JP3625774B2 - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3625774B2
JP3625774B2 JP2001053026A JP2001053026A JP3625774B2 JP 3625774 B2 JP3625774 B2 JP 3625774B2 JP 2001053026 A JP2001053026 A JP 2001053026A JP 2001053026 A JP2001053026 A JP 2001053026A JP 3625774 B2 JP3625774 B2 JP 3625774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature sensor
liquid crystal
detected
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001053026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002258238A (ja
Inventor
兼司 大船
聡 中条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001053026A priority Critical patent/JP3625774B2/ja
Priority to US10/075,304 priority patent/US6554432B2/en
Publication of JP2002258238A publication Critical patent/JP2002258238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625774B2 publication Critical patent/JP3625774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20954Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for display panels
    • H05K7/20972Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1931Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of one space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、液晶プロジェクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶プロジェクタのケーシング内には、液晶パネル、液晶パネルの背面に配置されたバックライト用光源ランプ、信号処理回路、電源回路が設けられている。また、液晶プロジェクタのケーシング内には、液晶パネル、バックライト用光源ランプ等を冷却するための冷却ファンが設けられている。従来においては、これらの冷却ファンは回転数が高い程、冷却効率は向上するが、騒音が大きくなるという問題がある。
【0003】
液晶プロジェクタの内部温度を検出し、この検出温度に比例して、冷却ファンの制御電圧を決定する場合、温度センサを1個だけ使用し、この温度センサによって検出された温度に基づいて冷却ファンの駆動電圧を制御すると、1個の温度センサが取り付けられている位置によって、液晶プロジェクタの内部温度は決定されてしまう。
【0004】
液晶プロジェクタ内部では、外気温、通気孔周辺に十分な空間があるかどうかなど、さまざまな要因により、内部の場所において温度差が生じることが考えられる。液晶プロジェクタ内部において部分的に温度が上昇した場合、温度センサの取り付け位置によっては、この部分的な温度上昇を検出することができないことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、液晶プロジェクタ内部において温度が部分的に上昇した場合に、部分的な温度上昇を検出して、冷却ファンの駆動電圧を制御できるようになる液晶プロジェクタを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明による液晶プロジェクタは、ケーシング内を冷却する吸気ファン及び排気ファンが設けられた液晶プロジェクタにおいて、ケーシングの内部温度を検出する複数の温度センサと、各温度センサの検出温度に基づいて、前記吸気ファン及び排気ファンへの駆動電圧を制御する駆動制御回路とを備え、前記駆動制御回路には、各温度センサ毎に、その取り付け位置に応じて定められた温度範囲に対する、前記各温度センサによって検出された検出温度の割合が最大となる最大値に比例して、駆動電圧が出力されることを特徴とする。
【0007】
温度センサが2つ設けられている場合には、一方の温度センサは、たとえば、バックライト用光源ランプの近傍に配され、他方の温度センサは、たとえば、温度が外気温度に近い温度となる位置に配される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。
【0009】
図1は、液晶プロジェクタの概略的な構成を示している。
液晶プロジェクタのケーシング1内には、液晶パネル2が設けられている。液晶パネル2の右側(背面)には、バックライト用光源ランプ3が配置されている。液晶パネル2の下側には吸気ファン(冷却ファン)4が配置されている。バックライト用光源ランプ3の右側には排気ファン(冷却ファン)5が配置されている。
【0010】
ケーシング1内には、この例では、2つの温度センサ11、12が配置されている。これらの温度センサ11、12は、異なる位置に配置されている。この例では、一方の温度センサ11はバックライト用光源ランプ3の近傍に配されている。また、他方の温度センサ12は、吸気ファン4の近傍、すなわち、温度が外気温度に近い温度となる位置に配されている。
【0011】
この実施の形態では、温度センサ11、12によって検出された温度に基づいて、吸気ファン4および排気ファン5の駆動電圧(回転速度)が制御される。
【0012】
図2は、吸気ファン4および排気ファン5を制御するための回路を示している。
【0013】
各温度センサ11、12の出力は、CPU20に入力する。CPU20は、吸気ファン4の駆動制御回路21および排気ファン5の駆動制御回路22に制御信号を出力する。吸気ファン4の駆動制御方法と、排気ファン5の駆動制御方法とは、同様なので、ここでは、吸気ファン4の駆動制御方法についてのみ説明する。
【0014】
図3は、CPU20によるファン制御処理手順を示している。
【0015】
CPU20は、所定時間間隔、例えば、1.5秒毎に、各温度センサ11、12によって検出された検出温度を読み取る(ステップ1)。
【0016】
各温度センサ11、12毎に、その取り付け位置に応じて、その位置での温度範囲が予め定められている。温度センサ11の検出温度をTaとし、温度センサ11の取り付け位置での温度範囲をTaL〜TaH(TaL<TaH)とする。温度センサ12の検出温度をTbとし、温度センサ12の取り付け位置での温度範囲をTbL〜TbH(TbL<TbH)とする。
【0017】
図4に各温度センサ11、12による検出温度が変化していく様子の例を示している。図4に示すように、この例では、温度センサ11の温度範囲の上限TaHの方が、温度センサ12の温度範囲の上限TbHより高く設定されている。
【0018】
CPU20は、各温度センサ11、12によって検出された検出温度Ta、Tbを読み取ると、それらがその取り付け位置での温度範囲の上限TaH、TbHを越えているいるか否かを判定する(ステップ2)。
【0019】
検出温度Ta、Tbのいずれか一方でも、そのセンサ取り付け位置に対する温度範囲の上限TaH、TbHを越えている場合には、CPU20は、バックライト用光源ランプ3を消灯し、クーリング状態に移行する(ステップ3)。
【0020】
検出温度Ta、Tbのいずれもが、そのセンサ取り付け位置に対する温度範囲の上限TaH,TbH以下である場合には、CPU20は、次式(1)、(2)に基づいて、各温度センサ毎に、その温度範囲に対するその検出温度の割合TaX、TbXを算出する(ステップ4)。
【0021】
TaX=(Ta−TaL)/(TaH−TaL) …(1)
TbX=(Tb−TbL)/(TbH−TbL) …(2)
【0022】
そして、CPU20は、TaXがTbX以上か否かを判定する(ステップ5)。TaXがTbX以上である場合には、CPU20は、TaXに比例した駆動電圧を駆動制御回路21に出力する(ステップ6)。そして、ステップ1に戻る。
【0023】
TaXがTbXより小さい場合には、CPU20は、TbXに比例した駆動電圧を駆動制御回路21に出力する(ステップ7)。そして、ステップ1に戻る。
【0024】
上記実施の形態では、液晶プロジェクタ内部において温度が部分的に上昇した場合、温度が上昇した場所に配置されている温度センサの検出温度に基づいて冷却ファン4、5の回転数が高められるので、安全性を高めることができる。
【0025】
なお、上記実施の形態では、温度センサは2個設けられているが3個以上設けてもよい。3個以上設けた場合には、各温度センサ毎に算出された温度範囲に対する検出温度の割合の最大値に基づいて、冷却ファンの駆動電圧が制御される。
【0026】
【発明の効果】
この発明によれば、液晶プロジェクタ内部において温度が部分的に上昇した場合に、部分的な温度上昇を検出して、冷却ファンの駆動電圧を制御できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶プロジェクタの概略的な構成を示す模式図である。
【図2】吸気ファン4および排気ファン5を制御するための回路の構成を示すブロック図である。
【図3】CPU20によるファン制御処理手順を示すフローチャートである。
【図4】各温度センサ11、12による検出温度が変化していく様子の例を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ケーシング
2 液晶パネル
3 バックライト用光源ランプ
4 吸気ファン
5 排気ファン
11、12 温度センサ
20 CPU
21、22 駆動制御回路

Claims (2)

  1. ケーシング内を冷却する吸気ファン及び排気ファンが設けられた液晶プロジェクタにおいて、ケーシングの内部温度を検出する複数の温度センサと、各温度センサの検出温度に基づいて、前記吸気ファン及び排気ファンへの駆動電圧を制御する駆動制御回路とを備え、前記駆動制御回路には、各温度センサ毎に、その取り付け位置に応じて定められた温度範囲に対する、前記各温度センサによって検出された検出温度の割合が最大となる最大値に比例して、駆動電圧が出力されることを特徴とする液晶プロジェクタ。
  2. 温度センサが2つ設けられており、一方の温度センサはバックライト用光源ランプの近傍に配されており、他方の温度センサは温度が外気温度に近い温度となる位置に配されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶プロジェクタ。
JP2001053026A 2001-02-27 2001-02-27 液晶プロジェクタ Expired - Fee Related JP3625774B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053026A JP3625774B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 液晶プロジェクタ
US10/075,304 US6554432B2 (en) 2001-02-27 2002-02-15 Liquid crystal projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053026A JP3625774B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 液晶プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002258238A JP2002258238A (ja) 2002-09-11
JP3625774B2 true JP3625774B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18913558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053026A Expired - Fee Related JP3625774B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 液晶プロジェクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6554432B2 (ja)
JP (1) JP3625774B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425722B1 (ko) * 2001-07-10 2004-04-03 엘지전자 주식회사 프로젝터의 과열방지장치
US7048382B2 (en) * 2002-10-26 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recording length(s) of time high-temperature component operates in accordance with high-temperature policy
TW546536B (en) * 2002-12-20 2003-08-11 Delta Electronics Inc Projector and operation protecting method therefor
CN100371823C (zh) * 2003-06-24 2008-02-27 南京Lg新港显示有限公司 利用气压传感器的显示器冷却通道装置及其冷却控制方法
EP1583362B1 (en) * 2004-03-29 2010-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image projector comprising a compact light source cooling system.
CN101010542A (zh) * 2004-09-02 2007-08-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括高压气体放电灯的灯具组件
KR100686015B1 (ko) 2005-02-21 2007-02-26 엘지전자 주식회사 영상기기의 냉각 장치
TW200630734A (en) * 2005-02-22 2006-09-01 Benq Corp Projector and cooling module of the same
EP1864490B1 (en) * 2005-03-30 2013-02-20 LG Electronics Inc. Cooling system for a thin projector
JP4952969B2 (ja) * 2005-04-21 2012-06-13 カシオ計算機株式会社 データプロジェクタ
TW200743900A (en) * 2006-05-18 2007-12-01 Benq Corp Method and apparatus capable of controlling heat dissipation based on temperatures measured at an intake vent and an outlet vent
JP4175392B2 (ja) * 2006-06-15 2008-11-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP4963647B2 (ja) 2007-08-07 2012-06-27 キヤノン株式会社 画像投射装置
JP5038053B2 (ja) * 2007-08-07 2012-10-03 キヤノン株式会社 画像投射装置
TWI417636B (zh) * 2010-07-02 2013-12-01 Delta Electronics Inc 投影裝置及其光源溫度調節方法
WO2012077222A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
JP2012141482A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP5267597B2 (ja) * 2011-02-25 2013-08-21 日本電気株式会社 電気機器
CN104154022B (zh) * 2014-08-15 2016-09-07 广东易事特电源股份有限公司 逆变器内的风扇调速方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460533A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Sharp Corp 液晶プロジェクターの冷却制御機構
JP2000031222A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Mitsubishi Materials Corp バーンイン検査治具
JP3531483B2 (ja) * 1998-07-16 2004-05-31 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JP4017775B2 (ja) * 1998-12-28 2007-12-05 富士通株式会社 投写型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020118342A1 (en) 2002-08-29
US6554432B2 (en) 2003-04-29
JP2002258238A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3625774B2 (ja) 液晶プロジェクタ
US7075596B2 (en) Liquid crystal projector
US7347167B2 (en) Method for controlling cooling fans
US6709111B2 (en) Cooling fan controller and liquid crystal projector
JPS61210238A (ja) アイドリング回転数制御装置
US7564435B2 (en) Liquid crystal projector cooling system dependent on air pressure and temperature variables
JP2006303486A (ja) ファンモジュールおよびその制御装置
JP5043061B2 (ja) 電気自動車
JP4929736B2 (ja) 防塵フィルタ目詰まり検出装置及びこれを用いた表示装置
JP2008172118A (ja) 冷却装置及び冷却方法、この冷却装置により冷却される電気機器
US6550920B2 (en) Liquid crystal projector
KR960011066A (ko) 엔진 냉각 장치의 진단장치
US20150066211A1 (en) Device and method for controlling a fan of a display
JP3625811B2 (ja) プラスマディスプレイ装置
JP2001235797A (ja) プロジェクタの内部温度制御
JP2005282556A (ja) ファンモジュール
JP7318340B2 (ja) モータシステム
KR101763943B1 (ko) 건설중장비의 유압식 팬 드라이브 장치
JP2002199787A (ja) 送風機の冷却風量調整装置
JP2002081726A (ja) 空気調和機
JP3691451B2 (ja) 液晶プロジェクタ
KR100241446B1 (ko) 브러시레스 직류 팬모터를 이용한 냉장고 및 그의제어방법
JP2002358021A (ja) 画像表示装置
JPH0660829U (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH06123230A (ja) 車両用冷却ファン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees