JP3614491B2 - 光ファイバ式温度分布測定方法及びその装置 - Google Patents

光ファイバ式温度分布測定方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3614491B2
JP3614491B2 JP02208295A JP2208295A JP3614491B2 JP 3614491 B2 JP3614491 B2 JP 3614491B2 JP 02208295 A JP02208295 A JP 02208295A JP 2208295 A JP2208295 A JP 2208295A JP 3614491 B2 JP3614491 B2 JP 3614491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
incident light
optical fiber
temperature distribution
stimulated raman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02208295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08219906A (ja
Inventor
敏明 原
龍二 宮藤
一希 寺島
重広 遠藤
哲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electric Power Development Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Electric Power Development Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electric Power Development Co Ltd, Kansai Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Electric Power Development Co Ltd
Priority to JP02208295A priority Critical patent/JP3614491B2/ja
Publication of JPH08219906A publication Critical patent/JPH08219906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614491B2 publication Critical patent/JP3614491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、光ファイバを温度センサとして光ファイバに沿った温度分布を測定する光ファイバ式温度分布測定装置に係わり、特に、光ファイバ中で発生するラマン散乱光強度の温度依存性を利用するラマン散乱光利用方式でのセンサ用光ファイバへの適正入射光量を設定して温度分布を測定する光ファイバ式温度分布測定方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ファイバ中で発生するラマン散乱光強度の温度依存性を利用した従来の光ファイバ式温度分布測定装置を図6の構成図を基に説明する。
【0003】
パルス光源1で発生した波長λ0のパルス光は、光分波器2を介してセンサ用光ファイバ3に入射する。センサ用光ファイバ3中の各点で発生したラマン散乱光のうち、光ファイバ式温度分布測定装置10側にもどってきたものを光分波器2でラマン散乱光の2成分である波長λsのストークス光(入射光波長より長波長)と波長λaのアンチ・ストークス光(入射光より短波長)に分波し、それぞれストークス光、及び、アンチ・ストークス光の受光・サンプリング・平均化処理回路4S,4Aで処理することにより、パルス光がセンサ用光ファイバ3に入射する時刻を基準としたストークス光、及び、アンチ・ストークス光強度を時間の関数として求める。センサ用光ファイバ3中の光速を用いてこれらをセンサ用光ファイバ3に沿った距離の関数として置き換えることができ、また、センサ用光ファイバ3中で発生するストークス光、及び、アンチ・ストークス光はこれらの散乱光の発生地点の温度と(1) 式の関係にあるので(1) 式を解いてこれらの散乱光発生地点での温度を求めることができる。これらの処理を信号処理部5で行うことにより、センサ用光ファイバ3に沿った温度分布を求めることができる。
【0004】
T(x)=f{Is(x)/Ia(x)} (1)
【0005】
T(x):x地点の温度
【0006】
Is(x):x地点でのストークス光発生量
【0007】
Ia(x):x地点でのアンチ・ストークス光発生量
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
センサ用光ファイバ3への入射光量が大きいほど、測定信号のS/Nが向上し、正確な温度分布測定が行えるため、センサ用光ファイバ3への入射光量は大きい方が好ましいと考えられる。しかし、入射光量が大きすぎるとセンサ用光ファイバ3中で非線形現象である誘導ラマン散乱がストークス光の波長で発生し、正確な温度分布測定を行う上で障害となる。そこで、誘導ラマン散乱が発生しないぎりぎりの入射光量に設定して測定を行えば、最もS/Nが良く温度分布測定を行うことができることになる。
【0009】
しかし、温度分布測定では1℃の分解能がストークス光の信号変化量で約0.01dBと小さいため、温度分布測定に影響する誘導ラマン散乱が発生しているかどうかを温度分布測定結果から判断することは難しかった。このため、入射光量の設定は余裕をみて、低めに設定していた。したがって、入射光量を誘導ラマン散乱が発生しないぎりぎりのレベルに設定した場合よりも測定信号のS/Nが小さい状態で温度分布測定を行っていた。
【0010】
本発明の目的は、誘導ラマン散乱の発生しないぎりぎりの入射光量への設定及び高いS/Nでの高精度の温度分布測定を容易に行えるような入射光量設定方法を提供し、また、この手法を導入した光ファイバ式温度分布測定装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は、光ファイバ中で発生するラマン散乱光強度の温度依存性を利用して光ファイバに沿った温度分布を求める光ファイバ式温度分布測定装置の入射光量設定方法において、温度分布測定用光ファイバ中で誘導ラマン散乱が発生する入射光量以上の入射光量を設定すると共にその設定した入射光量でのストークス光のOTDR波形を求めると共にその波形から誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量をそれぞれ求めた後、上記設定した入射光量を所定量増やした入射光量での誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量を求め、設定した入射光量と所定量増やした入射光量に基づく、誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量から誘導ラマン散乱発生量を求め、当該誘導ラマン発生量を、予め求めておいた光ファイバの伝送損失で規格化した規格化入射光量と誘導ラマン散乱発生量との関係式に当てはめて誘導ラマン散乱の発生しない入射光量を求め、その入射光量を基に、温度分布測定を行う光ファイバ式温度分布測定方法にあり、また、光ファイバ中で発生するラマン散乱光強度の温度依存性を利用して光ファイバに沿った温度分布を求める光ファイバ式温度分布測定装置において、温度分布測定用光ファイバ中で誘導ラマン散乱が発生する入射光量以上の入射光量を所定量変えて設定する入射光量調整部と、その所定量入射光量を変えたときのストークス光のOTDR波形から誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量を求めると共に、これら受光量から誘導ラマン散乱発生量を求め、当該誘導ラマン散乱発生量を、予め求めて入力された光ファイバの伝送損失で規格化した規格化入射光量と誘導ラマン散乱発生量との関係式に当てはめて誘導ラマン散乱の発生しない入射光量を求める設定入射光量判定部と、その設定入射光量判定部で設定された入射光量で、温度分布を測定する信号処理部とを備えたことを特徴とする光ファイバ式温度分布測定装置にある。
【0012】
【作用】
誘導ラマン散乱の発生が容易に行える入射光量で最適入射光量設定のための情報を得、この結果を予め求めておいた入射光量と誘導ラマン散乱発生量の関係と比較して最適入射光量の設定を行うため、伝送損失特性の異なるそれぞれのセンサ用光ファイバに対応して誘導ラマン散乱発生ぎりぎりの入射光量への設定を容易に行えるようになる。
【0013】
【実施例】
図1は、本発明の一実施例を示す光ファイバ式温度分布測定装置の構成図である。
【0014】
従来例の図6と異なるのは、センサ用光ファイバ3への入射光量調整部6、図5に示すフローチャートの2、3、4、5、7、8、9の判定処理を行う設定入射光量判定部7が追加された点である。センサ用光ファイバ3への入射光量調整部6はパルス光源1からセンサ用光ファイバ3までの経路のどこにあっても良く、例えばパルス光源1内部に組み込まれていても良い。
【0015】
本発明の原理誘導ラマン散乱現象の解析結果を図2ないし図4を用いて説明する。
【0016】
誘導ラマン散乱は、光ファイバ入射光量がある値を超えるとある距離以遠で発生する現象であり、ストークス光のOTDR波形(ストークス光の受光・サンプリング・平均化処理回路4Sの出力から得ることができる。)で、誘導ラマン散乱発生時と発生していないときの波形を比較すると図2の様になる。
【0017】
したがって、誘導ラマン散乱の発生量の評価は、ストークス光のOTDR波形(受信光量の距離依存性)での、誘導ラマン散乱が発生する地点以遠での受信光量(例えばB地点での受信光量)をセンサ用光ファイバ入射光量や誘導ラマン散乱が発生しない地点(例えばA地点での受信光量)での受信光量で規格化することにより行える。
【0018】
一方、入射光量に対する誘導ラマン散乱発生量の関係を複数の光ファイバa、b、cについて求めたところ、図3に示すような特性となることが分かった。ある光ファイバaについては、ある入射光量から誘導ラマン散乱が発生し始め、入射光量の増加と共に誘導ラマン散乱の発生量も増加する特性である。しかし、光ファイバb、cによって特性が一致せず、誘導ラマン散乱発生量は入射光量のみに依存するものではないと考えられた。そこで、光ファイバa〜cの伝送損失に着目し、入射光量を光ファイバの伝送損失で規格化してみた。その結果、測定光ファイバによらず図4のような特性となることが分かった。この関係を定式化(近似式を作成)し、ストークス光のOTDR波形から誘導ラマン散乱が明らかに発生していることが確認できる2種類以上の入射光量で誘導ラマン散乱光の発生量を評価することにより、誘導ラマン散乱が発生しない入射光量を求めることができる。
【0019】
図5は、本発明による光ファイバ式温度分布測定装置の入射光量設定方法のフロー・チャートを示した図であり、前述した誘導ラマン散乱が発生しない入射光量を求めるまでの手順を示したものである。
【0020】
図5において、先ず、(1)入射光量をP1に設定し、(2)ストークス光のOTDR波形を求める。(3)入射光量P1で誘導ラマン散乱光が発生しているかどうかを判断し、誘導ラマン散乱が発生していなければ(N)、入射光量を所定量増やして(2)に戻ってOTDR波形を求め、(3)のステップで誘導ラマン散乱が発生していたならば(Y)、(4)A,B地点でのストークス光受光量SA 、SB を求める。このA地点のストークス光受光量SA は、温度分布測定するセンサ用光ファイバ固有の光損失を含んだ光量であり、またB地点のストークス光受光量SB は、光損失と入射光量に基づく誘導ラマン散乱光発生光量を含んだ光量となる。
【0021】
そこで、(5)誘導ラマン散乱発生量SR1=SB /SA を求める。この誘導ラマン散乱発生量SR1は、誘導ラマン散乱を発生している地点Bの受光量を誘導ラマン散乱が発生していない地点Aの受光量で除することで、すなわち光ファイバの伝送損失の影響に依存しない値とすることができる。
【0022】
(5)で誘導ラマン散乱発生量SR1を求めた後、(6)入射光量を所定量増やして、(2)で説明したストークス光のOTDR波形を求め、その波形から、同様に(7)A,B地点でのストークス光受光量SA 、SB を求め、(8)誘導ラマン散乱発生量SR2=SB /SA を求める。
【0023】
次に、(9)SR1とSR2を、予め求めておいた規格化入射光量と誘導ラマン散乱発生量との関係式(図4)に当てはめ、誘導ラマン散乱の発生しない設定入射光量PINを求める。
【0024】
この設定入射光量PINをもとに、(10)入射光量をPINに設定して温度分布測定を行う。
【0025】
このように、誘導ラマン散乱光が発生する入射光量で、かつその入射光量を変えて、地点Bで、両入射光量に基づくストークス光受光量SB をそれぞれ求めると同時に、誘導ラマン散乱光が発生していない地点Aでも、同様にストークス光受光量SAを求めて、これら受光量からSR1とSR2を求めることで、図4で説明したグラフ(近似式)に基づいて誘導ラマン散乱を発生することがなく、しかも各光ファイバに対応した入射光量を求めることができ、これによって、誘導ラマン散乱が発生しないぎりぎりの入射光量で温度分布測定が行えると共に高いS/Nでの高精度の温度分布測定を行うことができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、誘導ラマン散乱が発生しないぎりぎりの入射光量の調整が容易になり、高精度の温度分布測定を容易に行うことができるようになる。
【0027】
また、伝送損失の異なる複数のセンサ用光ファイバを切り替えて測定を行う場合でも、それぞれのセンサ用光ファイバに最適な入射光レベルを容易に設定することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す光ファイバ式温度分布測定装置の構成図。
【図2】誘導ラマン散乱の発生している場合と発生していない場合のストークス光のOTDR波形の例を示す図。
【図3】センサ用光ファイバ入射光量に対する誘導ラマン散乱発生量の関係を表す図。
【図4】光ファイバ入射光量を光ファイバの伝送損失で規格化したときの誘導ラマン散乱発生量特性。
【図5】本発明による、光ファイバ式温度分布測定装置の入射光量設定方法のフロー・チャート。
【図6】従来の光ファイバ式温度分布測定装置の構成図。
【符号の説明】
1 パルス光源
2 光分波器
3 センサ用光ファイバ
4S,4A 受光・サンプリング・平均化処理回路
5 信号処理部
6 入射光量調整部
7 設定入射光量判定部

Claims (2)

  1. 光ファイバ中で発生するラマン散乱光強度の温度依存性を利用して光ファイバに沿った温度分布を求める光ファイバ式温度分布測定装置の入射光量設定方法において、温度分布測定用光ファイバ中で誘導ラマン散乱が発生する入射光量以上の入射光量を設定すると共にその設定した入射光量でのストークス光のOTDR波形を求めると共にその波形から誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量をそれぞれ求めた後、上記設定した入射光量を所定量増やした入射光量での誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量を求め、設定した入射光量と所定量増やした入射光量に基づく、誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量から誘導ラマン散乱発生量を求め、当該誘導ラマン発生量を、予め求めておいた光ファイバの伝送損失で規格化した規格化入射光量と誘導ラマン散乱発生量との関係式に当てはめて誘導ラマン散乱の発生しない入射光量を求め、その入射光量を基に、温度分布測定を行うことを特徴とする光ファイバ式温度分布測定方法。
  2. 光ファイバ中で発生するラマン散乱光強度の温度依存性を利用して光ファイバに沿った温度分布を求める光ファイバ式温度分布測定装置において、温度分布測定用光ファイバ中で誘導ラマン散乱が発生する入射光量以上の入射光量を所定量変えて設定する入射光量調整部と、その所定量入射光量を変えたときのストークス光のOTDR波形から誘導ラマンが発生していない地点と発生している地点のストークス光受光量を求めると共に、これら受光量から誘導ラマン散乱発生量を求め、当該誘導ラマン散乱発生量を、予め求めて入力された光ファイバの伝送損失で規格化した規格化入射光量と誘導ラマン散乱発生量との関係式に当てはめて誘導ラマン散乱の発生しない入射光量を求める設定入射光量判定部と、その設定入射光量判定部で設定された入射光量で、温度分布を測定する信号処理部とを備えたことを特徴とする光ファイバ式温度分布測定装置。
JP02208295A 1995-02-09 1995-02-09 光ファイバ式温度分布測定方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3614491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02208295A JP3614491B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 光ファイバ式温度分布測定方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02208295A JP3614491B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 光ファイバ式温度分布測定方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08219906A JPH08219906A (ja) 1996-08-30
JP3614491B2 true JP3614491B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=12072965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02208295A Expired - Fee Related JP3614491B2 (ja) 1995-02-09 1995-02-09 光ファイバ式温度分布測定方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614491B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2515705C (en) * 2003-02-12 2012-12-18 Sensornet Limited Method and apparatus for generation and transmission of high energy optical pulses for long range measurements
JP5130078B2 (ja) * 2008-02-25 2013-01-30 株式会社フジクラ 光ファイバ分布型センサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08219906A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265938A (en) Temperature measurement
JPH0364812B2 (ja)
US20160258808A1 (en) Distributed optical sensing devices and methods performing a measurement
JP2007024881A (ja) 部分応答を時間調整する光反射測定解析
US4830513A (en) Distributed temperature sensor with optical-fiber sensing element
Wait et al. A theoretical comparison of spontaneous Raman and Brillouin based fibre optic distributed temperature sensors
GB2523319A (en) Distributed optical sensing with two-step evaluation
JP3614491B2 (ja) 光ファイバ式温度分布測定方法及びその装置
JP2584478B2 (ja) 光ファイバ後方散乱光の受信信号処理方法
JPH02201129A (ja) 光ファイバ式分布形温度センサ
JP2516613B2 (ja) 光フアイバによる温度測定方法
JPS58113831A (ja) 損失分布測定装置
US20030048434A1 (en) Reflectometer with improved receiver sensibility
JPH04248426A (ja) 光ファイバ歪分布計測装置
JP3167202B2 (ja) 温度測定方法及び装置
GB2211605A (en) Optical fibre distributor sensor
JP2525980B2 (ja) 光ファイバ式温度分布測定装置
JP2606638B2 (ja) 光ファイバに沿った物理量分布の検知方法
JPS58113832A (ja) 光フアイバ破断点検出装置
JPH02145933A (ja) 光ファイバ線状温度分布測定装置
JPH02306131A (ja) 光ファイバ温度分布測定方法
JP2951740B2 (ja) 光ファイバ式温度分布測定装置
JP2897389B2 (ja) 温度測定方法及び分布型光ファイバー温度センサー
KR100935529B1 (ko) 항온조를 이용한 선형 광섬유 분포온도측정 장치
JP2669883B2 (ja) 光ファイバ後方散乱光測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees