JP3602774B2 - 無線通信システム、及び無線端末装置 - Google Patents
無線通信システム、及び無線端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3602774B2 JP3602774B2 JP2000188079A JP2000188079A JP3602774B2 JP 3602774 B2 JP3602774 B2 JP 3602774B2 JP 2000188079 A JP2000188079 A JP 2000188079A JP 2000188079 A JP2000188079 A JP 2000188079A JP 3602774 B2 JP3602774 B2 JP 3602774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beacon
- beacon packet
- wireless terminal
- receiving
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットの送信用に設けられたビーコン期間、及びデータ送信用に設けられたデータ期間が交互する条件下で同期を取って通信を行えるようにする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビーコンを使用したスロット通信方式では、時間的に分割されたビーコン期間とデータ期間を合わせたものを通信上の単位とし、これを一つのチャンネルとして使用する。それらの期間はそれぞれ複数のスロットに分けている。
【0003】
そのスロット通信方式を採用して無線通信システムは、通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットを送受信できる無線端末装置(ビーコン局)、及びそのビーコンパケットを送信しない一つ以上の無線端末装置(クライアント局)をグループとし、そのグループが複数、存在する形で構成されている。
【0004】
そのような構成の通信システムでは、各グループのビーコン局は通信チャンネルを取得したい場合に、ビーコン期間からランダムに一つのスロットを選択して、ビーコンパケットを送信する。そのビーコンパケットを送信する前に他のグループのビーコン局が送信したビーコンパケットを受信すると、今回、対象としている通信チャンネルは受信したビーコンパケットを送信したビーコン局のグループが取得することから、ビーコンパケットの送信は中止し、次回、以降にその送信を延期する。それにより、データの衝突を回避するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記スロット通信方式を採用した無線通信システムでは、全てのグループでスロットのタイミングを一致させる、即ち同期させる必要がある。そのために、従来は、全ての無線端末装置に高精度の時計などを搭載させ、同期させていた。このため、高価な無線端末装置を使用しなければならず、システムの構築を安価に行えないという問題点があった。
【0006】
従って、本発明の目的は、ビーコンを使用した通信を行う無線通信システムを安価に構築できる技術を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の無線通信システムは、通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットを送受信できる第1の無線端末装置、及び該ビーコンパケットを受信できる一つ以上の第2の無線端末装置を有するグループが複数、存在するシステムであって、各グループの第1の無線端末装置は、通信チャンネルを取得する場合に、ビーコンパケットの送信用に設けられたビーコン期間内で該ビーコンパケットの送信に用いるスロットの位置を示す位置情報を有する該ビーコンパケットを送信する送信手段と、ビーコンパケットを受信する受信手段と、受信手段が受信したビーコンパケットが有する位置情報を基に、データ送信用に設けられたデータ期間に移行させる期間移行手段と、を具備し、各グループの第2の無線端末装置は、ビーコンパケットを受信する受信手段と、受信手段が受信したビーコンパケットが有する位置情報を基に、データ送信期間に移行させる期間移行手段と、を具備する。
【0008】
本発明の第1の態様の無線端末装置は、通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットを送受信できる第1の無線端末装置、及び該ビーコンパケットを受信できる一つ以上の第2の無線端末装置を有するグループが複数、存在するシステムで第1の無線端末装置として用いられることを前提とし、通信チャンネルを取得する場合に、ビーコンパケットの送信用に設けられたビーコン期間内で該ビーコンパケットの送信に用いるスロットの位置を示す位置情報を有する該ビーコンパケットを送信する送信手段と、ビーコンパケットを受信する受信手段と、受信手段が受信したビーコンパケットが有する位置情報を基に、データ送信用に設けられたデータ期間に移行させる期間移行手段と、を具備する。
【0009】
本発明の第2の態様の無線端末装置は、通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットを送受信できる第1の無線端末装置、及び該ビーコンパケットを受信できる一つ以上の第2の無線端末装置を有するグループが複数、存在するシステムで第2の無線端末装置として用いられることを前提とし、ビーコンパケットを受信する受信手段と、受信手段が受信したビーコンパケットが有する、ビーコン期間内で該ビーコンパケットの送信に用いられたスロットの位置を示す位置情報を基に、データ送信用に設けられたデータ送信期間に移行させる期間移行手段とを具備する。
【0010】
本発明では、ビーコン期間内でビーコンパケットの送信に用いるスロットの位置を示す位置情報を有するビーコンパケットを第1の無線端末装置が送信し、それを受信した全ての無線端末装置が、それが有する位置情報を基に特定したタイミングで次のデータ期間に移行させることにより、ビーコンパケットを送信した第1の無線端末装置に合わせる形で同期を行う。そのようにして、必要に応じて同期を確立させることから、無線端末装置に高精度な時計などを搭載させる必要性は回避される。その結果、ビーコンを使用した通信を行う無線通信システムをより安価に構築できるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、通信環境を説明する図であり、図2は、グループ上の無線端末装置の構成を説明する図である。
【0012】
図1に示すように、本実施の形態による無線通信システムは、グループ1〜4から構成されている。グループ1は、図2に示すように、1つのビーコン局11、及び12−1〜nの計n個のクライアント局12から構成されている。他のグループ2〜4もグループ1と同様の構成となっている。
【0013】
図3は、本実施の形態による無線端末装置(ビーコン局)の構成図である。ビーコン局11として用いられる無線端末装置のなかで、スロットの同期を実現に係わる部分を抽出して表したものである。
【0014】
図4に示すように、ビーコンを使用したスロット通信では、時間的に分割されたビーコン期間とデータ期間を合わせたものを通信上の単位とし、これを一つのチャンネルとして使用する。それらの期間はそれぞれ、予め定められた時間間隔(ビーコンスロット時間、或いはデータスロット時間)で複数のスロットに分けている。プロトコルジェネレータ(以降、ジェネレータと略記する)24は、そのスロットのタイミングを示す信号を送信部25に送出して、その送信部25が正確なタイミングでパケットを送信できるようにするためのものである。
【0015】
同期検出部22は、受信部2が受信したパケットを解析し、そのパケットを送信した無線端末装置がどのスロットを用いてパケットを送信したかを特定するものである。リセット部23は同期検出部22から送られた情報を基に、ジェネレータ24の動作を制御する。
【0016】
以上の構成において、動作を説明する。
ビーコン局11は、通信チャンネルを取得する場合、送信部25にビーコンパケットを送信させる。その送信部25は、ジェネレータ24から入力した信号を基に、自グループに割り当てられたスロットのタイミングでビーコンパケットを送信する。そのビーコンパケットには、それの送信に用いるスロットの位置を表す位置情報を格納して送信する。その位置情報は、例えばビーコン期間の先頭から何番目のスロットであるかを示す情報であり、図5(a)に示す例では「4」である。
【0017】
同期検出部22は、受信部21がパケットを受信する度に、そのパケットを解析して、それがビーコンパケットか否か判断する。そのパケットがビーコンパケットであると判断すると、それに格納されている位置情報を抽出し、それをリセット部23に送出する。
【0018】
リセット部23は、同期検出部22から位置情報を受け取ると、その位置情報を用いて、次のデータ期間が始まるまでの時間Tを算出し、その時間Tが経過するまでの間、ビーコン期間でもデータ期間でもないリセット期間であるとして、ジェネレータ24の動作を停止させる。その時間Tが経過した後は、次のデータ期間の先頭からの動作をジェネレータ24に行わせる。それにより、受信したビーコンパケットを基に次のデータ期間に移行させる。
【0019】
このような形での次のデータ期間への移行は、ビーコンパケットを受信したビーコン局だけでなく、それを受信したクライアント局でも同様に行っている。このため、図5に示すように、それまでスロット同期が取れていなくとも、ビーコンパケットを受信した無線端末装置(ビーコン局、及びクライアント局)は、そのビーコンパケットを送信したビーコン局(ここではグループ1のビーコン局11)で次のデータ期間が始まるタイミングに合わせる形で、そのタイミングを同期ポイントとして同期を取ることになる。
【0020】
そのようにして、必要に応じて同期を確立させることにより、高精度の時計などを無線端末装置(ビーコン局、及びクライアント局)に搭載する必要は回避される。この結果、システムの構築に、より安価な無線端末装置を採用することができるようになる。また、全ての無線端末装置で常に同期が確立していなくとも良いことから、移動体通信のように、各無線端末装置の位置が固定ではなく、広い範囲に存在しているとしても、それを実現させるシステムをより容易に構築することができるようになる。
【0021】
図6は、パケット受信時に実行される処理の流れを示すフローチャートである。同期を確立するために実行される処理を抽出してその流れを表したものである。次に、図6を参照して、ビーコン局11がパケットを受信したときの動作について詳細に説明する。なお、図6に示すフローチャートは、クライアント局12においても同様である。
【0022】
先ず、ステップS1では、同期検出部22が受信部21の受信したパケットを解析し、それがビーコンパケットか否か判断する。他のグループのビーコン局が送信したビーコンパケットを受信部21が受信した場合、判断はYESとなり、ステップS2に移行する。そうでない場合には、判断はNOとなり、ここで一連の処理を終了する。
【0023】
ステップS2では、同期検出部22が、ビーコンパケットに格納されている位置情報を抽出し、それが示すスロットがビーコン期間の先頭から何番目のスロットであるか特定して、その特定したスロットの位置を示す値(何番目のスロットであるかを示す値)nをリセット部23に送出する。
【0024】
ステップS2に続くステップS3では、リセット部23が、同期検出部22から送られた値nを用いて時間Tを算出する。その時間Tは、以下の式により算出している。
T = ビーコン期間の時間 −(ビーコンスロット時間 ×n)+補正値
【0025】
ここで、補正値はビーコンパケットの長さ(データ量)などを含め、同期ポイントを調整するための定数である。
【0026】
上述したようにして時間Tを算出すると、ステップS4に移行して、リセット部23は、ジェネレータ部24の動作を停止させることでリセット期間に移行させる。続くステップS5では、その時間Tが経過するのを待つ。その時間Tが経過すると、ステップS6に移行し、リセット部23は、ジェネレータ部24をデータ期間で動作させることでそのデータ期間に移行させる。その後に一連の処理を終了する。
【0027】
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。その技術思想を越えない範囲で様々な変形を行うことができるものである。
【0028】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明では、ビーコン期間内でビーコンパケットの送信に用いるスロットの位置を示す位置情報を有するビーコンパケットを第1の無線端末装置が送信し、それを受信した全ての無線端末装置が、それが有する位置情報を基に特定したタイミングで次のデータ期間に移行させることにより、ビーコンパケットを送信した第1の無線端末装置に合わせる形で同期を行う。そのようにして、必要に応じて同期を確立させるため、無線端末装置に高精度な時計などを搭載させる必要性を回避することができる。その結果、ビーコンを使用した通信を行う無線通信システムをより安価に構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信環境を説明する図である。
【図2】グループ上の無線端末装置の構成を説明する図である。
【図3】本実施の形態による無線端末装置の構成図である。
【図4】ビーコンを使用したスロット通信手順を説明する図である。
【図5】スロット同期動作例を示すタイミングチャートである。
【図6】パケット受信時に実行される処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1〜4 グループ
11 ビーコン局
12、12−1〜n クライアント局
21 受信部
22 同期検出部
23 リセット部
24 プロトコルジェネレータ
25 送信部
Claims (3)
- 通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットを送受信できる第1の無線端末装置、及び該ビーコンパケットを受信できる一つ以上の第2の無線端末装置を有するグループが複数、存在するシステムであって、
各グループの前記第1の無線端末装置は、
前記通信チャンネルを取得する場合に、前記ビーコンパケットの送信用に設けられたビーコン期間内で該ビーコンパケットの送信に用いるスロットの位置を示す位置情報を有する該ビーコンパケットを送信する送信手段と、
前記ビーコンパケットを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記ビーコンパケットが有する位置情報を基に、データ送信用に設けられたデータ期間に移行させる期間移行手段と、を具備し、
前記各グループの前記第2の無線端末装置は、
前記ビーコンパケットを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記ビーコンパケットが有する位置情報を基に、前記データ送信期間に移行させる期間移行手段と、
を具備することを特徴とする無線通信システム。 - 通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットを送受信できる第1の無線端末装置、及び該ビーコンパケットを受信できる一つ以上の第2の無線端末装置を有するグループが複数、存在するシステムで前記第1の無線端末装置として用いられる装置であって、
前記通信チャンネルを取得する場合に、前記ビーコンパケットの送信用に設けられたビーコン期間内で該ビーコンパケットの送信に用いるスロットの位置を示す位置情報を有する該ビーコンパケットを送信する送信手段と、
前記ビーコンパケットを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記ビーコンパケットが有する位置情報を基に、データ送信用に設けられたデータ期間に移行させる期間移行手段と、
を具備することを特徴とする無線端末装置。 - 通信チャンネルを取得するためのビーコンパケットを送受信できる第1の無線端末装置、及び該ビーコンパケットを受信できる一つ以上の第2の無線端末装置を有するグループが複数、存在するシステムで前記第2の無線端末装置として用いられる装置であって、
前記ビーコンパケットを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記ビーコンパケットが有する、前記ビーコン期間内で該ビーコンパケットの送信に用いられたスロットの位置を示す位置情報を基に、データ送信用に設けられたデータ送信期間に移行させる期間移行手段と、
を具備することを特徴とする無線端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000188079A JP3602774B2 (ja) | 2000-06-22 | 2000-06-22 | 無線通信システム、及び無線端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000188079A JP3602774B2 (ja) | 2000-06-22 | 2000-06-22 | 無線通信システム、及び無線端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002009687A JP2002009687A (ja) | 2002-01-11 |
JP3602774B2 true JP3602774B2 (ja) | 2004-12-15 |
Family
ID=18687931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000188079A Expired - Fee Related JP3602774B2 (ja) | 2000-06-22 | 2000-06-22 | 無線通信システム、及び無線端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3602774B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7388857B2 (en) * | 2004-04-12 | 2008-06-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for synchronizing two end terminals using beacon synchronization with multiple channels in a wireless local area network |
US8488477B2 (en) | 2006-06-16 | 2013-07-16 | Qualcomm Incorporated | Encoding information in beacon signals |
JP5935052B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2016-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信方法および端末装置 |
US10887737B2 (en) * | 2017-12-21 | 2021-01-05 | Polaris Industries Inc. | Vehicle-to-vehicle communication system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000069033A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信装置 |
JP3384343B2 (ja) * | 1998-11-25 | 2003-03-10 | 双葉電子工業株式会社 | 同期型周波数ホッピングシステム間の同期方法および同期型周波数ホッピングシステムの基地局 |
JP2000165930A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Clarion Co Ltd | 無線通信ネットワークシステム |
-
2000
- 2000-06-22 JP JP2000188079A patent/JP3602774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002009687A (ja) | 2002-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4077162B2 (ja) | マルチアクセス無線通信システム用のアップリンクタイミング同期およびアクセス制御 | |
KR101343304B1 (ko) | 무선 통신 시스템 내의 인접 기지국들의 사이에 동기화를 위한 방법 및 장치 | |
USRE50069E1 (en) | Wireless communication system, its base station and mobile station, communication synchronization management method and timer control program therefor | |
WO2007078348A1 (en) | Method and apparatus for synchronizing a node within an ad-hoc communication system | |
US9166672B2 (en) | Wireless communication system, relay system, repeater devices and synchronization method | |
WO2000042737A1 (en) | A wireless local area network(lan) and a method of operating the lan | |
CN109891960B (zh) | 无线设备、无线设备处理方法和存储器 | |
US11728943B2 (en) | Methods and apparatuses for communicating position reference signals | |
US6577615B1 (en) | Method, mobile station and base station for frequency synchronization of a mobile station in a radio communications system | |
KR100615718B1 (ko) | 동기화 | |
JP3602774B2 (ja) | 無線通信システム、及び無線端末装置 | |
CN106797622A (zh) | 随机接入通道配置 | |
JP3697111B2 (ja) | 受信装置 | |
JP4053914B2 (ja) | スロット同期方法、無線通信システム、及び無線通信機 | |
JPH07193525A (ja) | 無線通信網の同期方式 | |
KR102252729B1 (ko) | 분산 무선 통신 시스템에서 동기화하는 방법 및 이를 지원하는 단말 | |
JP2001285177A (ja) | 無線電話システムの基地局、無線電話システム | |
JP2005286406A (ja) | Tdma無線局間同期装置 | |
CN117796058A (zh) | 时间同步技术 | |
JPH0984114A (ja) | 間欠通信システム | |
JP2008141230A (ja) | 無線通信方法および無線通信装置 | |
JP2001230746A (ja) | 無線通信方法及び装置 | |
JP2018037731A (ja) | 通信システム、通信システムの制御方法および通信装置 | |
JPH0759137A (ja) | 広域無線呼出システムの局間位相補償方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3602774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |