JP3605613B2 - 植物栽培用液剤 - Google Patents

植物栽培用液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3605613B2
JP3605613B2 JP2001341260A JP2001341260A JP3605613B2 JP 3605613 B2 JP3605613 B2 JP 3605613B2 JP 2001341260 A JP2001341260 A JP 2001341260A JP 2001341260 A JP2001341260 A JP 2001341260A JP 3605613 B2 JP3605613 B2 JP 3605613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
molecular weight
plant cultivation
liquid
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001341260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003102276A (ja
Inventor
一三 金光谷
Original Assignee
有限会社関西キトサン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社関西キトサン filed Critical 有限会社関西キトサン
Priority to JP2001341260A priority Critical patent/JP3605613B2/ja
Publication of JP2003102276A publication Critical patent/JP2003102276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605613B2 publication Critical patent/JP3605613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、キトサンよりなる植物栽培用液剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりカニ殻より生成されるキトサンは植物栽培に広く使用されている。すなわち、キトサン溶液が土壌に散布されるとそれを餌(蛋白源)とする放線菌等の微生物が増殖し、この微生物がチッ素やリン酸肥料を分解することで土壌が活性化され、これにより植物の根張りが良くなるとともに、連作障害が抑制されて植物の発育が良好に行なわれるようになる。また、キトサン溶液を葉面に散布することで葉の細胞に蛋白源が直接与えられ、これにより、葉の細胞が活性化されて茂りが良くなり、病害虫にも強くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来ではある程度の高分子量のキトサンを酸で溶解させた液剤を土壌、葉面に適当に散布しているに過ぎず、十分なる使用効果が得られていない。
【0004】
この発明は上記の事情に鑑みて行なったもので、用途に対応して有効に使用されるキトサンよりなる植物栽培用液剤を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の第1の発明(請求項1)では分子量が異なる複数種類のキトサンを酸に溶解させてなる植物栽培用液剤を提供する。第2の発明(請求項2)では、2〜8万分子量、15〜25万分子量のキトサンそれぞれを酸に溶解させてなる植物栽培用液剤を提供する。また、第3の発明(請求項3)では、2〜8万分子量、15〜25万分子量、35〜45万分子量のキトサンそれぞれを酸に溶解させてなる植物栽培用液剤を提供する。
【0006】
発明者は、長年のキトサンに関しての鋭意研究の結果、次の点それぞれを確認した。まず、酸に溶解されて液体化したキトサンは酸の作用により時間経過に伴って低分子化し最後には水となる。そして、キトサンは上記低分子状態(5万分子量程度)からのみ微生物や葉面植物細胞が分泌するキトサナーゼ等の酵素の働きによりオリゴ糖化して蛋白源となる。また、酸により液体化したキトサン液剤は用いるキトサンの分子量が大きくなるほど粘性が高くなり、葉面等に散布された場合キトサンの分子量が小さいものは流れやすく分子量が大きいものは膜化しやすい。
【0007】
上記観点において、第1の発明の植物栽培用液剤は、時間経過とともにキトサンは低分子化していくが、分子量が異なるキトサンを含んでいる故に全てのキトサンがオリゴ糖化可能な低分子となるまでに時間がかかり、これにより栄養供給効果が持続される。
【0008】
上記第2の発明の植物栽培用液剤が葉面に散布されると、分子量が2〜8万と低分子量のキトサンは葉面植物細胞が分泌するキトサナーゼ等の酵素によりオリゴ糖化されて葉面植物細胞に吸収される。分子量が15〜25万と中分子量のキトサンは時間が経過して低分子化した後にオリゴ糖化されて吸収される。このように低分子量のキトサンを含む故に速効性にすぐれ、さらに、中分子量のキトサンを含む故に効果は持続する。また、中分子量のキトサンを含む故に液剤は粘性を持ち、これにより、葉面への付着機能に優れる。また、キトサンが高分子量でないので膜化することなくて葉面散布に適する。膜化するとキトサンのオリゴ糖化さらにはその吸収が阻害される。このようにして、第2の発明によれば葉面散布用として好適な植物栽培用液剤が得られる。葉面散布使用の場合には液剤は風雨等にさらされ消失するのが早いので速効性に優れることが肝要でそれほど効果の持続性は必要としない。この点においても第2の発明の植物栽培用液剤が高分子量のキトサンを含まないことに合理性を持つ。この第2の発明の植物栽培用液剤は土壌散布使用することもできる。
【0009】
上記第3の発明の植物栽培用液剤が土壌面に散布されると、分子量が2〜8万の低分子量のキトサンは土壌微生物が分泌するキトサナーゼ等の酵素によりオリゴ糖化されて土壌微生物に吸収される。分子量が15〜25万の中分子量のキトサン、35〜45万の高分子量のキトサンそれぞれは時間が経過して低分子化した後にオリゴ糖化されて吸収される。第3の発明の植物栽培用液剤はこのように低分子量のキトサンを含む故に速効性にすぐれ、さらに、中分子量のキトサンを含む故に効果は持続し、しかも高分子量のキトサンを含むので高分子のものが低分子化するのに時間がかかることで効果の持続性がさらに高められる。液剤を入手後使用するまでに時間経過する場合もあり、その際にも効果が持続するので支障なく使用できる。第3の発明によれば土壌散布用として好適な植物栽培用液剤が得られる。
【0010】
上記第1、第2、第3の発明において用いられる酸としては適宜のものを用いればよいが、環境衛生上、また、野菜等を栽培する点からみれば、酢酸、リンゴ酢、米酢、乳酸等の食品添加用、加工用のものを用いるのが安全で酸濃度はPH3.5〜4.5程度が好ましい。また、第1、第2、第3の発明の液剤には栽培対象植物に対応して適宜栄養剤等を添加してもよい。また、各分子量毎の使用割り合いは用途に対応して適宜であってよく、例えば、葉面散布用のものでとくに速効性を求める場合には低分子量のキトサンの配合割合を高め、逆に果樹や樹木等の永年作物に対して年に2〜3回程度の土壌散布行なう場合は効果の持続性を高めるように高分子量のキトサンの配合割合を高める。
【0011】
【発明の実施の形態】
第1または第2の発明に対応する植物栽培用液剤A、第1または第3の発明に対応する植物栽培用液剤Bの実施の形態を示す。
【0012】
酢酸(PH3.5)に、5万分子量、20万分子量のキトサンそれぞれを1:1の割合でキトサン全体が液剤全体に対して2.0重量%となるように溶解させて植物栽培用液剤Aを得る。酢酸(PH3.5)に5万分子量、20万分子量、40万分子量のキトサンそれぞれを1:1:1の割合でキトサン全体が液剤全体に対して2.0重量%となるように溶解させて植物栽培用液剤Bを得る。
【0013】
[使用例1]
植物栽培用液剤Bを150倍に希釈したものを短期(1.5〜2ケ月)葉物であるホーレン草の種まき時に土壌散布(10a当たり5リットル)したところ、従来のキトサン使用(40分子量程度の高分子量のキトサンを酢酸に溶解させた液剤の使用)の場合に比して、生育が早く色艷が良くて緑色の濃い肉厚のある太葉が形成された。
【0014】
[使用例2]
植物栽培用液剤Aを350倍に希釈したものを短期(1.5〜2ケ月)葉物であるホーレン草の葉数が8〜10枚の時に適量葉面散布したところ、従来のキトサン使用の場合に比して、生育が早く色艷が良くて緑色の濃い肉厚のある太葉が形成された。
【0015】
[使用例3]
植物栽培用液剤Bを150倍に希釈したものを短期(1.5〜2ケ月)葉物であるホーレン草の種まき時に土壌散布(10a当たり5リットル)し、植物栽培用液剤Aを350倍に希釈したものを葉数が8〜10枚の時に葉面散布(10a当たり5リットル)したところ、従来のキトサンを使用(同時期に2回使用)した場合より使用例1、使用例2で確認された効果がより顕著に得られた。
【0016】
[使用例4] 植物栽培用液剤Aを200倍に希釈したものをブドウの新芽の出る前に、350倍に希釈したものを若葉の初期頃と結実後とに葉面散布したところ、従来のキトサン使用(同時期に3回使用)の場合に比して実入りが良く、実の落下が少ないという効果が顕著であった。
【0017】
[使用例5] 植物栽培用液剤Aを350倍に希釈したものをバラの若葉の初期頃葉面散布したところ、従来のキトサン使用の場合に比して色艶が良く、深みを感じる鮮やかな花が咲いた。
【0018】上記の他に、稲、芝生、茶等において上記植物栽培用液剤Aを葉面散布に植物栽培用液剤Bを土壌散布に使い分けて使用した場合、従来のキトサン使用の場合に比して明らかにどの場合も良好な結果が得られた。
【0019】
【発明の効果】
この発明によれば、栄養供給の持続性に優れるキトサンよりなる植物栽培用液剤が得られる。また、速効性、栄養供給の持続性に優れるとともに葉面付着性に優れ、しかも、葉面散布時に膜化することのない葉面散布にきわめて好適なキトサンよりなる植物栽培用液剤が得られる。また、速効性にすぐれるとともに、特に栄養供給の持続性に優れる土壌散布にきわめて好適なキトサンよりなる植物栽培用液剤が得られる。

Claims (2)

  1. 2〜8万分子量、15〜25万分子量のキトサンそれぞれを酸に溶解させてなる植物栽培液剤。
  2. 2−8万分子量、15−25万分子量、35〜45万分子量のキトサンそれぞれを酸に溶解させてなる植物栽培用液剤。
JP2001341260A 2001-10-01 2001-10-01 植物栽培用液剤 Expired - Fee Related JP3605613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341260A JP3605613B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 植物栽培用液剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341260A JP3605613B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 植物栽培用液剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102276A JP2003102276A (ja) 2003-04-08
JP3605613B2 true JP3605613B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=19155311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341260A Expired - Fee Related JP3605613B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 植物栽培用液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605613B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1693051A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-23 The Jordanian Pharmaceutical Manufacturing Co. Composition containing chitosan for sustained drug release

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734046B1 (ko) 2006-04-17 2007-07-02 현희숙 식물에 고농도의 게르마늄을 함유시키기 위한 양액 조성물및 이를 이용한 식물의 재배방법
JP2008189593A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 摘花剤及び摘花方法
KR102648638B1 (ko) 2021-12-03 2024-03-18 엔오월드 주식회사 일산화질소수를 유효성분으로 함유하는 식물양액 조성물
CN116589323B (zh) * 2023-04-19 2024-05-28 南京林业大学 一种利用餐厨垃圾处理后的蝇蛆获得生物肥料的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1693051A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-23 The Jordanian Pharmaceutical Manufacturing Co. Composition containing chitosan for sustained drug release
WO2006087028A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 The Jordanian Pharmaceutical Manufacturing Co. Composition containing chitosan for sustained drug release

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003102276A (ja) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105230661B (zh) 作物用功能性助剂及其制备方法
CN105884508A (zh) 茶树专用防寒抗冻水溶肥、其制备方法及应用
CN104430339A (zh) 一种用于葡萄着色的脱落酸组合物
JP2001521878A (ja) 植物病原性微生物に対する農薬
WO2006059683A1 (ja) 植物生長調整剤
CN109456512A (zh) 一种壳聚糖可降解生物液态立体地膜及其制备方法
CN104045455A (zh) 一种用于果蔬作物的水溶性生态增效剂制备方法
CN109414027A (zh) 用聚糖复合物制剂处理光合生物和增加品质和产量的制剂和方法
JP3605613B2 (ja) 植物栽培用液剤
CN102190528A (zh) 壳寡糖免疫增产剂及其制法
JP2001507361A (ja) 子葉植物の処理方法
JP4598358B2 (ja) 植物用補給剤、植物への補給剤供給方法、土壌消毒方法及び雑草除去方法
KR100522894B1 (ko) 환경친화형 식물 생육향상제의 제조방법
JP2002159222A (ja) 植物用分けつ促進剤および植物の分けつ促進方法
CA2213575C (en) Alkali metal formononetin and method of mycorrhizal stimulation
JPH10218707A (ja) 土壌・植物散布液組成物
CN105272565A (zh) 一种增产抗旱的生物液体肥
JP2007131562A (ja) 植物可食部の食味改良剤
JP2000159591A (ja) 有機物であるビタミン類と含硫アミノ酸と糖類入り肥料組成物
WO2021179150A1 (zh) 一种非转基因木瓜的栽培方法
WO2021179149A1 (zh) 一种有机木瓜的栽培方法
US20050148472A1 (en) Composition for reducing content of nitrate in cultivation plants
JP2004189532A (ja) 植物病害防除効果を有する安定な液体有機肥料
US20040111962A1 (en) Film forming agent for coating plants and methods for supplying ingredients to plants using such agent
JPH08283104A (ja) 植物生理活性促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees