JP3609194B2 - 雪上車両 - Google Patents
雪上車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3609194B2 JP3609194B2 JP05376196A JP5376196A JP3609194B2 JP 3609194 B2 JP3609194 B2 JP 3609194B2 JP 05376196 A JP05376196 A JP 05376196A JP 5376196 A JP5376196 A JP 5376196A JP 3609194 B2 JP3609194 B2 JP 3609194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swing arm
- supported
- track belt
- vehicle body
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D55/00—Endless track vehicles
- B62D55/08—Endless track units; Parts thereof
- B62D55/104—Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
- B62D55/108—Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames with mechanical springs, e.g. torsion bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D55/00—Endless track vehicles
- B62D55/08—Endless track units; Parts thereof
- B62D55/14—Arrangement, location, or adaptation of rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M27/00—Propulsion devices for sledges or the like
- B62M27/02—Propulsion devices for sledges or the like power driven
- B62M2027/021—Snow bikes resembling conventional motorcycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M27/00—Propulsion devices for sledges or the like
- B62M27/02—Propulsion devices for sledges or the like power driven
- B62M2027/026—Snow mobiles characterised by the suspension means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Handcart (AREA)
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は車体前部に操向スキーを支持し、車体後部に無限軌道装置を支持した雪上車両に関する。
【従来の技術】
【0002】
米国特許4093033号には、雪上車両の無限軌道装置が開示されており、この無限軌道装置はドライブホイールと、車体へ揺動自在に支持されたスイングアームと、その後端部に支持されて前後方向へ延びるサイドレールと、このサイドレールの前部及び後部に支持されたアイドラーと、これらアイドラーとドライブホイール間に巻きかけられたトラックベルトを備え、さらにサイドレールにはトラックベルトを摺動案内するためのスライダが前後方向へ長く形成され、その先端はドライブホイールの近傍まで延びている。
【0003】
また、スイングアームとサイドレールの間にダンパとクッションスプリングからなるリヤクッション装置が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、走行中に地面から無限軌道装置のサイドレールへ衝撃荷重が加わると、スイングアームが上方へ揺動する。この時、スイングアームと一体に上方へ移動するサイドレールの前端は、ドライブホイールと前方のアイドラーの間のトラックベルトから次第に離れ、やがては摺動案内できなくなる。
【0005】
したがってこのような事態を防ぎ、常時安定してトラックベルトを案内できることが望まれる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、車体に支持されたドライブホイールと、車体側へ前端部を揺動自在に支持されたスイングアームと、このスイングアームの後端部へ軸着されて前後方向へ延びるサイドレールと、このサイドレールの少なくとも前部と後部に支持された第1及び第2のアイドラーと、これらアイドラー及びドライブホイールの間にトラックベルトを巻きかけた無限軌道装置を備えた雪上車両において、前記スイングアームは前側の第1リヤスイングアームと後側の第2リヤスイングアームを備え、これら第1及び第2リヤスイングアームの各下端部を前記サイドレールにて連結するとともに、前記トラックベルトを摺動案内するためのスライダを前記第1リヤスイングアームとサイドレールに、それぞれ独立して設けたことを特徴とする。
【0007】
このとき、トラックベルトの幅方向両端が先端側を地上から離れるように傾斜させることができ、さらにこの場合は、スライダのトラックベルトに対する摺動部は、トラックベルトと常時摺動する部分と、車体がバンクした時傾斜部と摺動する部分を備えることもできる。また、第1リヤスイングアームの前端を、無限軌道装置における動輪のドライブシャフトと同軸に支持させることもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は雪上車両の側面図、図2は平面図、図3は車体カバーを除いた車体の側面図を示す。
【0009】
まず、図1、2に明らかなように、車体の前部には、操向スキー1がフロントサスペンション2を介して支持され、車体後部には無限軌道装置3が設けられ、後述するエンジンにより動力駆動される。
【0010】
無限軌道装置3の上方にはフロア4が設けられ、乗員はこの上に立ってハンドル5を操作するようになっている。
【0011】
車体前部は車体カバー6により覆われ、この車体カバー6は、中央上部を前方から後方にかけて覆うフロントカバー7と、両側部を覆うサイドカバー8からなる。
【0012】
図2、3に明らかなように、サイドカバー8の後部9はフロア4の左右両側へ延びている。図中の符号10はリッド、11はハンドルカバーである。
【0013】
図3に明らかなように、車体カバー6によって、車体はフロア4上の乗員スペース12と、その前方の動力室13とに区画されている。
【0014】
動力室13内には左右へ対をなして前後方向へ延びるメインフレーム14にエンジン15が支持され、その動力はクランク軸15aからベルト式無段変速機16を介して出力され、さらにギヤ列17、18、19を介して無限軌道装置3のドライブホイールである動輪20へ伝達される。
【0015】
エンジン15には、オイルポンプ21、バランサ22、水ポンプ23が設けられ、排気管24は、エンジン15の前方の空間をチャンバ室24aとして利用して配設され、車体カバー6の下から排気している。
【0016】
左右のメインフレーム14の後端部はそれぞれ略逆U字状断面をなすフロア4の前端部左右側面へ溶接される。
【0017】
エンジン15の上方には燃料タンク25が支持され、そのキャップ26はサイドカバー8から露出している。
【0018】
サイドカバー8は車体前方から燃料タンク25の上方をその背面側まで延びているが、背面にはメンテナンス用開口部が設けられ、ここをリッド10で開閉するようになっている。
【0019】
リッド10の内側にバッテリー27及びオイルタンク28が配設される。符号29はオイルタンク28のキャップである。
【0020】
次に 無限軌道装置3の詳細を説明する。動輪20のドライブシャフト30と同軸でブレーキディスク31が支持されている。ブレーキディスク31をここへ設けることにより、マスの集中を計り、かつ、バンク角を少なくしないで済む。
【0021】
図4は無限軌道装置3の通常状態側面図、図5は同状態の大荷重時を示し、図6は図4の6−6線に沿う断面図、図7は図4の7−7線断面図、図8は図5の8−8線断面図である。
【0022】
これらの図において、フロア4は横断面が略逆U字状断面をなす部材であり、その左右側面パネル32の各前端部間にドライブシャフト30が支持されている。
【0023】
ドライブシャフト30の中間部周囲には左右平行する一対の第1リヤスイングアーム33の前端部が回動自在に連結されている。
【0024】
第1リヤスイングアーム33は後方へ斜め下がりに延び、その下端部はドライブシャフト30と平行の第1アイドル軸34の周囲へ回動自在に連結されている。
【0025】
第1アイドル軸34は左右平行に対をなして略水平に前後方向へ延びるサイドレール35の各前端部間に支持されており、中間部に一対の第1アイドラー36が軸受37を介して支持されている。
【0026】
左右のサイドレール35の各後端部に形成された長穴38内には第2アイドル軸39が支持され、調節部材40により前後位置が調節可能になっている。
【0027】
第2アイドル軸39の中間部周囲には軸受41を介して左右一対の第2アイドラー42が支持されている。
【0028】
また、左右のサイドレール35の各後端部内側で第2アイドル軸39の支持部近傍には、車幅方向内方へ突出するピボット軸43が取付けられ、この周囲に軸受44を介して第2リヤスイングアーム45の下端部が支持されている。
【0029】
第2リヤスイングアーム45は第1リヤスイングアーム33と平行に左右一対で設けられ、その上端部はドライブシャフト30と平行な第3アイドル軸46の周囲へ軸受47(図8)を介して支持されている。
【0030】
第3アイドル軸46は左右の側面パネル32の前後方向略中間部下端から下方へ突出して設けられた左右一対のアイドルブラケット48に両端を支持され、その中間部周囲には軸受49を介して左右一対の第3アイドラー50が支持されている。
【0031】
フロア4の前端部には左右の側面パネル32の各内側に沿って後方へ突出するクッションブラケット51が設けられ、その後端間にクロスパイプ52が設けられている。
【0032】
クロスパイプ52の中央部からはさらに後方へ左右一対のステー53が突出し、この先端間にリヤダンパー54の上端部55が支持されている(図7)。
【0033】
リヤダンパー54の下端部56は左右のサイドレール35の各中間部間へボルト57に止められて支持されるクロスメンバ60の中央部へ一体に設けられたステー61へ支持されている(図6)。
【0034】
クロスメンバ60の中間部には下側バネ受凹部62が形成され、ここにクッションスプリング63の下端部が収容されている。
【0035】
クッションスプリング63の上端部は第3アイドル軸46の中央部周囲に装着された上側バネ受部材64に支持されている(図8)。
【0036】
クッションスプリング63は図4の通常状態では前傾したリヤダンパー54とで略V字状をなすように後傾しているが、図5の縮み状態では、略垂直状態をなすように設定されている。
【0037】
なお、この縮み状態で第3アイドル軸46側へ当接し、サイドレール35を介して地面側の反力を直接フロア4側へ伝達するストッパーラバー65が各サイドレール35のクロスメンバ60取付部近傍上面に取付けられている(図8)。
【0038】
この無限軌道装置3は、ドライブシャフト30、第1アイドル軸34、ピボット軸43及び第3アイドル軸46を結節点とする平行四点リンクを構成し、動輪20、第1のアイドラー36、第2アイドラー42及び第3アイドラー50の周囲に無端帯状のトラックベルト70が巻きかけられている。
【0039】
トラックベルト70はゴム製であって、内周面には各動輪20、第1のアイドラー36、第2アイドラー42及び第3アイドラー50の左右両側を挟むように間隔を有する歯71が突出形成されている。
【0040】
この歯71は動輪20の側面に側方へ突出して周方向へ等間隔に設けられている歯部72と噛み合い、動輪20の動力をトラックベルト70へ伝達するようになっている(図5)。
【0041】
なお、図7、8に明らかなように、トラックベルト70の歯71が設けられている部分は平坦であるが、その左右両端は先端側がしだいに接地面から離れるように内側へ向かう傾斜部73になっている。
【0042】
この傾斜部73には、前後のサイドスライダー74、75が接触するようになっている。
【0043】
前側サイドスライダー74は第1リヤスイングアーム33と一体にトラックベルト70側へ突出するように形成されるとともに、後側サイドスライダー75はサイドレール35と一体に形成され、下方に突出している(図8)。
【0044】
いずれのサイドスライダーもアルミ押し出しによる同一断面形状をなし、図7、8に示すように、先端が二又状に分離し、各先端部76と77は突起状をなして、ここに樹脂レール78がボルト79で取付けられている。また、各先端部76と77は連結部75aで連結されている。
【0045】
先端部76と先端部77を結んだ連結部75aが傾斜部73と略平行になるよう高低差をつけられている。
【0046】
次に、本実施形態の作用を説明する。前方のスライダ74と後方のスライダ75を第1リヤスイングアーム33とサイドレール35の別々に分離して設けたので、図5に示すように、縮み時において、サイドレール35が上方移動しても、前方のスライダ74と後方のスライダ75は両方ともトラックベルト70の内面に摺接でき、追従性を向上できる。このとき、第1リヤスイングアームに設けた前方のスライダ74は、動輪20と第1のアイドラー36間のトラックベルト70の動きに追従し、この部分を常時摺動案内できる。
そのうえ、第1リヤスイングアーム33の前端を、無限軌道装置3における動輪20のドライブシャフト30と同軸に支持させたので、ドライブシャフト30を中心に第1リヤスイングアーム33を揺動させることができ、トラックベルト70と第1リヤスイングアーム33の間隔を一定にして、前方のスライダ74をトラックベルト70へ摺接させることができる。
【0047】
また、トラックベルト70の幅方向両端に傾斜部73を設けることにより、車体をバンクさせることができ、容易に旋回できるようになる。
【0048】
このとき、前後のスライダ74、75に傾斜部73が変形した時一時的に接触する部分77を設けてあるので、傾斜部73が撓んでもこの部分を案内でき、バンク時の摺動案内も確実になる。
【0049】
【発明の効果】
本願発明はスイングアームを前側の第1リヤスイングアームと後側の第2リヤスイングアームを備え、これら第1及び第2リヤスイングアームの各下端部を前記サイドレールにて連結するとともに、前記トラックベルトを摺動案内するためのスライダを前記第1リヤスイングアームとサイドレールのそれぞれにスライダを独立して設けたので、スイングアームが揺動しても、各スライダは独立してトラックベルトの動きに追従してそれぞれがトラックベルトを常時摺動案内できる。
【0050】
また、トラックベルトの幅方向両端に傾斜部を設けることにより、車体をバンクさせて旋回することが容易にできるようになる。
【0051】
このとき、スライダに傾斜部が変形した時一時的に接触する部分を設けておけばバンク時の摺動案内も確実になる。さらに、第1リヤスイングアームの前端を、無限軌道装置における動輪のドライブシャフトと同軸に支持させたので、ドライブシャフトを中心に第1リヤスイングアームを揺動させることができ、トラックベルトと第1リヤスイングアームの間隔を一定にして、第1リヤスイングアームに設けたスライダをトラックベルトへ摺接させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】雪上車両の側面図
【図2】雪上車両の平面図
【図3】車体カバーを除いた雪上車両の側面図
【図4】無限軌道装置の側面図(通常時)
【図5】同上(大荷重時)
【図6】図4の6−6線に沿う断面図
【図7】図4の7−7線に沿う断面図
【図8】図5の8−8線に沿う断面図
【符号の説明】
1:操向スキー、2:フロントサスペンション、3:無限軌道装置、4:フロア、5:ハンドル、33:第1リヤスイングアーム、70:トラックベルト、74:前方のスライダ、75:後方のスライダ
Claims (4)
- 車体に支持されたドライブホイールと、車体側へ前端部を揺動自在に支持されたスイングアームと、このスイングアームの後端部へ軸着されて前後方向へ延びるサイドレールと、このサイドレールの少なくとも前部と後部に支持された第1及び第2のアイドラーと、これらアイドラー及びドライブホイールの間にトラックベルトを巻きかけた無限軌道装置を備えた雪上車両において、前記スイングアームは前側の第1リヤスイングアームと後側の第2リヤスイングアームを備え、これら第1及び第2リヤスイングアームの各下端部を前記サイドレールにて連結するとともに、前記トラックベルトを摺動案内するためのスライダを前記第1リヤスイングアームとサイドレールに、それぞれ独立して設けたことを特徴とする雪上車両。
- トラックベルトの幅方向両端が先端側を地上から離れるように傾斜させたことを特徴とする請項1の雪上車両。
- スライダのトラックベルトに対する摺動部は、トラックベルトの傾斜部と常時摺動する部分と、車体がバンクした時傾斜部と摺動する部分を備えることを特徴とする請求項2記載の雪上車両。
- 前記第1リヤスイングアームの前端を、前記無限軌道装置における動輪のドライブシャフトと同軸に支持したことを特徴とする請求項1記載の雪上車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05376196A JP3609194B2 (ja) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | 雪上車両 |
CA002197619A CA2197619C (en) | 1996-02-16 | 1997-02-14 | Snowmobile |
US08/799,222 US5904217A (en) | 1996-02-16 | 1997-02-14 | Snowmobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05376196A JP3609194B2 (ja) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | 雪上車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09221090A JPH09221090A (ja) | 1997-08-26 |
JP3609194B2 true JP3609194B2 (ja) | 2005-01-12 |
Family
ID=12951812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05376196A Expired - Fee Related JP3609194B2 (ja) | 1996-02-16 | 1996-02-16 | 雪上車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5904217A (ja) |
JP (1) | JP3609194B2 (ja) |
CA (1) | CA2197619C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2643410C2 (ru) * | 2013-09-10 | 2018-02-01 | Брп Финланд Ою | Снегоход и топливный бак снегохода |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4028613B2 (ja) * | 1997-01-31 | 2007-12-26 | 本田技研工業株式会社 | スノーモビルのフレーム構造 |
US6112840A (en) | 1998-02-25 | 2000-09-05 | Forbes; Vernal D. | Snow vehicle |
US6431301B1 (en) | 1998-02-25 | 2002-08-13 | Vernal D. Forbes | Snow vehicle conversion kit |
CA2253197A1 (fr) * | 1998-10-26 | 2000-04-26 | Jean-Claude Bibollet | Ensemble arriere de propulsion pour vehicule motorise de neige |
US7469764B2 (en) * | 1998-12-23 | 2008-12-30 | Bombardier Recreational Products Inc. | Frame construction for a vehicle |
US6357543B1 (en) | 1998-12-31 | 2002-03-19 | Formula Fast Racing | Snowmobile construction |
US6279923B1 (en) | 1999-02-20 | 2001-08-28 | Anthony P. Cardillo, Jr. | Personal winter vehicle |
US6595309B1 (en) * | 1999-03-15 | 2003-07-22 | Redline Performance Products, Inc. | Snowmobile suspension |
US6510913B1 (en) * | 2000-02-10 | 2003-01-28 | Bombardier Inc. | Long track mountain snowmobile and a track therefor |
CA2345819C (en) | 2000-02-10 | 2004-05-04 | Bombardier Inc. | A long track mountain snowmobile and a track therefor |
US6321864B1 (en) | 2000-04-27 | 2001-11-27 | Vernal D. Forbes | Snow vehicle track suspension |
US6354389B1 (en) * | 2000-05-08 | 2002-03-12 | Air-Link Performance Llc | Suspension mechanism for a snowmobile |
CA2366886C (en) | 2001-01-08 | 2008-07-22 | Litens Automotive | Snowmobile drive shaft |
CA2373337A1 (en) * | 2001-02-26 | 2002-08-26 | Bombardier Inc. | Snowmobile slide rail system |
US6715575B2 (en) * | 2001-08-16 | 2004-04-06 | Formula Fast Racing | Track tensioning system for a tracked vehicle |
US7571913B2 (en) * | 2001-10-29 | 2009-08-11 | Janice Cheney, legal representative | Tracked bicycle |
US6663117B2 (en) * | 2001-10-29 | 2003-12-16 | Dennis A. Cheney | Tracked bicycle |
US20040124596A1 (en) * | 2001-10-29 | 2004-07-01 | Dennis Cheney | Tracked bicycle |
US7673711B1 (en) | 2002-06-04 | 2010-03-09 | Polaris Industries Inc. | Tracked vehicle |
US7040426B1 (en) | 2002-06-04 | 2006-05-09 | Polaris Industries, Inc. | Suspension for a tracked vehicle |
US7226136B2 (en) * | 2003-07-30 | 2007-06-05 | Bombardier Recreational Products Inc. | Snowmobile slide |
CA2455279A1 (en) * | 2004-01-16 | 2005-07-16 | Camoplast Inc. (Power Sports) | Manoeuvrable traction track |
WO2006000841A1 (en) | 2004-05-28 | 2006-01-05 | Pedersen Roald H | Snowmobile |
US6942052B1 (en) * | 2004-09-24 | 2005-09-13 | Arctic Cat Inc. | Snowmobile exhaust exit |
US20090008990A1 (en) * | 2005-03-01 | 2009-01-08 | Guy Sibilleau | Rail slides for track suspension systems |
US7455141B2 (en) * | 2005-03-25 | 2008-11-25 | Hildebrand William B E | Track drive system |
CA2541534A1 (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-01 | Bombardier Recreational Products Inc. | Snow vehicle |
US7975794B2 (en) * | 2005-09-28 | 2011-07-12 | Simmons, Inc. | Suspension for tracked vehicles |
US7533750B2 (en) * | 2005-09-28 | 2009-05-19 | Simmons, Inc. | Suspension for tracked vehicles |
US7543669B2 (en) * | 2005-10-21 | 2009-06-09 | Brp Finland Oy | Snowmobile and tunnel thereof |
US20110074210A1 (en) * | 2006-09-22 | 2011-03-31 | Michel Paradis | Noiseless Elastomeric Tracks For Tracked Vehicles |
US8596398B2 (en) | 2007-05-16 | 2013-12-03 | Polaris Industries Inc. | All terrain vehicle |
KR101146092B1 (ko) | 2009-12-11 | 2012-05-15 | 한국카모플라스트(주) | 충격흡수 홈을 구성한 고무 크로라 |
CA2744630C (en) | 2010-06-30 | 2018-10-09 | Camoplast Solideal Inc. | Wheel of a track assembly of a tracked vehicle |
US8827291B2 (en) * | 2010-10-30 | 2014-09-09 | Harold J. Cronquist | Roll enhancing snowmobile ski suspension for deeper snow riding |
US9334001B2 (en) | 2010-12-14 | 2016-05-10 | Camso Inc. | Drive sprocket, drive lug configuration and track drive arrangement for an endless track vehicle |
US8985250B1 (en) | 2010-12-14 | 2015-03-24 | Camoplast Solideal Inc. | Track drive mode management system and methods |
US9162718B2 (en) | 2010-12-14 | 2015-10-20 | Camso Inc. | Endless track for traction of a vehicle |
WO2014138938A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Camoplast Solideal Inc. | Endless track for traction of a vehicle |
WO2016138592A1 (en) | 2015-03-04 | 2016-09-09 | Camso Inc. | Track system for traction of a vehicle |
US10783723B2 (en) | 2015-06-29 | 2020-09-22 | Camso Inc. | Systems and methods for monitoring a track system for traction of a vehicle |
US10232910B2 (en) | 2015-11-06 | 2019-03-19 | Polaris Industries Inc. | Snow vehicle |
US10442494B2 (en) | 2016-02-22 | 2019-10-15 | Arctic Cat Inc. | Snow vehicle |
US20170291653A1 (en) * | 2016-04-11 | 2017-10-12 | Agco Corporation | Level control in a mechanical suspension for a working vehicle |
US10710678B2 (en) * | 2016-10-21 | 2020-07-14 | Jaron L. BALL | Snow bike track assembly |
US9988067B1 (en) | 2017-02-24 | 2018-06-05 | Polaris Industries Inc. | Snow bike and a front suspension for a snow bike |
US10889338B2 (en) | 2017-03-03 | 2021-01-12 | Polaris Industries Inc. | Snow vehicle |
CA2998616C (en) | 2017-03-22 | 2021-06-15 | Polaris Industries Inc. | Snow vehicle |
US10293883B1 (en) | 2017-07-06 | 2019-05-21 | Bombardier Recreational Products Inc. | Snowmobile |
CA3051922A1 (en) * | 2017-08-28 | 2019-03-07 | Surface Pro Design Inc. | Front ski suspension system for a snowmobile and method for installing the same |
US11332215B2 (en) | 2017-11-15 | 2022-05-17 | Arctic Cat Inc. | Snow vehicle |
US11027794B2 (en) * | 2017-11-15 | 2021-06-08 | Arctic Cat Inc. | Snow vehicle |
EP3721200B1 (en) | 2017-12-08 | 2023-11-29 | Camso Inc. | Track for traction of a vehicle |
CA3111042A1 (en) | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Camso Inc. | Systems and methods for monitoring vehicles with tires |
FR3086627B1 (fr) * | 2018-09-27 | 2021-01-29 | Nicolas Muron | Vehicule motorise |
US11814136B2 (en) | 2019-08-20 | 2023-11-14 | Polaris Industries Inc. | Snow vehicle |
CA3241464A1 (en) * | 2021-12-31 | 2023-07-06 | Lucas SALFAR | Electric snowmobile |
CN115092238A (zh) * | 2022-07-18 | 2022-09-23 | 宁波辉动新能源科技有限公司 | 一种雪地车 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3554310A (en) * | 1968-12-17 | 1971-01-12 | Harry A Dieffenbach | Land track vehicle |
US3545821A (en) * | 1969-01-24 | 1970-12-08 | Textron Inc | Track suspension system for snowmobiles |
US3527505A (en) * | 1969-01-24 | 1970-09-08 | Textron Inc | Snowmobile track suspension system |
US3721308A (en) * | 1971-02-04 | 1973-03-20 | Textron Inc | Snowmobile suspension system |
US3719242A (en) * | 1971-02-04 | 1973-03-06 | Textron Inc | Snowmobile track support system |
US3887242A (en) * | 1971-03-22 | 1975-06-03 | Gates Rubber Co | Slide bar for a track suspension system |
US4093033A (en) * | 1977-02-24 | 1978-06-06 | Kawasaki Motors Corp. U.S.A. | Snowmobile suspension system |
JPS5599475A (en) * | 1979-01-25 | 1980-07-29 | Yamaha Motor Co Ltd | Slide-rail suspending apparatus of snowmobile |
US4305476A (en) * | 1979-06-06 | 1981-12-15 | Kawasaki Motors Corp., U.S.A. | Constant track tension system for snowmobiles |
US4301884A (en) * | 1979-11-13 | 1981-11-24 | Taylor Jerry L | Track suspension and drive for snowmobile |
JPS5826684A (ja) * | 1981-08-11 | 1983-02-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 雪上車 |
US5474146A (en) * | 1988-12-06 | 1995-12-12 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Snow vehicle |
JPH02204182A (ja) * | 1989-02-01 | 1990-08-14 | Topy Ind Ltd | 無限軌道車輌における弾性履帯の脱輪防止方法および装置 |
JP3301676B2 (ja) * | 1993-11-29 | 2002-07-15 | 本田技研工業株式会社 | 雪上車 |
JP3231920B2 (ja) * | 1993-11-29 | 2001-11-26 | 本田技研工業株式会社 | 雪上車の駆動装置 |
CA2143383C (en) * | 1994-09-22 | 2000-10-03 | Takao Kouchi | Snow vehicle |
JP3498865B2 (ja) * | 1994-09-26 | 2004-02-23 | 本田技研工業株式会社 | 小型雪上車のステップフロア |
-
1996
- 1996-02-16 JP JP05376196A patent/JP3609194B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-02-14 US US08/799,222 patent/US5904217A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-14 CA CA002197619A patent/CA2197619C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2643410C2 (ru) * | 2013-09-10 | 2018-02-01 | Брп Финланд Ою | Снегоход и топливный бак снегохода |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09221090A (ja) | 1997-08-26 |
CA2197619A1 (en) | 1997-08-17 |
CA2197619C (en) | 2005-05-03 |
US5904217A (en) | 1999-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3609194B2 (ja) | 雪上車両 | |
JP3148483B2 (ja) | 雪上車の懸架装置 | |
JP2657645B2 (ja) | 小型雪上車の無限軌道帯およびその駆動ユニットの支持構造 | |
JP3570648B2 (ja) | 雪上車両 | |
JPH0440240B2 (ja) | ||
JP3301676B2 (ja) | 雪上車 | |
JP3231920B2 (ja) | 雪上車の駆動装置 | |
US4613006A (en) | Endless belt driven cycle | |
CA2151024C (en) | Snowmobile | |
CA1133031A (en) | Vehicle with power driven ski | |
JP2001225770A (ja) | 装軌車両の走行装置 | |
CN104010928A (zh) | 雪地机动车悬架 | |
US5062493A (en) | Tracked vehicle and in particular one for the preparation of ski slopes | |
JPS61222877A (ja) | キヤタピラ装置付不整地走行車両 | |
CA2143385C (en) | Suspension device for a snowmobile | |
JP2696239B2 (ja) | 鞍乗式小型雪上車 | |
CA2143384C (en) | Device for adjusting a driving chain in a snowmobile | |
JPS631671Y2 (ja) | ||
CA1198133A (en) | Tracked vehicle | |
JPS6316313B2 (ja) | ||
JPH07474B2 (ja) | 雪上車 | |
JP4726554B2 (ja) | 装軌車両 | |
JP3385634B2 (ja) | クローラ付き車両のサスペンション構造 | |
JP3623838B2 (ja) | クローラベルト式車両 | |
CZ7039U1 (cs) | Motorový pásový sněžný skútr |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040922 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |