JP3607110B2 - 船舶推進装置における翼角検出装置 - Google Patents

船舶推進装置における翼角検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3607110B2
JP3607110B2 JP04648599A JP4648599A JP3607110B2 JP 3607110 B2 JP3607110 B2 JP 3607110B2 JP 04648599 A JP04648599 A JP 04648599A JP 4648599 A JP4648599 A JP 4648599A JP 3607110 B2 JP3607110 B2 JP 3607110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
swivel
rotating plate
guide rod
blade angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04648599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000247294A (ja
Inventor
芳樹 南家
健司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Power Systems Co Ltd
Original Assignee
Niigata Power Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Power Systems Co Ltd filed Critical Niigata Power Systems Co Ltd
Priority to JP04648599A priority Critical patent/JP3607110B2/ja
Publication of JP2000247294A publication Critical patent/JP2000247294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607110B2 publication Critical patent/JP3607110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、船舶に設けられた旋回筒に可変ピッチプロペラを装備した旋回式の船舶推進装置において、可変ピッチプロペラの実翼角をフイードバックするための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に船舶はプロペラの回転数とピッチの調整により運動性能・操船性・速度等の諸元を制御している。ここで、可変ピッチプロペラはサーボシリンダで駆動している場合が多く、フィードバック制御を行わないと所望の実翼角を得ることができない。
図3は、フィードバック制御による可変ピッチプロペラを備えた従来の船舶推進装置における翼角検出装置を示している。推進器翼1はハブ2に組み込まれた可変ピッチ機構を介して運転される。3は推進軸、4は垂直駆動軸、5は原動機軸であり、傘歯車6及び7により原動機8の発生動力をハブ2に伝達する。9は旋回筒であり、船底10の下部に垂直に突設されており、歯車11及び12により旋回用モータ13によって旋回される。14は可変ピッチ用の駆動機構であるサーボシリンダであり、ハブ2の中に設けられ、その内部には往復動可動のピストン15を内蔵する。16はその一端をピストン15に連結されたロッドで、推進軸3内を貫通し、軸受17及び接続板18を介して長体としてのチェーン20に接続される。チェーン20は滑車19を経て他端をフィードバックリング21に連結される。
【0003】
フィードバックリング21は、旋回筒9の中心に固定された給油筒24の外側に上下摺動可能に挿入されている。フィードバックリング21と給油筒24との摺動面には段差があり、空間(図中斜線部)が形成されている。この空間には、油圧ポンプ27および調圧弁28が常時油圧力を働かせている。この結果、フィードバックリング21には常に上昇力が働き、チェーン20には弛むことなく張力が働く。
【0004】
翼角発信器23の入力軸には、フィードバックリング21の周縁部に摺動可能に係合する連結体としてのリング22が取り付けられている。従って、ピストン15の水平方向の変位は、フィードバックリング21、リング22を介して翼角発信器23に垂直方向の変位として正確に伝えられる。
【0005】
また、特公昭54−34999号公報に、実翼角フィードバック装置の発明が記載されている。この発明は、翼角検出器の信号と、旋回変位量とを差し引きすることにより、実翼角を得ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図3に示した従来の翼角検出装置には下記のような問題がある。
(1)フィードバックリング21の内径が大きければ大きい程、洩れ量の変化や油温に対して上昇力が不安定になり易い。上昇力が大き過ぎると、チェーン20等への負担が過多となる。また上昇力が小さ過ぎると、フィードバックリング21が上昇せず、チェーン20が弛んでしまう。どちらにしても正確な翼角の検出が難しい。
【0007】
(2)フィードバックリング21の内径が大きい程、摺動し且つ安定した上昇力を得るための加工精度の確保が困難となる。即ち、フィードバックリング21と給油筒24の同芯度、両部材の円筒度及び間隙の管理が難しい。
【0008】
また、特公昭54−34999号公報に記載された発明では、実翼角を得るために翼角検出器の信号と旋回変位量とを差し引きせねばならず、機械的又は電気的に複雑になるという問題があった。
【0009】
本発明は、簡単な構成でフィードバックリングに安定した上昇力を与えることが出来、特に大型推進装置に適した構造であり、さらにピッチ変節ストロークを直接得ることが出来るので旋回変位量を考慮することなく実翼角を得ることが出来る翼角検出装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載された翼角検出装置は、水平面内で旋回可能となるように船舶に設けられた旋回筒(9)と、前記旋回筒(9)の旋回中心に設けられて駆動される垂直駆動軸(4)と、前記旋回筒(9)の内部に水平に設けられて前記垂直駆動軸(4)に連動する推進軸(16)と、前記推進軸(16)の端部に設けられて水中で回転する推進器翼(1)と、前記推進器翼(1)のピッチを設定する駆動機構とを有する船舶推進装置に設けられ、前記駆動機構に連動して操作され、前記推進器の実翼角を示す信号を出力する翼角発信器(23)を備えた翼角検出装置において、
前記旋回筒(9)とともに旋回するように前記旋回筒(9)内の所定位置に垂直に固設された案内棒(33)と、
前記垂直駆動軸(4)が挿通する中心孔と、前記案内棒(33)が摺動する案内孔を有し、前記旋回筒(9)と一緒に旋回するとともに前記案内棒(33)に沿って昇降可能となるように前記旋回筒(9)内に設けられた回転板と、
前記翼角発信器(23)の入力軸に設けられ、前記回転板の周縁部に摺動可能に連結される連結体と、
前記旋回筒(9)内で垂直に配置されて前記回転板と前記駆動機構を連結する連結長体と、
前記旋回筒(9)とともに旋回するように前記旋回筒(9)内の所定位置に設けられ、前記連結長体が弛まないように前記回転板に上向きの所定の力を与える油圧シリンダ(32)と、を有している。
【0011】
また、前記案内孔と前記案内棒(33)の組が複数あり、各組が前記回転板の同心円上に沿って等角度間隔で配置されたことを特徴としている。
【0012】
さらに、前記油圧シリンダが複数あり、各油圧シリンダが前記回転板の前記同心円上に沿った前記複数の案内孔と前記案内棒(33)の組の間に配置されたことを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の翼角検出装置は、可変ピッチ式のZ型推進旋回装置の翼角検出装置において、フィードバックリングの動作を補助する為に、油圧シリンダを用いたことを特徴としている。
【0014】
図1は、本発明装置の実施例を示す。尚、図中の符号のうち図3の符号と共通するものについては重ねての説明を省略する。
図1に於いて、一端をピストン15に連結されたロッド16は推進軸3内を貫通している。ロッド16の先端には、軸受17、取付板18があり、連結用の長体であるチェーン20の一端は、取付板17に連結されている。チェーン20は、更に滑車19を経て他端を回転板としてのフィードバックリング31に連結されている。
【0015】
前記旋回筒9の内部には、案内手段としての案内棒33が取り付けられている。案内棒33は、旋回筒9とともに旋回するように前記旋回筒内の所定位置に垂直に固設されている。本例の案内棒33は4本であり、垂直駆動軸4の周りに等角度間隔で配置されている。
【0016】
前記旋回筒9の内部には、回転板としてのフィードバックリング31が設けられている。フィードバックリング31は、垂直駆動軸4が挿通する中心孔と、案内棒33が摺動する案内孔に設けられたブシュ34とを有している。フィードバックリング31は旋回筒と一緒に旋回するとともに、案内棒33に沿って昇降可能である。
【0017】
翼角発信器23の入力軸にはリング22が設けられている。リング22は、フィードバックリング31の周縁部に摺動可能に係合している。従って、旋回筒9とともにフィードバックリング31が旋回しても、所定位置に設置された翼角発信器23のリング22がフィードバックリング31から外れることはない。
【0018】
旋回筒9内では、垂直に配置された連結長体としてのチェーン20が、フィードバックリング31と取付板18を連結している。
【0019】
フィードバックリング31には油圧シリンダ32のバレル側が取り付けられている。油圧シリンダ32のロッドは、旋回筒9内の所定位置に設けられている。旋回筒9が旋回すれば、フィードバックリング31とともに油圧シリンダ32も旋回する。本例では、油圧シリンダ32は、図2に示すように、フィードバックリング31の回転方向について180°間隔で、案内棒33の間に設置されている。油圧シリンダは、必ずしも180°間隔で配置されるものでないことは言うまでもない。
【0020】
油圧シリンダ32は、チェーン20が弛まないようにフィードバックリング31に常時上向きの所定の力を与えている。
【0021】
以上の構成によれば、ピストン15の水平方向の変位は、フィードバックリング31及びリング22を介して翼角発信器23に垂直方向の変位として正確に伝えられる。上記例において、ブッシュ34の種類や、油圧シリンダ32及び案内棒33の大きさ、配置等は、その時々の設計条件によって最適に決められる。
【0022】
本例によれば、次のような効果が得られる。
(1)フィードバックリング31が上下動する際の摺動面が中心孔の内径部分でなく、案内棒であるので、従来困難とされていたフィードバックリング31の中心孔の内径加工が不要となり、装置を簡略にできる。
【0023】
(2)フィードバックリング31を上方に付勢する油圧機構として独立した油圧シリンダ32を用いたので、これを小型化することが容易であり、フィードバックリング31の上昇力をより安定化することが容易に出来る。また、フィードバックリング31の大形化を容易に実施できる。
【0024】
(3)特公昭54−34999号公報に記載の発明の如く、旋回変位量と翼角発信器の差を演算する必要がなく、翼角を直接検出できる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の船舶推進装置における翼角検出装置によれば、翼角発信器に連結された回転板を中心孔以外の部分で案内手段によって案内し、これを独立した小型油圧シリンダで上に付勢する構造であるので、安定した上昇力を容易に得ることが出来る。
【0026】
回転板の上昇力を得るのに独立した小型油圧シリンダを用いた構造であるので、回転板の中心孔の困難な内径加工が不要となり、設計の自由度が大きい。特に大型推進装置に適した構造である。
【0027】
ピッチ変節ストロークを直接得ることが出来るので、特公昭54−34999号公報に記載された発明と異なり、旋回変位量を考慮することなく、実翼角を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す構造図である。
【図2】図1におけるフィードバックリングの平面図である。
【図3】従来の船舶推進装置における翼角検出装置を示す構造図である。
【符号の説明】
1…推進器翼、4…垂直駆動軸、9…旋回筒、14…駆動機構としてのサーボシリンダ、16…推進軸、20…連結長体としてのチェーン、22…連結体としてのリング、23…翼角発信器、31…回転板としてのフィードバックリング、32…油圧シリンダ、33…案内手段としての案内棒。

Claims (1)

  1. 水平面内で旋回可能となるように船舶に設けられた旋回筒(9)と、前記旋回筒(9)の旋回中心に設けられて駆動される垂直駆動軸(4)と、前記旋回筒(9)の内部に水平に設けられて前記垂直駆動軸(4)に連動する推進軸(16)と、前記推進軸(16)の端部に設けられて水中で回転する推進器翼(1)と、前記推進器翼(1)のピッチを設定する駆動機構とを有する船舶推進装置に設けられ、前記駆動機構に連動して操作され、前記推進器の実翼角を示す信号を出力する翼角発信器(23)を備えた翼角検出装置において、
    前記旋回筒(9)とともに旋回するように前記旋回筒(9)内の所定位置に垂直に固設された案内棒(33)と、
    前記垂直駆動軸(4)が挿通する中心孔と、前記案内棒(33)が摺動する案内孔を有し、前記旋回筒(9)と一緒に旋回するとともに前記案内棒(33)に沿って昇降可能となるように前記旋回筒(9)内に設けられた回転板と、
    前記翼角発信器(23)の入力軸に設けられ、前記回転板の周縁部に摺動可能に連結される連結体と、
    前記旋回筒(9)内で垂直に配置されて前記回転板と前記駆動機構を連結する連結長体と、
    前記旋回筒(9)とともに旋回するように前記旋回筒(9)内の所定位置に設けられ、前記連結長体が弛まないように前記回転板に上向きの所定の力を与える油圧シリンダ(32)と、を有し、
    前記案内孔と前記案内棒(33)の組が複数あり、各組が前記回転板の同心円上に沿って等角度間隔で配置され、
    前記油圧シリンダが複数あり、各油圧シリンダが前記回転板の前記同心円上に沿った前記複数の案内孔と前記案内棒(33)の組の間に配置されたことを特徴とする船舶推進装置における翼角検出装置。
JP04648599A 1999-02-24 1999-02-24 船舶推進装置における翼角検出装置 Expired - Fee Related JP3607110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04648599A JP3607110B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 船舶推進装置における翼角検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04648599A JP3607110B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 船舶推進装置における翼角検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000247294A JP2000247294A (ja) 2000-09-12
JP3607110B2 true JP3607110B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=12748519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04648599A Expired - Fee Related JP3607110B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 船舶推進装置における翼角検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103407564A (zh) * 2013-08-14 2013-11-27 南京高精船用设备有限公司 船用可调螺距全回转的桨叶螺距反馈机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103407563B (zh) * 2013-08-14 2015-08-12 南京高精船用设备有限公司 船舶用可调螺距全回转推进器
CN114379752B (zh) * 2021-12-09 2022-08-26 南通海国机械有限公司 一种船舶用前置预旋导轮

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103407564A (zh) * 2013-08-14 2013-11-27 南京高精船用设备有限公司 船用可调螺距全回转的桨叶螺距反馈机构
CN103407564B (zh) * 2013-08-14 2015-07-29 南京高精船用设备有限公司 船用可调螺距全回转的桨叶螺距反馈机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000247294A (ja) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522335A (en) Combined azimuthing and tunnel auxillary thruster powered by integral and canned electric motor and marine vessel powered thereby
CN112498643B (zh) 船用可收放空毂推进装置
CN105383655A (zh) 曲柄滑块式叶片摆动机构以及包括该机构的直翼推进器
JPH08252552A (ja) フラッシング装置
JP3607110B2 (ja) 船舶推進装置における翼角検出装置
CN107215445B (zh) 双导管变径船用螺旋桨
CN113799953A (zh) 一种船舶用升降式可调螺距全回转推进器
US4813897A (en) Combined trim, tilt and lift apparatus for a marine propulsion device
CN113086149A (zh) 一种基于vsp新型摆线推进器的多连杆机构
CN107284635B (zh) 变径船用螺旋桨
JPH04501834A (ja) 船舶推進システム用の調節システム
CN215904724U (zh) 一种船舶用升降式可调螺距全回转推进器
EP2987719B1 (en) A vessel comprising a propulsion unit
CN111301650A (zh) 一种全回转舵桨无人船
KR0185190B1 (ko) 보트추진장치내의 조향기구
US6186845B1 (en) Motor mounting structure for boat
JP3618605B2 (ja) 船舶推進装置における翼角保持装置
JP4198396B2 (ja) 船舶推進装置における翼角検出装置
KR101185408B1 (ko) 터널 추진기
CN211001769U (zh) 船舶可调螺距螺旋桨及其手动控制螺距调节机构
KR20120026692A (ko) 가변 피치 프로펠러 구동장치
JPS58224889A (ja) 可変ピツチ型軸流式流体機械の変節装置
JPS59149890A (ja) スクリユ−翼車のピツチ制御装置
KR101661911B1 (ko) 추진 장치
EP3156319B1 (en) Device for changing propeller position

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees