ガスは、発生器20から取り出され、適宜の方法によって排気される。
【0027】
上記のように、この冷凍装置では、比較的温度の低い廃熱ガスにおいても冷凍出力を効率よく発生させることができ、マイクロガスタービン発電装置に付設すれば、全体としてエネルギ利用効率が非常に大きなエネルギ発生装置を得ることができる。また、環境面においても環境を害すことなく冷凍出力を得ることができ、環境性が優れたマイクロガスタービン発電装置と相まって環境面においても優れた装置といえる。
【0028】
(実施形態2)
次に、本発明装置の他の実施形態を図2に基づいて説明する。
なお、この実施形態のマイクロガスタービン発電装置100は、廃熱ガスと給気との熱交換が行われておらず、発電装置100から排出される廃熱ガスは比較的温度が高いものである。
なお、この実施形態で上記実施形態1と同様の構成については同一の符号を付してその説明を省略または簡略化する。
【0029】
ガスタービン発電装置100には、該装置100から排出される排ガスを移動させる排気ダクト102が設けられており、該ダクト102はボイラ50に接続されている。該ボイラ50内には熱交換器が配置されており、上記排気ダクト102から供給される廃熱ガスと水との間で熱交換して蒸気を発生させる。ボイラ50には該蒸気を外部に供給する蒸気管52の一端が接続されており、該蒸気管52の他端は三方弁53のポートの一つに接続されている。該三方弁53の他のポートの一つは駆動部104aの熱媒出入部の一つに接続され、さらに他のポートは駆動部104bの熱媒出入部の一つに接続されている。また、駆動部104aの他の熱媒出入部は三方弁54の一ポートに接続されており、該三方弁54の他ポートは蒸気廃棄管60に接続され、さらに他のポートは駆動部104bの他の熱媒出入部に接続されている。また、駆動部104aの一つの熱媒出入部は、さらに三方弁55の一ポートに接続されており、該三方弁55の他ポートはクーリングタワー13の返流側に接続され、さらに他のポートは駆動部104bの一つの熱媒出入部に接続されている。また、駆動部104aの他の熱媒出入部はさらに、三方弁56の一ポートに接続されており、該三方弁56の他のポートにはポンプ14を介してクーリングタワー13の送流側が接続されており、さらに他のポートは駆動部104bの他の熱媒出入部に接続されている。
【0030】
上記駆動部104a、104bは、水素吸蔵合金容器105a、105bを有しており、該容器105a、105bは、前記実施形態1と同様に冷熱発生部25a、25bの水素吸蔵合金容器26a、26bに水素移動路6a、6bによって接続されている。該容器26a、26bは、熱媒30a、30b、31a、31bおよび弁制御回路を介して冷却水との熱交換器45および冷熱熱媒タンク46に接続されている。
【0031】
以下に、本実施形態の装置の動作について説明する。
マイクロガスタービン発電装置100で廃熱ガスは、排気ダクト102を通してボイラ50に導入され、ここで熱交換器によって水との間で熱交換され、その後の廃熱ガスは排気される。熱交換器で熱交換された水は蒸気になり、蒸気管52を通し三方弁53を介して駆動部104aに導入され、駆動部104aを通過した蒸気は三方弁54を介して蒸気廃棄管60より廃棄される。駆動部104aでは、蒸気と容器105aとの熱交換によって容器105a内の水素吸蔵合金から水素が放出され、該水素は前記実施形態1と同様に、水素移動路6aを通して冷熱発生部25aに移動し、低温側の再生処理がなされる。一方、駆動部104bでは、クーリングタワー13からポンプ14を通して三方弁56を介して冷却水が導入され、容器105bおよびその内部の水素吸蔵合金が冷却される。冷却水は、その後、容器105bの熱媒出入部から排出され、三方弁54を介してクーリングタワー13に返流される。容器105aでは上記冷却によって水素の吸引力が生じ、その結果、水素を吸蔵している低温側の容器26bから水素を放出させ、この水素を高温側の容器105b内の水素吸蔵合金で吸蔵する。容器26bでは上記水素の放出によって冷熱が発生しており、この冷熱を実施形態1と同様に冷熱用熱媒に伝達して冷熱利用部に供給する。
駆動部104a、104b、冷熱発生部25a、25bでは、各三方弁53〜56、35〜39の切換によって実施形態1と同様に上記動作を交互に切り替えつつ繰り返して冷熱を連続して取り出す。
【0032】
(実施形態3)
この実施形態は、駆動部と冷熱発生部を多段(2段)に設けたものであり、各段の駆動部および冷熱発生部は上記実施形態1、2と同様に2対で構成されている。また、この実施形態では、前段の駆動部および冷熱発生部は実施形態2と同様の構成を有しており、後段の駆動部および冷熱発生部は実施形態1と同様の構成を有している。以下に本実施形態3を具体的に説明する。なお、本実施形態においても、前記実施形態1、2と同様の構成については同一の符号を付してその説明を省略または簡略化する。
この実施形態では、マイクロガスタービン発電装置100で発生する比較的高温の廃熱ガスは、ボイラ50で熱交換され、該熱交換によって発生した蒸気で前段の駆動部104aまたは駆動部104bの容器105aまたは容器105bを加熱して駆動部104a、104bを稼働させ、前段の冷熱発生部25aまたは25bで冷熱を発生させて冷熱利用部に冷熱を供給する。
さらに、上記ボイラ50で熱交換して温度が低下した廃熱ガスは、廃熱ガス供給管200によって後段の駆動部4aまたは4bに送られ、一方の駆動部で熱交換される。後段の駆動部で熱交換された廃熱ガスは、さらに温水発生器20に送られ、ここで熱交換されて温水を発生させた後、廃熱ガスは廃棄される。
この実施形態では、多段に設けた駆動部と冷熱発生部とによって冷熱を得ることができるの、高い効率で冷熱を得ることができ、全体の効率が大幅に向上する。
また、この実施形態では、前段で廃熱ガスから蒸気を得て、これによって前段の駆動部で間接的な熱交換により駆動部を稼働させ、前段で熱交換した後の廃熱ガスは、後段の駆動部で直接に熱交換して駆動部を稼働させているので、廃熱ガスの熱エネルギを効果的に回収して利用することを可能にしている。
【0033】
以上説明したように、本発明のマイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステムによれば、マイクロガスタービンと、高温側の水素吸蔵合金容器を有し該容器と前記マイクロガスタービンからの廃熱ガスおよび冷却用熱媒との直接または間接的な熱交換により稼働して水素を吸放出する駆動部と、低温側の水素吸蔵合金容器を有し前記駆動部の稼働に従って該容器で水素を吸放出して冷熱を発生し、該冷熱を冷熱用熱媒に伝えて外部に供給する冷熱出力部とを備えており、前記駆動部と冷熱出力部とを多段に有し、前段の駆動部との間で熱交換した廃熱ガスを、後段の駆動部での熱交換に供して後段駆動部を稼働させており、前記前段の駆動部ではマイクロガスタービンからの廃熱ガスと前段の高温側容器との熱交換を熱媒によって間接的に行い、前記後段の駆動部では前記熱交換後の廃熱ガスと後段の高温側容器との間で直接に熱交換することにより、マイクロガスタービンで発生する廃熱ガスを利用して安全かつ効率的に冷熱を得ることができ、効率のよいコジェネレーションシステムを得ることができる。
【0034】
また、前記駆動部と冷熱出力部とを多段にして、前段の駆動部との間で熱交換した廃熱ガスを、後段の駆動部での熱交換に供して後段駆動部を稼働させるものとすれば、廃熱ガスをより有効に利用することができ、全体の効率が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す全体システム図である。
【図2】同じく他の実施形態を示す全体システム図である。
【図3】同じくさらに他の実施形態を示す全体システム図である。
【符号の説明】
1 ガスタービン発電装置
2 排気ダクト
3a 切り替え装置
3b 切り替え装置
4a 駆動部
4b 駆動部
5a 水素吸蔵合金容器
5b 水素吸蔵合金容器
10a 冷却水管
10b 冷却水管
13 クーリングタワー
20 温水発生器
21 タンク
25a 冷熱発生部
25b 冷熱発生部
26a 水素吸蔵合金容器
26b 水素吸蔵合金容器
45 熱交換器
46 冷熱用熱媒タンク
50 ボイラ
100 ガスタービン発電装置
102 排気ダクト
104a 駆動部
104b 駆動部
105a 水素吸蔵合金容器
105b 水素吸蔵合金容器
200 廃熱ガス供給管

Claims (3)

  1. マイクロガスタービンと、高温側の水素吸蔵合金容器を有し該容器と前記マイクロガスタービンからの廃熱ガスおよび冷却用熱媒との直接または間接的な熱交換により稼働して水素を吸放出する駆動部と、低温側の水素吸蔵合金容器を有し前記駆動部の稼働に従って該容器で水素を吸放出して冷熱を発生し、該冷熱を冷熱用熱媒に伝えて外部に供給する冷熱出力部とを備えており、前記駆動部と冷熱出力部とを多段に有し、前段の駆動部との間で熱交換した廃熱ガスを、後段の駆動部での熱交換に供して後段駆動部を稼働させており、前記前段の駆動部ではマイクロガスタービンからの廃熱ガスと前段の高温側容器との熱交換を熱媒によって間接的に行い、前記後段の駆動部では前記熱交換後の廃熱ガスと後段の高温側容器との間で直接に熱交換することを特徴とするマイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム。
  2. 前記熱媒は、廃熱ガスとの熱交換により発生する蒸気であることを特徴とする請求項1記載のマイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム。
  3. 動部で熱交換された後の廃熱ガスと熱交換して温水を得る温水発生器を有することを特徴とする請求項1または2に記載のマイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム。
JP2000174319A 2000-06-09 2000-06-09 マイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム Expired - Fee Related JP3631107B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174319A JP3631107B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 マイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム
US09/874,311 US6519946B2 (en) 2000-06-09 2001-06-06 Cogeneration system using waste-heat gas generated in micro gas turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174319A JP3631107B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 マイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001349638A JP2001349638A (ja) 2001-12-21
JP3631107B2 true JP3631107B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18676383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174319A Expired - Fee Related JP3631107B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 マイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6519946B2 (ja)
JP (1) JP3631107B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0129607D0 (en) * 2001-12-11 2002-01-30 Sui See C Exhaust eater energy generator
ES2224809B1 (es) * 2002-09-19 2006-11-01 Icogen, S.A. Dispositivo de generacion de frio y recuperacion de calor.
US6745574B1 (en) * 2002-11-27 2004-06-08 Elliott Energy Systems, Inc. Microturbine direct fired absorption chiller
US6758048B1 (en) * 2003-01-27 2004-07-06 General Electric Company Microturbine-driven integrated air-conditioning system
JP2006083720A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Honda Motor Co Ltd コジェネレーション装置
KR100644830B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-15 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
KR100755322B1 (ko) * 2005-07-08 2007-09-05 엘지전자 주식회사 열병합 발전시스템 및 그의 전력제어방법
JP5001749B2 (ja) * 2007-08-17 2012-08-15 本田技研工業株式会社 コージェネレーション装置
US20120011865A1 (en) * 2009-03-27 2012-01-19 Set Ip Holdings, Llc Combined Water Extractor and Electricity Generator
GB2476475B (en) * 2009-12-23 2014-03-12 2Oc Data centre, and power and cooling system therefor
JP5077419B2 (ja) * 2010-03-22 2012-11-21 株式会社デンソー 化学蓄熱装置
EP3645952B1 (en) * 2017-06-27 2024-04-24 Imby Energy, Inc. Cogeneration systems and methods for generating heating and electricity
US20220026113A1 (en) * 2018-12-11 2022-01-27 Clean Planet Inc. Heat utilization system and heat generating device
RU2747704C1 (ru) * 2020-10-02 2021-05-13 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Когенерационная газотурбинная энергетическая установка

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668884A (en) * 1970-05-05 1972-06-13 William H Nebgen Refrigeration system, heat recovery system, refrigerated gas compression system and brayton cycle system
US3943719A (en) * 1975-02-26 1976-03-16 Terry Lynn E Hydride-dehydride power system and methods
US4161211A (en) * 1975-06-30 1979-07-17 International Harvester Company Methods of and apparatus for energy storage and utilization
US4615177A (en) * 1984-11-02 1986-10-07 Adolph Coors Company Solution heat pump apparatus and method
JP2539486B2 (ja) * 1988-05-25 1996-10-02 株式会社日立製作所 蓄熱装置及びその運転方法
US5477706A (en) * 1991-11-19 1995-12-26 Rocky Research Heat transfer apparatus and methods for solid-vapor sorption systems
US4942734A (en) * 1989-03-20 1990-07-24 Kryos Energy Inc. Cogeneration of electricity and liquid carbon dioxide by combustion of methane-rich gas
JPH086608B2 (ja) * 1989-08-11 1996-01-29 株式会社日立製作所 熱回収装置およびその運転方法
US6107693A (en) * 1997-09-19 2000-08-22 Solo Energy Corporation Self-contained energy center for producing mechanical, electrical, and heat energy

Also Published As

Publication number Publication date
US6519946B2 (en) 2003-02-18
US20010049933A1 (en) 2001-12-13
JP2001349638A (ja) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631107B2 (ja) マイクロガスタービン廃熱ガスを用いたコジェネレーションシステム
KR100903765B1 (ko) 태양열과 수축열 히트펌프를 이용한 중앙 냉, 난방 공급시스템
JP2539486B2 (ja) 蓄熱装置及びその運転方法
KR101680515B1 (ko) 하이브리드 초소형 열병합 발전 시스템
CN103727703A (zh) 一种再利用冷热电三联供系统
US6616738B2 (en) Hydrogen storage and release apparatus
US6520249B2 (en) Low-temperature waste-heat-gas driven refrigeration system
JP2009243866A (ja) ヒートポンプ給湯装置
KR100814615B1 (ko) 흡수식 및 압축식 사이클을 이용한 열 병합발전시스템
JPH11304274A (ja) 廃熱利用吸収式冷温水機・冷凍機
JP4346006B2 (ja) 給湯装置
JPH11117713A (ja) 化学蓄熱式吸気冷却装置
JP2606728B2 (ja) 熱エネルギー有効利用システム
JP4273727B2 (ja) 冷凍システム
JPH0237262A (ja) 燃料電池の排熱利用装置
CN212585239U (zh) 烟气型余热回收机组
CN114251643B (zh) 一种多能互补综合能源系统
JP2002147890A (ja) 空調方法及び空調装置
CN220890266U (zh) 一种模式可调的冷热协同储能装置
CN113324347B (zh) 双吸收工质储热型开式吸收换热系统
JP2002349995A (ja) 熱装置
JP2703360B2 (ja) 金属水素化物を利用した熱駆動型冷熱装置
CN116839241A (zh) 用于蓄能的冷热电三联供系统
JPH068414Y2 (ja) 熱交換機器へのエネルギー供給システム
JP2003121026A (ja) 水素吸蔵合金冷凍システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees