JP3610491B2 - 酸素補給型水耕栽培装置 - Google Patents

酸素補給型水耕栽培装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3610491B2
JP3610491B2 JP2002027611A JP2002027611A JP3610491B2 JP 3610491 B2 JP3610491 B2 JP 3610491B2 JP 2002027611 A JP2002027611 A JP 2002027611A JP 2002027611 A JP2002027611 A JP 2002027611A JP 3610491 B2 JP3610491 B2 JP 3610491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
water supply
plant
globules
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002027611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003225024A (ja
Inventor
良民 矢野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNOLOGICAL INSTITUTE OF ORGANIC FUNCTION
Original Assignee
TECHNOLOGICAL INSTITUTE OF ORGANIC FUNCTION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNOLOGICAL INSTITUTE OF ORGANIC FUNCTION filed Critical TECHNOLOGICAL INSTITUTE OF ORGANIC FUNCTION
Priority to JP2002027611A priority Critical patent/JP3610491B2/ja
Publication of JP2003225024A publication Critical patent/JP2003225024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610491B2 publication Critical patent/JP3610491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、栽培槽内の培養液中に植物の根を浸漬させて栽培を行う水耕栽培において、該根からの酸素吸収不足を補うための酸素補給型水耕栽培装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に水耕栽培において、培養液中に植物の根を常時浸漬させた方式では、根からの酸素吸収が不足する。これを改善するため従来は、エアポンプにより培養液中に空気を吹きこんで酸素を補給する方法や、植物を植えた定植パネルを昇降させて植物の根を定期的に空気中に露出させて空気中の酸素を直接吸収させる方法が行われている。
【0003】
しかし、いずれの方法も、設備に余分なコストがかかり、また後者では、根を空気中に露出することによる十分な酸素吸収と根の乾燥防止との兼ね合いがむずかしく、植物によっては乾燥による成長障害を招く危険があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、低コストの設備をもって十分な酸素補給を達成することを課題とする。
【0005】
【課題を達成するための手段】
上記課題達成の手段として、本発明者は、液面から約3mmの深さ範囲の表層液に高濃度の酸素が溶存しいてることに着目し、該表層液を根に供給しようとするもので、その第1発明は、
培養液を入れた上面開口の箱形栽培槽内に、多数植物を植えた定植ホルダーを保持した水耕栽培槽において、
上記定植ホルダーを、上記培養液面の上位に適宜間隔をあけて培養液面と平行に保持し、
上記間隔内に、軽量で培養液に浮上性の多数の給水小球を互に密集し且つ多重積層状態に堆積して、各隣接する給水小球間に培養液の表層液を上昇させうる毛管を形成し、
上記植物の根を定植ホルダー下面から上記毛管内に延長しうるようにした、
酸素補給型水耕栽培装置を提供し、
【0006】
また、第2発明は、
培養液を入れた上面開口の箱形槽の前後両端部に回転自在に支持された両駆帯車に無端駆帯を掛け渡して、該駆帯に培養液上を進む上部直線走行路及び培養液中を進む下部直線走行路を形成すると共に、上記無端駆帯に、多数植物を植えた定植ホルダーを保持させた害虫駆除用植物浸漬装置つき水耕栽培槽において、
上記上部直線走行路における定植ホルダーを、上記培養液面と適宜間隔をあけて培養液面と平行に位置させ、
上記間隔内に、軽量断熱性で培養液に浮上性の多数の給水小球を互に密集し且つ多重積層状態に堆積して、各隣接する給水小球間に培養液の表層液を上昇させうる毛管を形成し、
上記植物の根を定植ホルダー下面から上記毛管内に延長しうるようにした、
酸素補給型水耕栽培装置を提案する。
【0007】
上記第1及び第2発明における「給水小球」には、発砲スチロール等の発砲合成樹脂球、各種合成樹脂製中空球、その他種々の材料からなる軽量断熱性で培養液に浮く比重が1未満のものが使用される。この供給小球の大きさは、好ましくは5〜25mmであって、実際には全体が同一径又は異径のものの混合であってもよい。
【0008】
また、上記「定植ホルダー」には、発砲スチロール板、合成樹脂板、木板、金属板等からなる多数の定植孔を有するパネルが使用され、このほか第2発明の定植ホルダーには、屈撓性を有する合成樹脂ネット、定植リング又はループを有する金属線等も使用される。
【0009】
上記第2発明における「駆帯」とは、ベルト、チェン、ローラチェン等を含み、「駆帯車」とは、上記駆帯を走行させる駆動車であって、ベルト、チェンに対してはプーリ、ドラム等、ローラチェンに対してはスプロケットホイル等である。
以下図面を参照して本願発明の実施例について説明する。
【0010】
【実施例】
〔第1発明の実施例〕
図1(イ)、(ロ)は通常の定植ホルダー定置型水耕栽培槽に実施した例で、上面開口の前後方向に長い箱形の栽培槽(1)内に培養液(2)を入れ、該栽培槽(1)の左右側壁上端部に、略Z形に折曲してなる支持金具(3)…、(3)…を係止し、その左右相対する支持金具(3)(3)、…に定植ホルダーとして、木製の長方形板であって定植孔(5)…を有する定植パネル(4)…をその左右両端部においてそれぞれ支持させてある。
【0011】
上記のように支持された定植パネル(4)…の下面と培養液(2)の液面との間に所要間隔(d)をあけ、該間隔(d)内に、本例では直径10mm及び直径20mmの発砲スチロール製の給水小球(6)…を個数50%づつの割合で混合したものを互に密集し且つ多重積層状態に堆積し、それにより各隣接する給水小球(6)…間に培養液(2)の表層液を上昇させうる毛管を形成する。
【0012】
上記発砲スチロール製給水小球(6)…は、軽量断熱性で比重が極めて小さいので、図1(ロ)のように5〜6層に堆積した場合、堆積厚さが約110mmで、その下層部分が培養液(2)表層液に浸漬することとなり、この給水小球(6)…堆積層内に植物(P)…の根の大部分が伸長することとなる。
【0013】
図1では定植パネル(4)…下面と給水小球(6)…群との間に小間隔をあけているが、苗を植えた当初の段階では、培養液(2)の液面を適宜上昇させて給水小球(6)…群を定植パネル(4)…下面に接触させるとよい。場合によっては給水小球(6)…を適宜減少させた後培養液(2)液面を定植パネル(4)…下面に接近させるのもよい。
【0014】
【発明の効果】
〔第1発明の効果〕
上記第1発明によれば、培養液(2)における酸素濃度の高い表層液が堆積された給水小球(6)…の間の毛管内に上昇し、これを毛管内に延びる根によって植物が吸収することができ、それにより十分な酸素補給の下で植物の良好な栽培を行うことができるのである。
【0015】
〔第2発明の実施例〕
図2、3、4の実施例は、植物害虫駆除用浸漬装置つき露地水耕栽培槽に実施した例で、前後方向に長い上面開口の栽培槽(1a)の前端部に左右一対の前部スプロケットホイル(7a)、(7a)を、槽後端部に左右一対の後部スプロケットホイル(8a)、(8a)を軸(9a)、(10a)によりそれぞれ回転自在に支持し、これらスプロケットホイル(7a)、(8a)及び(7a)(8a)に無端ローラチェン(11a)、(11a)をそれぞれ掛け回して、該ローラチェン(11a)、(11a)に、液面上を進行する上部直線走行路(A)と、液中を進行する下部直線走行路(B)を与え、これら左右のローラチェン(11a)、(11a)間に、図3に示すように多数の定植リング(5a)…を有する金属製定植棒(4a)…を所要前後間隔をあけて棒両端部において固定支持してある。
【0016】
上記スプロケット軸(9a)、(10a)の支持構造は、栽培槽(1a)の左右外側面にフレーム(12a)、(12a)を立設し、該フレームの上端部に、槽(1a)内に垂下する吊りブラケット(13a)、(13a)をそれぞれ固定し、これら左右吊りブラケット(13a)、(13a)の下端部に設けたオイルレスベアリング(14a)、(14a)に上記軸(9a)、(10a)のそれぞれ両端部を回転自在に支持してある。
【0017】
上記ローラチェン(11a)、(11a)の走行駆動手段として、支持台(15a)に減速機つきモータ(16a)を設置し、該モータの出力軸に固定されたスプロケットホイル(17a)と、上記軸(9a)の一側端に固定されたスプロケットホイル(18a)とにチェン(19a)を掛けてある。
【0018】
上記のような水耕栽培槽において、上部直線走行路(A)にある定植棒(4a)…と培養液(2a)面との間に所要間隔(d)を設けると共に、前部スプロケットホイル(7a)、(7a)の若干後位、及び後部スプロケットホイル(8a)、(8a)の若干前位に、培養液(2a)中から上部直線走行路(A)の定植棒(4a)…近くまで起立する前部及び後部仕切板(20a)、(21a)を、その両端部を栽培槽(1a)側壁に固定することにより、設置し、この両仕切板(20a)、(21a)の間に直径15mmの発砲スチロール製給水小球(6a)…を互に密集し且つ多重積層状態に堆積し、それにより隣接する給水小球(6a)…間に培養液(2a)の表層液を上昇させる毛管を形成する。両仕切板(20a)、(21a)外側の培養液面にも給水小球(6a)…を2、3重積層状態に堆積しておく。
【0019】
上記仕切板(20a)、(21a)の上端は、各植物(P)…の走行時に、その根が仕切板(20a)、(21a)の上を通過できるような高さにある。この場合仕切板(20a)、(21a)の上端に、図3、4に示すようなコロ(22a)…、(23a)…を回転自在に取りつけると、上記根の通過がさらに容易となる。
【0020】
路地栽培の場合、風によって上記給水小球(6a)…が飛散するおそれがある。これを防止するため、上記定植棒(4a)…の外側において、両ローラチェン(11a)、(11a)間に、給水小球(6a)…よりも目の細い寒冷紗、網等のネット状カバー(24a)を張設してある。
【0021】
上例によれば、定植棒(4a)…に植えた植物(P)…が上部直線走行路(A)に位置する状態で水耕栽培を行う。各給水小球(6a)…間の毛管に酸素濃度の高い表層液が上昇し、これを植物が根によって吸収し、良好な成長をとげる。水耕栽培時に植物に付着した害虫を駆除するための浸漬を行う場合は、モータ(16a)の始動によりスプロケットホイル(17a)、チェン(19a)、スプロケットホイル(18a)を介して軸(9a)を回転させ、それによりスプロケットホイル(7a)、(7a)を介してローラチェン(11a)、(11a)を図2時計回りに走行駆動させる。それにより定植棒(4a)…に植えられた植物(P)…が上部直線走行路(A)を図2右方へ走行し、前部仕切板(20a)において、その根を堆積給水小球(6a)…から抜き出し、ついで前部スプロケットホイル(7a)に沿って回動しつつ培養液(2a)中に浸入し、そして倒立状態で下部直線走行路(B)に進む。全植物を下部直線走行路(B)に移動させた段階でモータ(16a)を停止し、所要時間の浸漬を行う。
【0022】
上記浸漬作業の間、培養液(2a)の液面が断熱性の給水小球(6a)…により覆われているので、外気温の影響を受けにくい。
【0023】
浸漬完了後はモータ(16a)の再始動によりローラチェン(11a)、(11a)を時計回りに再走行すれば、下部直線走行路(B)にある植物(P)…が後部スプロケットホイル(8a)をめぐって正姿勢で上部直線走行路(A)に移動し、通常の水耕栽培に戻る。望ましくは、浸漬は1日に1回行うとよい。
【0024】
図5は、第2発明の他の実施例で、植物の走行時に根が前後部仕切板を支障なく越えられるように改良した例である。図においてローラチェン(11b)、(11b)の前端部を前部スプロケットホイル(7b)、(7b)の上方においてガイドホイル(25b)、(26b)によって山形走行路(C)に形成し、前部仕切板(20b)は、その下端のホーク(27b)を前部スプロケット軸(9b)に支架すると共に上端部を吊りブラケット(13b)に固定し、またローラチェン(11b)、(11b)の後端部も前端部と同様に山形走行路に形成し、他の構造は図2、3、4と実質的に同一のものである。
【0025】
〔第2発明の効果〕
本願第2発明によれば、上記第1発明と同様、植物に酸素濃度の高い表層培養液を吸収させることができ、それにより十分な酸素補給の下で良好な水耕栽培を行うことができ、しかも植物を害虫駆除用浸漬に移行させたとき、断熱性の給水小球が培養液面を覆って外気温の影響をおさえることができる利点もえられるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)本願第1発明の実施例を示す一部省略縦断側面図である。
(ロ)(イ)図のA−A線拡大断面図である。
【図2】本願第2発明の実施例を示す一部省略縦断側面図である。
【図3】図2の栽培層の前端部分の一部切欠拡大平面図である。
【図4】図2のB−B線拡大断面図である。
【図5】第2発明の他の実施例を示す栽培槽前端部の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1、1a、1b 栽培槽
2、2a、2b 培養液
4 定植パネル
4a 定植棒
6、6a、6b 給水小球
7a、7b 前部スプロケットホイル
8a 後部スプロケットホイル
11a、11b ローラチェン
P 植物

Claims (2)

  1. 培養液を入れた上面開口の箱形栽培槽内に、多数植物を植えた定植ホルダーを保持した水耕栽培槽において、
    上記定植ホルダーを、上記培養液面の上位に適宜間隔をあけて培養液面と平行に保持し、
    上記間隔内に、軽量で培養液に浮上性の多数の給水小球を互に密集し且つ多重積層状態に堆積して、各隣接する給水小球間に培養液の表層液を上昇させうる毛管を形成し、
    上記植物の根を定植ホルダー下面から上記毛管内に延長しうるようにした、
    酸素補給型水耕栽培装置。
  2. 培養液を入れた上面開口の箱形槽の前後両端部に回転自在に支持された両駆帯車に無端駆帯を掛け渡して、該駆帯に培養液上を進む上部直線走行路及び培養液中を進む下部直線走行路を形成すると共に、上記無端駆帯に、多数植物を植えた定植ホルダーを保持させた害虫駆除用植物浸漬装置つき水耕栽培槽において、
    上記上部直線走行路における定植ホルダーを、上記培養液面と適宜間隔をあけて培養液面と平行に位置させ、
    上記間隔内に、軽量断熱性で培養液に浮上性の多数の給水小球を互に密集し且つ多重積層状態に堆積して、各隣接する給水小球間に培養液の表層液を上昇させうる毛管を形成し、
    上記植物の根を定植ホルダー下面から上記毛管内に延長しうるようにした、
    酸素補給型水耕栽培装置。
JP2002027611A 2002-02-05 2002-02-05 酸素補給型水耕栽培装置 Expired - Fee Related JP3610491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027611A JP3610491B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 酸素補給型水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027611A JP3610491B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 酸素補給型水耕栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225024A JP2003225024A (ja) 2003-08-12
JP3610491B2 true JP3610491B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=27749070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027611A Expired - Fee Related JP3610491B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 酸素補給型水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610491B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104542228A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 中国农业科学院烟草研究所 一种水培实验装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220199A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Seibutsu Kinou Kogaku Kenkyusho:Kk 無端駆帯走行式の浸漬及び水耕栽培装置
JP4942786B2 (ja) * 2009-05-01 2012-05-30 株式会社生物機能工学研究所 高温水又は外気温と温度差のある水による栽培植物の害虫駆除方法及び装置
JP2011030547A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Technological Institute Of Organic Function 露地水耕栽培における植物生長保全装置
NL2011089C2 (nl) * 2013-07-04 2015-01-06 Viscon B V Teeltsysteem voor telen op water in een bassin en drijfbakken daarvoor.
CN107027615A (zh) * 2017-05-31 2017-08-11 深圳前海弘稼科技有限公司 自动输送系统
CN108243938B (zh) * 2018-01-23 2020-04-07 浙江广安建设有限公司 一种便于更换的智能化城市立体绿化建筑
JP6773846B2 (ja) * 2019-06-21 2020-10-21 西松建設株式会社 水耕栽培装置
CN113498733B (zh) * 2021-09-10 2021-11-12 启东市嘉禾力农业发展有限公司 一种果蔬无土培育用营养液智能传输设备
CN114586668A (zh) * 2022-03-24 2022-06-07 李波 一种生态有机农业种植设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104542228A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 中国农业科学院烟草研究所 一种水培实验装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003225024A (ja) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610491B2 (ja) 酸素補給型水耕栽培装置
JP2004517640A (ja) 水耕栽培装置
US2189510A (en) Hydroculture plant box
JP2008220199A (ja) 無端駆帯走行式の浸漬及び水耕栽培装置
EP0042697A1 (en) A plant growing unit, and method
JPWO2012005121A1 (ja) 栽培装置
US5943818A (en) System for propagation of plants
JPS58138324A (ja) 植物の水耕栽培方法および装置
US4955158A (en) Plant watering mat
JP3841156B2 (ja) 水耕栽培における害虫駆除用植物浸漬装置
JP6012279B2 (ja) 栽培装置
FR2702377A1 (fr) Procédé et appareil pour la désinfection d'articles d'habillement, tels que des chaussures.
CN205511078U (zh) 植物栽培机
JP2011087562A (ja) 循環型植物育成設備
JP3083319U (ja) 垂直立体機械回転昇降式栽培塔
JP4218052B2 (ja) 培養液節減型害虫駆除室つき栽培槽
JP3760412B2 (ja) 水耕栽培における害虫駆除用パネル反転式浸漬方法及びそれに使用する反転式浸漬装置
JP2504898B2 (ja) 玄米もやしの製造方法
JP2007135410A (ja) 培養液節減型の浸漬室つき水耕栽培槽
KR102011127B1 (ko) 개량형 수경 재배기
JP4812800B2 (ja) 植物水耕栽培における液噴射式害虫駆除装置
JP2006271248A (ja) 害虫駆除用植物浸漬を行う水耕栽培方法及び装置
JP2001114513A (ja) 製塩方法並びに製塩装置
JP3747442B2 (ja) 水耕栽培における植物害虫駆除用パネル反転式浸漬方法及びそれに使用される装置
JP2665519B2 (ja) 水耕栽培における成長促進方法およびそれに使用される装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees