JP3621724B2 - Oh基含有コポリマーの製造方法、およびそのハイソリッド塗料としての用途 - Google Patents
Oh基含有コポリマーの製造方法、およびそのハイソリッド塗料としての用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3621724B2 JP3621724B2 JP17141094A JP17141094A JP3621724B2 JP 3621724 B2 JP3621724 B2 JP 3621724B2 JP 17141094 A JP17141094 A JP 17141094A JP 17141094 A JP17141094 A JP 17141094A JP 3621724 B2 JP3621724 B2 JP 3621724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- copolymer
- carbon atoms
- acid
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/04—Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
- C08F220/06—Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/44—Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F212/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F212/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F212/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
- C08F212/06—Hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/04—Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/062—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
- C09D133/064—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/062—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
- C09D133/068—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Paper (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、OH基含有コポリマーの製造方法、およびハイソリッド塗料でのそれを用いることに関する。
【0002】
【従来技術】
高固形分含有量のアクリレート樹脂の長所は、塗料が適用された時に有機成分を放出するのを減少させることである。かゝるハイソリッド塗料を得るためには、低粘度、即ち低分子量でそして狭い分子量分布の適当なアクリレート樹脂を使用する必要がある。
【0003】
低粘度のポリマーを製造するためには、遊離基溶液重合を使用できることが良く知られている(ヨーロッパ特許第408,858号明細書、ヨーロッパ特許第398,387号明細書、米国特許第4,145,513号明細書)。この方法の欠点は、ポリマーの性質が相当な量の重合開始剤および重合制御剤およびそれらの二次生成物──その幾つかはポリマー鎖中に組入れられない──の使用によてマイナスの影響を受けることである。特に、使用される重合制御剤、例えばチオール類は不快な臭気を有するかまたは毒性さえあり得る。高圧および/または高温での高沸点溶剤中における遊離基溶液重合によって得られるポリマーはこれらの欠点を有していないが、その不充分な分子量のために、被覆物のバインダーとして使用するには低過ぎるガラス転移温度を有している。これは塗料において、これらの物質が不確かな長さのダストフリー乾燥時間(dust−dry times)および半硬化乾燥時間(tack−free drying times)を示すことによって実証されている。更に、若干の系は市場の用途にとって充分な加工時間を有していない。
【0004】
もう一方においては、塊状重合も公知である。塊状重合の大きな長所は、反応混合物中にモノマー、ポリマーおよび開始剤が存在しておりそしてそれ故に非常に高純度の溶剤不含生成物が生じることである。かゝる重合においては短い反応時間の間に非常に多量の熱が放出されるので、重合を制御するのが困難であり、実地においてはかゝる重合の例は少ない。ヨーロッパ特許第027,931号明細書には、
A)10〜30重量% の、第三−または第四−α炭素原子を持つ飽和脂肪族モノ
カルボン酸の炭素原子数12〜14のグリシジルエステルおよび
B)90〜70重量% の、少なくとも2種類の不飽和共重合性モノマー(そのう
ちの少なくとも1種類は少なくとも1つのCOOH基を含を有している)
を遊離基反応させることによって、OH基含有の低粘度コポリマーを製造するかゝる方法において、最初に成分A)を導入しそしてそれを130〜200℃で成分B)および遊離基開始剤と塊状重合によって、少なくとも95% 、好ましくは少なくとも98% の転化率が達成されるまで反応させ、その際に成分B)がCOOH基含有のモノマーの少なくとも3.3重量% を含有していることを特徴とする、上記方法が開示されている。この方法の根本的な長所は、最初の導入物として成分A)を用いることによって反応の間に反応熱を充分に且つ迅速に放散することにある。成分A)のグリシジルエーテルは最初に溶剤として作用しそして反応の間に共重合生成物中に完全に組入れられるので、やっかいな未反応成分が最終生成物中に残留しない。
【0005】
多くの有機系過酸化物、特に第三ブチルヒドロペルオキシド類から誘導されそして上記の特許明細書の実施例で使用されているものは、対応する基に起因する非常に高い反応性を有している。第三ブチル−タイプのヒドロペルオキシド、特にジ−第三ブチルペルオキシドから誘導される遊離基は、アクリレート−ポリマーから水素原子を取り去ることができ、このことが分岐をもたらしそしてそれ故に分子量分布を拡げるかまたは多重モード(multimodality) をもたらし得る。これはヨーロッパ特許第027,931号明細書の生成物に認められる。この方法によって生成物の溶液粘度が増加する。これらの効果は慣用の溶剤および溶剤混合物との相互作用の中で優先的に現れる。
【0006】
それ故に、溶剤不含の、狭い単一モード分布の低粘度アクリル樹脂ポリマーを提供する、広い温度範囲内で実施できる塊状共重合法が望まれている。
溶液重合において狭い単一モード分布の高固形分含有量アクリレートポリマーが第三アミル−ヒドロペルオキシドから誘導される有機過酸化物を用いて製造できることは公知である〔V.R.KamathおよびJ.D.SargentJr.、Paintindia 41(1)、17〜22(英国)1991;P.A.Callais、V.R.KamathおよびM.G.Moskal、“Proc.Water−Borne、Higher−Solids、Powder Coat.Symp.”(New Oreleans)、第19巻、156〜70(英国)、1992〕。しかしながら、この種類のアクリレートポリマーは溶剤が存在していなくともこの開始剤系を用いて製造できることは指摘されていない。
【0007】
【発明の構成】
それ故に本発明は、50〜250mg(KOH)/g のOH価、15〜2000mPa.s(50% 濃度、23℃)の低い溶液粘度を持ち、8600g /molより小さい平均分子量(重量平均)Mw および3.4より小さい不均一性〔Mw /Mn (重量平均分子量/数平均分子量)〕のアクリレートコポリマーおよびそれの製造方法に関する。ここに記載する方法によってかゝるコポリマーが初めて製造できる。
【0008】
狭い単一モード分布の、低粘度で、均一なかゝるOH基含有コポリマーは、
A)第三−または第四−α炭素原子を持つ飽和脂肪族モノカルボン酸のグリシジルエステル1種類以上、および
B)少なくとも2種類の不飽和共重合性モノマーでそのうちの少なくとも1種類は少なくとも1つのCOOH基を含有しているもの
を遊離基反応させることによって製造できる。
【0009】
本発明の関係における有利な生成物は、特に
A)5〜50重量% の、第三−または第四−α−炭素原子を持ち4〜30個の炭素原子を有する飽和脂肪族モノカルボン酸のグリシジルエステル1種以上、
および
B)95〜50重量% の少なくとも2種類の不飽和共重合性モノマーでそのうちの少なくとも1種類は少なくとも1つのCOOH基を含有しているもの
を遊離基共重合することによって得られ、その際に成分A)のグリシジルエステルを最初に導入しそしてそれを100〜210℃で成分B)および少なくとも1種の特別の遊離基開始剤と塊状重合によって少なくとも95% 、好ましくは少なくとも97.5% の転化率が達成されるまで反応させ、そして成分B)がCOOH基含有のモノマーの少なくとも3.0重量% を含有している。
【0010】
COOH基含有のこれらモノマーは、成分A)との反応を完了するまで進めそして製造される生成物中に少なくとも3mg(KOH)/g の酸価の状態で生じるような量で製造できなければならない。
【0011】
本発明の方法にとっては、特別の遊離基形成性過酸化化合物は重合開始剤として適し得る。これらの特別の過酸化物開始剤は過酸化基に隣接しそして3つの線状のまたは枝分かれしたアルキル−またはアルアルキル基を有している──それの少なくとも1つは1より多い炭素原子を有している──少なくとも1つの第三炭素原子を有している。この種の化合物は、式
R1 −O−O−R2
〔式中、R1 は水素原子、炭素原子数2〜15の直鎖状−または枝分かれした脂肪族アシル残基またはR2 でありそして
R2 は下記式を満足し
【0012】
【化2】
【0013】
R3 は少なくとも2つの炭素原子を持つ直鎖状のまたは枝分かれしたアルキル−またはアルアルキル残基でありそして
R4 およびR5 は互いに同じか異なりそして炭素原子数1〜15の直鎖状−または枝分かれしたアルキル−またはアルアルキル残基である。〕
で表される。
【0014】
かゝる化合物の例には第三アミル−ペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、1,1−ジ(第三アミルペルオキシ)シクロヘキサン、第三アミルペルオキシアセテート、エチル−3,3−ジ(第三アミルペルオキシ)ブチラート、ジ−第三アミルペルオキシド、3−エチルペンタ−3−イル−ペルオキシ−2’−エチルヘキサノエートおよびジ(3−エチルペンタ−3−イル)ペルオキシドがある。
【0015】
開始剤の割合は、出発成分の総重量を基準として例えば0.5〜5重量% 、好ましくは4重量% まで、特に3重量% までである。
成分A)としては、α−アルキルアルカンモノカルボン酸および/またはα,α−ジアルキルアルカンモノカルボン酸のグリシジルエステルを単独でまたは混合物として使用する。α−アルキルアルカンモノカルボン酸および/またはα,α−ジアルキルアルカンモノカルボン酸のグリシジルエステル中のグリシジル基は実験式C3 H5 Oを有しているので、α−アルキルアルカンモノカルボン酸およびα,α−ジアルキルアルカン酸は相応するモノカルボン酸の異性体混合物である。
【0016】
成分B)は少なくとも2種類のオレフィン性不飽和の共重合性モノマーの混合物であり、それの少なくとも1種類がカルボキシル基を含有している。
成分Bの場合の適するオレフィン性不飽和の酸性モノマーの例には、アクリル酸および/またはメタクリル酸および/またはマレイン酸、フマル酸またはイタコン酸のモノエステル、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸それ自身およびクロトン酸、イソクロトン酸およびビニル酢酸、および炭素原子数8〜22の不飽和脂肪酸、例えばリノーレン酸、リノール酸、オレイン酸、アラキドン酸およびリシネン酸がある。 カルボキシル基を有していない適するオレフィン性不飽和モノマーの例には、炭素原子数1〜20の一価アルコールのアクリル酸−および/またはメタクリル酸エステルおよびこれらの酸のヒドロキシアルキルエステル類およびアクリロニトリルがある。特に適するアクリル酸エステルは、例えばアクリル酸およびメタクリル酸のメチル−、エチル−、プロピル−、2−エチルヘキシル−、ブチル−、イソブチル−、第三ブチル−、ヘキシル−、ノニル−、ラウリル−およびステアリルエステルがある。
【0017】
第一水酸基を持つα,β−不飽和カルボン酸の適するヒドロキシアルキルエステルの例にはヒドロキシエチル−アクリレート、ヒドロキシプロピル−アクリレート、ヒドロキシブチル−アクリレート、ヒドロキシアミル−アクリレート、ヒドロキシヘキシル−アクリレート、ヒドロキシオクチル−アクリレートおよび相応するメタクリレート類がある。使用可能な第二水酸基含有ヒドロキシアルキルエステルの例には、2−ヒドロキシプロピル−アクリレート、2−ヒドロキシブチル−アクリレート、3−ヒドロキシブチル−アクリレート、トリメチロールプロパン−ジアクリレートおよび相応するメタクリレート類がある。勿論、他のα,β−不飽和カルボン酸の相応するエステル、例えばクロトン酸およびイソクロトン酸のそれらを使用することも可能である。ヒドロキシエチル−、ヒドロキシプロピル−およびヒドロキシブチル−アクリレートおよび−メタクリレートが特に有利である。他の適する例には、1モルのヒドロキシエチル−アクリレートおよび/またはヒドロキシエチル−メタクリレートと平均して2モルのε−カプロラクトンとの反応生成物である。
【0018】
他の適するオレフィン性不飽和モノマーには、ビニル芳香族炭化水素、例えばスチレン、(アルキルフェニル)エテン類、例えばα−メチルスチレン、α−クロロスチレンおよび種々のビニルトルエン類がある。
【0019】
原料モノマー混合物において、成分B)は好ましくは
B1)3.3〜20重量% 、好ましくは3.3〜15重量% のα,β−不飽和モノカルボン酸、好ましくはアクリル酸またはメタクリル酸またはそれらの混合物
B2)0〜43重量% 、好ましくは16〜43重量% の、アクリル酸またはメタクリル酸またはそれらの混合物のヒドロキシアルキルエステル、
B3)0〜57重量% 、好ましくは5〜45重量% の、炭素原子数1〜20の一価アルコールとアクリル酸またはメタクリル酸とのエステル
B4)0〜72重量% 、好ましくは15〜55重量% の少なくとも1種類の芳香族ビニル化合物
の混合物より成り、その際に成分Bの合計が常に100でありそしてエステルの合計が好ましくは85重量% より多くない。
【0020】
重合反応の間に酸性モノマーと最初に導入されるグリシジルエステルとは反応して、本発明に従って得られるコポリマー中に一般に6〜60重量% 、好ましくは10〜55重量% の割合で存在する生成物を形成する。
【0021】
重合は塊状重合として実施するのが有利である。“塊状重合”という言葉は一般に溶剤なしで実施される重合を言う。しかしながら若干の場合には、少ない割合の溶剤、即ち原料成分を基準として20重量% まで、殊に10重量% まで、特に8重量% までの溶剤が存在していてもよい。しかし溶剤なしで実施するのが有利である。
【0022】
特に有利な操作は、少なくとも1種類の成分(A)を重合の開始時に最初に導入しそして次に少なくとも2種類の不飽和の共重合性モノマー(B)を添加するものであり、その際にこれらモノマーの少なくとも1種類がCOOH基を含有している。成分(A)は重合の間にコポリマー中に完全に組入れられる。
【0023】
この方法で製造される水酸基含有コポリマーは、続く段階で例えば、1分子当たり平均して0.8〜1.5個の遊離NCO基および少なくとも1つの第三アミノ基を持つイソシアネート化合物との反応によって更に変性してもよい。この場合には、重合──即ちポリマーの製造──に使用される溶剤は勿論、これらイソシアネート化合物に対して不活性でなければならない。
【0024】
イソシアネート化合物も例えば、塗料工業において“弛み調整された(sag controlled)” アクリレート樹脂をもたらすあらゆる低分子量尿素誘導体を含有している。
【0025】
本発明のポリマーはそれのOH基含有量によって特徴付けられる。これらは50〜250mg(KOH)/g、好ましくは80〜200mg(KOH)/g、特に90〜180mg(KOH)/gのOH価を有している。更にこのポリマーは特に低い溶液粘度を有している。この粘度は一般に15〜2000mPa.s、好ましくは20〜700、特に25〜500mPa.sの範囲内である(ブチルアセテート、または3部のブチルアセテートと4部のキシレンとの混合物に溶解した50% 濃度溶液について23℃でDIN 53,018に従って測定した)。本発明のポリマーは8600g /molより小さい平均分子量(重量平均)および3.4より小さい、特に3.2より小さい不均一性を有している。
【0026】
合成高分子と低分子量物質との本質的な相違の一つは、高分子には正確な分子量を与えることが不可能であるという事実である。これは、重合の間に生じる鎖の長さが統計的な事象によってしか決められないことの結果である。成長工程のランダムな性質のために、異なった長さの鎖が生じるのを回避できない。即ち換言すれば、鎖の長さに分布がある。ゲルパーミッション・クロマトグラフィー(GPCと略される)は近年では、分子量およびそれの分布を測定するためにしばしば使用される方法となってきた。ポリスチレンを用いて一般に較正されるこの方法は数平均分子量Mn および重量平均分子量Mw をもたらす。分布の幅はしばしば不均一性(Mw /Mn )を計算することによってしばしば概算できる。この商が1に近ければ近いほど、ポリマーの物理的均一性が大きい。大きい均一性のポリマーは、塗装技術の観点から見て、乾燥および硬度の点で有利である。
【0027】
本発明のコポリマーは、二成分系の塗料用途、特にいわゆるハイソリッド系、即ち高固形分含有量の溶剤含有混合物に特に適している。
本発明に従って得られる生成物のための適する溶剤の例には、脂肪族−、脂環式−および/または芳香族炭化水素、例えばアルキルベンゼン類、例えばキシレンまたはトルエン;エステル、例えばエチルアセテート、ブチルアセテート、より高級のアルコールのアセテート類、ブチルプロピオナート、ペンチルプロピオナート、エチレングリコール−モノエチルエーテルアセテート、相応するメチルエーテルアセテート;エーテル類、例えばエチレングリコール−アセテート−モノエチル、−モノメチル−または−モノブチルエーテル;グリコール;アルコール;ケトン類、例えばメチルアミルケトンまたはメチルイソブチルケトン;ラクトン類またはこれらの類似物、並びにこれらの溶剤の混合物がある。
【0028】
本発明は更に、本発明のコポリマーをバインダー成分として含有する被覆組成物に関する。このコポリマーは加熱せずに適当な架橋剤の存在下にまたは高温で硬化させることができる。
【0029】
これらの被覆組成物中の適当な硬化成分はアミノ樹脂類、ポリイソシアネート類または酸無水物基を持つ化合物のそれぞれ単独または相互の組合せである。架橋剤はいずれの場合にも、コポリマーのOH基と架橋剤の反応性基とのモル比が0.3:1〜3:1の間にあるような量で添加する。
【0030】
架橋成分として適するアミノ樹脂は好ましくは尿素樹脂、メラミン樹脂および/またはベンゾグアナミン樹脂である。これらは尿素、メラミンまたはベンゾグアナミンとホルムアルデヒドとのエーテル化縮合生成物である。適する混合比は固体樹脂を基準としてコポリマー:アミノ樹脂架橋剤にて50:50〜90:10の範囲内にある。適するフェノル樹脂およびそれの誘導体は架橋剤としても使用できる。酸、例えばp−トルエンスルホン酸が存在する場合には、これらの架橋剤は塗料に充分な硬化をもたらす。熱硬化は90〜200℃の温度で例えば10〜30分の間に通例の様に行う。
【0031】
ポリイソシアネートは、特に穏やかな温度または室温での架橋反応に付随して起こる本発明の生成物の硬化にとって適している。適するポリイソシアネート成分は原則として、ポリウレタン化学で公知のあらゆる脂肪族−、脂環式−または芳香族ポリイソシアネートの単独または混合物である。特に適するものの例には低分子量のポリイソシアネート、例えばヘキサメチレン−ジイソシアネート、2,2,4−および/または2,4,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレン−ジイソシアネート、ドデカメチレン−ジイソシアネート、テトラメチル−p−キシリレン−ジイソシアネート、1,4−ジイソシアネートシクロヘキサン、1−イソシアネート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアネートメチルシクロヘキサン(IPDI)、2,4’−および4,4’−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン、2,4’−および/または4,4’−ジイソシアネート−ジフェニルメタンまたはこれらの異性体とそれの高級同属体──例えばアニリン/ホルムアルデヒド−縮合生成物のホスゲン化によって自体公知のように製造できるもの──との混合物および2,4−および/または2,6−ジイソシアネートトルエンまたはこの種の化合物の任意の混合物がある。
【0032】
しかしながこれらの簡単なポリイソシアネートの誘導体は、被覆工業において通例であるように使用するのが有利である。これらは、例えばヨーロッパ特許第470,461号明細書に開示されているように、例えばビュレット基、ウレトジオン基、イソシアヌレート基、ウレタン基、カルボジイミド基またはアロファナート基を含有するポリイソシアネートを含んでいる。
【0033】
特に有利な変性されたポリイソシアネートにはN,N’,N”−トリス(6−イソシアネートヘキシル)ビュレットおよびそれとそれの高級同属体との混合物、並びにN,N’,N”−トリス(6−イソシアネートヘキシル)イソシアヌレートと1つより多いイソシアヌレート環を含有するそれの高級同属体との混合物がある。
【0034】
架橋反応は有機金属化合物、例えば錫化合物および場合によっては第三アミン類、好ましくはジエチルエタノールアミンの添加によって接触的に行うことができる。適する錫化合物にはジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテートおよびジブチルオキソ錫がある。
【0035】
高温での硬化に適する化合物は更にブロック−ポリイソシアネート、ポリカルボン酸およびそれの酸無水物がある。
本発明のコポリマーはハイソリッドの溶剤含有クリヤラッカーの製造に特に適している。更に、これらは無水ポリカルボン酸との関係で粉末塗料の製造に良く適している。これらはポリカルボン酸無水物との反応に使用できそして更にそうして得られた生成物は種々の合成樹脂、特にエポキシ樹脂のための硬化剤として使用できる。本発明の生成物をポリカルボン酸の特別の部分エステルと一緒にまたはポリカルボン酸の誘導体またはそれの酸無水物またはエステル酸無水物と一緒に用いることが特に興味が持たれる。
【0036】
有利なポリカルボン酸誘導体の例には少なくとも四価のカルボン酸から誘導されるポリ酸無水物があり、このポリ酸無水物と本発明の生成物は反応し得る。これらの系は、その高い反応性のために、冷間硬化に特に適している。
【0037】
本発明のコポリマーを用いて製造される塗料の場合には、塗料工業において通例の──未だ説明していない──他の助剤および添加物が存在していてもよい。これらには特に触媒、均展剤、シリコーン油、可塑剤、例えば燐酸塩およびフタル酸塩、顔料、例えば鉄の酸化物類、鉛の酸化物類、鉛の珪酸塩類、二酸化チタン、硫酸バリウム、硫化亜鉛、フタロシアニン錯塩等、およびフィラー、例えばタルク、マイカ、カオリン、チョーク、石英粉末、アスベスト粉末、種々の珪酸、珪酸塩類、粘度制御用添加物、艶消し剤、紫外線吸収剤および光安定剤、酸化防止剤および/または過酸化物掃去剤、消泡剤および/または湿潤剤、活性希釈剤およびこれらの類似物がある。
【0038】
塗料は個々の基体に公知の方法、例えば刷毛塗り、浸漬、流れ塗りによってまたはローラーまたはドクターブレードを用いて塗装することができるが、特に噴霧塗装によるのが有利である。これらは加熱条件のもとで塗布してもよいし、場合によっては超臨界溶剤(supercritical solvent:例えばCO2 )の注入によって容易に塗布される。本発明のコポリマーを用いて製造されるバインダーにて優れた性質を持つ自動車補修剤が得られる。このバインダーは中塗りおよび顔料含有のまたは顔料不含の上塗りの両方の製造に使用することができる。二成分系自動車補修剤においてこのバインダー組合せ物は明らかに適している。
【0039】
この目的にとって塗料は一般に−20〜+100℃、好ましくは−10〜+60℃の温度範囲内で硬化する。
本発明を以下の実施例によって更に詳細に説明する。これら実施例において全ての百分率は重量に関する。
【0040】
【実施例】
1)コポリマーの製造:
攪拌機、不活性ガス導入管、加熱−および冷却系および追加的装置を備えた反応器において、α,α−ジアルキルアルカンモノカルボン酸のジグリシジルエステル〔例えば、バーサテック10酸のグリシジルエステル(カルデュラ(Cardura:登録商標)E10、Shell Chemicals)〕──若干の場合には溶剤または溶剤混合物を含む──を最初に導入しそして不活性ガスの雰囲気で所望の温度に加熱する。次に6時間にわたって、モノマー混合物(若干の場合には溶剤または溶剤混合物を含む)を一様な速度で、特定の開始剤(若干の場合には溶剤または溶剤混合物に溶解されている)と一緒にまたは別々に配量供給する。次に、重合を少なくとも95% の転化率が達成されるまで2時間にわたって実施する。
【0041】
このコポリマーを適当な溶剤または溶剤混合物に溶解する。
以下のコポリマーが製造される。反応混合物を重量部で正確に、反応条件および生成物の特徴を以下の表に示す:
【0042】
製造されたA−生成物1および2は比較的に低い重量平均分子量を有している。ゲルパーミッション・クロマトグラムは、比較的に低い不均一性を明らかに高分子量の“ショルダー部(Shoulders)” を示さない。
【0043】
分子量の低下および均一性の増加と一緒に、販売状態の粘度の低下が同時に現れる(ウベローデ粘度計による)。
【0044】
製造されたB−生成物1および2は比較的に低い重量平均分子量を有している。ゲルパーミッション・クロマトグラムは、比較的に低い不均一性を明らかにする高い分子量の“ショルダー部(Shoulders)” を示さない。
【0045】
分子量の低下および均一性の増加と一緒に、販売状態の粘度の低下が同時に現れる(ウベローデ粘度計による)。
【0046】
製造されたC−生成物1および2は比較的に低い重量平均分子量を有している。ゲルパーミッション・クロマトグラムは、比較的に低い不均一性を明らかにする高い分子量の“ショルダー部(Shoulders)” を示さない。
【0047】
分子量の低下および均一性の増加と一緒に、販売状態の粘度の低下が同時に現れる(ウベローデ粘度計による)。
【0048】
製造されたD−生成物1および2は比較的に低い重量平均分子量を有している。ゲルパーミッション・クロマトグラムは、比較的に低い不均一性を明らかにする高分子量の“ショルダー部(Shoulders)” を示さない。
【0049】
分子量の低下および均一性の増加と一緒に、販売状態の粘度の低下が同時に現れる(ウベローデ粘度計による)。
II )塗料の製造
本発明の硬化性塗料を製造するために、本発明のコポリマーまたは本発明のコポリマーの2種以上の混合物および添加物、溶剤および架橋剤を表5および6に記載した混合比で含む各配合材料を混合しそして別の希釈剤を用いて、21〜22秒の噴霧粘度(粘度カップ、DIN52,211、4mm、23℃)に調整する。低粘度の各成分の場合には、これを塊状で実施し、高温度への加熱を場合によっては実施する。高粘度の生成物は、硬化性混合物を粉末塗料として使用しないのであれば、混合する前に、上記の希釈剤に溶解するかまたは分散する。顔料含有系の場合には、最初に適当な顔料から本発明のコポリマーまたは二種以上の本発明のコポリマーの混合物と一緒に場合によっては適当な特別の粉砕樹脂の添加下に適当な構造の分散装置において分散段階で顔料ペーストを製造する。このペーストはそのままで、または各成分またはそれの混合物をベースとする他のバインダーの添加下に、あるいは塗料系の関連する他の成分と相容性のある異なる樹脂の添加下に混合しそしてこの混合物を他の希釈剤または塗料用の添加物にて完成する。得られる塗膜のポットライフおよび性質は、この場合、方法条件に依存しており、換言すれば出発材料の性質および量、触媒の配量供給、温度制御等に依存している。硬化は不連続的にまたは連続的に、例えば自動塗装装置を用いて実施することができる。
【0050】
III )性能試験
IIにおけるように製造された塗料系を100μm ドクターブレードを用いてガラス板に塗布しそして空気乾燥および強制乾燥(60℃で40分)の条件で試験する。
【0051】
結果を表7および8に掲載する。DTAP開始剤で開始した生成物を基礎とする塗料は約2〜4% 多い固形分含有量、同程度良好またはより短いダストフリー乾燥時間、減少した半硬化乾燥時間および匹敵するかまたは改善された塗膜硬度を示す。耐ガソリン性は公知のものに相当して高い水準である。
【0052】
Claims (11)
- A)5〜50重量%の、第三−または第四−α炭素原子を持ち4〜30個の炭素原子を有 する飽和脂肪族モノカルボン酸のグリシジルエステル1種類以上、および
B)95〜50重量%の少なくとも2種類の不飽和共重合性モノマーでそのうちの少なく とも1種類は少なくとも1つのCOOH基を含有しているもの、その際に別のものに はモノマーB)の16〜43重量 % の、アクリル酸および/またはメタクリル酸のヒ ドロキシアルキルエステルの少なくとも1種類がある
より成り、
溶液状態で15〜2,000mPa.s(50 % 濃度、23℃)の粘度、および不均一性が3.4より小さい程のモノモードの狭い分子量分布、50〜250mg(KOH)/ g のOH価、少なくとも3mg(KOH)/ g の酸価および8600 g /molより小さい重量平均分子量を有し、
重合の間にCOOH基含有モノマーとグリシジルエステルA)が反応生成物を生成し、そしてこのコポリマーが式
R 1 −O−O−R 2
〔式中、R 1 は水素原子、炭素原子数2〜15の直鎖状のまたは枝分れした脂肪族アシル 残基であるかR 2 でありそして
R 2 は下記式を満足し
R 4 およびR 5 は互いに同じか異なりそして炭素原子数1〜15の直鎖状−または枝分 かれしたアルキル−またはアルアルキル残基である。〕
で表される1種類以上の遊離基形成開始剤を用いて製造されることを特徴とするコポリマー。 - 成分Aを最初に導入しそして次にこれを少なくとも1種類の遊離基形成開始剤の存在下に成分Bと反応させることによって製造できる、請求項1に記載のコポリマー。
- 成分Bが少なくとも1つのCOOHを持つ1種類以上のアクリルモノマーとビニル芳香族炭化水素との混合物を含む請求項1に記載のコポリマー。
- 成分Bが
B1)3.3〜20重量% のアクリル−またはメタクリル酸、
B2)16〜43重量% の、アクリル酸−および/ またはメタクリル酸のヒドロキシアル キルエステルの少なくとも1種類、
B3)0〜57重量% の、炭素原子数1〜20の一価アルコールとアクリル−および/ま たはメタクリル酸とのエステルの少なくとも1種類、および
B4)0〜72重量% の少なくとも1種類の芳香族ビニル化合物
の混合物より成り、その際にB1、B2、B3およびB4の合計が常に100重量%であり請求項1に記載のコポリマー。 - アクリル−および/またはメタクリル酸と成分Aとの反応生成物をコポリマーを基準として6〜60重量% の割合で含有する請求項1に記載のコポリマー。
- 式
R1 −O−O−R2
〔式中、R1 は水素原子、炭素原子数2〜15の直鎖状のまたは枝分かれしたアシル基で あるかまたはR2 でありそして
R2 は第三−アミルまたは3−エチルペンチ−3−イル残基である。〕
で表される1種以上の遊離基形成開始剤を用いて製造できる請求項1に記載のコポリマー。 - 開始剤が少なくとも1つの第三−アミル基を有する請求項1に記載のコポリマー。
- 塗料の製造に請求項1〜7のいずれか一つに記載のコポリマーを用いる方法。
- 請求項1〜7のいずれか一つに記載の少なくとも1種類のコポリマーをバインダー成分として含有する塗料。
- 請求項1〜7のいずれか一つに記載の少なくとも1種類のコポリマーをバインダー成分として含有しておりそして−20℃〜+100℃の穏やかな加熱温度でポリイソシアネートを用いて硬化する塗料。
- 粉末塗料を製造するために請求項1〜7のいずれか一つに記載のコポリマーを用いる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4324801:2 | 1993-07-23 | ||
DE4324801A DE4324801A1 (de) | 1993-07-23 | 1993-07-23 | Verfahren zur Herstellung von OH-Gruppen enthaltenden Copolymerisaten und deren Verwendung in festkörperreichen Beschichtungsmitteln |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07149836A JPH07149836A (ja) | 1995-06-13 |
JP3621724B2 true JP3621724B2 (ja) | 2005-02-16 |
Family
ID=6493570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17141094A Expired - Fee Related JP3621724B2 (ja) | 1993-07-23 | 1994-07-22 | Oh基含有コポリマーの製造方法、およびそのハイソリッド塗料としての用途 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0635523B1 (ja) |
JP (1) | JP3621724B2 (ja) |
KR (1) | KR950003335A (ja) |
CN (1) | CN1103095A (ja) |
AT (1) | ATE169644T1 (ja) |
AU (1) | AU669297B2 (ja) |
BR (1) | BR9402923A (ja) |
CA (1) | CA2128551A1 (ja) |
CZ (1) | CZ176194A3 (ja) |
DE (2) | DE4324801A1 (ja) |
DK (1) | DK0635523T3 (ja) |
ES (1) | ES2122101T3 (ja) |
TW (1) | TW253904B (ja) |
ZA (1) | ZA945405B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4415319A1 (de) * | 1994-05-02 | 1995-11-09 | Hoechst Ag | Hydroxy- und Carboxylgruppen enthaltende Copolymerisate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in festkörperreichen Beschichtungsmitteln |
DE4435950A1 (de) | 1994-10-07 | 1996-04-11 | Hoechst Ag | Copolymerisate mit cyclischen oder polycyclischen Monomeren mit einer speziellen Isomerenverteilung und deren Einsatz in Beschichtungsmitteln |
DE4442769A1 (de) * | 1994-12-01 | 1996-06-05 | Hoechst Ag | Niedermolekulare funktionelle Copolymerisate, Verfahen zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19515919A1 (de) * | 1995-05-02 | 1996-11-07 | Hoechst Ag | Neue niedermolekulare OH-funktionelle Copolymerisate mit hoher Seitenkettenverzweigung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung |
AU703551B2 (en) * | 1995-05-02 | 1999-03-25 | Hoechst Aktiengesellschaft | Hydroxyl-functional copolymers of low molar mass with substantial side-chain branching, process for their preparation, and their use |
DE19520855A1 (de) * | 1995-05-02 | 1996-11-07 | Hoechst Ag | Aliphatische Epoxid-Amin-Addukte mit hoher Seitenkettenverzweigung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung |
DE19530522C1 (de) * | 1995-08-19 | 1997-04-03 | Synthopol Chemie Dr Koch | Hydroxylgruppen enthaltende Copolymerisate auf Basis von (Meth)acrylaten, ihr Herstellungsverfahren und ihre Verwendung in festkörperreichen Beschichtungsmitteln |
DE19545634A1 (de) | 1995-12-07 | 1997-06-12 | Bayer Ag | Festkörperreiche Bindemittelkombinationen |
DE19628444A1 (de) * | 1996-07-15 | 1998-01-22 | Bayer Ag | Neue festkörperreiche 2 K-PUR-Bindemittelkombinationen |
JP4135209B2 (ja) * | 1998-04-23 | 2008-08-20 | 日油株式会社 | トナー用樹脂の製造方法 |
DE19955129A1 (de) | 1999-11-17 | 2001-05-23 | Bayer Ag | Neue, festkörperreiche Bindemittelkombinationen und deren Verwendung |
DE10033512A1 (de) | 2000-07-11 | 2002-01-24 | Solutia Austria Gmbh Werndorf | Aliphatisch niedermolekulare Polyesterpolyole, deren Herstellung und Verwendung in hochwertigen Beschichtungsmitteln |
EP1283226A1 (en) * | 2001-07-31 | 2003-02-12 | Resolution Research Nederland B.V. | Hydroxyl-functional copolymer and coating compositions formed therewith |
US6683145B2 (en) * | 2001-10-26 | 2004-01-27 | Basf Corporation | Hydrophobic lattices and coating compositions containing them |
BRPI0410734A (pt) | 2003-05-27 | 2006-06-27 | Lg Electronics Inc | meio fìsico de gravação tendo estrutura de dados para gerenciar seus dados principais e dados adicionais de conteúdo e métodos e aparelhos de gravação e reprodução |
DE102004044087A1 (de) * | 2004-09-09 | 2006-03-16 | Tesa Ag | Funktionalisierte Polymere |
US7851574B2 (en) | 2004-09-09 | 2010-12-14 | Tesa Se | Functionalized polymers or contact adhesive masses |
EP2921536A1 (en) * | 2014-03-20 | 2015-09-23 | ALLNEX AUSTRIA GmbH | Radiation curable composition comprising inert resins |
JP2017171908A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 日油株式会社 | (メタ)アクリル酸エステル系塗料用ワニスの製造方法 |
JP6868979B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2021-05-12 | 株式会社日本触媒 | アクリル酸エステル重合体およびその製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2942327A1 (de) * | 1979-10-19 | 1981-05-14 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von oh-gruppen enthaltenden copolymerisaten |
DE3101887A1 (de) * | 1981-01-22 | 1982-09-02 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | "verfahren zur herstellung von copolymerisaten und verwendung der erhaltenen produkte" |
JPS63168415A (ja) * | 1987-01-02 | 1988-07-12 | ペンウオルト・コ−ポレ−シヨン | t−アルキルヒドロペルオキシドを用いたアクリル酸誘導体モノマ−の溶液重合方法 |
US4808656A (en) * | 1987-05-04 | 1989-02-28 | Ppg Industries, Inc. | High solids coating compositions |
US5082922A (en) * | 1988-10-12 | 1992-01-21 | The Valspar Corporation | Modified-acrylate polymers and coating compositions made therefrom |
FR2651236B1 (fr) * | 1989-08-23 | 1993-06-25 | Acome | Procede de polymerisation du methacrylate de methyle. |
JPH0532733A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-09 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 塗料用ワニスの製造方法 |
DE4311128A1 (de) * | 1993-04-05 | 1994-10-06 | Hoechst Ag | Wasserverdünnbare Dispersionen von Acrylatcopolymerisaten |
-
1993
- 1993-07-23 DE DE4324801A patent/DE4324801A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-07-15 DK DK94111031T patent/DK0635523T3/da active
- 1994-07-15 ES ES94111031T patent/ES2122101T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-15 DE DE59406655T patent/DE59406655D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-15 EP EP94111031A patent/EP0635523B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-15 AT AT94111031T patent/ATE169644T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-07-18 TW TW083106614A patent/TW253904B/zh active
- 1994-07-21 KR KR1019940017590A patent/KR950003335A/ko not_active Application Discontinuation
- 1994-07-21 AU AU68604/94A patent/AU669297B2/en not_active Ceased
- 1994-07-21 CA CA002128551A patent/CA2128551A1/en not_active Abandoned
- 1994-07-22 ZA ZA945405A patent/ZA945405B/xx unknown
- 1994-07-22 CZ CZ941761A patent/CZ176194A3/cs unknown
- 1994-07-22 JP JP17141094A patent/JP3621724B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-22 CN CN94108002A patent/CN1103095A/zh active Pending
- 1994-07-22 BR BR9402923A patent/BR9402923A/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU669297B2 (en) | 1996-05-30 |
CZ176194A3 (en) | 1995-02-15 |
CN1103095A (zh) | 1995-05-31 |
EP0635523A3 (de) | 1995-03-29 |
AU6860494A (en) | 1995-02-02 |
DK0635523T3 (da) | 1998-10-26 |
EP0635523A2 (de) | 1995-01-25 |
BR9402923A (pt) | 1995-04-11 |
KR950003335A (ko) | 1995-02-16 |
EP0635523B1 (de) | 1998-08-12 |
ATE169644T1 (de) | 1998-08-15 |
ES2122101T3 (es) | 1998-12-16 |
DE4324801A1 (de) | 1995-01-26 |
CA2128551A1 (en) | 1995-01-24 |
TW253904B (ja) | 1995-08-11 |
DE59406655D1 (de) | 1998-09-17 |
JPH07149836A (ja) | 1995-06-13 |
ZA945405B (en) | 1996-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3621724B2 (ja) | Oh基含有コポリマーの製造方法、およびそのハイソリッド塗料としての用途 | |
AT405518B (de) | Neue acrylatpolymerisate, deren grundlage polyesterharze oder polyester-oligomere sind, deren herstellung und verwendung in beschichtungsmitteln | |
US5578675A (en) | Non-isocyanate basecoat/clearcoat coating compositions which may be ambient cured | |
JPH06316619A (ja) | レオロジー影響剤として好適な組成物、その製造方法およびコーティング媒体中でのその使用 | |
Thomas et al. | Synthesis and characterization of solvent free acrylic copolymer for polyurethane coatings | |
JPH04502932A (ja) | カルボキシル基含有ポリマー及びエポキシド基含有架橋剤を基礎とする被覆剤及び被覆剤の製法 | |
DE60005331T2 (de) | Beschichtungszusammensetzungen enthaltend hochstrukturierte makromoleküle | |
JPH07196741A (ja) | 水酸基含有コポリマー、その製造およびハイソリッド 塗料でのその用途 | |
EP0676423B1 (en) | Polymer | |
WO2020187928A1 (en) | Non-aqueous crosslinkable composition | |
JPH0329832B2 (ja) | ||
JPH0841108A (ja) | 水酸基およびカルボキシル基を含有するコポリマー、それの製造方法およびハイソリッド塗料でのそれの用途 | |
JPH09176561A (ja) | Oh官能性ポリアクリレートグラフトコポリマーを含む高固形分バインダー組成物 | |
US5770667A (en) | Functional copolymers of low molar mass, processes for their preparation, and their use | |
AU2006302124B2 (en) | High temperature polymerization process for making branched acrylic polymers, caprolactone-modified branched acrylic polymers, and uses thereof | |
US5852122A (en) | Hydroxyl-functional copolymers of low molar mass with substantial side-chain branching, process for their preparation, and their use | |
US20020156220A1 (en) | High solids acrylic resin | |
TW200526747A (en) | Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester | |
JP2004526828A (ja) | 高固形分アクリル樹脂 | |
JPH06329984A (ja) | 物理的迅速乾燥結合剤混合物および木材支持体を塗布するためのそれらの使用 | |
AU703551B2 (en) | Hydroxyl-functional copolymers of low molar mass with substantial side-chain branching, process for their preparation, and their use | |
JPH0320310A (ja) | ヒドロキシル基および無水物基を含有する共重合体 | |
EP1712599A1 (en) | Coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester with superior outdoor durability | |
EP1538146A1 (en) | Process to modify non glycidyl functional impurities of acid glycidyl esters to be used in further radical polymerisation | |
TW200521198A (en) | Process for the preparation of hydroxy functional polymer and its use in coating compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040315 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |