JP3614548B2 - 過酸化水素水の精製法 - Google Patents

過酸化水素水の精製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3614548B2
JP3614548B2 JP34859095A JP34859095A JP3614548B2 JP 3614548 B2 JP3614548 B2 JP 3614548B2 JP 34859095 A JP34859095 A JP 34859095A JP 34859095 A JP34859095 A JP 34859095A JP 3614548 B2 JP3614548 B2 JP 3614548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
ion exchange
mixed bed
bed type
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34859095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08231207A (ja
Inventor
範之 齊藤
峰雄 泉
友博 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP34859095A priority Critical patent/JP3614548B2/ja
Publication of JPH08231207A publication Critical patent/JPH08231207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614548B2 publication Critical patent/JP3614548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、過酸化水素水の精製法、特に電子工業用の洗浄等に用いられる高純度の過酸化水素水を製造するための、イオン交換樹脂を用いた精製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子工業用として使用される洗浄用薬液は、集積回路の高度化に伴い、更なる高純度化が望まれている。その中にあって過酸化水素水は重要な洗浄用薬液として使用されており、必要とされる品位は、金属不純物濃度で0.1ppb以下が要求されるに至っている。
一般的に、過酸化水素水は自動酸化法(アンスラキノン法)により製造されているが、この方法による過酸化水素水では上記の目的には不適当であり、過酸化水素水中の不純物を除去する方法が種々提案されている。
【0003】
過酸化水素水を高純度に精製する方法としては、一般的にカチオン性不純物を除去するためのカチオン交換樹脂と、アニオン性不純物を除去するためのアニオン交換樹脂、ならびに有機炭素不純物(TOC)を除去するための吸着剤(合成吸着剤、活性炭等)を充填した固定層または流動層に粗過酸化水素水を通液することにより溶解性不純物を除去し、さらに不溶性不純物を精密フィルタ−を用いて除去する方法などが提案されている(米国特許4,999,179 号、WO92/06918 参照)。
【0004】
用いられるイオン交換樹脂はそれぞれ単独、もしくは混合樹脂として使用され、イオン交換樹脂の貫流交換容量を超える前にイオン交換樹脂の交換、もしくは再生をしなければならない。これは、イオン等のリ−ク(ブレ−ク)が始まると過酸化水素水の純度が設定純度を下回るからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来のイオン交換樹脂を用いた過酸化水素水の精製においては、精製プロセスから得られる精製された高純度の過酸化水素水を経時的に分析して、対象とする不純物質が設定濃度以上になった時点で、イオン交換樹脂の交換あるいは再生が行なわれているが、この方法は対象とする不純物質が漏洩するという問題があった。また、使用する粗過酸化水素水に含有されるカチオン性、アニオン性不純物の濃度管理を行なうことにより、前記の貫流交換容量に達する処理量を推算してイオン交換樹脂のブレ−クを予測する方法も採られるが、粗過酸化水素水中のイオン性不純物質、特にイオン性有機物は多種類存在しており定量化することは極めて難しい。
【0006】
従って、これらの濃度変動を即時に把握することは困難であることから、品質管理上、品位の安全を配慮する結果、必然的に目標とする粗過酸化水素水の処理量に対して過大量のイオン交換樹脂を使用することとなり、この方法はイオン交換能力が残存しているイオン交換樹脂が充分に利用されないという欠点があった。
従って、本発明の課題は、電子工業用等の高純度過酸化水素水をイオン交換樹脂を用いて製造する方法において、容易にイオン交換樹脂のブレ−クを検知し、使用するイオン交換樹脂を有効かつ効果的に利用する方法を提供することにあり、この方法を用いれば、容易な管理で過酸化水素水中の不純物質の漏洩を防止し、効率的かつ安定して高純度過酸化水素水を製造することが可能である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上記課題を解決するため種々検討を行なった結果、複数の混床型イオン交換樹脂装置の間に水素イオン濃度計(以下「pHメ−タ−」と略記する)又は電磁導電率計を設置することにより、容易にイオン交換樹脂のブレ−クを予測することができることを知得して、本発明に到達した。
【0008】
すなわち、本発明の要旨とするところは、過酸化水素水を、イオン交換樹脂を用いて精製する方法であって、少なくとも前段及び後段の2段階に連結された混床型イオン交換樹脂装置を含んで備えている精製装置に過酸化水素水を通し、前段の混床型イオン交換樹脂装置から後段の混床型イオン交換樹脂装置に流れる過酸化水素水のイオン濃度をイオン濃度計で測定してイオンブレ−クを検知し、イオンブレ−クが検出されたときは前段の混床型イオン交換樹脂装置を、イオン交換能力を有する混床型イオン交換樹脂装置に変更することを特徴とする方法に存する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において、原料として使用する過酸化水素水は特に限定されない。例えば、日本工業規格もしくは食品添加物規格として一般に市販されている過酸化水素水が使用できる。過酸化水素水の濃度も特に限定されず、例えば5〜60重量%のものが原料としてよく用いられ、実用面からみれば10〜35重量%のものが使用される。
一般に市販されている過酸化水素水(以下「原料過酸化水素水」と略記する。)には各種安定剤ならびに防蝕剤が目的に応じて添加されており、例えば、35重量%の原料過酸化水素水のイオン濃度をpHメ−タ−で直接測定すると、2 〜3 を示し、純粋な35重量%の過酸化水素水の水素イオン濃度(以下「pH」と略記する)約3.9 とは異なる。また電磁導電率計を用いて導電率を測定すると100 〜1000μs /cmを示す。原料過酸化水素水は、純粋な過酸化水素水のpHと当該原料過酸化水素水のpHの差が0.5 以上であることが好ましく、特に1 以上であれば任意の濃度の過酸化水素水が使用できる。
【0010】
本発明は、少なくとも前段と後段との2段階に連結された複数の混床型イオン交換樹脂装置で構成されるカラム式イオン交換法において、イオン交換によって変化する過酸化水素水のイオン濃度から、pHメ−タ−又は電磁導電率計の前段に設けた混床型イオン交換樹脂装置内のイオン交換樹脂層に形成されるイオン交換帯の移動推移を監視することにより、イオン交換樹脂のブレ−クを検知するものである。pH又は導電率の測定方法としてはインライン法又はバッチ法のいずれもが適用できる。pHメ−タ−の電極はガラス電極と比較電極で構成された複合電極が好ましく使用できる。また導電率計の電極は電磁誘導を利用したものが好ましく使用できる。
【0011】
本発明方法で用いられる精製装置の構成は、少なくとも前段と後段との2段階に連結された複数の混床型イオン交換樹脂装置を含んでいるものであればよく、(a) カチオン交換樹脂装置→アニオン交換樹脂装置→混床型イオン交換樹脂装置→混床型イオン交換樹脂装置、(b) アニオン交換樹脂装置→カチオン交換樹脂装置→混床型イオン交換樹脂装置→混床型イオン交換樹脂装置、(C) 混床型イオン交換樹脂装置→混床型イオン交換樹脂装置等、いずれの場合においても適用できる。これらの組み合せの中でも、特に混床型イオン交換樹脂装置→混床型イオン交換樹脂装置の組み合せが好適である。
【0012】
本発明で用いられる混床型イオン交換樹脂装置に充填するカチオン性不純物を除去するためのカチオン交換樹脂としては、通常スチレンとジビニルベンゼン(DVB) の共重合体でスルホン酸基(−SOH)を交換基とする強酸性カチオン交換樹脂であって、ゲル型、ポ−ラス型、ハイポ−ラス型のものが使用できる。特にポ−ラス型が好適である。また、強酸性カチオン交換樹脂は金属イオンを含まない高純度過酸化水素水を得るため、水素型で使用することが好ましい。この場合、カチオン交換樹脂の交換基に存在する水素イオン量は、総交換容量の99当量%以上が好ましく、特に99.9当量%以上が好適である。
【0013】
一方、アニオン性不純物を除去するためのアニオン交換樹脂は、通常スチレンとジビニルベンゼンの共重合体で4 級アンモニウム基を交換基とする強塩基性アニオン交換樹脂でゲル型、ポ−ラス型、ハイポ−ラス型のものが使用できる。特にポ−ラス型が好適である。また、強塩基性アニオン交換樹脂はイオン交換性及び電子工業用としての洗浄対象であるシリコンウエハ−等に痕跡を残さないために、重炭酸塩型又は炭酸塩型で使用することが好ましい。アニオン交換樹脂の交換基に存在する重炭酸根又は炭酸根は、総交換容量の99当量%以上が好ましく、特に99.9当量%以上が好適である。
【0014】
本発明による過酸化水素水の精製方法は、上記のカチオン交換樹脂とアニオン交換樹脂を混合した混床型イオン交換樹脂装置を直列に少なくとも2 段連結設置し、前段の混床型イオン交換樹脂装置と後段の混床型イオン交換樹脂装置との間にイオン濃度計を設置し、前段の混床型イオン交換樹脂装置から流出されてくる過酸化水素水のイオン濃度を測定する。そしてイオン濃度計でイオンブレ−クが検出されたときは、前段の混床型イオン交換樹脂装置を所期のイオン交換能力を有する混床型イオン交換樹脂装置に変更する。
【0015】
この変更手段としては、その時点まで後段の混床型イオン交換樹脂装置として作動していた装置を前段装置となるように配管の切り換えなどによって行なってもよく、又は予め準備しておいた、新しい又は再生したアニオン−カチオン両イオン交換樹脂を混合充填した混床型イオン交換樹脂装置に切り換えてもよい。しかし効率的な点からみれば前者の変更手段が好ましい。その変更された新しい前段の混床型イオン交換樹脂装置には、イオン交換能力を保有する混床型イオン交換樹脂装置が後段装置として連結される。この後段装置として連結される混床型イオン交換樹脂装置としては、それ以前に前段装置として用いられていたが、イオンブレ−クの発生に応じて系列から外されたものについて、充填されていたイオン交換樹脂を再生処理に付した後、再充填したものでもよい。又は例えばカセットタイプの混床型イオン交換樹脂装置を用いてもよい。
【0016】
【実施例】
以下、実施例によって本発明を一層具体的に説明するが、本発明はこれによって制限されるものではない。
実施例1
図1は本発明方法を実施するプラントの一例の工程略図である。図中、1は原料過酸化水素水の供給ポンプ、2は熱交換器、3は前段の混床型イオン交換樹脂装置、4は後段の混床型イオン交換樹脂装置、5は熱交換器2から流出する過酸化水素水の物性値(pH 、導電率、ナトリウムイオン濃度、燐酸イオン濃度)測定のためのサンプル採取器である。6及び7は前段の混床型イオン交換樹脂装置及び後段の混床型イオン交換樹脂装置それぞれから流出する過酸化水素水の物性値(pH 、導電率、ナトリウムイオン濃度、燐酸イオン濃度)測定のためのサンプル採取器である。
【0017】
原料過酸化水素水は供給ポンプ1により熱交換器2へ送られ、次いで前段及び後段の混床型イオン交換樹脂装置3及び4へ順次通液され、ここで原料過酸化水素水中に存在する無機イオン、イオン性有機物はイオン交換し除去される。
原料過酸化水素水としては、市販のJIS35 重量%食品添加物規格品(東海電化工業)を使用し、pHメ−タ−としては堀場製作所製 ガラス電極式水素イオン濃度計(モデルF ・8L)を、また、導電率計としては、横河電機製 電磁導電率計(ISC40G−P)を使用した。
混床型イオン交換樹脂装置3及び4としては、水素型にイオン交換(99.9 当量%以上)した強酸性カチオン交換樹脂ダイヤイオンPK228[三菱化学(株)製, ダイヤイオンは同社登録商標]330 ml と、重炭酸塩型にイオン交換(99.9 当量%以上)した強塩基性アニオン交換樹脂ダイヤイオンPA316[三菱化学(株)製]670 ml を混合して内径33 mm 及び長さ1300 mm のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を内装したカラム内に充填したものを用いた。なお、この場合、混床型樹脂層における両イオン交換樹脂の混合比は、イオン交換容量でカチオン交換樹脂1 に対し、アニオン交換樹脂が1であった。
【0018】
原料過酸化水素水供給ポンプ1で原料過酸化水素水を10リットル/時の割合で熱交換器2に送り、ここで5 ℃に冷却した後、混床型イオン交換樹脂装置3及び4へ順次供給し、後段の混床型イオン交換樹脂装置4の出口圧力を2 kg/cmGに保持して原料過酸化水素水を精製した。
熱交換器2に付設されたサンプル採取器5、前段の混床型イオン交換樹脂装置3及び後段の混床型イオン交換樹脂装置4にそれぞれ付設されたサンプル採取器6及び7で適時サンプルを採取し、pH値、導電率、ナトリウムイオン濃度及び燐酸イオン濃度を測定した。ナトリウムイオン濃度は原子吸光光度法、燐酸イオン濃度はイオンクロマト法により測定した。
【0019】
図2に原料過酸化水素水の処理量(横軸)とpH(縦軸)の推移結果、図3に原料過酸化水素水の処理量(横軸)と導電率の推移結果、また図4に原料過酸化水素水処理量(横軸)とナトリウムイオン濃度及び燐酸イオン濃度(縦軸)の推移結果を示した。図2及び図3において、円をつないだ点線11A又は11Bそれぞれは被処理過酸化水素水の連続的な送給に対応してサンプル採取器5で採取されたサンプル(熱交換器2から流出した過酸化水素水)のpH又は導電率それぞれの値の変化を示し、円をつないだ実線12A又は12Bそれぞれは、同様にしてサンプル採取器6で採取されたサンプル(前段の混床型イオン交換樹脂装置3から流出した過酸化水素水)のpH又は導電率それぞれの値の変化を示し、四角をつないだ実線13A又は13Bそれぞれは、同様にサンプル採取器7で採取されたサンプル(後段の混床型イオン交換樹脂装置4から流出した過酸化水素水)のpH又は導電率それぞれの値の変化を示す。
【0020】
過酸化水素水の処理量約500 リットルまでは、図2において実線12Aと実線13A、また図3においては実線12Bと実線13Bとは実質的に重なっており、この期間中は、前段及び後段の混床型イオン交換樹脂装置は所期のイオン交換を達成している。過酸化水素水の処理量約500 リットル以後では後段のイオン交換樹脂装置は引続き所望の精製された過酸化水素水を生成しているが前段のイオン交換樹脂装置ではイオンブレ−クを起こしていることを示している。
【0021】
図4において、円をつないだ点線21はサンプル採取器5で採取されたサンプル中の燐酸イオン濃度(ppb, 以下イオン濃度の単位はppb)の変化、円をつないだ実線22は同じサンプル中のナトリウムイオン濃度の変化を示す。点線23(四角を結ぶ点線)及び点線24(円を結ぶ点線)はいずれも採取されたサンプル中の燐酸イオン濃度の変化を示すものであるが、点線23はサンプル採取器7で採取されたものの、点線24はサンプル採取器6で採取されたものの濃度である。
点線23(点線24も過酸化水素水処理量約500 リットルまでは点線23と重なっており、ここでは測定点を円と四角を重ねた形態で示してある。)の示す燐酸イオン濃度はその定量下限界値である5 ppb の位置にある。図では測定点の四角の下に下向きの矢印を付してあるが、これはその濃度が定量下限以下であることを示すものである。
【0022】
実線25(四角を結ぶ実線)及び実線26(円を結ぶ実線)はいずれもナトリウムイオンの濃度の変化を示すものであるが、実線25はサンプル採取器7で採取されたもの、実線26はサンプル採取器6で採取されたものの濃度である。実線25の示すナトリウムイオン濃度は、その定量下限界値である0.03 ppbの位置にある。図では測定点の四角の印(及び四角と円とを重ねた印)には、下向きの矢印を付してあるが、これはその濃度が定量下限以下であることを示すものである。
【0023】
図2及び図3に示されている前段の混床型イオン交換樹脂装置3の出口側に設けられたサンプル採取器6における過酸化水素水のpH又は導電率の変化は、図4に示される燐酸イオン及びナトリウムイオンのブレ−クとほぼ一致していることがわかる。そして、前段の混床型イオン交換樹脂装置3に付設されるサンプル採取器6においてpH又は導電率の変化が認められた原料過酸化水素水の処理量500 リットル付近における前段の混床型イオン交換樹脂装置3から流出してくる過酸化水素水のナトリウムイオンのリ−ク濃度は2 ppb 、燐酸イオンのリ−ク濃度は5 ppb 以下であった。
【0024】
上記のようにして前段の混床型イオン交換樹脂装置3の出口におけるpH又は導電率の変化から、前段の混床型イオン交換樹脂装置3内の混合樹脂のイオンブレ−クを検出し、前段の混床型イオン交換樹脂装置の交替を行なうには、系内の過酸化水素水を純水で置き換えた後、前段の混床型イオン交換樹脂装置内の混合樹脂のみを新樹脂に交換して後段に設置し、イオンブレ−ク前に後段に使用していた混床型イオン交換樹脂装置を前段に設置する操作を行ない、過酸化水素水の精製を繰り返す。
【0025】
本発明方法において、前段の混床型イオン交換樹脂装置でイオンブレ−クが検出された後、前段のイオン交換樹脂装置をイオン交換能力を有する別の装置に変更する時期は、pHメ−タ−によるpHの変化又は導電率計による導電率の変化が認めらた以降で処理された過酸化水素水のpH又は導電率が原料過酸化水素水のpH又は導電率になるまでの間から任意に選ぶことができる。そしてイオン交換樹脂を有効に使用するためには前段の装置が完全にブレ−クする時点に近い方が好ましい。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、イオン交換によって変化する過酸化水素水のpH又は導電率から、前段に設置した混床型イオン交換樹脂装置のイオンブレ−クを簡便かつ迅速に検出でき、原料過酸化水素水中に存在する種々のイオン性不純物の濃度変化に基づく、イオン交換樹脂の予期しないブレ−クにも適切に対応することができる。このため、従来、安全度を重視し、原料過酸化水素水の処理量に対し、過大量のイオン交換樹脂を使用していた問題点を回避し、イオン交換樹脂の有効利用が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するプラントの一例の工程略図である。
【図2】原料過酸化水素水の処理量とpHの推移を示す経時変化図である。
【図3】原料過酸化水素水の処理量と導電率の推移を示す経時変化図である。
【図4】原料過酸化水素水の処理量とナトリウムイオン濃度及び燐酸イオン濃度の推移を示す経時変化図である。
【符号の説明】
1 原料過酸化水素水供給ポンプ
2 熱交換器
3 前段の混床型イオン交換樹脂装置
4 後段の混床型イオン交換樹脂装置
5 サンプル採取器
6 サンプル採取器
7 サンプル採取器

Claims (7)

  1. 過酸化水素水を、イオン交換樹脂を用いて精製する方法であって、少なくとも前段及び後段の2段階に連結された混床型イオン交換樹脂装置を含んで備えている精製装置に過酸化水素水を通し、前段の混床型イオン交換樹脂装置から後段の混床型イオン交換樹脂装置に流れる過酸化水素水のイオン濃度をイオン濃度計で測定してイオンブレ−クを検知し、イオンブレ−クが検出されたときは前段の混床型イオン交換樹脂装置を、イオン交換能力を有する混床型イオン交換樹脂装置に変更することを特徴とする方法。
  2. イオン濃度を検出するイオン濃度計が水素イオン濃度計又は電磁導電率計であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前段の混床型イオン交換樹脂装置から流出する過酸化水素水のイオンブレ−クを検出して前段の混床型イオン交換樹脂装置をイオン交換能力を有する混床型イオン交換樹脂装置に変更するには、後段として用いていた混床型イオン交換樹脂装置を、前段に当る混床型イオン交換樹脂装置とし、この前段となった混床型イオン交換樹脂装置に、新しいイオン交換樹脂又は再生イオン交換樹脂を充填した混床型イオン交換樹脂装置を後段として配設することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 前段の混床型イオン交換樹脂装置のイオンブレーク検出後、後段として用いていた混床型イオン交換樹脂装置を前段に当たる混床型イオン交換樹脂装置とし、さきに前段として用いていた混床型イオン交換樹脂装置に新しいイオン交換樹脂又は再生イオン交換樹脂を充填した混床型イオン交換樹脂装置を後段として配設することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  5. 混床型イオン交換樹脂装置におけるカチオン交換樹脂として水素型の強酸性カチオン交換樹脂を用いることを特徴とする請求項1乃至4におけるいずれかの項に記載される方法。
  6. 混床型イオン交換樹脂装置におけるアニオン交換樹脂として重炭酸塩型又は炭酸塩型の強塩基性アニオン交換樹脂を用いることを特徴とする請求項1乃至4におけるいずれかの項に記載される方法。
  7. 混床型イオン交換樹脂装置におけるカチオン交換樹脂とアニオン交換樹脂との混合比が、イオン交換容量比で、カチオン交換樹脂1に対してアニオン交換樹脂が0.8〜2であることを特徴とする請求項1乃至4におけるいずれかの項に記載される方法。
JP34859095A 1994-12-26 1995-12-20 過酸化水素水の精製法 Expired - Fee Related JP3614548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34859095A JP3614548B2 (ja) 1994-12-26 1995-12-20 過酸化水素水の精製法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-336742 1994-12-26
JP33674294 1994-12-26
JP34859095A JP3614548B2 (ja) 1994-12-26 1995-12-20 過酸化水素水の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231207A JPH08231207A (ja) 1996-09-10
JP3614548B2 true JP3614548B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=26575568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34859095A Expired - Fee Related JP3614548B2 (ja) 1994-12-26 1995-12-20 過酸化水素水の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614548B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236804A (ja) * 1996-12-05 1998-09-08 Startec Ventures Inc 超高純度過酸化水素の現場製造システムおよび方法
FR2846964B1 (fr) * 2002-11-12 2006-07-21 Procede de fabrication de 1,2-epoxy-3-chloropropane
FR2846965B1 (fr) * 2002-11-12 2006-10-13 Procede de fabrication de 1,2-epoxy-3-chloropropane
JP2007254168A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Taiyo Nippon Sanso Corp 過酸化水素水の精製方法
JP6165882B2 (ja) * 2013-12-26 2017-07-19 オルガノ株式会社 アニオン交換体、アニオン交換体とカチオン交換体の混合物、アニオン交換体とカチオン交換体とからなる混合床、それらの製造方法、及び過酸化水素水の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08231207A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2528750C (en) Boron separation and recovery
US20060065602A1 (en) Selective fluoride and ammonia removal by chromatographic separation of wastewater
JP3715371B2 (ja) 過酸化水素水の精製方法
JP6165882B2 (ja) アニオン交換体、アニオン交換体とカチオン交換体の混合物、アニオン交換体とカチオン交換体とからなる混合床、それらの製造方法、及び過酸化水素水の精製方法
JP3614548B2 (ja) 過酸化水素水の精製法
TW498053B (en) Process for the aqueous purification of hydrogen peroxide containing impurities
JP3724247B2 (ja) 過酸化水素水の精製方法
JPH11352283A (ja) 復水処理方法及び復水脱塩装置
JP3851491B2 (ja) ホウ素溶離液の精製装置及び精製方法
JP4622056B2 (ja) 純水製造装置の運転方法
JPH055998Y2 (ja)
JP3907937B2 (ja) アルカリを含むホウ素溶離液の処理方法
JP3472658B2 (ja) アニオン交換樹脂の回生方法
JP3993370B2 (ja) 陰イオン交換樹脂塔からCr(V1)の回収方法
JP6205865B2 (ja) 純水製造装置の運転管理方法
JP3887767B2 (ja) 高純度ホウ素含有水の回収方法及び回収装置
JP2851442B2 (ja) イオン交換装置で使用されるイオン交換樹脂の性能評価方法及び装置
JP7105619B2 (ja) ホウ素含有排水からのホウ素の回収方法
JPH0771669B2 (ja) 超純水の製造法
JP4267804B2 (ja) イオン交換樹脂の評価方法
JPS5813632B2 (ja) 電解用塩化アルカリ水溶液の精製方法
WO2001064579A1 (fr) Procede de recuperation de fluorure d'hydrogene
JP2002233773A (ja) 高純度ホウ素含有水の回収方法及びホウ素選択吸着樹脂から溶離したホウ素溶離液の処理装置
JPH0753273B2 (ja) 復水脱塩方法
JP2004239867A (ja) イオン交換樹脂の再生方法及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees