JP2020146979A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020146979A
JP2020146979A JP2019048154A JP2019048154A JP2020146979A JP 2020146979 A JP2020146979 A JP 2020146979A JP 2019048154 A JP2019048154 A JP 2019048154A JP 2019048154 A JP2019048154 A JP 2019048154A JP 2020146979 A JP2020146979 A JP 2020146979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
cover
axis
housing
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019048154A
Other languages
English (en)
Inventor
福元 博昭
Hiroaki Fukumoto
博昭 福元
森山 隆司
Takashi Moriyama
隆司 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019048154A priority Critical patent/JP2020146979A/ja
Priority to US16/817,239 priority patent/US11531368B2/en
Publication of JP2020146979A publication Critical patent/JP2020146979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally

Abstract

【課題】タッチパネルへの意図しない誤入力を低減すること。【解決手段】情報処理装置としてのプリンター1は、筐体10と、開口25が形成された第1面21を有し、第1面21に平行な第1回動軸16の軸周りに回動可能なカバー20と、カバー20が筐体10を覆う閉状態の時に開口25に位置するタッチパネル50と、を備え、カバー20は、第1面21の端辺26,27と開口25との間に縁部28,29を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置に関する。
プリンターや、プリンターと他の機能を合わせ持った複合機などの情報処理装置は、ディスプレイに表示されている案内画像を指で触れることで各種の入力操作を可能とするタッチパネルを備えている。例えば、特許文献1には、タッチパネルにユーザーの意図しない誤入力がされることを低減するために、タッチパネルの感度を下げる情報処理装置としての情報機器が開示されている。特許文献1の情報処理装置は、カバーが開状態の場合にタッチパネルの感度を下げて誤入力を低減している。
特開2014−16917号公報
ユーザーは、閉状態のカバーを持ち上げる時にタッチパネルに接触する可能性がある。しかしながら、特許文献1の情報処理装置は、カバーが閉状態の時はタッチパネルの感度が高いままなので、タッチパネルへの意図しない接触によって誤入力を起す虞があった。
本願の情報処理装置は、開口が形成された第1面を有し、前記第1面に平行な第1回動軸の軸周りに回動可能なカバーと、前記第1回動軸が接続される筐体と、前記カバーが前記筐体を覆う閉状態の時に前記開口に位置するタッチパネルと、を備え、前記カバーは、前記第1面の端辺と前記開口との間に縁部を有することを特徴とする。
上記の情報処理装置において、前記カバーは、前記第1面に接続される第2面及び第3面を有し、前記第1面、前記第2面及び前記第3面は、それぞれが相互に交差することが好ましい。
上記の情報処理装置において、前記タッチパネルは表面となる第4面を有し、前記第4面に平行な第2回動軸の軸周りに回動可能であり、前記閉状態において、前記第1面及び前記第4面が互いに平行になりえることが好ましい。
上記の情報処理装置は、前記第1面及び前記第4面が互いに平行な状態において、前記第2回動軸は、前記タッチパネルの前記第1回動軸から離れた側の端部に沿って設けられ、平面視にて前記タッチパネルと重なることが好ましい。
上記の情報処理装置において、前記カバーは、前記第1回動軸の軸周りに回動する回動速度を減衰させるダンパーを介して前記筐体と接続されていることが好ましい。
実施形態に係るプリンターの概略構成を示す斜視図。 カバーが開状態のプリンターを示す斜視図。 プリンターの内部構成を示す模式断面図。 タッチパネルが水平状態のプリンターを示す断面図。 タッチパネルが傾斜状態のプリンターを示す断面図。 タッチパネルが傾斜状態のプリンターを示す斜視図。 変形例1に係るプリンターの概略構成を示す斜視図。 ダンパーを拡大して示す斜視図。 変形例2に係るタッチパネルが傾斜状態のプリンターを示す斜視図。 カバーが開状態のプリンターを示す斜視図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際とは異なる尺度で記載している場合がある。また、図面に付記する座標においては、Z軸に沿う両方向は上下方向であり矢印方向が「上」、X軸に沿う両方向は左右方向であり矢印方向が「左」、Y軸に沿う両方向は前後方向であり矢印方向が「前」、X−Y平面が「水平面」としている。また、X軸に沿う両方向は主走査方向に対応し、Y軸は搬送方向に対応する。
1.実施形態
本実施形態では、情報処理装置の一例として、媒体Mに液滴を吐出することで画像などを記録するインクジェット方式のプリンター1について説明する。
図1は、実施形態に係るプリンター1の概略構成を示す斜視図である。図2は、カバー20が開状態のプリンター1を示す斜視図である。図3は、プリンター1の内部構成を示す模式断面図である。なお、図3では、媒体Mが搬送される搬送経路を2点鎖線で示している。
まず、情報処理装置としてのプリンター1の構成について図1から図3を参照して説明する。プリンター1は、X軸に沿って長い略直方体形状の筐体10と、筐体10の上面に備えられるタッチパネル50と、筐体10の上面を覆うカバー20とを備えている。
筐体10の上面後方には、媒体Mを筐体10の内部に供給するための媒体供給口11が設けられている。媒体供給口11の背面側には、媒体供給口11に差し込まれた媒体Mの背面を支持する板状の媒体サポート12が媒体Mのサイズに応じて媒体供給口11の後端から筐体10の上方に突出するように伸縮可能に設けられている。媒体サポート12は、媒体供給口11のX軸に沿う両端の内側壁を回動支点として回動可能に接続されている。媒体Mの供給を行わない時、媒体供給口11から筐体10の内部に埃や異物が入らないように、媒体供給口11は媒体サポート12を縮めて回動させることにより閉じられる。
筐体10の前面下方には、記録済みの媒体を筐体10の外部に排出するための媒体排出口13が設けられている。媒体排出口13の下面側には、排出されてくる媒体Mを支持する板状の媒体トレー14が媒体Mのサイズに応じて媒体排出口13の下端から筐体10の前方に突出するように伸縮可能に設けられている。記録を行わない時、媒体トレー14は媒体排出口13から筐体10内の下部に収納され、媒体排出口13は媒体排出口13のX軸に沿う両端の内側壁を回動支点として回動可能に接続されている蓋体15で閉じられる。
プリンター1は、筐体10の内部に、媒体Mを搬送方向に搬送する搬送部30、媒体Mに記録を行う記録部40などを備え、これらの各部の動作を制御する制御部6を有している。
搬送部30は、媒体Mの搬送方向において記録部40よりも上流側に位置しX軸に沿って媒体Mの幅よりも長い軸長を有する駆動ローラー31、従動ローラー32及び誘導ローラー33を含んで構成されている。誘導ローラー33は、筐体10上方の媒体供給口11から給送される媒体Mを記録部40に誘導する。従動ローラー32は、媒体Mを介して駆動ローラー31に圧接して従動回転する。駆動ローラー31は、従動ローラー32との間で媒体Mを挟持し、駆動ローラー31が駆動モーター(図示せず)により回転駆動されることにより、媒体Mが搬送方向に搬送される。
記録部40は、媒体Mに向けてインクを吐出する記録ヘッド41、記録ヘッド41を保持するキャリッジ42、キャリッジ42の移動をガイドするガイド軸43、媒体Mを支持するプラテン45などを備えている。記録ヘッド41は、複数のノズル(図示せず)を備え、インクを吐出可能に構成されている。ガイド軸43は、媒体Mの幅方向である主走査方向に延在しキャリッジ42を摺接可能な状態で支持する。記録ヘッド41を保持したキャリッジ42は、駆動モーター(図示せず)の動力によって主走査方向に往復移動する。プラテン45は、記録ヘッド41と対向する上面に媒体Mの幅方向を長手方向とする略矩形形状の面を備えている。媒体Mは、プラテン45に付与される負圧によってプラテン45の上面に吸引支持される。これにより、媒体Mの浮き上がりによる記録品質の低下が防止されるようになっている。
制御部6が媒体Mを搬送方向に搬送させる副走査動作と、キャリッジ42を主走査方向に移動させながら記録ヘッド41から媒体Mにインクを吐出させる主走査動作とを交互に繰り返すことにより、媒体M上に画像や文字などが記録される。なお、本実施形態では、記録ヘッド41として、往復移動するキャリッジに搭載され媒体Mの幅方向に移動しながらインクを吐出するシリアルヘッド式を例示したが、媒体Mの幅方向に延在し固定して配列されたラインヘッド式であってもよい。
筐体10の前面であって、媒体排出口13を覆った状態の蓋体15の左上部には、記録ヘッド41に供給されるインクを収容するインクタンク7が収納されている。インクタンク7内のインクは、インクタンク7から記録ヘッド41まで連通するインク供給路(図示せず)によって供給される。インクタンク7には、例えば、濃インク組成物からなるシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックや、淡インク組成物からなるライトシアン、ライトマゼンタ、ライトイエロー、ライトブラックに加え、ホワイト、クリアーなどが収容される。記録を行う時、インクタンク7を含む媒体排出口13の上部前面は、カバー20で覆われている。
タッチパネル50は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどの表示装置に積層されたヒューマンインターフェイスである。例えば、ユーザーは、表示装置に表示された案内画像にタッチパネル50を介して接触することにより、使用する媒体Mの種類や記録モードなどの各種記録条件を選択する。制御部6はタッチパネル50への接触位置を検出し、各種記録条件の入力を特定する。タッチパネル50としては、静電容量方式や抵抗膜方式などによる検出方法を採用することができる。
次に、タッチパネル50とカバー20との位置関係について説明する。図4は、タッチパネル50が水平状態のプリンター1を示す断面図である。図5は、タッチパネル50が傾斜状態のプリンター1を示す断面図である。図6は、タッチパネル50が傾斜状態のプリンター1を示す斜視図である。図1、図4から図6を参照して、タッチパネル50及びカバー20について詳述する。なお、図5においては、カバー20及びタッチパネル50の回動軌跡を図示している。
図1及び図4に示すように、カバー20は、筐体10を覆う閉状態において、水平面であるX−Y平面となる第1面21を有し、媒体供給口11を閉じた状態の媒体サポート12の前方に配置されている。カバー20は、第1面21に平行な第1回動軸16の軸周りに回動可能である。本実施形態では、第1回動軸16は、筐体10の媒体供給口11を閉じた状態の媒体サポート12のX軸に平行な前側の端部に沿って設けられている。カバー20は、第1面21が筐体10の上面を覆う閉状態(図1参照)と、図2に示す筐体10の上面を開放する開状態(図2参照)とに変位可能となっている。
カバー20の第1面21には、開口25が形成されている。開口25は、X軸に長い矩形をなし、第1面21の前方の端辺26及び右方の端辺27に沿って位置している。タッチパネル50は、カバー20が閉状態の時に開口25に位置している。すなわち、タッチパネル50は、筐体10上面の前方右端に備えられている。カバー20が閉状態であっても、開口25によってタッチパネル50への入力操作を可能としている。
カバー20は、第1面21の前側の端辺26と開口25との間に縁部28を有し、第1面21の右側の端辺27と開口25との間に縁部29を有している。つまり、開口25及びタッチパネル50は、第1面21の互いに接する2辺から縁部28,29の幅に相当する間隔を空けて設けられている。ユーザーが閉状態のカバー20を開状態に回動させる際、タッチパネル50は、第1面21の縁部28,29によってガードされるので、ユーザーの腕などがタッチパネル50に近づいて意図せずに接触すること、すなわちタッチパネル50への意図しない誤入力を低減することができる。
さらに、カバー20は、第1面21に接続する第2面22と、第1面21及び第2面22に接続する第3面23とを有している。第1面21、第2面22及び第3面23は、それぞれが相互に交差する。カバー20の閉状態において、第2面22はX−Z平面を形成し、第3面23は、Y−Z平面を形成する。すなわち、閉状態のカバー20は、筐体10の上面を第1面21で覆い、前面を第2面22で覆い、左右の側面を第3面23で覆う。ユーザーが閉状態のカバーを開状態に回動させる際、タッチパネル50は、第1面21の縁部28,29に加えて、第2面22及び第3面23によってガードされるので、タッチパネル50への誤入力をさらに低減することができる。また、カバー20が第1面21に接続する第2面22及び第3面23を備えることで、カバー20の剛性が向上する。
この様なカバー20は、ABS樹脂やポリカーボネートなどのプラスチック樹脂を押出し形成加工で一体形成することができる。また、カバー20の第1面21には、記録部40を透視可能とする透明加工された窓部24が設けられている。筐体10がカバー20に覆われた状態であっても、ユーザーが窓部24から記録動作中の状態や紙ジャムなどの異常を視認可能としている。
なお、本実施形態では、第1面21、第2面22及び第3面23を有したカバー20を例示したが、筐体10の上面を覆う第1面21だけを有したカバーであってもよい。このカバーであっても、タッチパネル50は、第1面21が有する縁部28,29によってガードされるので、上述と同様の効果を奏する。
また、本実施形態では、軸方向がX軸である第1回動軸16の軸周りに回動可能なカバー20を例示したが、これに限定するものではない。軸方向がY軸である第1回動軸や、X軸及びY軸と交差する第1回動軸の軸周りに回動可能なカバーであってもよい。
また、本実施形態では、タッチパネル50及び開口25がプリンター1の前方右端に設けられた構成を示したが、タッチパネル50及び開口25は、カバー20の第1面21のいずれの場所に設けられた構成であってもよい。
タッチパネル50は、表面となる第4面51を有し、カバー20が閉状態の第1面21とタッチパネル50の第4面51とは互いに平行になりえる。これにより、タッチパネル50の表面である第4面51とカバー20の上面である第1面21とがフラットになるので、ユーザーが閉状態のカバーを開状態に回動させる際のタッチパネル50への意図しない誤入力を低減することができる。
図4及び図5に示すように、タッチパネル50は、第4面51に平行な第2回動軸17の軸周りに回動可能である。タッチパネル50は、カバー20の閉状態において、カバー20の第1面21とタッチパネル50の第4面51とが平行になる水平状態(図1及び図4参照)と、水平状態から第2回動軸17の軸周りに回動して第4面51が傾斜する傾斜状態(図5参照)との間で変位可能となっている。本実施形態では、第2回動軸17は、筐体10に設けられ、タッチパネル50が水平状態において、タッチパネル50の第1回動軸16から離れた側、つまりタッチパネル50のX軸に平行な前側の端部に沿って設けられている。
さらに、第2回動軸17は、Z軸からの平面視にてタッチパネル50と重なっている。本実施形態では、第2回動軸17は、Y軸におけるタッチパネル50の長さを2等分する2等分線CLと、タッチパネル50の前側の端辺52との間に位置している。また、タッチパネル50の下側に位置する筐体10には、タッチパネル50が傾斜状態に回動する際に、端辺52との干渉を防止する凹部18が形成されている。また、図5及び図6に示すように、タッチパネル50を傾斜状態とした場合であっても、タッチパネル50と干渉することなく閉状態のカバー20を開状態にすることができる。
カバー20を閉状態、タッチパネル50を傾斜状態にさせた場合、タッチパネル50の第2回動軸17と重なる位置から端辺52の領域は、カバー20の開口25よりも下方に沈み込む。また、タッチパネル50は、カバー20の縁部28よりも後方で傾斜状態となる。これにより、ユーザーが閉状態のカバー20を開状態に回動させる際のタッチパネル50への意図しない誤入力を低減することができる。また、タッチパネル50と重なる位置に第2回動軸17を設けた場合は、タッチパネル50と重ならない位置に、第2回動軸17を端辺52に沿って設けた場合よりも、第2回動軸を含めたタッチパネル50のY軸における長さが短くなるので、筐体10を小型化することができる。
なお、本実施形態では、情報処理装置の一例としてインクジェット方式のプリンター1を例示したが、レーザー方式のプリンターでもよい。情報処理装置としては、プリンター、イメージスキャナー、ファクシミリ、電話機、コピー機、及び2つ以上の機能を複合した複合機であってもよい。
以上述べたように、本実施形態に係るプリンター1によれば、以下の効果を得ることができる。
プリンター1は、筐体10を覆うカバー20を備え、カバー20の第1面21には、タッチパネル50を露出させる開口25が備えられている。カバー20は、タッチパネル50をガードする縁部28,29を有しているので、ユーザーがカバー20を開状態に回動させる際のタッチパネル50への意図しない誤入力を低減することができる。
カバー20は、第2面22及び第3面23を有する。ユーザーがカバー20を開状態に回動させる際、タッチパネル50は、第2面22及び第3面23によってガードされるので、タッチパネル50への意図しない誤入力をさらに低減することができる。
カバー20が閉状態において、タッチパネル50の表面である第4面51とカバーの上面である第1面21とがフラットになるので、ユーザーがカバー20を開状態に回動させる際のタッチパネル50への意図しない誤入力を低減することができる。
タッチパネル50を回動させる第2回動軸17は、平面視にてタッチパネル50と重なっている。タッチパネル50を傾斜状態にさせた場合、タッチパネル50の第2回動軸17と重なる位置から端辺52の領域は、カバー20の開口25よりも下方に沈み込み、タッチパネル50は、カバー20の縁部28よりも後方で傾斜状態となる。これにより、ユーザーがカバー20を開状態に回動させる際の意図しない誤入力を低減することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。
2.変形例1
図7は、変形例1に係るプリンター101の概略構成を示す斜視図である。図8は、ダンパー70を拡大して示す斜視図である。変形例1に係るプリンター101の構成について説明する。なお、実施形態と同一の構成部位については、同一の番号を附し、重複する説明は省略する。
プリンター101は、ダンパー70を有している。カバー20は、第1回動軸としての軸部72の軸の軸周りに回動する回動速度を減衰させるダンパー70を介して筐体10と接続されている。ダンパー70は、摩擦抵抗によって、カバーの回動方向と逆方向に抵抗力を生じさせる。ダンパー70は、円柱状のシリンダー部71、シリンダー部71の内周に回動可能に備えられ一端がシリンダー部71から突出した軸部72、シリンダー部71と軸部72との間に挟まれた摩擦部材を備えた摩擦部(図示せず)などを含んでいる。このようなダンパーとしては、例えば、不二ラテックス株式会社製の摩擦ヒンジダンパー(型式:FHD−B1)、株式会社ニフコ製のフリーストップヒンジ(型式:Md4UR6)などが知られている。
ダンパー70は、シリンダー部71の外周から法線方向に突出した羽状のプレート部73を有し、プレート部73は、カバー20の第1面21に図示しない螺子などにより取り付けられている。軸部72の一端は、一端に軸部72の外周を囲う開口を有した取付け部74の一端に固定され、取付け部74の他端は、筐体10に図示しない螺子などにより取り付けられている。本変形例では、カバー20は、2個のダンパー70により筐体10に接続されている。カバー20が回動されると、シリンダー部71に対して軸部72が回動し、摩擦部材により生じる摩擦抵抗が回動方向と逆方向の抵抗力として働くので、カバー20を閉める際に生じる衝撃を低減することができる。これにより、ユーザーは、カバー20を閉める際、開状態のカバー20が自重で閉状態の方向に回動を始めた時点で手を離すことができる。つまり、ユーザーはタッチパネル50よりも上方でカバーから手を離すことが可能になるので、開状態のカバー20を閉状態に回動させる際のタッチパネル50への意図しない誤入力を低減することができる。
3.変形例2
図9は、変形例2に係るタッチパネル50が傾斜状態のプリンター201を示す斜視図である。図10は、カバー20が開状態のプリンター201を示す斜視図である。変形例2に係るプリンター201の構成について説明する。なお、実施形態と同一の構成部位については、同一の番号を附し、重複する説明は省略する。
図9及び図10に示すように、プリンター201は、タッチパネル50の第4面に平行な第2回動軸217を有している。タッチパネル50は、第2回動軸217の軸周りに回動可能である。第2回動軸217は、筐体10に設けられ、平面視にてタッチパネル50と重なっている。第2回動軸217は、タッチパネル50の端辺52(図4参照)に対して傾斜し、X軸及びY軸と交差している。具体的には、第2回動軸217の左端は、実施形態で説明したタッチパネル50の2等分線CL(図4参照)付近で筐体10に接続され、第2回動軸217の右端は、タッチパネル50の端辺52に近い位置で筐体10に接続されている。
このように配置された第2回動軸217の軸周りにタッチパネル50を回動させることにより、タッチパネル50の第4面51は前面側に立ち上がると共に左側に傾く。これにより、タッチパネル50は、第4面51がプリンター201の前面側の中央付近で作業するユーザーに対向する方向に傾く傾斜状態になるので、ユーザーからの視認性が向上する。また、プリンター201の正面に位置するユーザーが閉状態のカバー20を右手で開状態に回動させる際、タッチパネル50の第4面51は左側に傾いているので、タッチパネル50への意図しない誤入力を低減することができる。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
情報処理装置は、開口が形成された第1面を有し、前記第1面に平行な第1回動軸の軸周りに回動可能なカバーと、前記第1回動軸が接続される筐体と、前記カバーが前記筐体を覆う閉状態の時に前記開口に位置するタッチパネルと、を備え、前記カバーは、前記第1面の端辺と前記開口との間に縁部を有することを特徴とする。
この構成によれば、タッチパネルは、カバーに設けられた開口に位置している。ユーザーが閉状態のカバーを開状態に回動させる際、タッチパネルは、第1面の端辺と開口との間の縁部によってガードされる。これにより、ユーザーの腕などがタッチパネルに近づいて意図せずに接触すること、すなわちタッチパネルへの意図しない誤入力を低減することができる。
上記の情報処理装置において、前記カバーは、前記第1面に接続される第2面及び第3面を有し、前記第1面、前記第2面及び前記第3面は、それぞれが相互に交差することが好ましい。
この構成によれば、カバーは、第1面に接続し、互いに交差する第2面、第3面を有している。ユーザーが閉状態のカバーを開状態に回動させる際、タッチパネルは、縁部に加えて第2面及び第3面によってガードされるので、タッチパネルへの誤入力をさらに低減することができる。
上記の情報処理装置において、前記タッチパネルは表面となる第4面を有し、前記第4面に平行な第2回動軸の軸周りに回動可能であり、前記閉状態において、前記第1面及び前記第4面が互いに平行になりえることが好ましい。
この構成によれば、タッチパネルの第4面とカバーの第1面とを平行にすることが可能になる。これにより、タッチパネルとカバーとがフラットになるので、ユーザーが閉状態のカバーを開状態に回動させる際のタッチパネルへの意図しない誤入力を低減することができる。
上記の情報処理装置は、前記第1面及び前記第4面が互いに平行な状態において、前記第2回動軸は、前記タッチパネルの前記第1回動軸から離れた側の端部に沿って設けられ、平面視にて前記タッチパネルと重なることが好ましい。
この構成によれば、第2回動軸はタッチパネルと重なる位置にある。第2回動軸は、第1回動軸から離れた側の端部よりもタッチパネルの内側に位置しているので、タッチパネルの第2回動軸と重なる位置から縁部の領域は、カバーの開口よりも下方に沈み込む。これにより、ユーザーが閉状態のカバーを開状態に回動させる際のタッチパネルへの意図しない誤入力を低減することができる。
上記の情報処理装置において、前記カバーは、前記第1回動軸の軸周りに回動する回動速度を減衰させるダンパーを介して前記筐体と接続されていることが好ましい。
この構成によれば、カバーと筐体とはダンパーを介して接続されているので、カバーを閉める際に生じる衝撃を低減することができる。これにより、ユーザーは、カバーを閉める際、カバーが自重で閉方向に回動を始めた時点で手を離すことができる。すなわち、ユーザーはタッチパネルよりも上部でカバーから手を離すことが可能になるので、タッチパネルへの意図しない誤入力を低減することができる。
1,101,201…プリンター、6…制御部、10…筐体、16…第1回動軸、17,217…第2回動軸、20…カバー、21…第1面、22…第2面、23…第3面、25…開口、26,27,52…端辺、28,29…縁部、30…搬送部、40…記録部、41…記録ヘッド、42…キャリッジ、43…ガイド軸、45…プラテン、50…タッチパネル、51…第4面、70…ダンパー、M…媒体。

Claims (5)

  1. 開口が形成された第1面を有し、前記第1面に平行な第1回動軸の軸周りに回動可能なカバーと、
    前記第1回動軸が接続される筐体と、
    前記カバーが前記筐体を覆う閉状態の時に前記開口に位置するタッチパネルと、を備え、
    前記カバーは、前記第1面の端辺と前記開口との間に縁部を有すること、
    を特徴とする情報処理装置。
  2. 前記カバーは、前記第1面に接続される第2面及び第3面を有し、
    前記第1面、前記第2面及び前記第3面は、それぞれが相互に交差すること、
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記タッチパネルは表面となる第4面を有し、前記第4面に平行な第2回動軸の軸周りに回動可能であり、
    前記閉状態において、前記第1面及び前記第4面が互いに平行になりえること、
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1面及び前記第4面が互いに平行な状態において、
    前記第2回動軸は、前記タッチパネルの前記第1回動軸から離れた側の端部に沿って設けられ、平面視にて前記タッチパネルと重なること、
    を特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記カバーは、前記第1回動軸の軸周りに回動する回動速度を減衰させるダンパーを介して前記筐体と接続されていること、
    を特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
JP2019048154A 2019-03-15 2019-03-15 情報処理装置 Pending JP2020146979A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048154A JP2020146979A (ja) 2019-03-15 2019-03-15 情報処理装置
US16/817,239 US11531368B2 (en) 2019-03-15 2020-03-12 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048154A JP2020146979A (ja) 2019-03-15 2019-03-15 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020146979A true JP2020146979A (ja) 2020-09-17

Family

ID=72422791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019048154A Pending JP2020146979A (ja) 2019-03-15 2019-03-15 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11531368B2 (ja)
JP (1) JP2020146979A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363265B2 (ja) * 2019-09-24 2023-10-18 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置
JP2022116879A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2022116881A (ja) 2021-01-29 2022-08-10 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2022131470A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08244311A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Sato:Kk プリンタ用カバーの軸支装置
WO2006095684A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Nissha Printing Co., Ltd. タッチパネルユニット
JP2009105557A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Brother Ind Ltd 操作装置及び画像記録装置
JP2014086960A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2017100412A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2017196747A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 入力装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098056B2 (ja) 2012-07-11 2017-03-22 コニカミノルタ株式会社 複合機
CN107053864A (zh) * 2013-01-24 2017-08-18 艾利丹尼森公司 打印机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08244311A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Sato:Kk プリンタ用カバーの軸支装置
WO2006095684A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Nissha Printing Co., Ltd. タッチパネルユニット
JP2009105557A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Brother Ind Ltd 操作装置及び画像記録装置
JP2014086960A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2017100412A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2017196747A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 入力装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11531368B2 (en) 2022-12-20
US20200290385A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020146979A (ja) 情報処理装置
US7654515B2 (en) Image forming device with two attached cassettes and one transportation device
JP6743414B2 (ja) 記録装置
JP2007168095A (ja) インクジェット記録装置
JP5407844B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4491301B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
US7119914B2 (en) Printer comprising detection device to detect whether a discharged-recording-medium tray or a cover member is at a position to obstruct conveyance of a recording medium
US11840066B2 (en) Image recording apparatus having cutter to be easily replaced
US11019230B2 (en) Information processing device
JP4947960B2 (ja) 吸引ポンプ、維持回復装置及び画像形成装置
US9994013B2 (en) Composite apparatus
JP6705523B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5765151B2 (ja) 複合機
US8746842B2 (en) Image forming apparatus
JP6725869B2 (ja) 読取装置および記録装置
JP6493815B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6604401B2 (ja) 複合機
JP7363156B2 (ja) 印刷装置
JP6048539B2 (ja) 複合機
JP6256499B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6935827B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6358316B2 (ja) 複合機
US20230106292A1 (en) Image recording apparatus
WO2022113899A1 (ja) 印刷装置
JP5900465B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230817