JP3612643B2 - 目砂すり込み装置のブラシ駆動装置 - Google Patents

目砂すり込み装置のブラシ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3612643B2
JP3612643B2 JP28577597A JP28577597A JP3612643B2 JP 3612643 B2 JP3612643 B2 JP 3612643B2 JP 28577597 A JP28577597 A JP 28577597A JP 28577597 A JP28577597 A JP 28577597A JP 3612643 B2 JP3612643 B2 JP 3612643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
brush
arms
brushes
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28577597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11113309A (ja
Inventor
勇 原田
Original Assignee
石川島芝浦機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島芝浦機械株式会社 filed Critical 石川島芝浦機械株式会社
Priority to JP28577597A priority Critical patent/JP3612643B2/ja
Publication of JPH11113309A publication Critical patent/JPH11113309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612643B2 publication Critical patent/JP3612643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴルフ場、特にグリーン上に散布された目砂のすり込み装置のブラシの毛先を揺動駆動するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
グリーン芝の保守作業として、刈り込みを行った後や通気性を向上するためにコアリング(穴開け)を行った後に、目砂を散布して前記穴内や芝の葉の間に目砂をすり込むようにしていた。この目砂のすり込みはレーキ状のブラシで人手によって行われていたが、人手が多く必要であり、時間がかかり作業性が悪かったので、機械的にすり込みができるようにした技術が公知となっている。例えば、特開平8−89009号に示されるごとくである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記従来の技術では、ブラシを左右方向に配置して該ブラシの毛先を左右揺動させる構成したのであるが、ブラシの毛先を揺動する揺動アームはブラシの前後に配置され、左右数本の揺動アームは前後のロアアームによって連結され、前後のロアアームは毛先部分を前後に通した多数の揺動杆によって連結されて、これらいずれか一つの揺動アームと揺動駆動アームが連結されて、揺動駆動アームの左右揺動によって毛先を揺動する構成としていた。
従って、すり込み作業中の揺動駆動アームは押し引きの繰り返し運動下にあるため、振動が大きくなり、さらに、揺動駆動アームは前後片面のみに支持されているため、さらに振動を大きくしていた。安定したすり込みが困難となって目砂にムラが生じていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明が解決しようとする課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するための手段を説明する。
ブラシの毛先部に複数の揺動杆41を配置し、該揺動杆41を左右に揺動させてブラシの毛先を揺動する目砂すり込み装置の構成において、2組のブラシを前後に平行して配置し、この2組のブラシの上方で前後に延出した駆動軸35の前後両端に偏心カム36・36を固設し、該両端の偏心カム36・36に、位相差を前後間で180度ずらして、左右の揺動駆動アーム37・37の一端を連結し、該揺動駆動アーム37・37の他端をブラシの毛先を揺動する左右の揺動アーム38に枢支し、該揺動アーム38に揺動杆41を付設し、該揺動杆41の左右揺動により、前後の2組のブラシの毛先を左右逆方向に揺動するように構成したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について説明する。
図1は本発明の目砂すり込み装置の全体側面図、図2は同じく平面図、図3は揺動すり込み部の側面図、図4は同じく正面図、図5は揺動駆動部平面図である。
【0006】
図1、図2において、ブラシ揺動駆動装置を装備した目砂すり込み装置Aの全体構成から説明する。
目砂すり込み装置Aは走行機体Bの前部に配置されて、牽引されながら作業を行うようにしている。1は走行機体Bの前輪、2は運転部のステップであり、前輪1より前方に牽引アーム3・3とリフトアーム4・4が突出され、該リフトアーム4・4の基部(後部)には図示しない油圧シリンダーのピストンロッドと連結されて、目砂すり込み装置Aを昇降できるようにしている。
【0007】
目砂すり込み装置Aは、メインフレーム5・5と該メインフレーム5・5に吊設される複数の揺動すり込み部Cと、該メインフレーム5・5の後フレーム5bにアーム6で連結された複数の均しすり込み部Dとからなり、該メインフレーム5・5は矩形パイプを平面視で左右2個の四角形状に構成され、該メインフレーム5・5の前フレーム5a・5aはアーム7で遊嵌連結されている。
また、前記メインフレーム5・5の後フレーム5b・5b上にはリフト台8・8が固設され、該リフト台8・8では逆U字状に構成したリフトフック9・9が上方に突出され、前記リフトアーム4・4の前端に形成した係合部4a・4aが係合できるようにしている。こうして、リフトアーム4を油圧シリンダーによって上方へ回動すると、リフトフック9・9が係合部4a・4aに係合して持ち上がり、メインフレーム5を持ち上げて目砂すり込み装置Aを上昇させることができる。
【0008】
前記前フレーム5aの両側には、前接地輪支持フレーム12・12が下方に突設され、該前接地輪支持フレーム12・12の下端には前接地輪10・10が回転自在に配置され、また、前記後フレーム5b・5bの両側からも、下方に後接地輪支持フレーム14が突設され、該後接地輪支持フレーム14・14の下端には後接地輪11・11が回転自在に配置されて、該後接地輪11・11と前記前接地輪10でメインフレーム5を支えているため、地表面の凹凸に追随できるようになっている。
【0009】
また、前記前フレーム5a・5aと、前記牽引アーム3・3の前端に形成された逆U字状金具13・13とが枢結され、メインフレーム5・5が牽引できるようにしている。
【0010】
前記後フレーム5bから後方には連結アーム6が突設され、該連結アーム6にはブラシホルダー17上部に突出した支持ロッド16の上端が枢結され、さらに、該ブラシホルダー17は前記後フレーム5b・5bとチェーン15によっても連結されて、均しすり込み部Dを牽引できるようにしている。
【0011】
また、前記後フレーム5b上には支持台18・18が載設され、該支持台18・18上には油圧または電気で駆動されるモーター19・19が載置固定され、各モーター19には変速装置が付設され、この変速装置の出力軸にはプーリー20が固設されている。一方、モーター19の前方には、後述するギアボックス21の位置に合わせてプーリー22が回転自在に支持され、該プーリー22と前記プーリー20との間にはテンションローラ23を介しベルトが巻回され動力を伝達し、後述するギアボックス21に動力を伝えられるようにしている。
【0012】
次に、揺動すり込み部Cの構成を説明する。
揺動すり込み部Cはメインフレーム5内に左右方向に複数組(本実施例では2組)配設されており、それぞれ長さの異なる揺動ブラシ24・25を前後一対、左右方向に平行に配設して、端部で隣の組の揺動すり込み部Cの揺動ブラシ24・25と前後方向で重なるように配置して、すり込みムラが発生しないようにしている。
【0013】
図3、図4に示すように、該揺動ブラシ24・25の上部側の基部にはそれぞれ前後方向に支持杆26・26が貫通し、該支持杆26・26の前後両端は支持プレート30・30に貫通固定され、該支持プレート30・30の上部には支持ロッド27・27の下端が枢結されている。各支持ロッド27は支持プレート30の上方に配置した支持ブロック32と支持プレート29を上下摺動自在に貫通し、該支持ブロック32と支持プレート29の間の支持ロッド27上には押圧バネ33が外嵌されている。
該支持ロッド27上には、支持ブロック32と支持プレート29の間の位置に、上下一定間隔で3つのピン孔が開口され、前記押圧バネ33の下部をスナップピン28で係止し、該スナップピン28を挿入するピン孔の位置を3つのピン孔の中で、選択挿入することによって、押圧バネ33の付勢力を変更して、揺動ブラシ24・25の接地圧を変更できるようにしている。
さらに、スナップピン28を、支持プレート29より上側に開孔された3つのピン孔を選択し、挿入するときの位置を変更することによって、揺動ブラシ24・25の毛先高さを変更できるようにしている。
【0014】
次に、揺動駆動機構について説明する。
図5に示すように、前後ブラシホルダー31・31の前後左右中央部上にはギアボックス21が載置され、該ギアボックス21の入力軸には前記プーリー22が固設され、該ギアボックス21から前後に延設した出力軸35の両端には偏心カム36・36が固設されている。該ギアボックス前後の偏心カム36・36にはそれぞれ揺動駆動アーム37・37の一端が位相差を180度ずらして連結されている。各揺動駆動アーム37の他端は前記ブラシホルダー31の左右に配置された揺動アーム38・38の一方の上部に枢支されており、偏心カム36の回動時には前後の揺動アーム38が逆方向に往復するようにしている。
【0015】
そして、前記揺動アーム38は側面視で逆U字状に構成され、各ブラシの左右に揺動アーム38・38が配置され、該左右の揺動アーム38・38はガイドバー39・39で連結されており、該ガイドバー39・39の中途部は前記ブラシホルダー31上に設けたボス部31a・31aに挿入されて、左右摺動自在に支持されている。また、前記左右の揺動アーム38・38の下端には前後平行にロアアーム40・40が締結され、この揺動アーム38・38とロアアーム40・40とガイドバー39・39によって枠状に一体的に構成され、前記偏心カム36が回動されて揺動駆動アーム37がクランク運動すると、ボス部31a・31aにガイドされて左右揺動が水平となるようにしている。
【0016】
そして、前記前後のロアアーム40・40には左右方向に一定間隔をあけて前後水平方向に揺動杆41・41・・・を横架して、該揺動杆41・41・・・は前記揺動ブラシ24・25の毛先部分を等間隔に区切るごとく貫通させて配置され、前記ロアアーム40・40の左右揺動により揺動ブラシ24・25の毛先部分が左右に揺動されるようにしている。
【0017】
このようにして、前記モーター19を駆動することによって、変速装置、プーリー20、ベルト、プーリー22、ギアボックス21を介して、偏心カム36が回転駆動され、該偏心カム36に枢結された前後の揺動駆動アーム37・37が位相差180度でクランク運動することによって、ガイドバー39で連結された左右の揺動アーム38・38は水平に、しかも前後のブラシ24・25は左右逆方向に往復回動し、前後で振動を打ち消し合うように駆動している。そして、該揺動アーム38・38下端に締結したロアアーム40が前後で左右逆方向に揺動され、前後の揺動ブラシ24・25の毛先部分が前後で左右逆方向に揺動され、撒かれた砂は前後で逆方向に移動されて拡散が効率よく行われるようにしている。
【0018】
前記均しすり込み部Dは、図1、図2に示すように、前記後フレーム5bから突設した連結アーム6にブラシホルダー17上部に突出した支持ロッド16の上端が枢結され、さらに、該ブラシホルダー17自体も前記後フレーム5b・5bとはチェーン15によって連結されており、前記揺動すり込み部Cの前進に追従して該均しすり込み部Dが安定して牽引されるようにしている。
【0019】
また、揺動すり込み部Cと同様に、該支持ロッド16上には押圧バネ42を外嵌して、該押圧バネ42の下部を係止するスナップピンを該支持ロッド16上に開口したピン孔に挿入できるようにし、該ピン孔への挿入位置を変えることで均しブラシ43・43の接地圧を変更できるようにしている。
【0020】
このような構成において、リフトアーム4・4を下降回動して目砂すり込み装置Aを下降させると、前接地輪10と後接地輪11が接地して、揺動すり込み部Cと均しすり込み部Dの自重はこの前接地輪10と後接地輪11が受け、揺動ブラシ24・25及び均しブラシ43の下端は押圧バネ33・42の付勢力によって付勢されて地表面に接地する。
【0021】
この状態で走行機体Bを前進させながら、モーター19・19を駆動して作業を行うと、目砂すり込み装置Aは牽引アーム3によって牽引され、揺動すり込み部Cはメインフレーム5を介して牽引され、均しすり込み部Dは連結アーム6・6およびチェーン15を介して牽引される。そして、モーター19・19の駆動によって揺動ブラシ24・25の毛先部分が前後で左右逆方向に揺動され、同時に、押圧バネ31の付勢力によって地面側に付勢されて、芝生上に撒かれた目砂を分散させ、厚く撒かれた部分を均等化してすり込む。そして、均しすり込み部Dは均しブラシ50が前後方向平行で、各均しブラシ43との間には一定の空間が設けられているので、牽引したときに、撒いた目砂の厚い部分は押されて均しブラシ43の前部に溜まり、薄い部分になると埋められて均平化される。
【0022】
そして、グリーン上に凹凸が存在しても、揺動すり込み部C及び均しすり込み部Dは接地輪10・11と近接しているため、それぞれの毛先は地表面に追随して、常に接地するのである。また、揺動ブラシ24・25の毛先高さを変更できるようにしているので、ブラシ24・25・43の毛先の磨耗に伴う接地圧の低下や格納時のブラシの損傷を防ぐことができる。
【0023】
【発明の効果】
本発明は以上の如く構成したので、次のような効果を奏するのである。
前後にブラシホルダーを左右方向に配置して、それぞれブラシを保持し、該前後のブラシの毛先を左右逆方向に往復駆動するようにしたので、前後のブラシは振動を打ち消し合うように駆動され、振動や騒音等が小さくなり、安定したすり込みができるのである。
さらに、前後で互い違いにすり込むことから、砂が前後で同方向に移動することがなく、前後で左右拡散されて、すり込み性能を向上することができたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の目砂すり込み装置の全体側面図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】揺動すり込み部の側面図である。
【図4】同じく正面図である。
【図5】揺動駆動部平面図である。
【符号の説明】
24・25 揺動ブラシ
31 ブラシホルダー
35 駆動軸
36 偏心カム
37 揺動駆動アーム
38 揺動アーム
39 ガイドバー
40 ロアアーム
41 揺動杆

Claims (1)

  1. ブラシの毛先部に複数の揺動杆41を配置し、該揺動杆41を左右に揺動させてブラシの毛先を揺動する目砂すり込み装置の構成において、2組のブラシを前後に平行して配置し、この2組のブラシの上方で前後に延出した駆動軸35の前後両端に偏心カム36・36を固設し、該両端の偏心カム36・36に、位相差を前後間で180度ずらして、左右の揺動駆動アーム37・37の一端を連結し、該揺動駆動アーム37・37の他端をブラシの毛先を揺動する左右の揺動アーム38に枢支し、該揺動アーム38に揺動杆41を付設し、該揺動杆41の左右揺動により、前後の2組のブラシの毛先を左右逆方向に揺動するように構成したことを特徴とする目砂すり込み装置のブラシ駆動装置。
JP28577597A 1997-10-17 1997-10-17 目砂すり込み装置のブラシ駆動装置 Expired - Fee Related JP3612643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28577597A JP3612643B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 目砂すり込み装置のブラシ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28577597A JP3612643B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 目砂すり込み装置のブラシ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113309A JPH11113309A (ja) 1999-04-27
JP3612643B2 true JP3612643B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=17695913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28577597A Expired - Fee Related JP3612643B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 目砂すり込み装置のブラシ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3612643B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6659191B1 (en) * 1999-02-10 2003-12-09 John L. Humphrey Vibratory device for dispersing a topdressing and correcting the grain in greens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11113309A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968454B2 (ja) 路上清掃機
CN113500093A (zh) 一种污染土壤改良修复方法
JP3612643B2 (ja) 目砂すり込み装置のブラシ駆動装置
CN205993105U (zh) 一种具有减振功能的生姜收获机
CN108930300B (zh) 一种园林景观池淤泥清理机
JP3612642B2 (ja) 目砂すり込み装置
CN107950192B (zh) 一种篱架标准化种植配套的枸杞收获机
CN108246594B (zh) 固定筛与运动耙齿组合式谷物清选机构
JP3592937B2 (ja) 目砂すり込み装置
JP3716640B2 (ja) 水田除草装置
CN113355984B (zh) 一种道路修建基础路面夯实设备
JP2000116206A (ja) 目砂すり込み装置
JP2000116205A (ja) 目砂すり込み装置
CN215165462U (zh) 一种用于道路施工的边坡夯实装置
CN213681527U (zh) 一种铁路道岔养护工具
JPH10215602A (ja) 目砂すり込み装置
JP3670201B2 (ja) 床面洗浄機用ブラシサスペンション装置
JPH10215603A (ja) 目砂すり込み装置のブラシ駆動機構
CN215531947U (zh) 拍绒机上的拍打装置
CN219808214U (zh) 一种工程用土地平整装置
CN216474367U (zh) 一种路面端面连接处理用整平装置
CN217915957U (zh) 一种摆动料车
CN219108146U (zh) 耕地机刀片挡泥板
CN216999177U (zh) 一种水利工程隧道建设用的路面夯实装置
JP2880119B2 (ja) グリーン目土擦込方法並びに装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees