JP3604760B2 - プリンタ用カバーの軸支装置 - Google Patents

プリンタ用カバーの軸支装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3604760B2
JP3604760B2 JP07735895A JP7735895A JP3604760B2 JP 3604760 B2 JP3604760 B2 JP 3604760B2 JP 07735895 A JP07735895 A JP 07735895A JP 7735895 A JP7735895 A JP 7735895A JP 3604760 B2 JP3604760 B2 JP 3604760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
screw
main body
printer
hinge bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07735895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08244311A (ja
Inventor
克実 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP07735895A priority Critical patent/JP3604760B2/ja
Publication of JPH08244311A publication Critical patent/JPH08244311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604760B2 publication Critical patent/JP3604760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はプリンタ用カバーの軸支装置にかかるもので、とくにプリンタ用カバーの開閉にともなう指先などのケガを防止可能なプリンタ用カバーの軸支装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の各種プリンタにおいて、被印字媒体の供給軸および印字機構などの諸機構を保護するためにカバーを開閉可能に設けているものがある。
カバー開閉のために単純なヒンジ機構を設けてあるプリンタの場合には、このヒンジ機構を軸線としてカバーが回動するのみであり、とくにヒンジ機構が水平方向に位置している場合には、カバーの開閉時にカバーが開方向ないしは閉方向に自然開閉してプリンタ本体に衝突するように回動するため、カバーとプリンタ本体との間に操作者が手や指をはさんで思わぬケガをする場合があった。
【0003】
こうしたケガを防止するために、カバーの開閉が急激に行われないように、油圧などによるダンパ機構を設けることも考えられるが、構造が複雑化あるいは大型化するばかりか、コストの上昇という問題がある。
【0004】
とくに被印字媒体として、小売り店における値札あるいは下げ札や、各種工場において部品ないし工程管理用に使用されるされるラベルなどに印字するためのプリンタとしては、その小型化および構造単純化のために簡単なプリンタ用カバーの軸支装置が要請されているという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、カバーの開閉時、とくに閉鎖時にプリンタ本体に衝突するようにカバーが自然閉鎖することを防止することにより安全性を向上させることができるプリンタ用カバーの軸支装置を提供することを課題とする。
【0006】
また本発明は、構造が簡単で、プリンタの小型化およびコストダウンが可能なプリンタ用カバーの軸支装置を提供することを課題とする。
【0007】
さらに本発明は、組立て性が良いとともに、精度もそれほど必要としないプリンタ用カバーの軸支装置を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決する為の手段】
すなわち本発明は、プリンタ用カバーのダンパ機構としてねじ込み式の回動軸を用いることに着目したもので、被印字媒体に所定の情報を印字する印字機構と、この印字機構を取り付けるプリンタ本体と、このプリンタ本体に軸支して開閉回動するとともに上記印字機構を保護するカバーと、を有するプリンタ用カバーの軸支装置であって、上記プリンタ本体に固定する本体側ヒンジブラケットと、上記カバーの回動軸線に沿ってこの本体側ヒンジブラケットに軸支して固定するとともに雄ネジあるいは雌ネジのいずれか一方を形成した本体側軸支用ダンパスクリュウと、上記カバーに固定するカバー側ヒンジブラケットと、このカバー側ヒンジブラケットに軸支して固定するとともに上記本体側軸支用ダンパスクリュウの雄ネジあるいは雌ネジのいずれか一方に係合可能な雌ネジあるいは雄ネジのいずれか一方を形成したカバー側軸支用ダンパスクリュウと、前記本体側軸支用ダンパスクリュウと前記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第1の開度調節機構と、前記本体側ヒンジブラケットと前記本体側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第2の開度調節機構と、前記カバー側ヒンジブラケットと前記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第3の開度調節機構と、を有することを特徴とするプリンタ用カバーの軸支装置である。
【0009】
上記本体側軸支用ダンパスクリュウないし上記カバー側軸支用ダンパスクリュウが右ネジ方向に進む方向において上記カバーが上記プリンタ本体に向かって閉鎖回動することができる。
【0011】
上記本体側軸支用ダンパスクリュウと上記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第1の開度調節機構を設けることによって当該カバーの軸線方向における上記本体側軸支用ダンパスクリュウと上記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間の相対位置関係を調節し、カバーの開度、すなわちカバーの回動量にともなうネジの締まり程度を調節することができる。
上記第1の開度調節機構は、サラバネあるいはコイルバネを有することができる。
【0012】
上記本体側ヒンジブラケットと上記本体側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第2の開度調節機構を設けることによって当該カバーの回動方向における上記本体側ヒンジブラケットと上記本体側軸支用ダンパスクリュウとの間の相対位置関係を調節し、カバーの開度を調節することができる。
【0013】
上記第2の開度調節機構は、上記本体側ヒンジブラケットに上記本体側軸支用ダンパスクリュウの回動方向において所定間隔をあけて形成した複数個のフラットカットなどによるブラケット側調節用切込み部と、これらのブラケット側調節用切込み部に係合するように上記本体側軸支用ダンパスクリュウの円周方向に所定間隔をあけて形成した複数個のフラットカットなどによるスクリュウ側調節用切込み部と、を有することができる。
【0014】
上記カバー側ヒンジブラケットと上記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第3の開度調節機構を設けることによって上記第2の開度調節機構と同様に、上記カバー側ヒンジブラケットと上記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間の当該カバーの回動方向における上記カバー側ヒンジブラケットと上記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間の相対位置関係を調節し、カバーの開度を調節することができる。
【0015】
上記第3の開度調節機構は、上記カバー側ヒンジブラケットに上記カバー側軸支用ダンパスクリュウの回動方向において所定間隔をあけて形成した複数個のフラットカットなどによるブラケット側調節用切込み部と、これらのブラケット側調節用切込み部に係合するように上記カバー側軸支用ダンパスクリュウの円周方向に所定間隔をあけて形成した複数個のフラットカットなどによるスクリュウ側調節用切込み部と、を有することができる。
【0016】
上記ブラケット側調節用切込み部およびスクリュウ側調節用切込み部を有する第2の開度調節機構あるいは第3の開度調節機構に替えて、上記本体側軸支用ダンパスクリュウあるいは上記カバー側軸支用ダンパスクリュウの少なくともいずれか一方は、これを角柱状とすることによりカバーの開度を調節することができる。
【0022】
【作用】
本発明によるプリンタ用カバーの軸支装置においては、プリンタ用カバーのダンパ機構としてねじ込み式の回動軸(本体側軸支用ダンパスクリュウおよびカバー側軸支用ダンパスクリュウ)を用いたので、ネジの進む方向(右ネジ方向)においてカバーが閉鎖するように組み付ければ、カバーの閉鎖方向への回動にともなって本体側軸支用ダンパスクリュウおよびカバー側軸支用ダンパスクリュウのネジが締まってゆき、カバーの完全閉鎖の前にブレーキをかけることが可能となり、カバーが自然閉鎖するようにプリンタ本体に衝突することを回避することができるため、カバーとプリンタ本体との間に手や指をはさんでケガをすることを防止可能である。
【0023】
さらに、サラバネもしくはコイルバネなどの第1の開度調節機構を設けることにより、あるいは複数個のブラケット側調節用切込み部および複数個のスクリュウ側調節用切込み部を有する第2の開度調節機構ないしは第3の開度調節機構を設けることにより、あるいは本体側軸支用ダンパスクリュウあるいはカバー側軸支用ダンパスクリュウの少なくともいずれか一方を角柱状とすることにより、カバーの回動にともなうこのネジの締まり具合つまりブレーキのかけ具合を調節することができる。
【0024】
またカバーがその開放状態において当接可能な上記保護部材を設ければ、カバーの開放方向における手や指のケガを防止することも可能である。
【0025】
【実施例】
つぎに、本発明の一実施例によるプリンタ用カバーの軸支装置を図1ないし図12にもとづき説明する。
図1は、カバー付きプリンタ1の全体斜視図であって、カバー付きプリンタ1は、任意の印字方式の(たとえば熱転写式の)プリンタであって、プリンタ本体2と、カバー3と、プリンタ用カバーの軸支装置4と、を有する。
【0026】
図2は、プリンタ用カバーの軸支装置4を軸線としてカバー3を開放回動した状態の斜視図、図3は、カバー付きプリンタ1の正面図であって、カバー3の開放状態を仮想線で示している。
とくに図2に示すように、プリンタ本体2はその内部に、ラベルあるいは下げ札などの被印字媒体の供給軸5と、熱転写リボンの供給軸6および巻取り軸7と、被印字媒体に所定の情報を印字するためのサーマルヘッド8およびプラテンローラ9を有する印字機構10と、その他必要な機構(図示せず)と、を設けてあり、カバー3を開放することによって被印字媒体および熱転写リボンの装填および内部のこれらの機構についての保守点検作業を可能としている。
なお、プリンタ本体2とカバー3との間の繰出し用窓部11から印字ずみの被印字媒体を排出可能としている。
【0027】
プリンタ用カバーの軸支装置4は、図2に示すように、たとえばその一対を水平方向に設けてカバー3をプリンタ本体2に開閉可能に軸支するもので、図4ないし図12にもとづき以下説明する。
図4は、プリンタ用カバーの軸支装置4の分解斜視図で、プリンタ用カバーの軸支装置4は、本体側ヒンジブラケット12と、本体側軸支用ダンパスクリュウ13と、カバー側ヒンジブラケット14と、カバー側軸支用ダンパスクリュウ15と、複数個のサラバネ16(第1の開度調節機構)と、止め用ワッシャ17と、保護部材18(図11および図12を参照)と、を有する。
これら各部材は、カバー3の回動軸線3Aに沿ってこれを配列し組み付けてある。
【0028】
図5は、本体側ヒンジブラケット12およびカバー側ヒンジブラケット14の斜視図であって、本体側ヒンジブラケット12は、止めネジ19(図4)によりこれをプリンタ本体2に固定するもので、一対の軸支ブラケット部分12Aおよび12Bと、プリンタ本体2のヒンジ固定部2A(図4)に直接ネジ止めする固定ブラケット部分12Cと、を有する。
軸支ブラケット部分12Aには円形の軸支穴12Dを形成し、軸支ブラケット部分12Bには対向する一対のフラットカット12E(ブラケット側調節用切込み部)を有する軸支穴12Fを形成し、固定ブラケット部分12Cには一対のネジ穴12Gを形成する。
【0029】
カバー側ヒンジブラケット14は、止めネジ20(図4)によりこれをカバー3に固定するもので、一対の軸支ブラケット部分14Aおよび14Bと、カバー3の裏側に(図11を参照)直接ネジ止めする固定ブラケット部分14Cと、を有する。
軸支ブラケット部分14Aには円形の軸支穴14Dを形成し、軸支ブラケット部分14Bには対向する二対のフラットカット14E(ブラケット側調節用切込み部)を有する軸支穴14Fを形成し、固定ブラケット部分14Cには一対のネジ穴14Gを形成する。
【0030】
図6は、本体側軸支用ダンパスクリュウ13およびカバー側軸支用ダンパスクリュウ15の断面図および側面図であり、本体側軸支用ダンパスクリュウ13は、本体側ヒンジブラケット12の軸支ブラケット部分12Aと軸支ブラケット部分12Bとの間に係合固定するもので、円形の軸支穴12Dに係合する円形端部13Aと、軸支穴12Fの一対のフラットカット12Eに係合する一対のフラットカット13B(スクリュウ側調節用切込み部)を形成した調節用端部13Cと、その内壁面に回動軸線3A方向に形成した雌ネジ13Dと、を有する。
【0031】
カバー側軸支用ダンパスクリュウ15は、カバー側ヒンジブラケット14の軸支ブラケット部分14Aと軸支ブラケット部分14Bとの間に係合固定するもので、円形の軸支穴14Dに係合する円形端部15Aと、軸支穴14Fの二対のフラットカット14Eに係合する二対のフラットカット15B(スクリュウ側調節用切込み部)を形成した調節用端部15Cと、回動軸線3A方向に突出形成するとともに本体側軸支用ダンパスクリュウ13の雌ネジ13Dに係合する雄ネジ15Dと、を有する。
【0032】
図7および図8は、本体側軸支用ダンパスクリュウ13とカバー側軸支用ダンパスクリュウ15とのネジ結合による締まってゆく状態を示す側面図である。
図示のように、本体側軸支用ダンパスクリュウ13とカバー側軸支用ダンパスクリュウ15との間に複数個のサラバネ16を雄ネジ15Dに貫通させて設け、雄ネジ15Dを雌ネジ13Dと係合させた状態で回転させてゆけば、図7のように本体側軸支用ダンパスクリュウ13およびカバー側軸支用ダンパスクリュウ15は互いに接近し、さらに回転させればネジの締め付けにより回転に抵抗がかかるとともにサラバネ16の弾性変形によるテンションも加わってダンパ機能が発揮され、図8に示すように、これ以上は回転しない締め付け状態となる。
本体側軸支用ダンパスクリュウ13およびカバー側軸支用ダンパスクリュウ15を上述とは反対方向に回転させれば、雌ネジ13Dおよび雄ネジ15Dは互いに離れつつゆるんでゆく。
【0033】
したがって、カバー側ヒンジブラケット14を介してカバー側軸支用ダンパスクリュウ15に係合しているカバー3は、本体側軸支用ダンパスクリュウ13に係合しているプリンタ本体2に対して開閉動作をすることになる。
【0034】
雄ネジ15Dが雌ネジ13Dからぬけ出る(左ネジ方向の)ときにカバー3を開放方向とし、雌ネジ13Dの内方に係合してゆく(右ネジ方向の)ときをカバー3の閉鎖方向とすれば、カバー3の閉鎖時にカバー3の自重によりカバー3がプリンタ本体2に向かって衝突するように閉鎖することを防止することができるため、カバー3とプリンタ本体2との間に操作者が手や指などを挟むおそれを回避することができる。
なお開放状態のケガ防止構造については、図11および図12にもとづき保護部材18について述べるときに説明する。
【0035】
なお雌ネジ13Dと雄ネジ15Dとは、ネジの雄雌関係を互いに逆にしてもよい。すなわち、本体側軸支用ダンパスクリュウ13側に雄ネジを形成し、カバー側軸支用ダンパスクリュウ15側にこの雄ネジに係合可能な雌ネジを形成すればよい。
【0036】
サラバネ16は、カバー3の回動軸線3A方向において本体側軸支用ダンパスクリュウ13とカバー側軸支用ダンパスクリュウ15との間の開度をその弾性力により調節する第1の開度調節機構として機能するもので、コイルスプリングを用いてもよい。
【0037】
本体側ヒンジブラケット12の軸支穴12Fは、本体側軸支用ダンパスクリュウ13の調節用端部13Cとともに第2の開度調節機構として機能する。
すなわち本体側軸支用ダンパスクリュウ13を本体側ヒンジブラケット12の軸支ブラケット部分12Bとの係合を解除した状態で半回転させれば、軸支穴12Fの一対のフラットカット12Eに対して調節用端部13Cの一対のフラットカット13Bを180度だけ回動方向においてずらせることができ、本体側軸支用ダンパスクリュウ13とカバー側軸支用ダンパスクリュウ15との間のネジの締まり程度を調節することができる。
【0038】
さらにカバー側ヒンジブラケット14の軸支穴14F部分は、カバー側軸支用ダンパスクリュウ15の調節用端部15Cとともに第3の開度調節機構として機能する。
すなわちカバー側軸支用ダンパスクリュウ15をカバー側ヒンジブラケット14の軸支ブラケット部分14Bとの係合を解除した状態で半回転および四半回転させることができ、軸支穴14Fの二対のフラットカット14Eに対して調節用端部15Cの二対のフラットカット15Bを90度、180度あるいは270度だけ回動方向においてずらせることができ、第2の開度調節機構と同様に、本体側軸支用ダンパスクリュウ13とカバー側軸支用ダンパスクリュウ15との間のネジの締まり程度を調節することができる。
【0039】
したがって、カバー3とプリンタ本体2との間に手や指を挟む手前でカバー3が停止するとともに、この停止状態から操作者がわずかに押すだけでカバー3がプリンタ本体2に当接して閉鎖状態となるように、第1、第2および第3の開度調節機構をそれぞれ設定すればよい。
【0040】
カバー3の回動方向においてその開度を調節可能とする上記第2および第3の開度調節機構については、本体側軸支用ダンパスクリュウ13あるいはカバー側軸支用ダンパスクリュウ15に任意の数のフラットカット(調節用切込み部)を形成することにより、本体側軸支用ダンパスクリュウ13およびカバー側軸支用ダンパスクリュウ15について所望の相対角度を得ることができる。
【0041】
たとえば図9は、調節用端部13Cあるいは調節用端部15C部分の他の例を示す軸方向の側面図であって、この例では三個のフラットカットを形成してあるが任意の数でよい。
もちろん、これらフラットカットの数に応じて本体側ヒンジブラケット12の軸支ブラケット部分12Bにおけるフラットカット12E、およびカバー側ヒンジブラケット14の軸支ブラケット部分14Bにおけるフラットカット14Eを形成するものとする。
【0042】
なお本発明においては、上述のフラットカット13Bおよび15Bに代わって本体側軸支用ダンパスクリュウ13あるいはカバー側軸支用ダンパスクリュウ15を角柱状とすることにより、同様の開度調節機能を得ることができる。
すなわち、図10は、本体側軸支用ダンパスクリュウ13あるいはカバー側軸支用ダンパスクリュウ15全体を角柱、たとえば六角柱とした場合の斜視図であって、この他にも任意の角柱を採用することができる。
【0043】
図11は、回動軸線3A方向から見たプリンタ用カバーの軸支装置4の側面図、図12は、カバー付きプリンタ1のとくに保護部材18部分を示す平面図である。
保護部材18は、プリンタ本体側保護部材21とカバー側保護部材22とを有する。
プリンタ本体側保護部材21は、プリンタ本体2の端部を保護する本体側平坦部21Aと、この本体側平坦部21Aと一体であってプリンタ用カバーの軸支装置4の本体側ヒンジブラケット12および本体側軸支用ダンパスクリュウ13を保護する本体側半円形部21Bと、を有する。
【0044】
カバー側保護部材22は、カバー3の端部を保護するカバー側平坦部22Aと、このカバー側平坦部22Aと一体であってプリンタ用カバーの軸支装置4のカバー側ヒンジブラケット14およびカバー側軸支用ダンパスクリュウ15を保護するカバー側半円形部22Bと、を有する。
【0045】
図11に実線で示した本体側ヒンジブラケット12(本体側軸支用ダンパスクリュウ13)およびカバー側ヒンジブラケット14(カバー側軸支用ダンパスクリュウ15)の間の角度が直角の状態において、カバー3がプリンタ本体2にちょうど閉鎖した状態となるように前述の第1、第2および第3の開度調節機構をそれぞれ構成するものとする。
【0046】
プリンタ本体側保護部材21を止めネジ23によりプリンタ本体2に固定するとともに、カバー側保護部材22を止めネジ24によりカバー3に固定する。
【0047】
プリンタ本体側保護部材21における本体側平坦部21Aの本体側半円形部21B側の端部に沿って長さ方向に本体側ストッパー用傾斜部21Cを形成するとともに、カバー側保護部材22におけるカバー側平坦部22Aのカバー側半円形部22B側の端部に沿って長さ方向にカバー側ストッパー用傾斜部22Cを形成する。
【0048】
図12に仮想線で図示のように、カバー3の開放回動により、カバー側保護部材22のカバー側ストッパー用傾斜部22Cがプリンタ本体側保護部材21の本体側ストッパー用傾斜部21Cに当接することにより、これ以上のカバー3の開放回動を阻止するため、カバー3とプリンタ本体2との間に手や指を挟むことを回避することができる。
【0049】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、本体側軸支用ダンパスクリュウおよびカバー側軸支用ダンパスクリュウのネジ機構によってカバーの閉鎖方向への回動にともないカバーに回動抵抗を与えるようにしたので、簡単かつ低コストでダンパ機能を果たすことができ、プリンタ本体との間に手や指を挟むケガの防止を確実に行うことができる。
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるプリンタ用カバーの軸支装置4を採用したカバー付きプリンタ1の全体斜視図である。
【図2】同、プリンタ用カバーの軸支装置4を軸線としてカバー3を開放回動した状態の斜視図である。
【図3】同、カバー付きプリンタ1の正面図であって、カバー3の開放状態を仮想線で示している。
【図4】同、プリンタ用カバーの軸支装置4の分解斜視図である。
【図5】同、、本体側ヒンジブラケット12およびカバー側ヒンジブラケット14の斜視図である。
【図6】同、本体側軸支用ダンパスクリュウ13およびカバー側軸支用ダンパスクリュウ15の断面図および側面図である。
【図7】同、本体側軸支用ダンパスクリュウ13とカバー側軸支用ダンパスクリュウ15とのネジ結合による締まってゆく初期の状態を示す側面図である。
【図8】同、本体側軸支用ダンパスクリュウ13とカバー側軸支用ダンパスクリュウ15とのネジ結合により締まった最終の状態を示す側面図である。
【図9】同、調節用端部13Cあるいは調節用端部15C部分の他の例を示す軸方向の側面図である。
【図10】同、本体側軸支用ダンパスクリュウ13あるいはカバー側軸支用ダンパスクリュウ15全体を角柱、たとえば六角柱とした場合の斜視図である。
【図11】同、回動軸線3A方向から見たプリンタ用カバーの軸支装置4の側面図である。
【図12】同、カバー付きプリンタ1のとくに保護部材18部分を示す平面図である。
【符号の説明】
1カバー付きプリンタ
2プリンタ本体
2A プリンタ本体2のヒンジ固定部
3カバー
3A カバー3の回動軸線
4プリンタ用カバーの軸支装置
5ラベルあるいは下げ札などの被印字媒体の供給軸
6熱転写リボンの供給軸
7熱転写リボンの巻取り軸
8サーマルヘッド
9プラテンローラ
10 印字機構
11 繰出し用窓部
12 本体側ヒンジブラケット
12A 本体側ヒンジブラケット12の軸支ブラケット部分
12B 本体側ヒンジブラケット12の軸支ブラケット部分
12C 本体側ヒンジブラケット12の固定ブラケット部分
12D 本体側ヒンジブラケット12の円形の軸支穴
12E 本体側ヒンジブラケット12の一対のフラットカット(ブラケット側調節用切込み部)
12F 本体側ヒンジブラケット12の軸支穴
12G 本体側ヒンジブラケット12の一対のネジ穴
13 本体側軸支用ダンパスクリュウ
13A 本体側軸支用ダンパスクリュウ13の円形端部
13B 本体側軸支用ダンパスクリュウ13の一対のフラットカット(スクリュウ側調節用切込み部)
13C 本体側軸支用ダンパスクリュウ13の調節用端部
13D 本体側軸支用ダンパスクリュウ13の雌ネジ
14 カバー側ヒンジブラケット
14A カバー側ヒンジブラケット14の軸支ブラケット部分
14B カバー側ヒンジブラケット14の軸支ブラケット部分
14C カバー側ヒンジブラケット14の固定ブラケット部分
14D カバー側ヒンジブラケット14の円形の軸支穴
14E カバー側ヒンジブラケット14の二対のフラットカット(ブラケット側調節用切込み部)
14F カバー側ヒンジブラケット14の軸支穴
14G カバー側ヒンジブラケット14の一対のネジ穴
15 カバー側軸支用ダンパスクリュウ
15A カバー側軸支用ダンパスクリュウ15の円形端部
15B カバー側軸支用ダンパスクリュウ15の二対のフラットカット(スクリュウ側調節用切込み部)
15C カバー側軸支用ダンパスクリュウ15の調節用端部
15D カバー側軸支用ダンパスクリュウ15の雄ネジ
16 サラバネ(第1の開度調節機構)
17 止め用ワッシャ
18 保護部材
19 止めネジ
20 止めネジ
21 保護部材18のプリンタ本体側保護部材
21A プリンタ本体側保護部材21の本体側平坦部
21B プリンタ本体側保護部材21の本体側半円形部
21C プリンタ本体側保護部材21の本体側ストッパー用傾斜部
22 保護部材18のカバー側保護部材
22A カバー側保護部材22のカバー側平坦部
22B カバー側保護部材22のカバー側半円形部
22C カバー側保護部材22のカバー側ストッパー用傾斜部
23 止めネジ
24 止めネジ

Claims (7)

  1. 被印字媒体に所定の情報を印字する印字機構と、この印字機構を取り付けるプリンタ本体と、このプリンタ本体に軸支して開閉回動するとともに前記印字機構を保護するカバーと、を有するプリンタ用カバーの軸支装置であって、前記プリンタ本体に固定する本体側ヒンジブラケットと、前記カバーの回動軸線に沿ってこの本体側ヒンジブラケットに軸支して固定するとともに雄ネジあるいは雌ネジのいずれか一方を形成した本体側軸支用ダンパスクリュウと、前記カバーに固定するカバー側ヒンジブラケットと、このカバー側ヒンジブラケットに軸支して固定するとともに前記本体側軸支用ダンパスクリュウの雄ネジあるいは雌ネジのいずれか一方に係合可能な雌ネジあるいは雄ネジのいずれか一方を形成したカバー側軸支用ダンパスクリュウと、
    前記本体側軸支用ダンパスクリュウと前記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第1の開度調節機構と、前記本体側ヒンジブラケットと前記本体側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第2の開度調節機構と、前記カバー側ヒンジブラケットと前記カバー側軸支用ダンパスクリュウとの間に、第3の開度調節機構と、
    を有することを特徴とするプリンタ用カバーの軸支装置。
  2. 前記本体側軸支用ダンパスクリュウないし前記カバー側軸支用ダンパスクリュウが右ネジ方向に進む方向において前記カバーが前記プリンタ本体に向かって閉鎖回動することを特徴とする請求項1記載のプリンタ用カバーの軸支装置。
  3. 前記第1の開度調節機構は、サラバネを有することを特徴とする請求項記載のプリンタ用カバーの軸支装置。
  4. 前記第1の開度調節機構は、コイルバネを有することを特徴とする請求項記載のプリンタ用カバーの軸支装置。
  5. 前記第2の開度調節機構は、前記本体側ヒンジブラケットに前記本体側軸支用ダンパスクリュウの回動方向において所定間隔をあけて形成した複数個のブラケット側調節用切込み部と、これらのブラケット側調節用切込み部に係合するように前記本体側軸支用ダンパスクリュウの円周方向に所定間隔をあけて形成した複数個のスクリュウ側調節用切込み部と、を有することを特徴とする請求項記載のプリンタ用カバーの軸支装置。
  6. 前記第3の開度調節機構は、前記カバー側ヒンジブラケットに前記カバー側軸支用ダンパスクリュウの回動方向において所定間隔をあけて形成した複数個のブラケット側調節用切込み部と、これらのブラケット側調節用切込み部に係合するように前記カバー側軸支用ダンパスクリュウの円周方向に所定間隔をあけて形成した複数個のスクリュウ側調節用切込み部と、を有することを特徴とする請求項記載のプリンタ用カバーの軸支装置。
  7. 前記本体側軸支用ダンパスクリュウあるいは前記カバー側軸支用ダンパスクリュウの少なくともいずれか一方は、これを角柱状としたことを特徴とする請求項1記載のプリンタ用カバーの軸支装置。
JP07735895A 1995-03-08 1995-03-08 プリンタ用カバーの軸支装置 Expired - Lifetime JP3604760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07735895A JP3604760B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 プリンタ用カバーの軸支装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07735895A JP3604760B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 プリンタ用カバーの軸支装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244311A JPH08244311A (ja) 1996-09-24
JP3604760B2 true JP3604760B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=13631694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07735895A Expired - Lifetime JP3604760B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 プリンタ用カバーの軸支装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604760B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI232672B (en) * 2003-05-14 2005-05-11 Benq Corp A hinge for connecting the book cover of an electric device
TWI498496B (zh) * 2012-11-15 2015-09-01 Kinpo Elect Inc 阻尼器及使用此阻尼器的事務機
JP2020146979A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08244311A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0511362B1 (en) Friction hinge assembly
CA2310712C (en) Ribbon tensioning assembly
US5771539A (en) Torsion friction spring hinge
US6588062B2 (en) Spring loaded pop-up friction hinge assembly
JP3604760B2 (ja) プリンタ用カバーの軸支装置
US5836704A (en) Ribbon tensioning assembly
US4625931A (en) Web-meandering preventing device
JPH1184982A (ja) 画像形成装置のカバー開閉機構
JP2005188542A (ja) ヒンジ
JP3155862B2 (ja) 定着装置
JP3955685B2 (ja) 2軸ヒンジ装置
EP0576028B1 (en) Sheet guide for small printer
JP2010008967A (ja) 画像形成装置
JPH07315659A (ja) 排紙装置のトルクリミッタ
JP2602161Y2 (ja) チルトヒンジ
US7785025B2 (en) Point of sale printer including an automated cover opening apparatus
EP3670202A1 (en) Printer
JP2911655B2 (ja) 用紙排出機構
JP2004322429A (ja) カバー保持装置
JP3365685B2 (ja) 給紙装置
US4886385A (en) Ribbon tensioning mechanism
JP3539845B2 (ja) 回転軸の制動機構
JP2006167943A (ja) プリンタ
JP4233354B2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
KR20220151446A (ko) 도어 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term