JP3603403B2 - 電子部品用端子およびその製造方法 - Google Patents

電子部品用端子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3603403B2
JP3603403B2 JP21724495A JP21724495A JP3603403B2 JP 3603403 B2 JP3603403 B2 JP 3603403B2 JP 21724495 A JP21724495 A JP 21724495A JP 21724495 A JP21724495 A JP 21724495A JP 3603403 B2 JP3603403 B2 JP 3603403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electronic component
plate
section
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21724495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0963388A (ja
Inventor
久 渡邉
省二 武田
秀樹 野竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21724495A priority Critical patent/JP3603403B2/ja
Priority to KR1019960034233A priority patent/KR100390668B1/ko
Priority to US08/700,942 priority patent/US5792985A/en
Priority to MYPI96003505A priority patent/MY115835A/en
Priority to CN96111401A priority patent/CN1098536C/zh
Publication of JPH0963388A publication Critical patent/JPH0963388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603403B2 publication Critical patent/JP3603403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5805Connections to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10053Switch
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10651Component having two leads, e.g. resistor, capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/1081Special cross-section of a lead; Different cross-sections of different leads; Matching cross-section, e.g. matched to a land
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10848Thinned leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1446Treatment after insertion of lead into hole, e.g. bending, cutting, caulking or curing of adhesive but excluding soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は各種電子機器に使用される電子部品の一部を構成する電子部品用端子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の電子部品は、端子部をインサート成形してケースに取付けることが多くなると共に、端子の一端に接点を形成したり、板状の金属板をケースの外周から折曲げて端子を構成することが増えつつある。
【0003】
また、スイッチや可変抵抗器などの電子機器に組込まれた後に外部から操作をするような電子部品においては、取付け強度の点からプリント配線基板の取付孔に挿入するタイプの端子が必要とされている。
【0004】
従来のこの種の電子部品用端子を図8により説明する。
【0005】
図8は、従来の電子部品用端子を備えた電子部品の例である自動実装用プッシュオンスイッチを示し、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【0006】
同図において、成形樹脂よりなるスイッチケース1の内部には二つの固定接点および可動接点が組込まれ、この固定接点と一体になった二本の板状の端子2がスイッチケース1の底面から引出され、この板状の端子2は折曲げられて下方に突出するように構成されている。
【0007】
また、このスイッチケース1の開口面にはカバー3が取付けられ、その中央からは可動接点を駆動するための操作ノブ4が上方に突出している。
【0008】
このような構成において、板状の端子2や固定接点は表裏両面にメッキ層を有する金属フープ板を所定の形状に打抜いたものを成形金型にセットしてスイッチケース1を成形し、板状の端子2をインサート成形する方法がとられている。
【0009】
このようにして製造したプッシュオンスイッチは、最終的に板状の端子2を長くした直線部2Aの先端2Bを台紙5と粘着テープ6を用いてテーピングし、自動実装用電子部品としてセットメーカに供給される。
【0010】
このように構成されてセットメーカに供給された電子部品は、自動実装機を用いてプリント配線基板に組込まれるが、その際、電子部品をテーピング部材から分離するために板状の端子2は切断用カッターにより所定の長さに切断される。
【0011】
そして、図9(a),(b)の実装状態を説明する一部断面側面図と下面図に示すように、プリント配線基板7の取付孔8に挿入され、抜けないように先端部2Cを折曲げた後に半田付けされるものであった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の構成の電子部品用端子では、上記図9(a),(b)に示したようにプリント配線基板7の取付孔8に電子部品の板状の端子2を挿入して先端部2Cを折曲げて半田付けした後、端子2の不要な部分を切断用カッターにて切断する(切断してから半田付けする場合もある)ものであるが、この時、金属板を打抜き加工した板状の端子2は角形断面であるために切断時の抵抗が大きく、切断用カッターの部分的摩耗が激しく、カッターを頻繁に交換しなければならず、また、折曲げの方向にも偏りがあった。
【0013】
更に、表裏両面にメッキ層を有する金属板を打抜き加工した板状の端子2であるため、側面の破断部にはメッキがなく、全周にメッキ層を有する端子に比べて半田付け時の半田の濡れ性が悪いという課題があった。
【0014】
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、表裏両面にメッキ層を有する金属板を打抜き加工した端子でありながら、端子の切断時にカッターの摩耗が少なく、折曲げの方向に偏りがなく、しかも半田の濡れ性がよい電子部品用端子の製造方法を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明の電子部品用端子の製造方法は、表裏両面にメッキ層を有する金属板を打抜き加工した角形断面の板状の端子の、使用されるプリント配線基板の取付孔への挿入部や抜け止めのため折り曲げられる部分に相当することとなる一部を、表裏両面から圧延成形加工して円形または多角形断面に成形すると共に、その打抜き加工時の側面の破断部を前記メッキ層で覆うように加工するものである。
【0016】
【作用】
したがって本発明によれば、カッターによって切断する部分が円形または多角形断面に成形するため、カッターの摩耗を著しく低減できると共に、先端の折曲げ方向が偏らず、更に、全周がメッキ層で覆われて半田付け時の半田濡れ性をよくすることができる。
【0017】
【実施例】
以下本発明の一実施例による電子部品用端子について、この電子部品用端子を備えた電子部品の一例としてプッシュオンスイッチを例として、図面を参照しながら説明する。
【0018】
図1は自動実装用としてテーピングされたプッシュオンスイッチを示し、(a)は正面図、(b)は側面図、図2は同側面断面図である。
【0019】
同図において、11は成形樹脂よりなるスイッチケースで、その内部には二つの固定接点12,13および可動接点14が組込まれ、スイッチケース11の開口面にはカバー15がカシメ固定され、その中央孔から操作ノブ16が上方に突出している。
【0020】
そして二つの固定接点12,13と一体に連なった二本の端子17,18の角形の接続部17A,18Aがスイッチケース11の底面から引出され、下方に折曲げられてその先端広幅テーピング部17B,18Bが粘着テープ19によりテーピング台紙20に固定されると共に、その中間の二ヶ所17C,18Cおよび17D,18Dは円形断面に圧延成形(フォーミング)加工されている。
【0021】
次に、このプッシュオンスイッチの製造方法を説明する。
【0022】
まず、接点部12,13の接触を安定させ、端子部17,18の半田の濡れ性を良くする銀メッキ等のメッキ層21,22を表裏両面に有する金属フープ板を、図3に示すような形にプレス加工して、固定接点部12,13および板状の端子部17E,18Eを連続して設けたものを成形金型にセットしてスイッチケース11を樹脂成形することにより、スイッチケース11に固定接点12,13と板状の端子17E,18Eがインサート成形された状態で成形される。
【0023】
そして、テーピングされたプッシュオンスイッチを自動実装機によりプリント配線基板に組込む際に、プッシュオンスイッチをテーピング部材から分離するために切離す端子の下方部17C,18Cおよびこの端子17,18をプリント配線基板の取付孔に挿入後に抜けないように折曲げる上方部17D,18Dを、各々角形断面の表裏両面から圧延成形(フォーミング)して円形断面に加工する。
【0024】
この加工方法を図4(a)〜(c)により説明すると、板状端子17E,18Eの円形に加工すべき部分を、まず同図(a)に示すように、三角形の山形をした上下の成形(フォーミング)金型23の間に挟み込んで略六角形断面24に圧延成形加工し、次に同図(b)に示すように半円形の上下成形金型25の間に挟み込んでほぼ円形断面26に圧延成形加工するものである。
【0025】
これに伴って、板状端子17E,18Eの表裏両面のメッキ層21,22は、図4(c)に示すように、圧延成形(フォーミング)加工に伴って延ばされ、円形断面26となった状態においてはほぼ全周を覆うようになる。
【0026】
このようにして加工された端子部17,18の詳細を図5に示す(黒く塗った部分はメッキ層を示す。)。
【0027】
このように作られた端子部17,18を有するスイッチケース11に可動接点14および操作ノブ16を組込み、カバー15をカシメ固定することによってプッシュオンスイッチとして完成し(図2参照)、リード端子部17,18の先端広幅部17B,18Bを粘着テープ19によりテーピング台紙20に貼付けて(図1参照)、自動実装用部品としてセットメーカに供給される。
【0028】
セットメーカでは、テーピングされた状態のプッシュオンスイッチを自動実装機に供給して端子17,18の下方の円形断面部17C,18Cをカッターで切断し、図6に示すように、この円形断面部17C,18Cを案内としてプリント配線基板26の取付孔27に挿入し、更に図7に示すように、取付孔27から抜けないように上方の円形断面図17D,18Dで所定の方向に折曲げると共に、この部分で再度切断してから、折曲げ部17D,18Dをプリント配線基板26の半田付け用ランド部28に半田付け接続するものである。
【0029】
なお、上記の実施例では、金属板をプレス加工してスイッチの固定接点12,13および二本の板状の端子17E,18Eを連続して設けたもの(図3に示す)を成形樹脂製スイッチケース11にインサート成形した後、端子部17,18の下方部17C,18Cおよび上方部17D,18Dを角形断面から円形断面に圧延成形加工する製造方法を説明したが、これは、金属板を図3に示す形状にプレス加工した状態、すなわちスイッチケース11にインサート成形する前に行ってもよいことは勿論である。
【0030】
また、角形断面の端子部17E,18Eを圧延成形加工する形状は、使用する電子部品の状況によっては、円形でなくて六角形、八角形等の多角形でもよいものである。
【0031】
【発明の効果】
上記実施例より明らかなように本発明は、プリント配線基板への実装時切断される部分や折曲げる部分は円形(または多角形)断面とするものであるから、切断用カッターの摩耗が少なくて交換頻度が少なくなると共に、折曲げも任意の指定方向に安定して曲げることができ、更に半田付けする部分は、破断面の部分も殆どメッキ層で覆われるため半田の濡れ性がよく、信頼性も高い。
【0032】
また、プリント配線基板の取付孔に挿入する際に案内となる先端部は円形断面であるから確実に挿入できると共に、挿入された後、取付孔に嵌合する部分は角形断面であるから、孔の周囲に食い込みガタツキが少ない。
【0033】
更に、自動実装用としてテーピングする場合に、粘着テープで台紙に貼付ける部分は角形断面で、広幅にすることもできるから強固に貼付けることができる等の効果を有するものであり、非常に実用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例による電子部品用端子を備えた電子部品の一実施例であるプッシュオンスイッチの正面図
(b)同側面図
【図2】同側面断面図
【図3】同実施例による電子部品用端子の加工方法を示す平面図
【図4】同要部である板状端子部の圧延成形加工方法と加工状態を説明する断面図
【図5】同電子部品用端子の要部斜視図
【図6】同実装時に端子部の円形断面部を切断した状態の側面図
【図7】(a)同実装状態を示す一部断面側面図
(b)同下面図
【図8】(a)従来の電子部品用端子を備えた電子部品の例であるプッシュオンスイッチの正面図
(b)同側面図
【図9】(a)同実装状態を示す一部断面側面図
(b)同下面図
【符号の説明】
11 スイッチケース
12,13 固定接点
14 可動接点
15 カバー
16 操作ノブ
17,18 端子
17A,18A 角形接続部
17B,18B 先端テーピング部
17C,18C 下方円形断面部
17D,18D 上方円形断面部
19 粘着テープ
20 テーピング台紙
21,22 メッキ層

Claims (1)

  1. 使用されるプリント配線基板の取付孔に挿入された後に半田付け接続されるテーピング用の電子部品用端子の製造方法であって、表裏両面にメッキ層を有する金属板を打抜き加工して形成された角形断面の板状材に対し、上記使用されるプリント配線基板の取付孔への挿入部や抜け止めのため折り曲げられる部分に相当することとなる一部を、表裏両面から圧延成形加工して円形または多角形断面に成形すると共に、その打抜き加工による側面破断部に表裏面のメッキ層を引き延ばすことによりその側面破断部を前記メッキ層にて覆うように加工する電子部品用端子の製造方法。
JP21724495A 1995-08-25 1995-08-25 電子部品用端子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3603403B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21724495A JP3603403B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 電子部品用端子およびその製造方法
KR1019960034233A KR100390668B1 (ko) 1995-08-25 1996-08-19 전자부품용단자및그제조방법
US08/700,942 US5792985A (en) 1995-08-25 1996-08-21 Terminal for electronic component and method of manufacturing the same
MYPI96003505A MY115835A (en) 1995-08-25 1996-08-23 Terminal for electronic component and method of manufacturing the same
CN96111401A CN1098536C (zh) 1995-08-25 1996-08-23 电子部件用端子及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21724495A JP3603403B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 電子部品用端子およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004010112A Division JP2004146389A (ja) 2004-01-19 2004-01-19 電子部品用端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0963388A JPH0963388A (ja) 1997-03-07
JP3603403B2 true JP3603403B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=16701117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21724495A Expired - Fee Related JP3603403B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 電子部品用端子およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5792985A (ja)
JP (1) JP3603403B2 (ja)
KR (1) KR100390668B1 (ja)
CN (1) CN1098536C (ja)
MY (1) MY115835A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179176A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Disco Abrasive Syst Ltd 配線基板及びメモリーカードの製造方法
CN106486208A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 株式会社东芝 热压扁平电缆的封装方法和封装结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774763A (en) * 1986-08-27 1988-10-04 Methode Electronics, Inc. Electrical contact with compliant mounting section
JP2521518B2 (ja) * 1988-06-30 1996-08-07 松下電子工業株式会社 半導体集積回路パッケ―ジ
US5109319A (en) * 1990-11-01 1992-04-28 Jerome Potash Terminal arrangement for axial lead electrically asymmetric electronic components
JP2598028Y2 (ja) * 1991-01-31 1999-07-26 第一電子工業 株式会社 小型電気切換器
JPH04284661A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Toshiba Corp 半導体装置
FR2686765B1 (fr) * 1992-01-28 1994-03-18 Alcatel Converters Dispositif de fixation, notamment pour la fixation d'un composant electronique sur une paroi d'un dissipateur thermique .
US5398773A (en) * 1994-04-22 1995-03-21 Baker; Charles W. Forcing tool for locked doors, gates and the like
JPH08162745A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Alps Electric Co Ltd 電子部品の固定端子構造

Also Published As

Publication number Publication date
MY115835A (en) 2003-09-30
CN1098536C (zh) 2003-01-08
US5792985A (en) 1998-08-11
KR100390668B1 (ko) 2003-10-10
CN1146635A (zh) 1997-04-02
JPH0963388A (ja) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200390490Y1 (ko) 표면 실장용 전기 접촉단자
US6034598A (en) Hazard warning switch for motor vehicles
JP3603403B2 (ja) 電子部品用端子およびその製造方法
WO2015141114A1 (ja) 電子部品
JP2004146389A (ja) 電子部品用端子
JP2009170283A (ja) プッシュオンスイッチ
US6725537B2 (en) Method of connecting circuit element
US6391138B1 (en) Method of fabricating a laminated circuit assembly and product thereof
JP2775716B2 (ja) 電子部品と電子部品の回路基板への取付方法
JP4338629B2 (ja) 摺動子及び摺動子の製造方法
US6438832B1 (en) Method of forming layered metal components
JPH02285602A (ja) 電子部品
JPH11162721A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP2775717B2 (ja) 電子部品
JPH0992070A (ja) プッシュスイッチの製造方法
JPH0810238Y2 (ja) 電子部品
JPS6223478B2 (ja)
JP2001297943A (ja) チップ形電子部品とその製造方法ならびにこれを実装するプリント基板
JP3831428B2 (ja) プッシュスイッチ
JPH10294594A (ja) 電子部品とその製造方法
JPH0992072A (ja) 電子部品とその製造方法
JPH0831258A (ja) 電子部品
GB2302996A (en) Electrical circuit
JP2001118452A (ja) 接点板及びその製造方法
JPH10144173A (ja) プッシュオンスイッチおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees