JP3611998B2 - サイマル放送に対応した番組案内情報生成送出システムと装置 - Google Patents

サイマル放送に対応した番組案内情報生成送出システムと装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3611998B2
JP3611998B2 JP2000098383A JP2000098383A JP3611998B2 JP 3611998 B2 JP3611998 B2 JP 3611998B2 JP 2000098383 A JP2000098383 A JP 2000098383A JP 2000098383 A JP2000098383 A JP 2000098383A JP 3611998 B2 JP3611998 B2 JP 3611998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
schedule
information
event information
simulcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000098383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001285219A (ja
Inventor
光宏 影山
透 川口
大助 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000098383A priority Critical patent/JP3611998B2/ja
Priority to US09/980,296 priority patent/US20020138833A1/en
Priority to PCT/JP2001/002682 priority patent/WO2001078272A1/ja
Priority to AU44639/01A priority patent/AU4463901A/en
Priority to CNB018015417A priority patent/CN1251432C/zh
Priority to KR10-2001-7015385A priority patent/KR100474555B1/ko
Publication of JP2001285219A publication Critical patent/JP2001285219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611998B2 publication Critical patent/JP3611998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26283Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for associating distribution time parameters to content, e.g. to generate electronic program guide data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、番組案内情報を生成、送出する番組案内情報生成送出システムと、それを構成する装置に関し、特に、あるチャンネルで放送する番組と同一の番組を他のチャンネルでも放送するサイマル放送の場合に、番組放送スケジュールの編集に効率的な手法が採られた場合でも、番組案内情報を的確に生成できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の番組案内情報生成送出システムは、図2に示すように、チャンネル毎の番組放送スケジュールと番組情報とを編集する番組編成装置101と、番組編成装置101が編集した情報を管理し番組スケジュール及び番組情報を番組案内情報生成装置103に出力すると共に番組スケジュールを番組開始制御装置104に出力する番組案内情報管理装置(データサーバ)102と、データサーバ102から番組放送スケジュールと番組情報を受け取り、番組案内情報(スケジュールイベント情報、単一イベント情報、現在/次イベント情報送出スケジュール)を生成する番組案内情報生成装置103と、データサーバ102から取得した番組放送スケジュールに従うと共に、図示せぬ外部トリガにより番組開始通知を送信する番組開始制御装置104と、番組情報案内生成装置103から番組案内情報を受け取り、スケジュールイベント情報を送出すると共に、番組開始制御装置104から送信される番組開始通知に従って、単一イベント情報及び現在/次イベント情報送出スケジュールから現在/次イベント情報を生成し、送出する番組案内情報送出装置105とを備えている。
【0003】
この番組案内情報生成送出システムにおいて、番組情報は、チャンネル識別子及び番組識別子により一意に識別される。
【0004】
番組編成装置101は、番組情報と番組放送スケジュールとを編集する。番組編成装置101は、番組情報と各チャンネルの番組放送スケジュールとをデータサーバ102に出力する。番組放送スケジュールには、放送すべき番組の番組識別子と放送開始日時と継続時間とが記述される。番組情報は、番組識別子とともに例えば番組名・番組内容・出演者が記述される。データサーバ102は番組情報及び番組放送スケジュールを保持する。データサーバ102は、定期的に、または番組編成装置101からの入力もしくは図示せぬ外部トリガに従って番組情報と番組放送スケジュールとを番組案内情報生成装置103に出力すると共に、番組放送スケジュールを番組開始制御装置104に出力する。
【0005】
番組案内情報生成装置103は、取得した番組情報及び番組放送スケジュールから番組案内情報(スケジュールイベント情報、単一イベント情報、現在/次イベント情報送出スケジュール)を生成し、定期的に、または番組案内情報生成装置103からの入力もしくは図示せぬ外部トリガに従って番組案内情報を番組案内情報送出装置105に出力する。
【0006】
スケジュールイベント情報は、チャンネルごとに例えば番組識別子・番組開始時刻・継続時間・番組情報を持つ番組案内情報が番組開始時刻の早い順に1週間分など一定期間分記述されている。また、1つの単一イベント情報には、1つの番組に対して、チャンネル識別子・番組識別子・番組開始時刻・継続時間・番組情報が記述されている。現在/次イベント情報送出スケジュールは、チャンネルごとに現在/次イベント情報の切り替えスケジュールが記述されている。
【0007】
番組開始制御装置104は、データサーバ102から番組放送スケジュールを受け取り、各チャンネルの番組放送スケジュールに従って、各番組が開始するタイミングで番組開始通知を出力する。番組開始通知には、例えば開始されるチャンネル識別子及び番組識別子が記述されている。
【0008】
番組案内情報送出装置105は、番組案内情報生成装置103から番組案内情報を受け取ると、番組案内情報からスケジュールイベント情報を取得して現在送出中の該当チャンネルのスケジュールイベント情報と取り替えて出力する。また、番組開始制御装置104から番組開始通知を受けると、現在/次イベント情報送出スケジュールから、現在イベントの番組識別子が番組開始通知内の番組識別子と一致するエントリを抜き出し、現在イベント及び次イベントの各番組識別子と一致する該当チャンネルの単一イベント情報を取得して、現在/次イベント情報を生成する。生成した現在/次イベント情報は、現在送出中の該当チャンネルの現在/次イベント情報と取り替えて出力する。スケジュールイベント情報及び現在/次イベント情報の送出は一定時間間隔で連続して送出し続けるものである。
【0009】
スケジュールイベント情報及び現在/次イベント情報は、番組データ(映像、音声)と共に図示せぬ多重化装置で多重化された後、図示せぬアップリンク装置から送出される。
【0010】
図示せぬ受信機は、スケジュールイベント情報を受信し、受信したスケジュールイベント情報から各チャンネルの番組情報を構築し、視聴者の操作に基づいて、番組情報を画面に表示する。視聴者は、番組情報を用いて視聴や録画の対象とする番組を選択することが可能である。
【0011】
また、図示せぬ受信機は、現在/次イベント情報を受信し、受信した現在/次イベント情報から各チャンネルで現在放送されている番組及び次に放送されている番組に関する番組情報を構築する。視聴者は番組情報を用いて視聴や録画の対象とする番組を選択することが可能である。さらに、受信機は、視聴者が予約録画対象とした番組に関する情報が現在イベント情報に登場した場合に予約録画を開始し、現在/次イベント情報から該当番組に関する情報が消えた場合に予約録画を終了することが可能である。
【0012】
前述のスケジュールイベント情報及び現在/次イベント情報の代表的なものとしては、DVB/SI規格(EST300 468 Digital Broadcasting systems for television, sound and data services; Specification for Service Information(SI) in Digital Video Broadcasting(DVB)systems(1998−2) )及びARIB(社団法人 電波産業界)規格「ARIB STD−B10 (平成9年6月19日1.0版策定)」で規格化されたものがある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図2に示す従来の番組案内情報生成送出システムは、次のような問題点を有している。
【0014】
サイマル放送では、あるチャンネルで放送する番組と同一の番組群を別のチャンネルで放送する。この場合、番組放送スケジュール編集者は、番組編成装置101で、サイマル放送範囲に関して、サイマル元チャンネルの番組放送スケジュールと同一内容をサイマル先チャンネルの番組放送スケジュールにも登録することになる。
【0015】
しかし、こうした方式では、サイマル放送元の番組放送スケジュールを編集する際、必ずサイマル放送先の番組放送スケジュールについても同様の変更を加える必要があり、編集者にとっては二度手間であり、かつ編集ミスを引き起こす要因ともなる。
【0016】
本発明は、こうした点の改善を図るためサイマル放送の番組放送スケジュールに対して効率的な編集手法が採用された場合でも、番組案内情報の的確な生成、送出を可能にする番組情報生成装置及び番組案内情報送出装置を提供し、また、それにより番組案内情報生成送出過程の全体を通して、効率化を実現したシステムを提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明では、番組案内情報生成送出システムの番組案内情報生成装置に、番組放送スケジュールにサイマル範囲情報が登録されていた場合に、このサイマル範囲情報を該当するサイマル元チャンネルの番組放送スケジュールの番組エントリで置換した番組放送スケジュールを生成するサイマル範囲処理ブロックを設けている。
【0018】
また、番組案内情報生成装置に、サイマル放送の可能性がある番組及びチャンネルの全ての組み合わせに対応する、開始時刻を未設定にした単一イベント情報をサイマル範囲用単一イベント情報としてあらかじめ生成するサイマル範囲用単一イベント情報生成ブロックを設けている。
【0019】
また、番組案内情報送出装置に、番組案内情報生成装置から、現在/次イベント情報送出スケジュールと単一イベント情報と前記サイマル範囲用単一イベント情報とを受け取り、番組開始制御装置から受信した番組開始通知の情報を利用して現在/次イベント情報を生成して送出する現在/次イベント情報送出ブロックを設けている。
【0020】
そのため、番組編集装置において、サイマル先のチャンネルの番組放送スケジュールにサイマル元チャンネルの番組放送スケジュールを引用する方式で編集の効率化を図る場合でも、サイマル先チャンネルの番組放送スケジュールを、サイマル元チャンネルの番組放送スケジュールを引用しない形式に置換し、番組案内情報の作成を可能にしている。
【0021】
また、編集の便宜から、番組放送スケジュール上に登録されているサイマル範囲情報の放送開始日時を未定として登録する方式を採り、そのために前記置換ができない場合でも、番組案内情報送出装置から、現在/次イベント情報を正しく送出することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
この番組案内情報生成送出システムでは、サイマル先のチャンネルの番組放送スケジュールに、サイマル元チャンネルの番組放送スケジュールを引用する手法により編集の効率化が図られた場合でも、サイマル元チャンネルの番組放送スケジュールの番組イベントを置換することにより、サイマル先チャンネルの番組放送スケジュールを、サイマル元チャンネルの番組放送スケジュールを引用しない形式に作り直している。
【0023】
この番組案内情報生成送出システムは、図1に示す通り、チャンネル毎の番組放送スケジュールと番組情報とを編集する番組編成装置201と、番組編成装置201が編集した情報を管理するデータサーバ202と、番組案内情報(スケジュールイベント情報・単一イベント情報・現在/次イベント情報送出スケジュール)を生成する番組案内情報生成装置203と、番組編成装置201が編集した番組スケジュールに従うと共に、外部トリガにより番組開始通知を送信する番組開始制御装置204と、スケジュールイベント情報及び現在/次イベント情報を送出する番組案内情報送出装置205とを備えている。
【0024】
番組案内情報生成装置203は、データサーバ202から番組放送スケジュールと番組情報とを受け取る入力ブロック211と、入力ブロック211から番組放送スケジュールを受け取り、番組放送スケジュールにサイマル放送範囲が登録されていた場合、そのサイマル放送範囲をサイマル放送元のチャンネルの番組放送スケジュールの該当範囲のスケジュールで置換して入力ブロック211に出力するサイマル放送範囲処理ブロック212と、入力ブロック211から番組放送スケジュールと番組情報とを受け取りスケジュールイベント情報とスケジュールイベント情報送出スケジュールとを生成するスケジュールイベント情報生成ブロック213と、入力ブロック211から番組放送スケジュールと番組情報とを受け取り単一イベント情報及び現在/次イベント情報送出スケジュールを生成する現在/次イベント情報生成ブロック214と、スケジュールイベント情報生成ブロック213及び現在/次イベント情報生成ブロック214から受け取ったスケジュールイベント情報・単一イベント情報・現在/次イベント情報送出スケジュールを出力する出力ブロック215とを具備している。
【0025】
また、番組案内情報送出装置205は、番組案内情報生成装置203からスケジュールイベント情報・単一イベント情報・現在/次イベント情報送出スケジュールを受け取る入力ブロック221と、入力ブロック221からスケジュールイベント情報を受け取り、各チャンネルで現在送出中のスケジュールイベント情報に取り替えて新たに受け取ったスケジュールイベント情報を出力するスケジュールイベント情報送出ブロック222と、入力ブロック221から単一イベント情報・現在/次イベント情報送出スケジュールを受け取り、番組開始制御装置204から送信される番組開始通知に従って単一イベント情報・現在/次イベント情報送出スケジュールから現在/次イベント情報を生成し送出する現在/次イベント情報送出ブロック223と、スケジュールイベント情報と現在/次イベント情報とを受け取り、一定時間間隔で出力する出力ブロック224とを具備している。
【0026】
この番組案内情報生成送出システムの動作について説明する。
【0027】
番組編成装置201は、運用者の操作により、番組情報及びチャンネル毎の番組放送スケジュールを編集、登録する機能を備える。
【0028】
この実施の形態における番組情報は番組識別子により一意に特定でき、チャンネル毎の番組放送スケジュールはチャンネル識別子により一意に特定できる。また、番組放送スケジュールと番組情報とは、番組識別子により関連づけができる。
【0029】
図3に番組情報についてその例を示す。番組情報は、例えば番組識別子301、継続時間302、番組名303、簡単な番組内容304、詳細な番組内容305、出演者306、管理コード308からなる番組情報エントリを登録する。例えば、307には番組識別子「1234」、継続時間「01:00:00」、番組名「ワールドニュース」、簡単な番組内容「世界の出来事総まとめ」、詳細な番組内容「世界各地の主なトピックをお伝えします」、出演者「松下一郎」が設定されている。
【0030】
図4に番組放送スケジュールについてその例を示す。番組放送スケジュールは、チャンネル毎に編集され、例えば、図4の番組放送スケジュールは、401によりチャンネル1001に関するスケジュールであることが分かる。番組放送スケジュールには、そのチャンネルに属する番組に対して、402に示すように、例えば放送開始日時、放送開始日時、放送終了日時、管理コード及び番組識別子からなる番組エントリが記述され、それらが放送される順にスケジューリングされている。例えば、この番組放送スケジュールの先頭の番組エントリには、放送開始時刻「1999/12/02 06:00:00」、放送終了日時「1999/12/02 07:00:00」、管理コード「837462152」、番組識別子「1234」が設定されている。
【0031】
番組編成装置201は、図3に示すように、複数の番組に対する番組情報を登録することができる。また、チャンネル毎に番組スケジュールを作成して、番組情報中の番組を番組放送スケジュールに登録することができる。番組情報から番組スケジュールへの登録には番組識別子を用いて関連付けが行われる。
【0032】
図3及び図4を例にとると、例えば、番組情報中の番組識別子「1234」、継続時間「01:00:00」、番組名「ワールドニュース」、簡単な番組内容「世界の出来事総まとめ」、詳細な番組内容「世界各地の主なトピックをお伝えします」、出演者「松下一郎」は、番組放送スケジュール中の放送開始時刻「1999/12/02 06:00:00」、放送終了時刻「1999/12/02 07:00:00」、番組識別子「1234」と関連づけがなされている。
番組編成装置201ではチャンネル管理表を保持し、前記チャンネル管理表に記されているチャンネル識別子を持つ複数の番組放送スケジュールを編集できる。また、番組編成装置201では、番組放送スケジュールにサイマル放送範囲の設定を可能とする。例えば、番組編成装置201で図5に示すチャンネル管理表を保持している場合、チャンネル識別子「1001」〜「1005」までの5つのチャンネルの番組放送スケジュールを編集できる。そこで、例えばチャンネル識別子「1001」の開始時刻「1999/12/02 07:00:00」から終了時刻「1999/12/02 09:00:00」間の番組をチャンネル識別子「1002」でサイマル放送を行う場合、図6に示すように番組識別子「1001サイマル」602としてサイマル放送範囲を登録することが可能となる。602のサイマル放送範囲では、図4に示すチャンネル識別子「1001」の番組放送スケジュールから番組識別子「1435」404と番組識別子「3450」405が放送されることとなる。
【0033】
番組編成装置201は、全チャンネル分の番組放送スケジュール及び登録した全ての番組情報をデータサーバ202に出力する。
【0034】
データサーバ202は、受け取った全チャンネル分の番組放送スケジュール及び全ての番組情報を管理し、定期的または外部トリガに従ってまたは番組案内情報生成装置203の要求に応じて、番組編成装置201が登録した番組放送スケジュール及び番組情報を番組案内情報生成装置203に出力する。例えば、番組案内情報生成装置203は一日一回データサーバ202に対して番組放送スケジュール及び番組情報の取得を要求する。
【0035】
番組案内情報生成装置203では、データサーバ202から出力される番組放送スケジュール及び番組情報を入力ブロック211で受け取る。入力ブロック221は受け取った番組放送スケジュールをサイマル範囲処理ブロック212に出力し、サイマル範囲処理ブロック212が処理をした番組放送スケジュールを受け取った後、番組放送スケジュール及び番組情報をスケジュールイベント情報生成ブロック213と現在/次イベント情報生成ブロック214にそれぞれ出力する。
【0036】
サイマル範囲処理ブロック212は、入力ブロック221から番組放送スケジュールを受け取ると、受け取った全ての番組放送スケジュールに対してサイマル範囲処理、即ち、番組放送スケジュールにサイマル放送範囲が登録されていた場合に、そのサイマル放送範囲をサイマル放送元のチャンネルの番組放送スケジュールの該当範囲のスケジュールで置換する処理を実行する。サイマル範囲処理を図7を用いて説明する。
ステップ701:番組放送スケジュールの先頭の番組エントリに印をつける。
ステップ702:番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから番組識別子を取得する。
ステップ703:取得した番組識別子がサイマル範囲情報であるか否かをチェックする。
ステップ704:ステップ703にて、取得した番組識別子がサイマル範囲情報であった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから「放送開始日時」及び「放送終了日時」を取得し、それぞれサイマル範囲の開始日時及び終了日時とする。
ステップ705:サイマル元チャンネル識別子及びサイマル範囲を引数にサイマル範囲置換スケジュール切り出し処理(即ち、サイマル範囲の置換スケジュールをサイマル元の番組放送スケジュールから切り出して来る処理)を呼び出す(図8にて説明)。
ステップ706:ステップ705で呼び出したサイマル範囲置換スケジュール切り出し処理から、サイマル範囲置換スケジュールを受け取り、番組放送スケジュール上、印をつけたサイマル範囲情報の番組エントリを外し、代わりにサイマル範囲置換スケジュールを挿入する。
ステップ707:ステップ706の処理後、またはステップ703にて取得した番組識別子がサイマル範囲情報でなかった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリの下に別の番組エントリが存在するか否かをチェックする。
ステップ708:ステップ707にて、別の番組エントリが存在する場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリの下の番組エントリに印を付け直し、ステップ702に戻る。
ステップ707にて、別の番組エントリが存在しない場合、サイマル範囲処理を終了する。
【0037】
次に、前記ステップ705で呼び出されるサイマル範囲置換スケジュール切り出し処理を図8を用いて説明する。
ステップ801:サイマル範囲置換スケジュールの初期化を行う。
ステップ802:引数で受け取ったサイマル元チャンネル識別子に該当するチャンネルの番組放送スケジュールを取得する。
ステップ803:ステップ802で取得した番組放送スケジュールの先頭の番組エントリに印を付ける。
ステップ804:番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから番組識別子を取得する。
ステップ805:取得した番組識別子がサイマル範囲情報であるか否かをチェックする。
ステップ806:ステップ805で取得した番組識別子がサイマル範囲情報ではなかった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから「放送開始日時」及び「放送終了日時」を取得し、それぞれ「比較対象放送開始日時」、「比較対象放送終了日時」として以下の処理で利用する。
ステップ807:比較式1(「比較対象放送開始日時」≧サイマル範囲開始日時>サイマル範囲終了日時>「比較対象放送終了日時」)に当てはまるか否かをチェックする。
ステップ808:ステップ807で比較式1に当てはまった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから「管理コード」「番組識別子」を取得し、放送開始日時=「サイマル範囲開始日時」、終了時刻=「サイマル範囲終了日時」とした番組エントリをサイマル範囲置換スケジュールの下に追加し、ステップ818に移行する。ステップ809:ステップ807で比較式1に当てはまらなかった場合、比較式2(「比較対象放送開始日時」≧サイマル範囲開始日時>「比較対象放送終了日時」≧サイマル範囲終了日時)に当てはまるか否かをチェックする。
ステップ810:ステップ809で比較式2に当てはまった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから「管理コード」「番組識別子」を取得し、放送開始日時=「サイマル範囲開始日時」、終了時刻=「比較対象放送終了日時」とした番組エントリをサイマル範囲置換スケジュールの下に追加し、ステップ818に移行する。ステップ811:ステップ809で比較式2に当てはまらなかった場合、比較式3(サイマル範囲開始日時>「比較対象放送開始日時」>「比較対象放送終了日時」>サイマル範囲終了日時)に当てはまるか否かをチェックする。
ステップ812:ステップ811で比較式3に当てはまった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから「管理コード」「番組識別子」を取得し、放送開始日時=「比較対象放送開始日時」、終了時刻=「比較対象放送終了日時」とした番組エントリをサイマル範囲置換スケジュールの下に追加し、ステップ818に移行する。ステップ813:ステップ811で比較式3に当てはまらなかった場合、比較式4(サイマル範囲開始日時>「比較対象放送開始日時」>サイマル範囲終了日時≧「比較対象放送終了日時」)に当てはまるか否かをチェックする。
ステップ814:ステップ813で比較式4に当てはまった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから「管理コード」「番組識別子」を取得し、放送開始日時=「比較対象放送開始日時」、終了時刻=「サイマル範囲終了日時」とした番組エントリをサイマル範囲置換スケジュールの下に追加し、ステップ818に移行する。また、ステップ813で比較式4に当てはまらなかった場合、ステップ818に移行する。
ステップ815:ステップ805で取得した番組識別子がサイマル範囲情報であった場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから「放送開始日時」及び「放送終了日時」を取得し、それぞれサイマル範囲の開始日時及び終了日時とする。
ステップ816:ステップ815で取得したサイマル元チャンネル識別子及びサイマル範囲を引数にサイマル範囲置換スケジュール切り出し処理を呼び出す。
ステップ817:サイマル置換スケジュール取り出し処理からサイマル範囲置換スケジュールを受け取り、本処理で作成中のサイマル範囲置換スケジュールの下に追加する。
ステップ818:番組放送スケジュールの印をつけた番組エントリの下に別の番組エントリが存在するか否かをチェックする。
ステップ819:ステップ818で別の番組エントリが存在した場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリの下の番組エントリに印を付け直す。ステップ820:ステップ818で別の番組エントリが存在しなかった場合、生成したサイマル範囲置換スケジュールを返して、サイマル範囲置換スケジュール切り出し処理を終了する。
【0038】
以上の処理によって生成したサイマル範囲置換後の番組放送スケジュールを図10に示す。図10はチャンネル識別子1002の番組放送スケジュールで、図6の番組放送スケジュールを図4に示すチャンネル識別子1001の番組放送スケジュールで置換したものである。サイマル範囲処理ブロック212は、サイマル範囲処理により図6の番組放送スケジュールから602のサイマル範囲を見つけると、サイマル範囲置換スケジュール切り出し処理により、図4に示す番組放送スケジュールから図9に記すサイマル範囲置換スケジュールを切り出し、そのサイマル範囲置換スケジュールを602のサイマル範囲と取り替え、図10に示す番組放送スケジュールを生成する。
【0039】
サイマル範囲処理ブロック212は、全チャンネルの番組放送スケジュールのサイマル範囲を置換すると、番組放送スケジュールを入力ブロック211に渡す。
【0040】
サイマル範囲処理ブロック212から番組放送スケジュールを受け取った入力ブロック211は、その番組放送スケジュールと番組情報とを合わせてスケジュールイベント情報生成ブロック213及び現在/次イベント情報生成ブロック214に出力する。
【0041】
番組放送スケジュールと番組情報とを受け取ったスケジュールイベント情報生成ブロック213は、受け取った番組放送スケジュール毎にスケジュールイベント情報を生成する。スケジュールイベント情報の生成方法を図11を用いて説明する。
ステップ1101:番組放送スケジュールからチャンネル識別子を取得し、該当チャンネル識別子を持つスケジュールイベント情報のヘッダ部を生成する。
ステップ1102:番組放送スケジュールの先頭の番組エントリに印を付ける。
ステップ1103:番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリから番組識別子及び放送開始日時を取得する。例えば、図4に示すチャンネル識別子1001の番組放送スケジュールにおいて、番組識別子「1234」403、放送開始日時「1999/12/02 06:00:00」を取得する。
ステップ1104:番組情報の中から、ステップ1103で取得した番組識別子の番組エントリを検索し、取得する。例えば、図3に示す番組情報から番組識別子「1234」を持つ番組エントリ307を取得する。
ステップ1105:ステップ1104で取得した番組情報の番組エントリから、継続時間、番組名、簡単な番組内容、出演者を取得する。例えば、図3に示す番組情報中、番組識別子「1234」を持つ番組エントリから継続時間「01:00:00」、番組名「ワールドニュース」、簡単な番組内容「世界の出来事総まとめ」、出演者「松下一郎」を取得する。
ステップ1106:ステップ1103とステップ1105で取得した情報を合わせてスケジュールイベント情報の番組案内情報の1つを生成し、ボディ部に下から追加する。例えば、図12に示すスケジュールイベント情報のボディ部のうち番組識別子「1234」を持つ1203を生成する。
ステップ1107:番組放送スケジュールの印をつけた番組エントリの下に別の番組エントリが存在するか否かをチェックする。
ステップ1108:ステップ1107で番組エントリが存在した場合、番組放送スケジュール上、印をつけた番組エントリの下の番組エントリに印を付け直し、ステップ1103に戻って、以降の処理を繰り返す。また、ステップ1107で番組エントリが存在しなかった場合、スケジュールイベント情報生成処理を終了する。
【0042】
以上の処理でチャンネル識別子1001を持つ図4に記した番組放送スケジュール及び図3の番組情報から生成したスケジュールイベント情報を図12に例示する。
【0043】
スケジュールイベント情報を生成したスケジュールイベント情報生成ブロック213は、そのスケジュールイベント情報を出力ブロック215に出力する。また、番組放送スケジュールと番組情報とを受け取った現在/次イベント情報生成ブロック214は、受け取った番組放送スケジュール毎に単一イベント情報及び現在/次イベント情報送出スケジュールを生成する。現在/次イベント情報送出スケジュールの生成方法を図13を用いて説明する。
ステップ1301:現在/次イベント情報生成ブロック214は、取得した番組放送スケジュールから未処理の番組放送スケジュール情報を取得し、
ステップ1302:取得した番組放送スケジュールからチャンネル識別子を取得し、取得したチャンネル識別子を持つ現在/次イベント情報送出スケジュールの生成を開始する。
ステップ1303:前記番組放送スケジュールの先頭の番組エントリに印を付ける。
ステップ1304:番組放送スケジュール上で、印をつけた番組エントリから開始時刻、管理コード及び番組識別子を取得し、今回生成する「現在/次イベント情報送出スケジュール」の新しい現在/次イベントエントリの開始時刻及び現在番組識別子にセットする。
ステップ1305:前記番組放送スケジュールの印をつけた番組エントリの下に別の番組エントリが存在するかをチェックする。番組エントリが存在する場合には、
ステップ1306:前記番組放送スケジュールの印を付けた番組エントリの下の番組エントリに印を付け直す。
ステップ1307:その番組放送スケジュールの印をつけた番組エントリから番組識別子を取得し、ステップ1304で作成した現在/次イベント情報送出スケジュールの新しい現在/次イベントエントリの次番組識別子としてセットし、番組エントリを完成させる。
【0044】
図14に現在/次イベント情報送出スケジュールの例を記す。
【0045】
次に、単一イベント情報の生成方法を図15を用いて説明する。
ステップ1501:現在/次イベント情報生成ブロック214は、取得した番組放送スケジュールから未処理の番組スケジュールを取得し、
ステップ1502:その番組放送スケジュールのチャンネル識別子を取得し、取得したチャンネル識別子を持つ単一イベント情報の生成を開始する。
ステップ1503:前記番組放送スケジュールの先頭の番組エントリに印を付け、
ステップ1504:前記番組放送スケジュール中、印をつけた番組エントリから開始時刻及び番組識別子を取得する。
ステップ1505:ステップ1504で取得した番組識別子で番組情報を見つけ、ステップ1502で取得した「チャンネル識別子」、ステップ1504で取得した「番組識別子」、「開始時刻」及び番組情報から見つけた該当番組に対する「継続期間」、「番組名」、「簡単な番組内容」、「詳細な番組内容」、「出演者」を合わせて単一番組情報を生成する。
ステップ1506:既存の単一イベント情報の中に、ステップ1505で作成した「チャンネル識別子」及び「番組識別子」が一致する単一イベント情報が存在するかをチェックする。該当する単一イベント情報が存在する場合には、
ステップ1507:該当する既存の単一イベント情報を削除する。
【0046】
ステップ1506で該当する単一イベント情報が存在しない場合及びステップ1507の処理の後は、
ステップ1508:番組スケジュール情報の印をつけた番組エントリの下に別の番組エントリが存在するかをチェックする。該当する番組エントリが存在する場合には、
ステップ1509:番組スケジュール情報の印をつけた番組エントリの下の番組エントリに印を付け直し、ステップ1505に戻り、以降の処理を繰り返す。
【0047】
また、ステップ1508で該当する番組エントリが存在しない場合には、番組スケジュール情報に対する単一イベント情報生成を終了する。
【0048】
図16に単一イベント情報の例を記す。
【0049】
現在/次イベント情報生成ブロック214は、生成した現在/次イベント情報送出スケジュールと単一イベント情報とを出力ブロック215に出力する。出力ブロック215は、受け取ったスケジュールイベント情報と現在/次イベント情報送出スケジュールと単一イベント情報とを番組案内情報送出装置205に出力する。
【0050】
また、番組開始制御装置204は、データサーバ202から各チャンネルの番組放送スケジュールを受け取り、その番組放送スケジュールに従って番組開始の切れごとに番組開始通知を出力する。番組開始通知の例を図19に記す。番組開始通知は、例えばチャンネル識別子1901と番組識別子1902とサイマル元チャンネル識別子1903とで構成されている。サイマル放送ではない場合、1903のようにサイマル元チャンネル識別子は「なし」となる。番組放送スケジュール中、サイマル範囲が存在した場合、番組開始制御装置204は、サイマル範囲の期間中はサイマル元チャンネル向けに出力する番組開始通知と同様の時間に同様の番組識別子を持つ番組開始通知を出力する。例えば、図6の番組放送スケジュールを持つチャンネル識別子「1002」において、期間「1999/12/02 07:00:00〜1999/12/02 09:00:00」の間はサイマル元チャンネルであるチャンネル識別子「1001」で送出される番組開始通知が出力される。例えば、1999/12/02 07:00:00には、図20に示すチャンネル識別子「1002」、番組識別子「1435」、サイマル元チャンネル識別子「1001」の番組開始通知が出力される。
【0051】
スケジュールイベント情報と現在/次イベント情報送出スケジュールと単一イベント情報とを受け取った番組案内情報送出装置205の入力ブロック221は、スケジュールイベント情報をスケジュールイベント情報送出ブロック222に出力し、現在/次イベント情報送出スケジュールと単一イベント情報とを現在/次イベント情報送出ブロック223に出力する。
【0052】
また、スケジュールイベント情報を受け取ったスケジュールイベント情報送出ブロック222は、受け取った全てのスケジュールイベント情報に対して、該当チャンネル識別子を持った出力ブロック224で現在出力中の該当スケジュールイベント情報の送出を中止させ、代わりに新たに受け取った該当チャンネル識別子を持つスケジュールイベント情報の送出を要求する。
【0053】
また、現在/次イベント情報送出スケジュールと単一イベント情報とを受け取った現在/次イベント情報送出ブロック223は、番組開始制御装置204からの番組開始通知に従って現在/次イベント情報を生成し、出力ブロック224を出力する。その処理方法を図17に記す。
ステップ1701:現在/次イベント情報送出ブロック223は、番組開始制御装置204から番組開始通知を受信し、
ステップ1702:番組開始通知を受信した時刻を取得する。
ステップ1703:取得した番組開始通知内のチャンネル識別子及び番組識別子がそれぞれチャンネル識別子及び現在番組識別子と一致するエントリを現在/次イベント情報送出スケジュールから検索し、
ステップ1704:検索に成功したエントリから放送開始日時を取得する。
ステップ1705:ステップ1702で取得した受信時刻とステップ1704で取得した放送開始日時とが一致するかチェックする。一致した場合には、
ステップ1706:ステップ1703で検索対象としたチャンネル識別子及び番組識別子を持つ単一イベント情報を取得し、
ステップ1707:ステップ1703で検索対象としたチャンネル識別子及びステップ1704で取得したエントリの次番組識別子を持つ単一イベント情報を取得し、
ステップ1708:ステップ1706で取得した単一イベント情報を現在イベント情報として、ステップ1707で取得した単一イベント情報を次イベント情報として、合わせて現在/次イベント情報を生成し、
ステップ1712:生成した現在/次イベント情報を出力する。
【0054】
また、ステップ1705で、受信時刻と放送開始日時とが一致しなかった場合には、
ステップ1709:ステップ1703で検索対象としたチャンネル識別子及び番組識別子を持つ単一イベント情報を取得し、その開始時刻にステップ1702で取得した受信時刻を設定し、
ステップ1710:あらかじめ保持しているイベント未定用単一イベント情報を取得し、
ステップ1711:ステップ1709で取得した単一イベント情報を現在イベント情報とし、ステップ1710で取得した単一イベント情報を次イベント情報とする現在/次イベント情報を生成し、
ステップ1712:生成した現在/次イベント情報を出力する。
【0055】
図18に現在/次イベント情報の例を記す。
【0056】
出力ブロック224への出力の際には、該当チャンネル識別子を持った現在送出中の現在/次イベント情報の出力を停止させ、新たに生成した現在/次イベント情報の送出を開始させる。
【0057】
出力ブロック224は、スケジュールイベント情報送出ブロック222及び現在/次イベント情報送出ブロック223からの指示に従い、一定時間間隔で繰り返し送出している該当チャンネルのスケジュールイベント情報・現在/次イベント情報の送出を停止し、代わりに新たに受け取ったスケジュールイベント情報・現在/次イベント情報を同様にして一定時間間隔で繰り返し送出する。
【0058】
なお、サイマル範囲情報は図6に示すように番組放送スケジュールにおける番組エントリに登録するのではなく、図29の3001に示すようにサイマル識別子、サイマル元チャンネル識別子、サイマル範囲開始日時、サイマル範囲終了日時からなるサイマル範囲情報を番組エントリとは別に登録することも可能である。図29の番組放送スケジュールの場合、サイマル範囲にかかる番組エントリである3002と3003は無効となり、これらの番組エントリがサイマル元チャンネルの番組放送スケジュールで置換される。
【0059】
また、番組開始通知に載っている情報は、図19の1902に示す「番組識別子」ではなく、図30の3102に示す「管理コード」でもよいものとする。この場合、図17に示した現在/次イベント情報送出ブロック223における現在/次イベント情報送出処理において、現在/次イベント情報送出スケジュールの検索方法(ステップ1703)を番組開始通知の番組識別子と現在/次イベントエントリの現在番組識別子を用いるのではなく、番組開始通知内の管理コードと現在/次イベントエントリの管理コードを用いることにより、同様な効果が得られる。
【0060】
以上のように、このシステムでは、番組編成装置201は、チャンネル間でサイマル放送を行う場合に、サイマル先のチャンネルの番組放送スケジュール上のサイマル放送を行う範囲に、サイマル元のチャンネル識別子を付与したサイマル範囲情報を登録している。こうすることにより、サイマル元の番組放送スケジュールのみの編集を行えばよくなり、番組放送スケジュールの編集に掛かる時間を抑えることが可能となる。
【0061】
そして、番組案内情報生成装置203は、番組編成装置201でこうした効率的な編集が行われた場合でも、サイマル範囲情報が登録された番組放送スケジュールを受け取った時に、サイマル範囲に掛かるスケジュールをサイマル元の番組放送スケジュールから切り出して置換しているため、番組案内情報を支障無く生成、送出することができる。
【0062】
従って、システム全体として、効率的なサイマル放送の運用を行うことが可能になる。
【0063】
(第2の実施形態)
第2の実施形態の番組案内情報生成送出システムは、番組放送スケジュールの編集における便宜から、サイマル範囲が未定として登録、またはサイマル元番組放送スケジュールに放送開始時刻を未定として登録する手法を採用し、そのためにサイマル範囲が置換できない(従って、スケジュールイベント情報が作成できない)場合でも、現在/次イベント情報は、正しく生成、送出できるように構成している。
【0064】
そのために、サイマル範囲でどの番組が放送されても良いように、開始時刻を「未設定」にセットした単一イベント情報(サイマル範囲用単一イベント情報)をあらかじめ生成し、番組開始通知を受信したとき、この番組開始通知に含まれるチャンネル識別子、番組識別子及びサイマルチャンネル識別子を基に、使用するサイマル範囲用単一イベント情報を特定して現在/次イベント情報を生成し、開始時刻には番組開始通知の受信時刻をセットして送出する。
【0065】
この番組案内情報生成送出システムは、図21に示す通り、チャンネル毎の番組放送スケジュールと番組情報とを編集する番組編成装置201と、チャンネル毎の放送開始時刻が未定として編集することができる未定番組編成装置2101と、番組編成装置201及び未定番組編成装置2101が編集した情報を管理するデータサーバ202と、スケジュールイベント情報・単一イベント情報・現在/次イベント情報送出スケジュールを出力する番組案内情報生成装置203と、スケジュールイベント情報と現在/次イベント情報とを送出する番組案内情報送出装置205と、番組編成装置201が編集した番組スケジュールに従うと共に、外部トリガにより番組開始通知を送信する番組開始制御装置204とを備えている。
【0066】
また、番組案内情報生成装置203は、データサーバ202から番組放送スケジュールと番組情報とを受け取る入力ブロック211と、入力ブロック211から番組放送スケジュールを受け取り、番組放送スケジュールにサイマル放送範囲が登録されていた場合、置換可能な場合に限り、そのサイマル放送範囲をサイマル放送元のチャンネルの番組放送スケジュールの該当範囲のスケジュールで置換して入力ブロック211に出力するサイマル放送範囲処理ブロック212と、入力ブロック211から番組放送スケジュールと番組情報とを受け取りスケジュールイベント情報とスケジュールイベント情報送出スケジュールとを生成するスケジュールイベント情報生成ブロック213と、入力ブロック211から番組放送スケジュールと番組情報とを受け取り単一イベント情報及び現在/次イベント情報送出スケジュールを生成する現在/次イベント情報生成ブロック214と、現在/次イベント情報生成ブロック214で処理中の番組放送スケジュールに置換されていないサイマル範囲情報が載っていた場合にサイマル元の番組放送スケジュール及び番組情報からサイマル範囲用の単一イベント情報を生成するサイマル範囲用単一イベント情報生成ブロック2102と、スケジュールイベント情報生成ブロック213及び現在/次イベント情報生成ブロック214から受け取ったスケジュールイベント情報・単一イベント情報・現在/次イベント情報送出スケジュールを出力する出力ブロック215とを具備している。
【0067】
番組案内情報送出装置205の構成は第1の実施形態と変わりがない。
【0068】
この番組案内情報生成送出システムの動作について説明する。
【0069】
番組編成装置201の機能は第1の実施形態と同様である。未定番組編成装置2101は、番組の放送開始時刻が決定していない時間帯の未定番組放送スケジュールの編集が可能となる。未定番組放送スケジュールの例を図28に示す。未定番組放送スケジュールには、2102の未定範囲開始日時及び2103の未定範囲終了日時が登録されている。また、未定番組放送スケジュールでは、最初のエントリ2104の放送開始日時と最後のエントリ2107の放送終了日時以外は全て「日時未定」が設定されるものとし、登録された順番に番組は放送されるものとする。未定番組編成装置2101は、編集された未定番組放送スケジュールをデータサーバ202に出力する。
【0070】
データサーバ202は、受け取った全チャンネル分の番組放送スケジュール及び未定番組放送スケジュール及び全ての番組情報を管理し、定期的または即時的または番組案内情報生成装置203の要求に応じて、番組編成装置201及び未定番組編成装置2101で登録した番組放送スケジュール及び未定番組放送スケジュール及び番組情報を番組案内情報生成装置203に出力する。例えば、データサーバ202は未定番組編成装置2101から受けた未定番組放送スケジュールはすぐに番組案内情報生成装置203に出力する。
【0071】
番組放送スケジュール及び番組情報を受信したときの番組案内情報生成装置203の入力ブロック211、スケジュールイベント情報生成ブロック213の処理内容は、前記第1の実施形態と同様である。
【0072】
サイマル範囲処理ブロック212では、サイマル範囲処理によりサイマル範囲をサイマル元チャンネルの番組放送スケジュールで置換する際に、置換前の番組放送スケジュールを置換前番組放送スケジュールとして保存することを除き、前記第1の実施形態と同様である。
【0073】
現在/次イベント情報生成ブロック214の処理内容は、番組情報を受け取るとサイマル範囲用単一イベント情報生成ブロック2102に出力し、サイマル範囲用単一イベント情報を受け取ることを除き、前記第1の実施形態と同様である。
【0074】
番組情報を取得したサイマル範囲用単一イベント情報生成ブロック2102は、サイマル範囲用単一イベント情報を生成する。サイマル範囲用単一イベント情報は、番組がサイマル先チャンネルで放送される場合に備えて、番組識別子を、サイマル先チャンネルのチャンネル識別子と組み合わせて作成する単一イベント情報のことである。
【0075】
このサイマル範囲用単一イベント情報の生成方法を図25を用いて説明する。
ステップ2501:サイマル範囲用単一イベント情報生成ブロック2102は、現在/次イベント情報生成ブロック214から取得した番組情報を用意し、
ステップ2502:その番組情報の先頭エントリに印を付け、
ステップ2503:番組情報の印を付けたエントリから番組識別子を取得する。
ステップ2504:次に、チャンネル情報の先頭のチャンネル識別子に印を付け、
ステップ2505:チャンネル情報の印を付けたチャンネル識別子を取得する。
ステップ2506:取得したチャンネル識別子を持つ番組スケジュール情報を取得し、
ステップ2507:取得した番組スケジュール中のエントリをステップ2503で取得した番組識別子で検索する。検索に失敗した場合には、
ステップ2508:ステップ2505で取得した「チャンネル識別子」と、番組情報の印がついたエントリから「番組識別子」「継続時間」「番組名」「簡単な番組内容」「詳細な番組内容」「出演者」「管理コード」を取得し、「開始時刻=未定」と合わせて単一番組案内情報を生成する。
ステップ2507で検索に成功した場合またはステップ2508の後は、
ステップ2509:チャンネル情報の印を付けたエントリの下に別のエントリ(チャンネル識別子)が存在するかをチェックし、別のエントリが存在する場合には、
ステップ2510:チャンネル情報の印を付けたエントリの下のエントリ(チャンネル識別子)に印を付け直し、ステップ2505に戻り、以降の処理を繰り返す。
【0076】
また、ステップ2509で別のチャンネル識別子のエントリが存在しない場合には、
ステップ2511:番組情報の印をつけたエントリの下に別の番組情報エントリが存在するかをチェックし、別のエントリが存在する場合には、
ステップ2512:番組情報の印をつけたエントリの下の番組情報エントリに印を付け直し、ステップ2503に戻り、以降の処理を繰り返す。
【0077】
また、ステップ2511で別のエントリが存在しない場合には、サイマル範囲用単一イベント情報の作成処理を終了する。
【0078】
サイマル範囲用単一イベント情報の例を図26に示す。図26はサイマル元チャンネル「1001」で放送予定の番組識別子「1234」の番組がサイマル先チャンネル識別子「1002」2602で放送された場合に利用するサイマル範囲用単一イベント情報である。
【0079】
次に、番組案内情報生成装置203が未定番組放送スケジュールを受信した場合の処理を説明する。
【0080】
番組案内情報生成装置203が未定番組放送スケジュールを受信した場合、番組案内情報生成装置203は、単一イベント情報及び現在/次イベント情報送出スケジュールを生成する。この場合、スケジュールイベント情報の生成及び送出更新は行わない。
【0081】
入力ブロック211は、未定番組放送スケジュールを取得すると、サイマル範囲処理ブロック212に未定番組放送スケジュールを渡す。サイマル範囲処理ブロック212は、未定番組放送スケジュールを受け取ると、未定番組放送スケジュールに対するサイマル範囲処理を行い、このスケジュールのチャンネルをサイマル元としているサイマル範囲が別のチャンネルの番組案内情報に登録されているかをチェックし、登録されている場合、サイマル範囲の置換を外した元の番組放送スケジュールを入力ブロック211に渡す。その処理内容を図22を用いて説明する。
ステップ2201:未定番組放送スケジュールからチャンネル識別子を取得する。また、未定範囲として未定範囲開始日時と未定範囲終了日時とを取得する。
ステップ2202:サイマル範囲処理ブロック212で管理している、前記サイマル範囲処理において保存した置換前番組放送スケジュールから、次のステップ2203が未チェックである置換前番組放送スケジュールを一つ取り出す。
ステップ2203:置換前番組放送スケジュールのうち、ステップ2201で取得した未定範囲に掛かる範囲の中にステップ2201で取得したチャンネル識別子のチャンネルをサイマル元とするサイマル範囲が登録されているかチェックする。
ステップ2204:ステップ2203でサイマル範囲が登録されている場合、該当置換前番組放送スケジュールを入力ブロック211に返す。例えば、図28の未定番組放送スケジュールからチャンネル識別子2101は「1001」であり、未定範囲は「1999/12/02 06:00:00」2102から「1999/12/02 10:00:00」2103が分かる。置換前番組放送スケジュールとして図6に示すチャンネル識別子「1002」601のスケジュールがあったとすると、この置換前番組放送スケジュールには前記未定範囲の間に「1001サイマル」602が登録されているため、この置換前番組放送スケジュールを入力ブロック211に出力することとなる。
ステップ2205:ステップ2204の後、またはステップ2203でサイマル範囲が登録されていない場合、サイマル範囲処理ブロック212で管理している、前記サイマル範囲処理において保存した置換前番組放送スケジュールから未チェックである置換前番組放送スケジュールが存在するか否かをチェックし、存在する場合、ステップ2202に戻り、以降の処理を繰り返す。
ステップ2206:ステップ2205で未チェックの置換前番組放送スケジュールがもう存在しない場合は、今回処理をした未定番組放送スケジュールを入力ブロック211に返して、未定番組放送スケジュールに対するサイマル範囲処理を終了する。
【0082】
サイマル範囲処理ブロック212から置換前番組放送スケジュールであるサイマル範囲あり番組放送スケジュール及び未定番組放送スケジュールを受け取った入力ブロック211は、それらサイマル範囲あり番組放送スケジュール及び未定番組放送スケジュールを現在/次イベント情報生成ブロック214に出力する。
【0083】
現在/次イベント情報生成ブロック214は、サイマル範囲あり番組放送スケジュールを受け取ると、サイマル範囲あり番組放送スケジュールに対して現在/次イベント情報送出スケジュール生成処理を行い、現在/次イベント情報送出スケジュールを生成する。処理方法は前記第1の実施形態の図13で説明したとおりだが、特にサイマル範囲に関しては、図23に示すとおり、サイマル範囲直前の次番組識別子を未設定とし、2302の現在番組がサイマル範囲の場合の現在番組識別子は番組放送スケジュール通りに「1001サイマル」とサイマル範囲情報を設定する。
【0084】
また、現在/次イベント情報生成ブロック214は、未定番組放送スケジュールを受け取ると、未定番組放送スケジュールに対して現在/次イベント情報送出スケジュール生成処理を行い、現在/次イベント情報送出スケジュールを生成する。処理方法は前記第1の実施形態の図13で説明したとおりだが、図24に示すとおり未定範囲内の放送開始日時は「日時未定」とし、次番組識別子は「未設定」として設定する。
【0085】
出力ブロック215の処理内容は、現在/次イベント情報生成ブロック214からサイマル範囲用単一イベント情報を受けて番組案内情報送出装置205に出力することを除いて、前記第1の実施形態と同様である。
【0086】
番組開始制御装置204の処理内容は前記第1の実施形態と同様である。ただし、放送開始日時が「日時未定」の番組に対しては、外部トリガに従いその番組開始通知を通知することになる。
【0087】
番組案内情報送出装置205の入力ブロック221の処理内容は、番組案内情報生成装置203からサイマル範囲用単一イベント情報を取得し、現在/次イベント情報送出ブロック223に出力することを除き、前記第1の実施形態と同様である。
【0088】
スケジュールイベント情報送出ブロック224及び出力ブロック224の処理内容は前記第1の実施形態と同様である。
【0089】
また、現在/次イベント情報送出ブロック223では、番組開始制御装置204から番組開始通知を受信したとき、図27に示す処理を行う。この番組開始通知受信時処理を説明する。
ステップ2701:現在/次イベント情報送出ブロック223は番組開始通知制御装置204から番組開始通知を受信する。
ステップ2702:現在/次イベント情報送出ブロック223は、図示せぬ内部時計により番組開始通知を受信した時刻を取得し、
ステップ2703:番組開始通知内のチャンネル識別子に対応したチャンネルの現在/次イベント情報送出スケジュールを取得する。
ステップ2704:番組開始通知内にサイマル元チャンネル情報が存在しかつ番組開始通知の受信時刻が現在/次イベント情報送出スケジュール上サイマル範囲であるかをチェックする。例えば、図20の番組開始通知を時刻「1999/12/02 07:00:00」に受信したとする。この番組開始通知には2003にサイマル元チャンネル識別子「1001」が載っている。また該当チャンネルの現在/次イベント情報送出スケジュールである図23において時刻「1999/12/02 07:00:00」はサイマル範囲2302に入ることが分かる。
ステップ2705:ステップ2704が当てはまらない場合、前記第1の実施形態の図17のステップ1703以降の処理を行う。
ステップ2706:ステップ2704が当てはまる場合、番組開始通知内のサイマル元チャンネル識別子の現在/次イベント情報送出スケジュールから番組開始通知内の番組識別子と現在番組識別子とが一致するエントリを検索する。
ステップ2707:番組開始通知内のチャンネル識別子及び番組識別子を持つサイマル範囲用単一イベント情報を取得し、開始時刻にステップ2702で取得した受信時刻を設定する。
ステップ2708:また、現在/次イベント情報送出ブロック224は、あらかじめ保持しているイベント未定用単一イベント情報(少なくとも開始時刻と継続時間を未定とする単一イベント情報)を取得する。
ステップ2709:ステップ2707で生成した単一イベント情報を現在イベント情報としてステップ2708で取得した単一イベント情報を次イベント情報として合わせて現在/次イベント情報を生成する。
ステップ2710:生成した現在/次イベント情報を出力ブロック224に出力し処理を終了する。
【0090】
また、ステップ1705において、放送開始日時が日時未定の場合は「一致しない」とみなすものとする。
【0091】
なお、ステップ2707において、番組開始通知内のチャンネル識別子及び番組識別子を持つサイマル範囲用単一イベント情報を取得せずに、番組開始通知内のサイマル元チャンネル識別子及び番組識別子から該当サイマル元チャンネルの該当番組識別子を持つ単一イベント情報を取得し、その単一イベント情報のチャンネル識別子を番組開始通知内のチャンネル識別子に変更し、現在/次イベント情報の現在イベント情報に用いることにより、番組案内情報生成装置203にてサイマル範囲用単一イベント情報をあらかじめ生成する必要がなくなり、単一イベント情報の量を制限することが可能となる。
【0092】
なお、前記第1の実施形態と同様に、番組開始通知に載っている情報は、図19の1902に示す「番組識別子」ではなく、図31の3102に示す「管理コード」でもよいものとする。この場合、図17に示した現在/次イベント情報送出ブロック223における現在/次イベント情報送出処理において、サイマル元チャンネルの現在/次イベント情報送出スケジュールの検索方法(ステップ2706)を番組開始通知の番組識別子と現在/次イベントエントリの現在番組識別子を用いるのではなく、番組開始通知内の管理コードと現在/次イベントエントリの管理コードを用いることにより、同様な効果が得られる。
【0093】
また、図27を用いた番組開始通知受信時処理において、サイマル元チャンネルの現在/次イベント情報送出スケジュールから番組開始通知に該当する現在/次イベントエントリを検索し、現在/次イベント情報を生成するとき(ステップ2706〜ステップ2709)、次イベント情報に未定用単一イベント情報を利用するのではなく、サイマル元チャンネルの現在/次イベント情報送出スケジュールから検索した現在/次イベントエントリの次番組識別子に該当するサイマル範囲用単一イベント情報を利用することも可能である。
【0094】
また、図27を用いた番組開始通知受信時処理において、番組開始通知内にサイマル元チャンネル識別子が登録されていた場合、ステップ2706〜ステップ2709により現在/次イベント情報送出スケジュールから該当現在/次イベントエントリを検索するのではなく、現在イベント情報として番組開始通知内のチャンネル識別子と番組識別子を持つサイマル範囲用単一イベント情報を利用し、次イベント情報に未定用の単一イベント情報を利用することにより、現在/次イベント情報を生成することも可能である。
【0095】
また、あらかじめサイマル関係が定義できる場合、サイマル元となり得るチャンネルの番組情報に対してのみサイマル範囲用単一イベント情報を生成することにより、あらかじめ生成しておくサイマル範囲用単一イベント情報の量を制限することが可能となる。例えば図5のチャンネルを扱う場合、チャンネル1001とチャンネル1002のみがチャンネル1003のサイマル元になり得ると定義すれば、チャンネルCに対するサイマル範囲用単一イベント情報はチャンネル1001とチャンネル1002のみでよく、チャンネル1004のサイマル範囲用単一イベント情報は生成する必要がなくなる。
【0096】
また、サイマル元チャンネルの番組放送スケジュールにおいて、サイマル先のサイマル範囲の時間帯にかかる番組識別子を持つ番組に対してのみサイマル範囲用単一イベント情報を生成することにより、あらかじめ生成しておくサイマル範囲用単一イベント情報の量を制限することが可能となる。
【0097】
以上のように、このシステムでは、未定番組編成装置2101を設けることにより、各番組の放送開始日時が未定となっている未定番組放送スケジュールを設定可能とすることにより、サイマル範囲が未定番組放送スケジュールに登録されている場合、またはサイマル元チャンネルのサイマル範囲に掛かるスケジュールが未定範囲にかかる場合は、サイマル範囲でどの番組が放送されるか分からないのでサイマル元チャンネルのスケジュールで置換できないため、置換できないサイマル範囲でサイマル元チャンネルの番組が放送される場合を想定して、サイマル範囲用単一イベント情報生成ブロック2102で、各番組情報エントリの各々についてチャンネル識別子を違えた単一イベント情報を生成し、その単一イベント情報の開始時刻を「未設定」にセットしている。
【0098】
そして、現在/次イベント情報送出ブロック214は、番組開始通知を受信したとき、この番組開始通知で特定されたチャンネル識別子及び番組識別子に一致する単一イベント情報として、開始時刻が「未設定」の単一イベント情報を用いる場合には、その開始時刻に番組開始通知の受信時刻をセットする。
【0099】
こうすることにより、あるチャンネルの番組放送スケジュール内のサイマル範囲をサイマル元チャンネルの番組放送スケジュールで置換できない状況においても、番組開始通知に従って素早く番組案内情報を送出することが可能となる。
【0100】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の番組案内情報生成送出システムは、サイマル放送を行う場合でも、番組放送スケジュール内のサイマル範囲情報をサイマル元の番組放送スケジュールで置換するため、番組放送スケジュールの編集に掛かる時間を抑えることが可能となり、効率的なサイマル放送の運用が行えるようになる。
【0101】
また、サイマル範囲を置換できない場合においても、番組開始通知に従って素早く番組案内情報を送出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における番組案内情報生成送出システムの構成を示すブロック図、
【図2】従来の番組案内情報生成送出システムの構成を示すブロック図、
【図3】番組情報を示す図、
【図4】番組放送スケジュールを示す図、
【図5】チャンネル情報を示す図、
【図6】サイマル範囲あり番組放送スケジュールを示す図、
【図7】第1の実施形態のサイマル範囲処理の手順を示すフロー図、
【図8】第1の実施形態のサイマル範囲切り出し処理の手順を示すフロー図、
【図9】サイマル範囲置換スケジュールを示す図、
【図10】サイマル範囲置換後の番組放送スケジュールを示す図、
【図11】第1の実施形態のスケジュールイベント情報生成処理の手順を示すフロー図、
【図12】スケジュールイベント情報を示す図、
【図13】第1の実施形態の送出スケジュール生成方法を示すフロー図、
【図14】現在/次イベント情報送出スケジュールを示す図、
【図15】第1の実施形態の単一イベント情報の生成方法を示すフロー図、
【図16】単一イベント情報を示す図、
【図17】第1の実施形態の番組開始通知受信処理の手順を示すフロー図、
【図18】現在/次イベント情報を示す図、
【図19】番組開始通知を示す図(サイマル元チャンネル識別子なし)、
【図20】番組開始通知を示す図(サイマル元チャンネル識別子あり)、
【図21】本発明の第2の実施形態における番組案内情報生成送出システムの構成を示すブロック図、
【図22】第2の実施形態の未定番組放送スケジュールに対するサイマル範囲処理の手順を示すフロー図、
【図23】サイマル範囲がある場合の現在/次イベント情報送出スケジュールを示す図、
【図24】未定範囲現在/次イベント情報送出スケジュールを示す図、
【図25】第2の実施形態のサイマル範囲用単一イベント情報生成方法を示すフロー図、
【図26】サイマル範囲用単一イベント情報を示す図、
【図27】第2の実施形態の番組開始通知受信処理の手順を示すフロー図、
【図28】未定番組放送スケジュールを示す図、
【図29】サイマル範囲あり番組放送スケジュールを示す図、
【図30】管理コード付の番組開始通知を示す図である。
【符号の説明】
101、201 番組編成装置
102、202 データサーバ
103、203 番組案内情報生成装置
105、205 番組案内情報送出装置
104、204 番組開始制御装置
211 入力ブロック
212 サイマル放送範囲処理ブロック
213 スケジュールイベント情報生成ブロック
214 現在/次イベント情報生成ブロック
215 出力ブロック
221 入力ブロック
222 スケジュールイベント情報送出ブロック
223 現在/次イベント情報送出ブロック
224 出力ブロック
2101 未定番組編成装置
2102 サイマル範囲用単一イベント情報生成ブロック

Claims (8)

  1. 番組の放送開始日時、放送終了日時及び番組識別子を含む番組エントリと、サイマル放送のサイマル範囲開始日時、サイマル範囲終了日時、サイマル放送先の対象であるか否かを識別するサイマル識別子及びサイマル元チャンネル識別子を含むサイマル範囲情報とが、それぞれチャンネル識別子に関連付けて記述された番組放送スケジュールと、番組識別子を含む番組情報とを入力する入力ブロックと、
    前記入力ブロックから番組放送スケジュールを受け取り、前記番組放送スケジュールから、前記サイマル識別子に基づき前記サイマル範囲情報を検出し、検出した前記サイマル範囲情報のサイマル元チャンネル識別子、サイマル範囲開始日時及びサイマル範囲終了日時に基づき対応する番組エントリを検出し、前記番組放送スケジュールのサイマル範囲情報を、検出した当該番組エントリで置換するサイマル範囲処理ブロックと
    を備え、前記サイマル範囲処理ブロックで処理された情報を用いて番組案内情報を生成することを特徴とする番組案内情報生成装置。
  2. 前記番組情報と前記サイマル範囲処理ブロックで処理された前記番組放送スケジュールとを入力し、前記番組放送スケジュールに記述された番組エントリの放送開始日時と放送終了日時とに基づいて、前後に放送される番組の組を特定した現在/次イベント情報スケジュールを生成し、且つ、前記番組放送スケジュールと番組情報とから、個々の番組についての番組識別子、チャンネル識別子及び放送開始日時の情報を少なくとも含む単一イベント情報を生成する現在/次イベント情報生成ブロックをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の番組案内情報生成装置。
  3. 前記番組情報と前記サイマル範囲情報を含む番組放送スケジュールとを入力し、前記サイマル範囲情報のサイマル元チャンネル識別子で表されるサイマル元チャンネルの番組放送スケジュール及び番組情報と、前記サイマル範囲情報に関連付けたサイマル先チャンネルのチャンネル識別子とから、前記サイマル元チャンネルの番組放送スケジュールに記述された番組エントリの番組識別子と、前記サイマル先チャンネルのチャンネル識別子と、未定として設定した放送開始日時との情報を少なくとも含むサイマル範囲用単一イベント情報を生成するサイマル範囲用単一イベント情報生成ブロックをさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の番組案内情報生成装置。
  4. 前記番組情報と前記サイマル範囲処理ブロックで処理された前記番組放送スケジュールとを入力し、個々のチャンネル識別子で表されるチャンネルの番組放送スケジュールと番組情報とから、当該チャンネルで放送する各番組の番組識別子及び放送開始日時の情報を少なくとも含むスケジュールイベント情報を生成するスケジュールイベント情報生成ブロックをさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項3に記載の番組案内情報生成装置。
  5. 前記番組情報と前記サイマル範囲処理ブロックで処理された前記番組放送スケジュールとを入力し、個々のチャンネル識別子で表されるチャンネルの番組放送スケジュールと番組情報とから、当該チャンネルで放送する各番組の番組識別子及び放送開始日時の情報を少なくとも含むスケジュールイベント情報を生成するスケジュールイベント情報生成ブロックをさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の番組案内情報生成装置。
  6. 請求項5に記載の番組案内情報生成装置と、
    前記番組案内情報生成装置が生成した前記スケジュールイベント情報、単一イベント情報及び現在/次イベント情報送出スケジュールからなる番組案内情報を入力する入力ブロックと、
    前記スケジュールイベント情報を入力し、現在送出中のスケジュールイベント情報に代えて、入力された前記スケジュールイベント情報を出力するスケジュールイベント情報送出ブロックと、
    前記単一イベント情報及び現在/次イベント情報送出スケジュールを入力し、前記現在/次イベント情報送出スケジュールから、放送開始時刻に一致する番組とその後に放送される番組との組を検索し、それぞれの前記番組の単一イベント情報を組み合わせて現在/ 次イベント情報を生成し出力する現在/次イベント情報送出ブロックと、
    前記スケジュールイベント情報送出ブロックから出力された前記スケジュールイベント情報と前記現在/次イベント情報送出ブロックから出力された前記現在/次イベント情報とを入力し、前記スケジュールイベント情報及び現在/次イベント情報を一定時間間隔で出力する出力ブロックと
    を備える番組案内送出装置と
    からなる番組案内情報生成送出システム。
  7. 前記番組案内情報生成装置に入力する番組放送スケジュールと同じ番組放送スケジュールを取得して、前記番組放送スケジュールに基づき各番組の番組開始通知を前記番組案内装置に送信する番組開始制御装置をさらに備え、前記現在/次イベント情報送出ブロックは、前記番組開始制御装置が送信した前記番組開始通知に従って前記現在/次イベント情報を生成し出力することを特徴とする請求項6記載の番組案内情報生成送出システム。
  8. 前記番組案内情報生成装置に出力する番組放送スケジュールと番組情報とを編集する番組編成装置と、
    前記番組編成装置で編集した番組放送スケジュール及び番組情報を管理し、且つ、前記番組スケジュール及び番組情報を前記番組案内情報生成装置を送信し、前記番組スケジュールを前記番組開始制御装置に送信するデータサーバとをさらに備えることを特徴とする請求項7記載の番組案内情報生成送出システム。
JP2000098383A 2000-03-31 2000-03-31 サイマル放送に対応した番組案内情報生成送出システムと装置 Expired - Fee Related JP3611998B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098383A JP3611998B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 サイマル放送に対応した番組案内情報生成送出システムと装置
US09/980,296 US20020138833A1 (en) 2000-03-31 2001-03-29 Program guide information generating/transmitting system supporting simultaneous broadcasting and program guide information generating device and program guide information transmitting device constituting the system
PCT/JP2001/002682 WO2001078272A1 (fr) 2000-03-31 2001-03-29 Systeme de creation/envoi d'informations guide de programme adapte a la diffusion simultanee, appareil de creation de ces informations et appareil de creation et d'envoi desdites informations
AU44639/01A AU4463901A (en) 2000-03-31 2001-03-29 Program guide information creating/sending system adapted to simulcast, program guide information creating apparatus constituting the system, and program guide information sending apparatus
CNB018015417A CN1251432C (zh) 2000-03-31 2001-03-29 对应同时播送的节目向导信息生成发送系统以及构成同系统的节目向导信息生成装置和节目向导信息发送装置
KR10-2001-7015385A KR100474555B1 (ko) 2000-03-31 2001-03-29 프로그램 안내정보 생성장치 및 프로그램 안내정보 생성 송출 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098383A JP3611998B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 サイマル放送に対応した番組案内情報生成送出システムと装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285219A JP2001285219A (ja) 2001-10-12
JP3611998B2 true JP3611998B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18612870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098383A Expired - Fee Related JP3611998B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 サイマル放送に対応した番組案内情報生成送出システムと装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020138833A1 (ja)
JP (1) JP3611998B2 (ja)
KR (1) KR100474555B1 (ja)
CN (1) CN1251432C (ja)
AU (1) AU4463901A (ja)
WO (1) WO2001078272A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7477324B2 (en) * 2002-01-11 2009-01-13 Pace Micro Technology Plc Transmission system
JP2013012954A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600573A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system
US5635978A (en) * 1994-05-20 1997-06-03 News America Publications, Inc. Electronic television program guide channel system and method
JPH11146357A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Toshiba Corp サイマル放送システム
JPH11146358A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Toshiba Corp サイマル放送システム
JPH11187324A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置および方法と受信装置
JP2000115102A (ja) * 1998-08-07 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組放送システム
KR100304886B1 (ko) * 1998-12-01 2001-09-24 구자홍 디스플레이장치의부가정보표시방법
US6993782B1 (en) * 1999-07-16 2006-01-31 Thomson Licensing Program guide information and processor for providing program and channel substitution

Also Published As

Publication number Publication date
KR100474555B1 (ko) 2005-03-08
KR20020023222A (ko) 2002-03-28
WO2001078272A1 (fr) 2001-10-18
JP2001285219A (ja) 2001-10-12
CN1251432C (zh) 2006-04-12
AU4463901A (en) 2001-10-23
CN1381110A (zh) 2002-11-20
US20020138833A1 (en) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100837580B1 (ko) 전송 방법, 전송 시스템 및 수신 장치
RU2518513C2 (ru) Устройство и способ приема содержания, устройство и способ передачи содержания, программа и носитель записи
KR101976052B1 (ko) 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 방송 서비스 수신 장치
US20050238062A1 (en) Communication of TV-anytime crids
KR101690831B1 (ko) 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 그 수신 장치
US20070199037A1 (en) Broadcast program content retrieving and distributing system
KR19990088070A (ko) 방송국시스템및수신기
CN103283220A (zh) 发送广播服务的方法、接收广播服务的方法和接收广播服务的设备
KR20140033389A (ko) 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 방송 서비스 수신 장치
KR100800858B1 (ko) Dvb―h 시스템에서 esg 데이터 전송을 최적화하기위한 방법 및 이를 위한 시스템
US9883239B2 (en) Method for transmitting broadcast service, receiving method thereof, and receiving device thereof
JP2000115102A (ja) 番組放送システム
US20060212516A1 (en) Content broadcast distribution system, transmitter and receiver apparatuses used therein, and content broadcast distribution method
WO2001031815A1 (fr) Systeme de diffusion du type memoire, emetteur et recepteur
JP3611998B2 (ja) サイマル放送に対応した番組案内情報生成送出システムと装置
CA2827384A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving a broadcasting service
EP2275950A1 (en) A content distribution system comprising an on-demand server
KR20010092792A (ko) 프로그램 안내정보 생성 송출시스템
JP2002368704A (ja) 情報配信装置
JP3685681B2 (ja) 番組案内情報生成送出システムとその構成装置
JP2001333333A (ja) 番組案内情報生成送出システムとその構成装置
JP4184374B2 (ja) 受信機及び受信方法
TWI794624B (zh) 用於使用廣播調度資料來促進執行內容修改操作之方法、非暫時性電腦可讀儲存介質和計算系統
JP4183528B2 (ja) 放送受信装置、放送再送信システム
JP4138206B2 (ja) 番組配列情報生成送出システムの番組配列情報生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees