JP3609324B2 - 電動加工装置 - Google Patents

電動加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3609324B2
JP3609324B2 JP2000134628A JP2000134628A JP3609324B2 JP 3609324 B2 JP3609324 B2 JP 3609324B2 JP 2000134628 A JP2000134628 A JP 2000134628A JP 2000134628 A JP2000134628 A JP 2000134628A JP 3609324 B2 JP3609324 B2 JP 3609324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
guide
guide rod
air cylinder
mounting seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000134628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000326121A (ja
Inventor
義廣 重松
弘 森田
Original Assignee
株式会社タック技研工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP9364394A external-priority patent/JPH07276119A/ja
Application filed by 株式会社タック技研工業 filed Critical 株式会社タック技研工業
Priority to JP2000134628A priority Critical patent/JP3609324B2/ja
Publication of JP2000326121A publication Critical patent/JP2000326121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609324B2 publication Critical patent/JP3609324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、穴開け、タップ、中ぐり、ブラッシング又はホーニング等の各種の加工に使用できる電動加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電動加工装置は、先部に工具チャックを備えたスピンドルを進退する手段と、前記スピンドルを回転するモータとは別体としていたので、形状が大きくなり、取扱いに不便を生じることが多い。
そこで、実公昭44−10545号公報に記載のように、スピンドルを回転駆動するモータの背部にエアシリンダーを取付け、該エアシリンダーの動作によって回転する工具チャックを前後動するものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記実公昭44−10545号公報記載のドリルユニットにおいては、後部にエアシリンダーを備え、モータの全長に更にエアシリンダーの全長が加わるので、全長が長くなるという問題がある。
また、該ドリルユニットを他の装置等に取付けようとする場合、該ドリルユニットを挟持状態あるいはねじ取付け状態で固定する取付け部材を必要とし、面倒であるという問題があり、新たに取付け部材を付属させたのでは全体として価格が高くなるという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、全体として小型で全長も短く、しかもその取付けが容易で製造価格も廉価な電動加工装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的に沿う請求項1記載の電動加工装置は、外側が円筒状ケースとなって内部に電動モータを備え、該電動モータのロータに直結されたスピンドルを先部に有し、後部には前記電動モータの端子ボックスが設けられたモータ本体と、
前記スピンドルの先部に取付けられる工具チャックと、
前記モータ本体の外側中央に固定されたリング状のピストン、その外側に配置された円筒体、及び該円筒体の両側にそれぞれ設けられ、前記モータ本体を前後動可能に支持し、しかも下部にはねじ孔を穿設した取付け座が一体的に形成された前後の脚付きガイドブロックを備えて、前記モータ本体の外側に形成されたエアシリンダー部と、
前記後ろ側の脚付きガイドブロックの上部平面にねじ止めされたガイドロッド取付け金具、及び該ガイドロッド取付け金具にその前端が取付けられたガイドロッドと、
前記モータ本体に固着され前記ガイドロッドを摺動移動する回り止めとを有し、
前記前後の脚付きガイドブロックはアルミ製で、しかも前記前側の脚付きガイドブロックにはエア供給口が形成され、更に、前記前側の脚付きガイドブロックの前記取付け座は前側に突出し、前記後ろ側の脚付きガイドブロックの前記取付け座は後ろ側に突出している
【0005】
【作用】
請求項1記載の電動加工装置においては、モータ本体の外側にエアシリンダー部が取付けられ、しかも該エアシリンダー部の前後両側には一体構造の脚付きガイドブロックが設けられているので、該脚付きガイドブロックに形成されているねじ孔にボルト等を挿入して、該電動加工装置を所定の位置に簡便に取付けることができる。
そして、前記固定された脚付きガイドブロックによってエアシリンダー部の両側が固定され、その内部を電動モータがエアシリンダー部の動きによって前後動するようになっているので、全長が短くなる。そして、前記エアシリンダー部の円筒体を所定位置に保持し、前記モータ本体を摺動移動可能に支持するブロックの下部に取付け座を有する脚が一体的に形成されているので、構造が簡略化され製造コストの低減化を図ることができる。
【0006】
【実施例】
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、図1は本発明の一実施例に係る電動加工装置の半断面図、図2は同背面図、図3はガイドロッド取付け金具の平面図である。
【0007】
図1〜図3に示すように、本発明の一実施例に係る電動加工装置10は、先端に工具チャック11が取付けられたモータ本体12と、該モータ本体12の外側に形成されたエアシリンダー部13と、該エアシリンダー部13の後部に取付けられたガイドロッド14と、該ガイドロッド14に案内される回り止め15とを有している。以下、これらについて詳しく説明する。
【0008】
前記モータ本体12は、中心のロータ軸はスピンドル16となって、両側に軸受17、18を有し、これらは円筒状ケース19によって接続されている。そして、軸受17の内部にはベアリング20が配置され、該ベアリング20は大小のカラー21、22及びねじ込みされたベアリング押さえ23によって所定位置に固定され、前記ベアリング押さえ23にはオイルシール24が装着されている。
また、前記軸受18には所定位置に固定されたベアリング25が装着されている。
【0009】
前記スピンドル16に装着されたロータ26の外側に僅少の隙間を有してステータ27が設けられ、後部の接続端子28まで配線される図示しないリード線によって、交流電圧が加えられるようになっている。なお、前記ロータ26及びステータ27によって電動モータを構成している。
【0010】
前記円筒状ケース19の外側にはエアシリンダー部13が設けられているが、該エアシリンダー部13のピストン29は、円筒状ケース19の所定位置にOリングによってシールされ、複数のボルト30によって固定されたシールリング31と、該シールリング31の円周溝に収納されたパッキン32とによって構成されている。
【0011】
また、前記エアシリンダー部13の円筒体33の両側を固定し、前記モータ本体12を横移動自在に支持する前後の脚付きガイドブロック34、35が設けられているが、前側の脚付きガイドブロック34にはエア供給口36が形成され、シールを図るためのダストパッキン37、Uパッキン38及びOリング39が取付けられている。
一方、後ろ側の脚付きガイドブロック35には、前記円筒体33とのシールを図るOリング40、ダストパッキン41及びUパッキン42が設けられ、更に上部は平面となって、図2に示すようにガイドロット取付け金具43がねじ止めされている。図3に示すように該ガイドロッド取付け金具43にエアシリンダー部13の他方のエア供給口44が形成されていると共に、後方には前記ガイドロッド14が取付けられている。
【0012】
前記脚付きガイドブロック34、35はアルミ製となって、下部には対となるねじ孔45、46を有する取付け座47、48が設けられている。このように、この実施例においては、モータ本体12を前後動自在に支持する部分と、エアシリンダー部13の両側金具となる部分と、取付け座47、48の部分が一体となることによって、全体の構造が簡略化し、製造価格を廉価にしている。
【0013】
前記モータ本体12の後部には、ねじ49によって締着される回り止め15が取付けられ、該回り止め15の上部には前記ガイドロッド14に装着されたリニアベアリング50が設けられている。なお、前記回り止め15の上部に形成されている雌ねじ孔51はボルトが螺着されて、調整可能なストッパーとして作用するようになっている。
【0014】
従って、この電動加工装置10を使用する場合には、まず取付け座47、48に形成されているねじ孔45、46を利用して、該電動加工装置10を所定位置に取付け、次に、スピンドル16の先部に取付けられている工具チャック11に所定のドリル52を装着する。この状態でエア供給口36から圧縮空気を入れて、モータ本体12を所定位置まで後退させた状態で、モータ本体に電気を供給してドリル52を回転させ、エア供給口36を開放した状態で、エア供給口44からエアを供給すると、ドリル52が前進して被加工物にドリル径の穴を開けることができる。
【0015】
【発明の効果】
請求項1記載の電動加工装置は以上の説明からも明らかなように、モータ本体の外側にエアシリンダー部が取付けられているので全長が短くなり、更には、該エアシリンダー部の両側には一体構造の脚付きガイドブロックが設けられているので、構造が簡略化され、製造コストの低減化を図ることができる。
また、取付け座を一体として備えた前後の脚付きガイドブロックが、モータ本体、エアシリンダー部を直接支持するので取付けが強固となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電動加工装置の半断面図である。
【図2】同背面図である。
【図3】ガイドロッド取付け金具の平面図である。
【符号の説明】
10:電動加工装置、11:工具チャック、12:モータ本体、13:エアシリンダー部、14:ガイドロッド、15:回り止め、16:スピンドル、17:軸受、18:軸受、19:円筒状ケース、20:ベアリング、21:カラー、22:カラー、23:ベアリング押さえ、24:オイルシール、25:ベアリング、26:ロータ、27:ステータ、28:接続端子、29:ピストン、30:ボルト、31:シールリング、32:パッキン、33:円筒体、34:脚付きガイドブロック、35:脚付きガイドブロック、36:エア供給口、37:ダトスパッキン、38:Uパッキン、39:Oリング、40:Oリング、41:ダストパッキン、42:Uパッキン、43:ガイドロッド取付け金具、44:エア供給口、45:ねじ孔、46:ねじ孔、47:取付け座、48:取付け座、49:ねじ、50:リニアベアリング、51:雌ねじ孔、52:ドリル

Claims (1)

  1. 外側が円筒状ケースとなって内部に電動モータを備え、該電動モータのロータに直結されたスピンドルを先部に有し、後部には前記電動モータの端子ボックスが設けられたモータ本体と、
    前記スピンドルの先部に取付けられる工具チャックと、
    前記モータ本体の外側中央に固定されたリング状のピストン、その外側に配置された円筒体、及び該円筒体の両側にそれぞれ設けられ、前記モータ本体を前後動可能に支持し、しかも下部にはねじ孔を穿設した取付け座が一体的に形成された前後の脚付きガイドブロックを備えて、前記モータ本体の外側に形成されたエアシリンダー部と、
    前記後ろ側の脚付きガイドブロックの上部平面にねじ止めされたガイドロッド取付け金具、及び該ガイドロッド取付け金具にその前端が取付けられたガイドロッドと、
    前記モータ本体に固着され前記ガイドロッドを摺動移動する回り止めとを有し、
    前記前後の脚付きガイドブロックはアルミ製で、しかも前記前側の脚付きガイドブロックにはエア供給口が形成され、更に、前記前側の脚付きガイドブロックの前記取付け座は前側に突出し、前記後ろ側の脚付きガイドブロックの前記取付け座は後ろ側に突出していることを特徴とする電動加工装置。
JP2000134628A 1994-04-06 2000-05-08 電動加工装置 Expired - Lifetime JP3609324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134628A JP3609324B2 (ja) 1994-04-06 2000-05-08 電動加工装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364394A JPH07276119A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 電動加工装置
JP2000134628A JP3609324B2 (ja) 1994-04-06 2000-05-08 電動加工装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9364394A Division JPH07276119A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 電動加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000326121A JP2000326121A (ja) 2000-11-28
JP3609324B2 true JP3609324B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=34117709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134628A Expired - Lifetime JP3609324B2 (ja) 1994-04-06 2000-05-08 電動加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609324B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869416B2 (ja) * 2012-04-20 2016-02-24 有限会社マルサ製作所 卓上型ホーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000326121A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211331953U (zh) 一种内撑式定位夹紧机构
JP3609324B2 (ja) 電動加工装置
JPH07276119A (ja) 電動加工装置
DE3760495D1 (en) Work or tool holding device with a clamping sleeve being variable in its diameter
JPH0335906A (ja) 刃先位置変更可能な切削加工装置
US3389413A (en) Single spindle tap unit
CN110814802B (zh) 一种悬臂式带谐波减速器的五轴摇臂回转装置
CN210790027U (zh) 左行星架钻孔夹具
US7080433B2 (en) Workpiece seat for bar-shaped workpieces
CN216138624U (zh) 一种轴类齿轮加工用中心孔研磨设备
CN213437364U (zh) 一种cnc加工圆柱面孔专用夹具
CN213647151U (zh) 一种用于风电变速箱壳体加工的夹具
US2566145A (en) Machine-tool attachment
CN215315752U (zh) 一种用于加工风电主轴的夹具
CN211136357U (zh) 一种台架试验台工装
CN220805521U (zh) 一种内六角工件加工工装
ES2168139T3 (es) Maquina herramienta.
CN213946139U (zh) 一种用于顶起支撑两个同心薄壁工件的装置
CN218533626U (zh) 一种工件夹具
CN211218686U (zh) 一种溜板准确定位装置
CN218050395U (zh) 管状件加工的高刚性多点接触柔性涨紧夹具及车床
CN219986868U (zh) 一种防干涉柔性工装
CN211588786U (zh) 一种立式铣削倒棱机
US2481939A (en) Combination center and center drill
CN214517628U (zh) 一种数控车床芯轴式尾架结构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term