JP3630472B2 - 光ファイバ用リール - Google Patents

光ファイバ用リール Download PDF

Info

Publication number
JP3630472B2
JP3630472B2 JP14650695A JP14650695A JP3630472B2 JP 3630472 B2 JP3630472 B2 JP 3630472B2 JP 14650695 A JP14650695 A JP 14650695A JP 14650695 A JP14650695 A JP 14650695A JP 3630472 B2 JP3630472 B2 JP 3630472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
reel
soft material
cushion layer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14650695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08337361A (ja
Inventor
一也 小尾
健広 加賀谷
敏博 厨子
正隆 中沢
康郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP14650695A priority Critical patent/JP3630472B2/ja
Publication of JPH08337361A publication Critical patent/JPH08337361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630472B2 publication Critical patent/JP3630472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/32Optical fibres or optical cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/51Cores or reels characterised by the material
    • B65H2701/514Elastic elements

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、長尺の光ファイバを巻き取るためのリールの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、光ファイバ増幅器や光ファイバジャイロスコープなどの装置においては、その素子として長尺の光ファイバが用いられる。
【0003】
たとえば、光ファイバ増幅器では、光ファイバのコア中にErなどの希土類元素をドープした増幅用光ファイバを備えており、この増幅用光ファイバの光増幅率は、ドープする元素濃度と光ファイバ長との積である、いわゆる、濃度条長積に依存する。
【0004】
したがって、大きな増幅率を得るために、濃度条長積を大きく設定すればよいが、その場合、ドープする元素濃度を徒に高くすると、ガラス化が阻害されるなどの不都合を生じるので、元素濃度を一定範囲に保ったままで、光ファイバ長がある程度長くなるようにしている。
【0005】
このように、長尺の光ファイバを用いて装置を組み立てる場合、光ファイバを一まとめにして装置内に収納する必要がある。
【0006】
そのため、従来より、リールを使用して長尺の光ファイバを巻き取るようにしている。その際、整列巻を行うために、光ファイバにある程度の張力をかけた状態で連続的にリールに巻き取っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来は、光ファイバをリールの巻き取る際に、光ファイバがリールから受ける側圧の影響について十分に考慮されておらず、リールの材料としては、専ら加工性の良否のみの判断によって決められており、たとえば、ポリカーボネート樹脂などの比較的硬質(ショア硬度でD25程度)の素材を用いて成形されている。
【0008】
しかし、光ファイバに張力を加えて整列巻きを行う際に、このような硬質材料からなるリールをそのまま使用していると、光ファイバがリールから受ける側圧が増大して内部応力も増える。その結果、偏波依存損失が発生するという不具合が起こっていた。
【0009】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、長尺の光ファイバを、偏波依存損失を生じることなく巻き取れるようにすることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するため、次の構成を採る。
【0011】
すなわち、本発明の光ファイバ用リールでは、胴部とその両側に設けられた鍔部とからなる硬質のリール本体を有し、このリール本体の胴部の外周および鍔部の内側において光ファイバが周回されることにより接触する部分が、リール本体の素材とは異なる軟質材料で構成されるクッション層とされているものである。
【0012】
【作用】
上記構成によれば、光ファイバにある程度の張力を加えて整列巻きを行う際に、光ファイバがリールと接触する、リール本体の胴部の外周部分および鍔部の内側部分は、軟質材料で構成されたクッション層となっているから、光ファイバがリールから受ける側圧が緩和されて、内部応力が徒に増大することがない。このため、光ファイバに偏波依存損失が発生するのが抑えられる。
【0013】
【実施例】
図1は発明に係る実施例を示す光ファイバ用リールの正面断面図である。
【0014】
この実施例の光ファイバ用リール1は、従来と同様に、ポリカーボネート樹脂などの比較的硬質(ショア硬度でD25程度)の素材を用いて成形されたリール本体2を有し、このリール本体2は、円環状の胴部2aと、その両側に設けられた鍔部2b,2bとからなる。なお、2cは鍔部の二カ所に設けられたネジ止め用の取付部である。
【0015】
そして、このリール本体2の胴部2aの外周からその両側の鍔部2b,2bにかけての、光ファイバFが周回されることにより接触する部分が軟質材料からなるクッション層3が形成されている。
【0016】
クッション層3を構成する軟質材料としては、ショア硬度でA80以下のもの、たとえばポリオレフィン樹脂、合成ゴム、ビニール樹脂、シリコーンゴム、UV硬化樹脂などが適用される。
【0017】
上記構成において、光ファイバFにある程度の張力を加えて整列巻きを行う際に、光ファイバFがリール1と接触する外周部分は、軟質材料からなるクッション層3が形成されているから、光ファイバFがリール1から受ける側圧が緩和されて、内部応力が徒に増大することがない。このため、光ファイバFに偏波依存損失が発生するのが抑えられる。
【0018】
表1に、光ファイバ用リールの本発明品と従来品とを使用した場合の偏波依存損失(dB)を測定した結果を示す。なお、本発明品は図1および図2に示す構成のもので、リール本体2がポリオレフィン樹脂、クッション層3が表1に示す各軟質材料で形成されたものであり、従来品はリール全体が硬質のポリオレフィン樹脂単体で形成されたものである。また、この場合のリール外径は22mmφ、光ファイバの巻き取り長さは10mである。
【0019】
【表1】
Figure 0003630472
【0020】
この測定結果から分かるように、本発明品は、いずれも従来品と比較して偏波依存損失が低減されることが理解される。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、光ファイバがリールと接触する光ファイバがリールと接触する、リール本体の胴部の外周部分および鍔部の内側部分は、軟質材料で構成されたクッション層となっているから、光ファイバがリールから受ける側圧が緩和されて、内部応力が徒に増大することがない。このため、光ファイバに偏波依存損失が発生するのが抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る光ファイバ用リールの斜視図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ用リール、2…リール本体、3…クッション層。

Claims (2)

  1. 胴部とその両側に設けられた鍔部とからなる硬質のリール本体を有し、このリール本体の胴部の外周および鍔部の内側において光ファイバが周回されることにより接触する部分が、リール本体の素材とは異なる軟質材料で構成されるクッション層とされていることを特徴とする光ファイバ用リール。
  2. 軟質材料は、ショア硬度でA80以下となるように設定されていることを特徴とする請求項1記載の光ファイバ用リール。
JP14650695A 1995-06-13 1995-06-13 光ファイバ用リール Expired - Lifetime JP3630472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650695A JP3630472B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 光ファイバ用リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650695A JP3630472B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 光ファイバ用リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08337361A JPH08337361A (ja) 1996-12-24
JP3630472B2 true JP3630472B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=15409178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14650695A Expired - Lifetime JP3630472B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 光ファイバ用リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3630472B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138940A (en) * 1996-07-09 2000-10-31 Re-Source America, I.P., Inc. Refurbishable shipping spool and method of refurbishing
JP5707769B2 (ja) * 2010-08-03 2015-04-30 住友電気工業株式会社 光ファイバテープ心線の巻取方法および巻取装置
CN111517152B (zh) * 2020-04-29 2021-12-17 六安市恒隆服饰有限公司 一种低压线缆牵引机构及基于该机构的牵引设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08337361A (ja) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630472B2 (ja) 光ファイバ用リール
JP3058203B2 (ja) 光ケーブル
US4299022A (en) Method of making transport drum
US5401345A (en) Method for connection of bell tube to distal end of internal fishline type fishing rod
ATE153000T1 (de) Wickelmaschine für bandförmiges material
JP3485694B2 (ja) 光ファイバの巻回方法
AU2003276560A1 (en) Optical lens assembly
JPH0433605Y2 (ja)
JPS63764B2 (ja)
JP3245244B2 (ja) 光ファイバ保持構造
JPS61296315A (ja) 光フアイバ−
NO983738D0 (no) Rull-dispenser
JP3077838B2 (ja) 釣り竿及びその製造方法
JPH07330223A (ja) ケーブル巻取ドラム
JP3201983B2 (ja) 光ファイバ巻き用ボビン
JP4086978B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS594430Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0626882Y2 (ja) 光フアイバケ−ブル引張端末
JPWO2020085443A1 (ja) 光ファイバケーブル用巻き取りボビン
JPH0229617Y2 (ja)
JPH0882729A (ja) 光ケーブルの端末部及び処理方法
JP2002048958A (ja) ルース型光ファイバケーブルの端末構造
JPS5611413A (en) Cable with gas dam and its production
JPH0580208A (ja) 樹脂成形長尺レンズ
JPH01282506A (ja) 光フアイバ コードの保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term