JP3625132B2 - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3625132B2
JP3625132B2 JP08956998A JP8956998A JP3625132B2 JP 3625132 B2 JP3625132 B2 JP 3625132B2 JP 08956998 A JP08956998 A JP 08956998A JP 8956998 A JP8956998 A JP 8956998A JP 3625132 B2 JP3625132 B2 JP 3625132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
transport unit
intermediate transfer
transfer member
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08956998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11272036A (ja
Inventor
友宏 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP08956998A priority Critical patent/JP3625132B2/ja
Publication of JPH11272036A publication Critical patent/JPH11272036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625132B2 publication Critical patent/JP3625132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録媒体の搬送ユニットを交換して小型記録媒体と大型記録媒体とに画像を転写することを特徴とする画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、記録媒体のサイズを変えて記録媒体収納庫に配置し、該記録媒体収納庫を装置本体に対して交換することで、小型記録媒体と大型記録媒体とに画像を転写することは、すでに公知のことである。
この技術は、大型記録媒体に対応する画像記録面積を有する中間転写体または、記録媒体を外周に巻き付けて保持する転写ドラムが用いられる。そして、小型記録媒体に画像を転写する場合は、小型記録媒体用の記録媒体収納庫を装置本体に装着して、画像の転写が行われる。
【0003】
一方、ユーザーにおいては装置本体の画像形成時間を短縮して、短時間に多くの枚数の画像転写が望まれている。
そして、1分間における画像転写が完了する記録媒体の枚数をマシーンスピードMS(PPM)と定義すると、1転写体による4色カラー画像形成の場合、a:記録媒体の搬送方向の長さ、b:現像器の切り換えに必要とする時間、転写体クリーニング時間、記録媒体の転写ローラへの着脱時間等のうち長いほうの時間を周長上の距離にしたもの、v:転写体の外周の線速、とすると、前記MSは、
MS=[60sec/{(a+b)×4/v)}]・・・・(1)
で表すことができる。
よって、マシーンスピードMSを上げるためには、前記a,及びbを可能な限り小さく、前記線速vを可能な限り大きくする事が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、大型記録媒体に対応する大型の前記中間転写体もしくは転写ドラムの線速vを上げることは高度な技術を必要とする。また、前記bは転写体の線速vにより影響し、単独で小さくするには限界があり、前記aの記録媒体の搬送方向長さよりはるかに小さいものである。
よって、記録媒体の搬送方向長さを短くすることにより、マシーンスピードMSを上げることができる。
【0005】
また、小型(記録媒体)紙と大型(記録媒体)紙とを比べると、一般ユーザーは、例えば、A4サイズの記録紙とA3サイズの大型紙とでは小型のA4サイズの使用が圧倒的に多い。
また、A3サイズ対応機は、大型な部材を用いることが必要であるためにコストが上昇する。
よって、常時A3サイズが使用できる大型紙用の画像形成装置を提供するよりも、使用頻度が多いA4サイズが対応する装置においてマシーンスピードを上げ、使用頻度の低いA3サイズ対応搬送ユニットを交換装着可能に提供するほうが、かえってトータルコストが低下する。
【0006】
上述の事情に鑑み、本発明は、小型紙と大型紙を交換使用可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、小型紙用搬送ユニット装着時はマシーンスピードを向上する画像形成装置を提供することである。
また、本発明の他の目的は、小型紙へ画像転写時の記録紙転写速度で大型紙へ画像を転写する画像形成装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、中間転写体を介して感光体上の画像が記録媒体に転写されるカラー画像形成装置において、
前記中間転写体が配置された装置本体に対して着脱可能で、前記記録媒体を前記中間転写体に押圧させる転写ローラを有する第1搬送ユニットと、
装置本体に対して着脱可能で、前記記録媒体を前記中間転写体に押圧させ、かつ表面に前記記録媒体を巻き付け可能で前記中間転写体よりも周長の長い転写ドラムを有する第2搬送ユニットとを備え、
前記第1搬送ユニットおよび前記第2搬送ユニットを前記装置本体に対し交換可能に構成したことを特徴とする。
【0008】
本発明は、第1搬送ユニットと第2搬送ユニットとを交換可能に構成するとともに、装置本体側に配置された中間転写体を共用しているので、前記中間転写体に画像を形成する装置は共用され、第1搬送ユニット及び、第2搬送ユニットをそれぞれ最小の専用部品で構成できるので、各ユニットが単純化され、各ユニットの金型、部品の設計、管理が容易である。
【0009】
また、前記第1搬送ユニット及び第2搬送ユニットには記録媒体を収納可能に構成したり、
また、前記第2搬送ユニットは前記第1搬送ユニットよりも大きい記録媒体を収納可能に構成したり、
また、前記第2搬送ユニットは搬送方向の長さが前記中間転写体の周長よりも長い記録媒体を収納可能に構成することも本発明の有効な手段である。
【0010】
前記第1搬送ユニット及び第2搬送ユニットに記録媒体を収納可能に構成することにより、装置本体に搬送ユニット別の給紙カセットを別途設ける必要がなく、交換可能な前記第1搬送ユニット及び第2搬送ユニットに前記給紙カセットとともに記録媒体の収納スペースが用意された状態で交換されるので装置本体が小型化される。
【0011】
また、前記第2搬送ユニットを前記第1搬送ユニットよりも大きい記録媒体を収納可能に構成したり、前記第2搬送ユニットは搬送方向の長さが前記中間転写体の周長よりも長い記録媒体を収納可能に構成することにより、大型記録媒体用の第2搬送ユニットと小型記録媒体用の第1搬送ユニットとが交換可能に構成されるので、小型紙用の画像形成装置を購入しているユーザーが大型紙用の画像形成が必要になった場合は、第2搬送ユニットのみの購入で済み経済的である。
【0012】
また、前記中間転写体の周長よりも短い小型記録媒体を印刷する場合は、前記中間転写体上で多色の画像形成した後に前記第1搬送ユニットの転写ローラまたは第2搬送ユニットの転写ドラム上で前記小型記録媒体に転写し、
前記中間転写体の周長より長い大型記録媒体を印刷する場合は、前記中間転写体上で一色の画像を形成して第2搬送ユニットの転写ドラム上で前記大型記録媒体に転写した後、前記転写ドラムに巻き付け、前記大型記録媒体が再度転写位置に到達するまでの間に前記中間転写体上に別の一色の画像を形成して前記大型記録媒体に転写することを繰り返すように構成することも本発明の有効な手段である。
【0013】
本発明の装置において、小型記録媒体を印刷する場合は、前記中間転写体上で多色の画像形成した後、すなわち、前記中間転写体に少なくとも画像(多色の画像)の先端が感光体から転写された後に、その下流側に配置される小型記録媒体に転写される。
よって前記第1搬送ユニットにおいては、転写ローラによって搬送中の小型記録媒体に中間転写体からの画像が転写され、前記第2搬送ユニットにおいては、転写ドラム上が転写ローラと同様の作用をなして画像が前記小型記録媒体に転写される。
【0014】
また、大型記録媒体を印刷する場合は、前記第2搬送ユニットを使用する。そして、前記中間転写体上で多色画像を形成させないで、すなわち、前記中間転写体に少なくとも画像(一色の画像)の先端が感光体から転写された後に、その画像の先端が大型記録媒体に転写される。
この大型記録媒体は、前記転写ドラムに巻き付き、その後前記大型記録媒体の画像先端が再度転写位置に到達するまでの間に前記中間転写体上に別の一色の画像を形成して前記大型記録媒体に転写することを繰り返す。
【0015】
また、前記第1搬送ユニットには長方形状にカットされ、該形状の短手辺方向に搬送される第1記録媒体を収納するとともに、前記第2搬送ユニットには前記第1記録媒体の短手辺より長い寸法を搬送方向に有した第2記録媒体を収納し、前記第2搬送ユニットが装置本体に装着時は、前記転写ドラムの回転数に対して前記中間転写体は2倍回転して前記第2記録媒体への転写処理が行われるように構成することも本発明の有効な手段である。
【0016】
前記第1搬送ユニットには長方形状にカットされ、該形状の短手辺方向に記録媒体を搬送するので、小型記録媒体転写時には前記(1)式の記録媒体の搬送方向の長さa寸法を短縮することができ、マシーンスピードMSを上げることができる。
【0017】
そして、前記第2搬送ユニットにおいては、前記中間転写体の1回転で前記小型紙用の画像形成範囲が転写される。それに続く前記中間転写体の1回転で残りの範囲が転写される。よって、前記中間転写体は感光体ドラムに付設される各色の現像器の数の2倍回転し、記録媒体を支持する前記転写ドラムは各色の現像器の数だけ回転する。
すなわち、大型記録媒体の場合は小型紙へ画像転写時の記録紙転写速度で大型紙へ画像を転写することができる。
【0018】
また、前記感光体、前記中間転写体及び前記転写ドラムの周長はそれぞれ整数倍の関係に設定することも本発明の有効な手段である。このように、前記感光体、前記中間転写体及び前記転写ドラムの周長はそれぞれ整数倍の関係に設定されているので、前記3者のうち一番小さい周長を有する部材の1回転を駆動源の整数倍の回転に対応させることにより、駆動源をパルス周波数制御することにより精度よく画像転写動作を制御することができる。
【0019】
また、前記転写ドラムの表面の体積電気抵抗率は前記中間転写体の表面の体積電気抵抗率より低く設定するのがよい。このように構成することにより、転写時に前記転写ドラム側の記録紙上の電荷が前記中間転写体側にリークして転写不良となることがない。
前記転写ドラムの表面の体積電気抵抗率を10Ωcm、前記中間転写体の表面の体積電気抵抗率を101113Ωcmに設定することが望ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を例示的に詳しく説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく単なる説明例にすぎない。
【0021】
図1は、本発明の実施の形態に係る第1搬送ユニットを装着した画像形成装置の概略構成図である。
同図において、画像形成装置1の装置本体29下方には第1搬送ユニット18が図上垂直方向に着脱可能に配置され、該第1搬送ユニット18には装置本体側に配置された中間転写体3に対面して転写ローラ11、図示しない記録紙(第1記録媒体)収納庫が配設され、その収納庫から記録紙が搬送路17を通って装置本外側に配置されたレジストローラ対14に搬送可能に構成されている。
【0022】
装置本体側には、レジストローラ対14の下流側に、表面を継ぎなしの表面電気抵抗101113Ωcmを有するシートでシームレス状に形成された中間転写体3及び、中間転写体3の時計方向の回転方向にそって、クリーニング機構12、感光体ドラム2が配設されている。
尚、帯電器、その他感光体ドラム2から転写に必要な諸機構は省略している。
また、前記感光体ドラム2と中間転写体3とのそれぞれ周長さは同寸法に設定しているが、これは互いに整数倍の周長に設定することができる。
【0023】
前記感光体2には、それぞれ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに対応する現像装置4,5,6,7が配設されるとともに、ポリゴンモータ9を有したデータ書き込み用光学ユニット8が配設されている。尚、帯電器、クリーニング装置等は便宜上図示を省略している。
【0024】
また、前記中間転写体3の下流側には定着器13が配置され、記録紙は転写終了後、定着器13を経て上部のトレイ28に集積されるように構成されている。
【0025】
次に図4を用い、本実施の形態に用いられる中間転写体3の構成を説明する。円筒状に形成される中間転写体3は回転軸心16の回りを回転可能に配置されるが、直径L1のπ倍である、表面の周長さL2と記録紙の短手辺方向長さS4との関係をS4≦L2、前記L2と軸方向長さL3との比である(L2/L3)を、(L2/L3)≦0.68に設定している。
【0026】
少なくとも、現存のカット記録紙のサイズによる(短手/長手)の比は、A3:{(297/432)=0.687}、A4:{(216/297)=0.727}、B4:{(260/360)=0.722}、B5:{(180/260)=0.69}である。
【0027】
本実施の形態は、記録紙の短手辺方向に記録紙を搬送するように構成されている。
よって、中間転写体3の表面の周長さL2と記録紙の短手辺方向長さS4との関係をS4≦L2と設定することにより、記録紙の短手長さを越えて中間転写体上の画像が形成されることはなく、また、(L2/L3)≦0.68に設定しているので、記録紙の長手辺方向の長さが中間転写体の軸方向の長さより長くなることがなく、該中間転写体3の支持部材または中間転写体3の駆動部材に干渉することがない。
【0028】
本実施の形態は、上述のように構成されているので、図5に示すように記録紙15の短手S1の搬送方向である矢印の方向に、記録紙15は搬送される。
そして、記録紙の短手S1は中間転写体3の周長L2より大きくないので、記録紙の所定表面内に画像が転写される。
【0029】
また、記録紙の短手方向に搬送しているので、前記(1)式で表されるマシーンスピードMSにおいて、a寸法が短縮され、よって中間転写体の線速vを従来と同じ速度にしてあってもマシーンスピードMSを増加することができ、転写処理枚数を上げることができる。
【0030】
また、a寸法が短縮されているので、中間転写体の線速vを遅くして従来と同じマシーンスピードもしくはそれ以上のマシーンスピードに設定することができる。その際には、定着装置の速度を中間転写体の線速に合わせて落とすことができ、それにより定着時間を長く設定でき高品質の画像を提供することができる。
【0031】
次に、大型紙が収納される第2搬送ユニットを用いた画像形成装置を説明する。図2において、装置本体29下方には、第2搬送ユニット19が図面垂直方向に着脱可能に配置される。
該第2搬送ユニット19には、装置本体29側の中間転写体3に対面して、アルミ素管で形成されその最外周が高抵抗の誘電体層であって中間転写体表面の体積電気抵抗率より低い10Ωcmである、若干弾力性を付与されたシート体を有する転写ドラム20が配置されている。
そして、該転写ドラム20は、中間転写体3の周長より長い周長を有し、図3に示す記録紙25が矢印方向に巻き付き可能に構成されている。
尚、記録紙を静電吸着及び画像を記録紙へ転写するための転写吸着チャージャは図示を省略している。
【0032】
図6は、転写ドラム20の構成を示す図であり、(a)は、アルミ素管その他の金属等の剛体で円筒状に形成されたリング20Acと、その外周に囲繞した弾力性を有するスポンジ体20Abと、最外周に耐熱性を有する非伸縮性の樹脂フィルムにより形成された転写シート材20Aaを積層している。
【0033】
また、(b)は、アルミ素管その他の金属等の剛体で円筒状に形成されたリング20Bcと、その外周の最外周に耐熱性を有する非伸縮性の樹脂フィルムにより形成された転写シート材20Baを積層している。
また、(c)は、導電性樹脂で円筒状に形成されたリング20Cc外周表面を鏡面コートした。
尚、前記転写シート材20Aa、及び20Baは、例えば、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネイト、フッソ樹脂等を用いて押し出し成型する。
【0034】
転写ドラム20の周囲にはレジストローラ対14の下流側に記録紙にカーリング特性を付与して転写ドラム20の表面に吸着を容易にする吸着ローラ22、転写時、転写ドラム20の表面から離間し、転写終了によって記録紙を分離するために表面に接触する分離爪21、転写ドラム20の表面に記録紙が保持されているときは離間し、前記分離爪21が記録紙の分離を始め、記録紙の後端が十分に反時計方向に回動して離間されたときに転写ドラム20の表面に摺接するクリーニングローラ26、及び除電器27が配設されている。
【0035】
そして、第2搬送ユニット19の下方には、図示しない記録紙収納庫が配置され、搬送ローラ23を介して通路24を通ってレジストローラ対14へ記録紙を搬送可能に構成されている。
【0036】
この第2搬送ユニット19は、図4に示す中間転写体3の軸方向長さL3と同じ寸法の軸方向長さを有している。
そして、前記収納庫に収納される第2記録媒体25は、図5に示す第1記録媒体15の短手辺S1の2倍の長さ(S5=2・S1)が長手辺S5となり(図3)、該長手辺方向に搬送され、感光体ドラム、中間転写体の寸法は変更せずに共用される。
【0037】
そして、分離爪21が転写ドラム20の表面から離間した状態で、順次イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに対応する現像装置4,5,6,7を動作させて、中間転写体3に転写されているイエローによる画像が中間転写体3から転写ドラム20側へ転写される転写位置へ到達するタイミングをとって、記録紙がレジストローラ対14から搬送され、吸着ローラ22を介して転写ドラム20に静電吸着し、中間転写体3が2回転して記録紙の長手辺S5に対応する画像が記録紙に転写される。
【0038】
感光体ドラム2からイエローの画像が中間転写体3に転写が終了すると、マゼンタによる現像装置5が作動して感光体ドラム2の潜像が現像され、中間転写体3に画像の転写が行われる。
このようにシアン、ブラックの画像が中間転写体3に転写され、記録紙に転写されると、実際は中間転写体3からブラックの画像が転写ドラム20に吸着している記録紙に画像の先端が転写され始めると、分離爪21の先端は図2のごとく転写ドラム20の表面に接触し、記録紙を該表面から分離し、定着器13に搬送して定着する。
【0039】
上述したように、前記第2搬送ユニットが装置本体に装着されると、前記転写ドラムの回転数に対して前記中間転写体は2倍回転して画像が前記第2記録媒体に転写される。すなわち、前記中間転写体の1回転で前記小型紙用の画像形成範囲が転写され、それに続く前記中間転写体の1回転で残りの範囲が転写される。よって、前記中間転写体は感光体ドラムに付設される各色の現像器の数の2倍回転し、記録媒体を支持する前記転写ドラムは各色の現像器の数だけ回転することになる。
【0040】
【発明の効果】
以上記載した如く本発明によれば、第1搬送ユニット及び、第2搬送ユニットをそれぞれ最小の専用部品で構成し、他の部材は共用できるので、各ユニットが単純化され、各ユニットの金型、部品の設計、管理が容易である。
また、ユーザーの使用頻度が高い第1搬送ユニットの場合、記録媒体の短手方向に記録媒体を搬送することにより記録紙の画像転写処理時間が短縮される。
また、大型紙用の画像形成装置において、小型紙を転写する場合より、転写体の耐久性及び、プリント速度を向上する画像形成装置を提供することができる。また、小型紙用の画像形成装置を購入しているユーザーが大型紙用の画像形成が必要になった場合は、第2搬送ユニットのみの購入で済み経済的である。
等の種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る第1搬送ユニットを装着した画像形成装置の概略構成図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る第2搬送ユニットを装着した画像形成装置の概略構成図である。
【図3】第2搬送ユニットに収納される記録紙を説明する説明図である。
【図4】本実施の形態に用いられる中間転写体の概略構成図である。
【図5】本実施の形態に用いられる第1搬送ユニットに収納される記録紙の説明図である。
【図6】転写ドラムの構成を示す断面図である。
【符号の説明】
2 感光体
3 中間転写体(転写体)
15 記録紙(第1記録媒体)
18 第1搬送ユニット
19 第2搬送ユニット
20 転写ドラム(20A,20B,20C)
25 記録紙(第2記録媒体)

Claims (8)

  1. 中間転写体を介して感光体上の画像が記録媒体に転写されるカラー画像形成装置において、
    前記中間転写体が配置された装置本体に対して着脱可能で、前記記録媒体を前記中間転写体に押圧させる転写ローラを有する第1搬送ユニットと、
    前記装置本体に対して着脱可能で、前記記録媒体を前記中間転写体に押圧させ、かつ表面に前記記録媒体を巻き付け可能で前記中間転写体よりも周長の長い転写ドラムを有する第2搬送ユニットとを備え、
    前記第1搬送ユニットおよび前記第2搬送ユニットを前記装置本体に対し交換可能に構成したことを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 前記第1搬送ユニット及び第2搬送ユニットには記録媒体を収納可能に構成したことを特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  3. 前記第2搬送ユニットは前記第1搬送ユニットよりも大きい記録媒体を収納可能に構成したことを特徴とする請求項2記載のカラー画像形成装置。
  4. 前記第2搬送ユニットは搬送方向の長さが前記中間転写体の周長よりも長い記録媒体を収納可能構成したことを特徴とする請求項記載のカラー画像形成装置。
  5. 前記中間転写体の周長よりも短い小型記録媒体を印刷する場合は、前記中間転写体上で多色の画像形成した後に前記第1搬送ユニットの転写ローラまたは第2搬送ユニットの転写ドラム上で前記小型記録媒体に転写し、
    前記中間転写体の周長より長い大型記録媒体を印刷する場合は、前記中間転写体上で一色の画像を形成して第2搬送ユニットの転写ドラム上で前記大型記録媒体に転写した後、前記転写ドラムに巻き付け、前記大型記録媒体が再度転写位置に到達するまでの間に前記中間転写体上に別の一色の画像を形成して前記大型記録媒体に転写することを繰り返すことを特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  6. 前記第1搬送ユニットには長方形状にカットされ、該形状の短手辺方向に搬送される第1記録媒体を収納するとともに、前記第2搬送ユニットには前記第1記録媒体の短手辺より長い寸法を搬送方向に有した第2記録媒体を収納し、
    前記第2搬送ユニットが装置本体に装着時は、前記転写ドラムの回転数に対して前記中間転写体は2倍回転して前記第2記録媒体への転写処理が行われることを特徴とする請求項1または5のいずれかに記載のカラー画像形成装置。
  7. 前記感光体、前記中間転写体及び前記転写ドラムの周長はそれぞれ整数倍の関係に設定されることを特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
  8. 前記転写ドラムの表面電気抵抗は前記中間転写体の表面電気抵抗より低く設定したことを特徴とする請求項記載のカラー画像形成装置。
JP08956998A 1998-03-19 1998-03-19 カラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP3625132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08956998A JP3625132B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08956998A JP3625132B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11272036A JPH11272036A (ja) 1999-10-08
JP3625132B2 true JP3625132B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=13974448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08956998A Expired - Fee Related JP3625132B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3625132B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403186C (zh) 2001-12-18 2008-07-16 株式会社理光 图像形成装置,带组件及图像形成系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11272036A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
US20110076053A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2022112901A (ja) 転写ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP2022112902A (ja) 転写ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP3625132B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3796442B2 (ja) 画像形成装置のユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH09218592A (ja) 画像形成装置
JP2023022929A (ja) 転写ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP2023022930A (ja) 転写ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP3285741B2 (ja) カラー画像形成装置及びプロセスカートリッジ
CN114967390A (zh) 转印单元以及具备该转印单元的图像形成装置
JP2002132107A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007003690A (ja) 画像形成装置
JP2003098823A (ja) 画像形成装置
JP3696780B2 (ja) 画像形成装置及びそこに装着される像担持体ユニット
JPH10133451A (ja) カラー画像形成装置
JP2023119738A (ja) 転写ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP4505203B2 (ja) 画像形成装置
JP3728520B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4079744B2 (ja) 同時両面画像形成装置
JP2003223086A (ja) クリーニング機能付き画像形成装置
JPH0535125A (ja) 画像形成装置
JPH03217868A (ja) カラー画像形成方法及び装置
JP2024042623A (ja) 画像形成装置
JP5978675B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees