JP3621778B2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3621778B2
JP3621778B2 JP13776796A JP13776796A JP3621778B2 JP 3621778 B2 JP3621778 B2 JP 3621778B2 JP 13776796 A JP13776796 A JP 13776796A JP 13776796 A JP13776796 A JP 13776796A JP 3621778 B2 JP3621778 B2 JP 3621778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
refrigerant
protection circuit
bubble separation
liquid refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13776796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09303887A (ja
Inventor
勝巳 蜂須賀
敬一 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13776796A priority Critical patent/JP3621778B2/ja
Publication of JPH09303887A publication Critical patent/JPH09303887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621778B2 publication Critical patent/JP3621778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は空気調和機、冷凍・冷蔵庫、冷蔵ショーケース等の冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種冷凍装置の冷媒回路が図2に示されている。
圧縮機1から吐出されたガス冷媒は凝縮器2で凝縮液化した後、受液器3を経て過冷却熱交換器4で過冷却される。この液冷媒は液ライン配管16を経て膨張弁5に入り、ここで絞られることによって断熱膨張した後、蒸発器6で蒸発気化し、アキュムレータ7、吸入管14を経て圧縮機1に戻る。
【0003】
液インジェクション弁9が開となると、過冷却器4から流出した液冷媒の一部は液ライン配管16から分岐する保護回路15に入り、液インジェクション回路8、液インジェクション弁9、キャピラリチューブ10を経て圧縮機1の圧縮室に供給されて圧縮機1を冷却する。
【0004】
液バイパス弁12が開となると、液冷媒の一部が液ライン配管16から分岐して保護回路15、液バイパス回路11、液バイパス弁12、キャピラリチューブ13を経て吸入管14に入り圧縮機1に吸入されるガス冷媒の温度を低下させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の装置においては、図3に示すように、液ライン配管16の水平に伸びる部分から保護回路15が分岐していたため、冷媒循環量が過少の場合等において液ライン配管16内で液冷媒がフラッシュ蒸発すると、保護回路15内に気泡が流入して圧縮機1に液冷媒を供給できなくなるという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために発明されたものであって、その要旨とするところは、凝縮器で凝縮した液冷媒の一部を液ライン配管から分岐する保護回路を経て圧縮機の吸入側又は圧縮室内に導入する冷凍装置において、上記保護回路の上記液ライン配管からの分岐部に、上下方向に延び、かつ、液冷媒の流路断面積を拡大して液冷媒の流速を遅くすることによって気泡を分離する気泡分離部を形成し、この気泡分離部の下部に上記保護回路を接続した。
【0007】
また、上記気泡分離部は上記凝縮器の後流側に配設された過冷却熱交換器の冷媒出口側に設けた。
【0008】
そして、上記過冷却熱交換器の冷媒出口を複数に分岐し、これら複数の冷媒出口を上記気泡分離部に上下に間隔を隔てて接続したことを特徴とする冷凍装置にある。
【0009】
しかして、凝縮器で凝縮した液冷媒は、過冷却熱交換器を経てその複数の冷媒出口から上下に間隔を隔てて接続された気泡分離部に入り、ここで分離された気泡は上方に移動し、液冷媒のみが保護回路に入る。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態が図1に示されている。
過冷却熱交換器4の冷媒出口側には液冷媒の流路断面積を拡大して液冷媒の流速を遅くすることによって気泡を分離する気泡分離部20が設けられている。この気泡分離部20は上下方向に伸びその上部には液ライン16が、下部には保護回路15が接続されている。
【0011】
過冷却熱交換器4は複数(図には2個)のサーキットを有し、各サーキットの冷媒入口は分流器21に接続され、冷媒出口4a、4bは気泡分離部20の中段に上下に間隔を隔てて接続されている。
【0012】
しかして、凝縮器2で凝縮した液冷媒は受液器3、分流器21を経て過冷却熱交換器4の各サーキットに入り、各サーキットを流過する過程で過冷却された液冷媒はその出口4a、4bから気泡分離部20に入り、流路断面積が拡大することによって液冷媒の流速が遅くなることによって液冷媒中に含まれる気泡が浮上して液冷媒から分離され、液冷媒のみが保護回路15内に入る。そして、気泡を伴った液冷媒は液ライン16に流入する。
【0013】
かくして、保護回路15内に気泡が流入せず、従って、保護回路15が気泡によって閉塞されることはないので、液冷媒を圧縮機1に供給することによってこれを確実に保護することができる。
【0014】
なお、気泡分離部20は保護回路15の液ライン配管16からの分岐部に形成すれば足り、液ライン配管16の上下方向に伸びる部分を拡管し又は上下方向に伸びる保護回路15の上端を拡管することによって形成することもできる。
【0016】
また、上記実施例においては、液冷媒を液インジェクション回路8及び液バイパス回路11を経て圧縮機1に供給しているが、いずれか一方を省略することもできる。
【0017】
【発明の効果】
本発明においては、気泡分離部で気泡が分離された液冷媒のみを保護回路に導入できるため、冷媒循環量の不足等により液ライン配管内で液冷媒がフラッシュ蒸発した場合であっても圧縮機を確実に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す冷媒回路図である。
【図2】従来の冷凍装置の冷媒回路図である。
【図3】従来の冷凍装置の液冷媒分岐部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 圧縮機
2 凝縮器
3 受液器
4 過冷却熱交換器
5 膨張弁
6 蒸発器
7 アキュムレータ
15 保護回路
16 液ライン配管
8 液インジェクション回路
11 液バイパス回路

Claims (1)

  1. 凝縮器で凝縮した液冷媒の一部を液ライン配管から分岐する保護回路を経て圧縮機の吸入側又は圧縮室内に導入する冷凍装置において、上記保護回路の上記液ライン配管からの分岐部に、上下方向に延び、かつ、液冷媒の流路断面積を拡大して液冷媒の流速を遅くすることによって気泡を分離する気泡分離部を形成し、この気泡分離部の下部に上記保護回路を接続し、上記気泡分離部は上記凝縮器の後流側に配設された過冷却熱交換器の冷媒出口側に設けるとともに、上記過冷却熱交換器の冷媒出口を複数に分岐し、これら複数の冷媒出口を上記気泡分離部に上下に間隔を隔てて接続したことを特徴とする冷凍装置。
JP13776796A 1996-05-09 1996-05-09 冷凍装置 Expired - Fee Related JP3621778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13776796A JP3621778B2 (ja) 1996-05-09 1996-05-09 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13776796A JP3621778B2 (ja) 1996-05-09 1996-05-09 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09303887A JPH09303887A (ja) 1997-11-28
JP3621778B2 true JP3621778B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=15206362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13776796A Expired - Fee Related JP3621778B2 (ja) 1996-05-09 1996-05-09 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621778B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110582677B (zh) 2017-04-24 2021-07-13 三菱电机株式会社 空调装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09303887A (ja) 1997-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1848934B1 (en) Refrigeration circuit with improved liquid/vapour receiver
KR100885583B1 (ko) 냉장고
US7752864B2 (en) Refrigeration apparatus
KR102192386B1 (ko) 공기조화기
EP1568951B1 (en) Freezer
US6606873B2 (en) Ejector circuit
JP2675459B2 (ja) 冷凍装置
AU6020000A (en) Refrigerating device
US20090229301A1 (en) Refrigeration system
JP2009293899A (ja) 冷凍装置
JPH07120076A (ja) 空気調和機
RU2732947C2 (ru) Устройство сопряжения для тепловой сети
JP3621778B2 (ja) 冷凍装置
KR101359932B1 (ko) 이젝터를 이용한 냉동탑차의 냉동-냉방 시스템
JP2008014560A (ja) 冷凍装置
JPH09101070A (ja) 冷凍装置
JP2007212020A (ja) 油分離器及び冷凍装置
JPH09318205A (ja) 冷凍装置
JP2007333376A (ja) 冷凍装置
JP2013204952A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6878550B2 (ja) 冷凍装置
JP2007315637A (ja) スタンバイ付き冷凍機
JP2931469B2 (ja) 冷凍装置
KR200308189Y1 (ko) 냉장고
JP2021105455A (ja) 室外熱交換器およびこれを用いたヒートポンプ式冷凍サイクル

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040114

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees